COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ルポ・エッセイ・自叙伝】タグの実用書

40歳で、乳がん発覚。絶望を吹っ切るために片づけてみたら、本当にいるもの、いらないものが見えてきた――。45歳で奇跡の妊娠! 話題の女芸人が贈る、5年間にわたるモノ、コト、人の片づけ記録。未来を良くしたいのは、「私だけ」ではないはず。 片づけたら、未来が見えてきた――。思い出の写真だって、捨てていい/「再利用しよう」ほど、無駄なことはないかもしれない/冷蔵庫の片づけは、自分のからだも家族も喜ぶ/’せっかく来たんだからテンション’でモノを買わない/がんになって「地球ってテーマパーク」と気づいた! /「死んでもいいからやってみたい」不妊治療へのチャレンジ
公開日: 2021/12/08
単行本・雑誌
 
<本文より>幼い頃バレリーナになるコトを夢見たママの影響で習い始めたボクのクラシックバレエの道は謎の腰痛症によって高1時代が終わると共に僅か5年で途絶えてしまいました。下半身も露な恥ずかしい王子様のタイツ姿に憧れてお稽古では一年中穿いていたタイツですがバレエを辞めてしまうと真夏にタイツは暑すぎて代わりにパンティストッキングを穿く様になったのです。然るに大学に進学してハイキング同好会に入部すると合宿などでパンティストッキングも穿けない日々が続いたコトはボクにとって大きなストレスでした。1979年、大手婦人靴下メーカーによってパンティストッキングに革命をもたらす画期的な繊維構造が開発されると、レッグ部だけでなくパンティ部も含めて穿き心地の良さに加えて強度も飛躍的に向上しました。パッケージ写真も衝撃的で、パンスト直穿き姿で逆立ちするモデルさんに習って素肌に直接穿いてはみたモノの、その上にズボンを穿くだけでは心許ないコトからママのアドバイスでショーツガードルを穿くコトにしたのです。それから三十有余年、バブルの崩壊以来長引く不況に喘ぐ冷え切った我が国経済の立て直しを図るべく介護福祉士として特別養護老人ホームで認知症のお年寄りをケアするかたわら、大好きなパンティストッキングをテーマに女性向けのブログを書いていたところ、これを一冊の書籍にまとめようと思い立ったのでした――。<著者紹介>厚木野太一(あつぎの たいち)幼くして母と観賞したクラシックバレエの下半身も露な恥ずかしい王子様のタイツ姿を見てタイツフェチの自我が芽生え、高校時代にはパンティストッキングの魅力に目覚める。就職すると間もなくして女性誌の婦人肌着特集をテキストにメジャーを使用するコトなく乳房を見るだけでアンダーバストとカップサイズを見極めるなど、フィッティングスキルを独学で修得すると伝説のカリスマフィッターとして母娘三代を含む100組以上のカルテを作成する。自らもショーツとパンティストッキングを穿いてボディスーツを着るなど肌着女装にハマって今日に至る。1958年6月26日生まれ 戌年 蟹座 血液型A型出身地 東京都江東区出身校 平久小学校 深川第三中学校 國學院久我山高校 國學院大學文学部卒職 歴 登山用品専門店でスポーツブラとショーツのフィッティングアドバイザーとして27年間勤務した後、特別養護老人ホームの介護職員として12年目を迎える。資格は介護福祉士
公開日: 2021/12/08
単行本・雑誌
 
本をどう選び、どう読むか――。1万人以上に本を選んできた書店の店主が、あなたの運命の1冊をお届けします。NHKプロフェッショナルほか、さまざまなメディアで話題となった北海道砂川「いわた書店」の選書サービス「一万円選書」。1年でわずか3日だけの募集で、常時3000人待ちともいわれる一万選書を書籍で体験。
公開日: 2021/12/08
単行本・雑誌
 
人気漫画『黄昏流星群』で中高年の恋愛・性を正面から取り上げ、自らも団塊世代である著者が、先が見えてきた50代からの楽しく賢い生き方と自分らしい死に向かう準備を提案。「お金に余裕があるなら起業、なければオタクに戻れ」「肩書きとプライドを捨てる」「在宅死のススメ」「99%は他人に譲る」など。
公開日: 2021/12/07
単行本・雑誌
 
