COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ルポ・エッセイ・自叙伝】タグの実用書

チューリップ、クロッカス、バラ、マーガレット、カンパニュラ、パンジー、マリーゴールド――花は、それぞれ輝ける場所で咲いている。身近な47の花のドラマチックな生きざまを、美しいイラストとともに紹介する一冊。ベストセラー『生き物の死にざま』著者、文庫最新刊。『身近な花の知られざる生態』(2015年、PHPエディターズ・グループ)を改題、加筆のうえ文庫化。(「はじめに」より)花にさまざまな種類があるように、私たち人間にもさまざまな顔があり、個性がある。私たち人間は、花の美しさを知っている。花の色や形は、いろいろあることが美しいと知っている。それなのに私たちは、ときどき「たくさんあること」の素晴らしさを忘れてしまうのは、どうしてだろう。「違うこと」の素晴らしさを見失ってしまうのは、どうしてだろう。くらべたり、優劣をつけたくなってしまうのはどうしてだろう。花は自分を誰ともくらべない。そして、自分だけの花を咲かせる。世の中には、さまざまな花がある。花の数だけ咲き方がある。そして、花の数だけ、物語があるのだ。本書では、そんな物言わぬ花の物語を紡いでみたいと思う。〔内容〕人々を魅了してやまない一瞬の美しさ サクラ本当ははかなくない春の妖精 カタクリ人だけでなくハチも惑わすラブグラス パンジーバブル景気の元祖となった魅惑の花 チューリップ今も多くの人に愛され続けるひかえめな花 スイセン春は花、秋は香辛料として愛される クロッカス綺麗な花にするどいトゲがある意外な理由 バラ乙女の期待を裏切らない科学的な花占い マーガレット虫が拒むように進化を遂げた花 スィートピーカタツムリとは実は相性がよくない花 アジサイ夜の交友関係の意外なパートナー テッポウユリ香りで虫を寄せつけない花 ゼラニウム世界初の麻酔手術に使われた花 チョウセンアサガオたった一年で三メートルの高さになる不思議 ヒマワリアフリカ原産の太陽に恋した少女の花 マリーゴールド宮沢賢治が愛した「小さな鐘」 カンパニュラピンクの語源になった花 ダイアンサス人類が初めて出会った雑草 アザミ可憐なように見えてたくましい コスモス歴史上、暗躍した毒草の中の毒草 トリカブト本当はクリスマスが似合わない植物 ポインセチア鳥を惹きつけるために先駆けて春に咲く ツバキなど
公開日: 2020/06/26
単行本・雑誌
 
恩田陸が眺める世界。小説、漫画、映画に音楽、舞台まで…少女時代からありとあらゆるエンターテインメントを堪能し、物語を愛し続ける作家の眼にはどんな世界が映っているのか? その耳では、どんな響きを感じているのか? どんな言葉で語るのか? 軽やかな筆致で想像力の海原を縦横無尽に楽しみ尽くす、とびきり贅沢なエッセイ集。
公開日: 2020/06/26
単行本・雑誌
 
近代の日本文学史にそびえ立つ《小説の神様》志賀直哉。その知友、父母、祖父ら一族の人びとの過去へ遡りつつ、直哉との関わりのひとつひとつの襞を解きほぐして、作品の核心に迫る。のちには自分自身の一族をあつかった名作『流離譚』を発表するにいたるまでの著者独自の方法意識が書かせた、作家・作品論の白眉。作家が鋭い感性で作家を論究する、小説的評論=長編エッセイの魅力。
公開日: 2020/06/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ことわざから世界が見える! ことわざで、もっと知ろう、世界のこと――。『アフリカ少年が日本で育った結果』著者による笑って読んでためになることわざ漫画。さあ、ことわざの世界旅行に出発!
公開日: 2020/06/26
単行本・雑誌
 
橋本奈々未さん(元・乃木坂46)推薦!笑えて、泣けて、妙に納得!「ブサイクのプロ」だからこそ書けた、見た目コンプレックスからの脱却法「よしもとブサイクランキング」で3年連続1位を獲得して殿堂入りしたマンボウやしろが、満を持して書き下ろす、「ブサイクだからこそ人生が楽しくなる」方法。20年に及ぶ芸人活動に終止符を打ち、TOKYO FM「Skyrocket Company」等のパーソナリティーや、数多くの舞台演出、脚本など、多岐にわたって活躍中。伊勢大貴主演の舞台『時代に流されろ』、小川菜摘&YOU初共演の舞