「運のことがわかれば、ダメはダメじゃなくなるの」―若い頃から「運の神様に好かれるにはどうしたらいいんだろう?」と考え、生きてきた欽ちゃんが、「そういうことか!」とたどり着いた運の法則。目に見えない運、それは一体どこに隠れているのか、どうしたら運をつかむことができるのか。ベストセラーとなった前作に続き、驚異の視聴率番組を連発してテレビ界を席巻した欽ちゃんが贈る「運をつかむ生き方」。
公開日: 2021/12/07
単行本・雑誌
 
【累計26万部突破!】オードリー若林の6年間の集大成エッセイ「おじさん」になって世界を肯定できるようになるまで書き下ろし17,000字!「明日のナナメの夕暮れ」収録恥ずかしくてスタバで「グランデ」を頼めない。ゴルフに興じるおっさんはクソだ!――世の中を常に’ナナメ’に見てきた著者にも、四十を前にしてついに変化が。体力の衰えを自覚し、没頭できる趣味や気の合う仲間との出会いを経て、いかにして世界を肯定できるようになったか。「人見知り芸人」の集大成エッセイ。人間に、変わらないことで愛され続ける部分と変わることで愛され始める部分があるとするならば、この本は、後者の存在を強く示してくれる。それは、どうしたって変わりながらでしか生き続けることのできない私たちにとって、頼もしい光となる。(朝井リョウ/解説より)※この電子書籍は2018年8月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
公開日: 2021/12/07
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。最高動画再生回数は、1本で1422万回!そんな驚くべき数字とは裏腹に、当の本人は至ってマイペース。新潟県佐渡島で、犬1匹、猫4匹と暮らす様子をありのままに伝える大人気YouTuber「タイピー日記」の待望のフォトブック。国内外の幅広い年齢層に愛される他、芸能界にもファンが多く、トークバラエティ番組『おしゃれイズム』にゲスト出演したことも。佐渡の大自然の中で自由に伸び伸びと暮らす犬猫たちの姿、そしてタイピーのありのままの日常を収めた一冊に、ぜひ癒されてください! ※電子書籍限定画像付き!【見どころポイント】◆事前アンケートでリクエストNO.1! ブリリンキンポンソランの様子を38ページにわたり撮り下ろしカットでご紹介!◆奇跡の猫「デンちゃん」を未公開カットなど含め特集します◆タイピーってどんな人? ファンのみなさんから集まった質問に答えます!◆絶対に行きたくなる!佐渡島の風景&おすすめスポットをご紹介◆タイピーのルーティン。入浴シーンも見れるかも?◆大人気!自然の恵みたっぷりのタイピーの手料理レシピ、教えます!◆タイピー写真館。タイピーだから撮れた家族の写真を解説とともにお届け!【タイピーコメント】「佐渡島に住んで約2年半。日記感覚で始めたYouTubeが、いつしかたくさんの方々に応援してもらえるようになり、この度フォトブックを出させていただけることになりました。大切な家族のブリリンキンポンソランとのありのままの日常が詰まっています。ぜひお楽しみください!」【プロフィール】佐渡島在住のYouTuber。趣味の釣りや畑仕事をしながら、愛犬・愛猫たちとスローライフを送っている。 ※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2021/12/07
単行本・雑誌
 
着物を愛して40年――気ままな「着物ライフ」を阻むのは、迫りくる地球温暖化か、締めるのにひと苦労の袋帯か、それとも着物嫌いの愛猫か?1月から12月までの日記に、季節のコーディネート写真125点を一挙掲載!試行錯誤の末に辿り着いた愛用の和装肌着からゲリラ豪雨対策まで、読んで楽しい見て楽しい、大人の着物エッセイ。(解説・鈴木マキコ)※この電子書籍は2019年1月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
公開日: 2021/12/07
単行本・雑誌
 
75年の時を超えて発見された奇跡の日記文学――田辺聖子版「アンネの日記」我が家の焼失、敗戦、早すぎる父の他界……。すべてを失った彼女はそれでも、小説家への夢だけは諦めなかった。2019年に惜しまれつつこの世を去った国民的作家・田辺聖子。没後2年の今年、1945年から47年までの青春期を綴った日記が発見された。記されていたのは、「大空襲」「敗戦」「父の死」「作家への夢」……。戦時下、終戦後のままならない日々を、作家志望の18歳はいかに書き過ごしたのか。月刊「文藝春秋」に掲載されるや、たちまち新聞・テレビ等で大反響となった、田辺文学の源泉にして、一級の時代の証言。雑誌未掲載原稿、中短篇4作を収録したほか、梯久美子氏の解説をはじめ、注釈、年譜なども加えた完全版、ついに刊行。
公開日: 2021/12/03
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。33年の信頼と実績を誇る、新作ミステリーランキングブックです。巻頭には、2021年最も注目された作家のひとりである加藤シゲアキさんへのインタビューを収録。ほかにも、・米澤穂信さん作家生活20周年記念インタビュー&陸秋槎さんとの特別対談・令和の館ミステリーの書き手(今村昌弘さん・岡崎琢磨さん・斜線堂有紀さん・知念実希人さん・方丈貴恵さん)が集う座談会・声優・斉藤壮馬さんと作家・青崎有吾さんの同世代対談・読書会「闇の自己啓発会」の江永泉さん、木澤佐登志さんによる「闇のブックガイド ミステリー編」など、2021年のミステリーを振り返る企画が盛りだくさん。各業界人も注目する2021年の国内&海外のミステリー小説ランキング・ベスト20、超人気作家による自身の新刊情報&特別エッセイなど、例年の人気コンテンツも充実の一冊です。※巻末掲載の「サイン色紙プレゼント」は電子版は対象外となりますので、予めご了承ください。
公開日: 2021/12/03
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。幼い頃から片付けベタの主人公・コジマさんが、整理収納アドバイザーの資格をもつ編集者・マツダさんと供に、モノがあふれる自宅の片付けに挑む、爽快お片付けコミックエッセイ。・「サステナ片付け」なら、リバウンドしない!片付け直後だけじゃなく、きれいな状態をずっとキープするのが「サステナ片付け」。そのためには、自分にとって持続可能=「サスティナブル」な、片付けのルールを決めること!・「このくらいなら、できそう」というハードルの低さ!「かわいい&おしゃれ収納は目指さない!」「取り出しやすく、戻しやすいかが命」…片付け術としては、かなりハードル低めなコジマさんルール。キッチンの食材入れ→冷蔵庫→玄関と、少しずつ大きな場所の片付けに挑戦するので無理がない。加えて、主人公・コジマさんがこれまで見て見ぬフリをしてきた自分の性格にも向きあって、自分なりの片付けルールを身に付けていく姿に、「これならやってみようかな」と背中を押してもらえます。・webメディアkufura<クフラ>の連載の書籍化。連載時から「これは、まるでワタシ!」と共感コメント多数、累計50万PVを越える人気連載に!※この作品はカラー版です。(底本 2021年12月発行作品)
公開日: 2021/11/30
単行本・雑誌
 
心の中で隠れんぼをしていた小学生’マリー’との再会の物語ある朝みつけた全く意味のわからない一枚のメモ。それは、私自身がすっかりその存在を忘れ去っていたインナーチャイルドからの挑戦状だった――。・偶然のひとことから・心の中のマリーの住処・わからないからまちがえちゃう・意外とシビアでした......・ぶたはどうぶつえん・マリーのボーイフレンド・あおぞらぜんと生きる ……ほか
公開日: 2021/11/30
単行本・雑誌
 
いつでも強く、そして楽しく生きていく―。戦争体験や家族との思い出、紀行文まで。大切な記憶と心温まるエピソードを収めた’古き良き’彩りにあふれたエッセイ集。戦争に怯えた幼少期、度重なる家族との別れ、ヨーロッパを旅したあの日々……。昭和、平成、令和と、3つの時代を知る’昭和人’の心に響く言葉の数々。
公開日: 2021/11/30
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。女子登山ブームの火付け役で人気漫画家の鈴木みきによるコミックエッセイ。山で食べるおいしいごはん、お酒をテーマにした7つの山行記。笑って泣けて、役に立つ。地図、カラー写真掲載。
公開日: 2021/11/26
単行本・雑誌
 
ウイルスさえも生存が許されない地の果て、南極ドーム基地。そこは昭和基地から1000kmかなた、標高3800m、平均気温-57℃、酸素も少なければ太陽も珍しい世界一過酷な場所である。でも、選り抜きの食材と創意工夫の精神、そして何より南極氷より固い仲間同士の絆がたっぷりとあった。第38次越冬隊として8人の仲間と暮した抱腹絶倒の毎日を、詳細に、いい加減に報告する南極日記。 ※当電子版は新潮文庫版『面白南極料理人』シリーズ全四巻をまとめた合本版です。
公開日: 2021/11/26
単行本・雑誌
 
果てしない無限の宇宙の神秘を量り、一個の水玉である自分の生命を描きたい──。長野県の生家を飛びだし、1950年代に単身渡米。ニューヨークでの無名時代の生き地獄、襲いくる心の病にも負けず、社会の既成概念に挑み、芸術への尽きせぬ情熱を開花させた、日本が誇る天才アーティスト。その魂の軌跡と愛した人々、進化し続ける創作について、自らの言葉で綴った、勇気と感動の書。
公開日: 2021/11/26
単行本・雑誌
 
この俺を野蛮人にしてくれる、狂わせてくれる、そういう食べ物の中に間違いなくカレーライスがある(本文より)。焼肉、ラーメン、とんかつ、ナポリタン、大根、塩辛、立ち食いそば、キャベツ……。『孤独のグルメ』原作者である著者が、愛する二十六品目のメニューについて、熱く語ります。あなたはこのエッセイに抱腹絶倒しながら、やがて激しく共感している自分に気付くでしょう。
公開日: 2021/11/26
単行本・雑誌
 
目からウロコのドイツ流「最強メンタル術」。現地在住20年を超える著者が、ドイツで学んだ’ストレスフリー’生活の極意を解き明かす――。結婚を機に、ドイツへ移住したキューリング恵美子氏は、ドイツと日本の文化・習慣・考え方の違いに触れ、毎日が驚きの連続だったという。・誰もが自分の意見を自信を持って伝えられる・他人に振り回されず、相手に「忖度」しない・時間内に必ず仕事を終え、残業はしない・上司や同僚に気がねなく、長期休暇を満喫する・職場でも街中でも、多くの女性がノーメイク・服装やヘアスタイルの流行を追わない・サウナは混浴が基本で、裸を見られても平気 ・ビールは注がない、気遣いの「おもてなし」はしない etc.そうしたドイツ人の生き方の背景にあるのが、「ありのままの自分」を大切にする「自己肯定感」の高さだと著者はいう。「自分自身に満足している――日本45・1%/ドイツ81・8%」内閣府がおこなった若者の意識に関する調査では、「自分自身に満足している」と答えた日本人は4割強で、調査対象となった7か国中で最低だった。対するドイツは、アメリカ、フランスとともに8割を超える高い数字となっている。また、「自分には長所がある」という質問に対しても、日本人の回答はやはり調査国中で「最低」だったのに対して、ドイツ人は9割以上で「トップ」だった。なぜドイツ人は「自己肯定感」が高いのか? どうすれば日本人も「自分自身に満足している」と思えるようになるのか?もっと自分に自信が持てるようにするにはどうしたらいいのか?日独比較を通じて、’最強のメンタル’を生み出すヒントを探っていく。(底本 2021年11月発行作品)
公開日: 2021/11/25
単行本・雑誌
 
いつの時代も女の人生、いとめんどくさ。諸行無常の更年期。花房観音、盛者必衰の理を知る。とはいえ花の命はしぶといもので生理が終われど女が終わるわけじゃなし。五十路直前、滅びるか滅びないかは己次第。綺麗な50代をなぜ目指さないといけないのか?子宮はパワースポットじゃありません、ただの臓器です。下半身とは死ぬまでお付き合い。子供子供言うな。ワシがいらんゆーたらいらんのじゃ!下のグレイヘア問題。男の自慢話をいつまで聞いてあげるべきか。笑われる女にはもう笑えない。死ぬまでにあと何回「する」のか。私が巨大なおっぱいを好きになれた日。母性って誰か見たことあんのか。 ------------ほかいくつになろうが女たるもの、問題色々、煩悩色々。
公開日: 2021/11/25
単行本・雑誌
 
独身でも、既婚者でも、子供がいてもいなくても、人生を切り拓けるのは自分だけ! ひとりのベテランが贈る、明るく生きる82のヒント。’未婚のプロ’ジェーン・スー、’大人婚の先輩’高橋ひとみとの対談つき。時には仕事仲間、時には家族や親しい男友達や女友達に支えられたからこそ、今の私があります。人はひとりでは絶対に生きていけない。周りの人たちのおかげで生かされています。だから、他人を大切にしたり、誠実でいたりすることをずっと忘れないように生きてきました。(本文より)1章 ひとり暮らしの「自由と責任」/2章 ひとり身には「恋愛=希望」/3章 ひとりだから「仕事に全力投球」/4章 ひとりにしみる「家族のありがたみ」/5章 ひとりゆえに「友情は宝」/6章 ひとりで生き抜く「心の作り方」
公開日: 2021/11/25
単行本・雑誌
 
写真家・田沼武能氏はユニセフ親善大使の黒柳徹子さんに同行し,35年以上にわたり毎年のように世界各地を訪れ,子どもたちの写真を撮り続けてきた.戦争や自然災害,貧困にもめげず懸命に生きる子どもたちの姿を生き生きと捉えた写真と,現地での生の印象を綴った文章からなるフォト・エッセイ.(「はじめに」=黒柳徹子)
公開日: 2021/11/25
単行本・雑誌
 
国民的人気のダンス&ボーカルグループEXILEのパフォーマーであり、三代目J SOUL BROTHERSのリーダー兼パフォーマーとして活躍する小林直己さんの初めての記念すべきエッセイ集!2020年、三代目J SOUL BROTHERSはデビュー10周年を迎え、2021年EXILEは20周年を迎えた。コロナ禍の自粛期間、相次ぐライブの中止により表現する場が失われた中で、迷い、苦しんだ日々。コロナ禍の不自由な生活の中で感じたこと。未来に向かって挑戦していること。HIROを筆頭に、メンバーたちと切磋琢磨し、試行錯誤しながら深めていった絆。支えてくれた多く人に、自分を育て、成長させてくれた人びとに伝えたいことーー。不登校になり、学校に通えなくなった少年時代。ダンスに出会い、哲学科の大学生からEXILEのメンバーになった。EXILEのパフォーマーと兼任する形で、三代目J SOUL BROTHERS のリーダーとなり、NAOTOとともに新しい人材を探し、現在のグループの形になるまでの道のり――。夢を叶えるために決断した数え切れない「選択」。その先に起きた「奇跡」。EXILEとして、三代目J SOUL BROTHERSのリーダーとして、生きることへの情熱と心の裡を綴った、初めての半自伝的エッセイ。週刊文春のグラビアとコラボした撮り下ろし写真も多数収録!
公開日: 2021/11/24
単行本・雑誌
 
日本最古の歴史書「古事記」をラノベ風に現代翻訳した、大人気の「ラノベ古事記」の新作がついに登場!!本書では古事記の上中下巻からなるシリーズの中で、日本建国が書かれた「中巻・天皇記」の前半部分を読みやすく笑いあり涙ありのドラマティックな内容へと翻訳しています。また、『ラノベ古事記』に書かれた『原文』の対応箇所も分かるようになりました!神様の国造りの軌跡を分かりやすく記した地図や解説図も収録し、パワーアップした1冊に。読み終わったときには、あなたも神様と日本の歴史が大好きになっているはず!!※本書は古事記のストーリーを楽しんでいただくことを目的としているため、学術的な正当性を示すものではありません。※相関図や目次に使われている名称の漢字について、基本的には古事記のものを使用していますが、一部わかりやすさを優先した表記に変更しています。※本電子書籍は紙書籍をそのまま再現しておりますが、電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。あらかじめご了承ください。
公開日: 2021/11/22
単行本・雑誌
 
BTSリーダーRMが投稿して話題となった韓国エッセイすこしだけ立ち止まってしまっていたあなたへ。「あらたな視点」をもたらす言葉たち2021年5月28日午前0時27分、ファンのためのオフィシャルコミュニティWeverseに、RMが本の一部を撮影した2枚の写真をコメントなしでシェアして話題となった、韓国エッセイの日本語版。現代美術家のアン・ギュチョルがスケッチブックに記した67のエッセイとイラストは、わたしたちの思考をときほぐすと同時に、前向きな気づきを与えてくれる。すこしだけ立ち止まってしまっていたあなたへ届けられた、「あらたな視点」をもたらす言葉たち。
公開日: 2021/11/22
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。WHITE JAMのメインボーカルSHIROSEが綴る、歌詞の世界観を存分に詰め込んだ恋愛エッセイ。WHITE JAMのメインボーカルSHIROSE、初のエッセイ。恋人に送ったライン返信をそのまま歌詞にした実話ソング「9つも離れた君との恋」など、リアルな歌詞が話題の自身の人気楽曲や、嵐、SnowMan、Kis-My-Fit2、AAA、Da-iCEなど他アーティストに提供して話題となった楽曲の世界観を詰め込みながら、SHIROSEの恋愛観や実体験を綴ります。SHIROSE(シロセ):Singer / Song writer / ProducerWHITE JAMのメインボーカル。嵐、Kis-My-Ft2、ジャニーズWEST、Snow Man、AAA、Nissy 、Da-iCE など様々なアーティストへの楽曲提供を行っている。代表曲「ウソツキ」はこれまでにYou tubeで2300万回再生されており、最新曲「Tattoo」は68ヵ国のItunesでトップ100入りを果たしている。京都府出身。
公開日: 2021/11/20
単行本・雑誌
 
「強迫性障害」を抱える著者から、「強迫性障害」に悩むあなたへ。強迫の中を生き延びるためのメッセージ。本書では、著者が強迫性障害を発症してから現在に至るまでの苦しい日々がありのままに語られています。また、精神科や精神薬についての考え、体と心へのアプローチ、一人の人間として生きることの尊厳、強迫のしくみ、そして自分との付き合い方などが綴られています。強迫性障害はその性質をよく知ること、そしてスタートは、強迫性障害を治そうとせず、強迫性障害と共存し、強迫性障害と共に生きることが重要です。著者の経験に基づいた独自の観点から、強迫性障害改善への対処法を説いています。【目次】プロローグ あなたへ 私について第一章 私の場合 強迫の始まり 強迫が悪化 強迫は母のせい? 強迫への巻き込み 父の死 新たな強迫 苦しい日々 ここ数年間 気づき第二章 精神薬 スタート地点 精神薬の副作用 精神科 デパス依存 ODをすると 減薬第三章 体を整える 体と心 生活サイクル 栄養療法 代替療法など第四章 心へのメッセージ 敵を知り己を知る 一人の人間 生きる 治そうとしない 楽しみ集中する 脳内麻薬 不安と安心 ぐるぐる思考 罪悪感 自分を信じる スポットライト 強迫への無理解エピローグ ご家族の方へ 最後にあなたへ【著者】marie強迫性障害を独自の方法により、かなり改善してきたものの、いまだに障害を抱えながら、『強迫性障害相談ダイヤル』にて、強迫性障害の人々やその家族からの相談に乗る。『強迫性障害相談ダイヤルのブログ』も執筆中。
公開日: 2021/11/19
単行本・雑誌
 
公開日: 2021/11/19
単行本・雑誌
 
<<
<
13
14
15
16
17
18
19
20
21
>
>>
 
2022 件中   481 510

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.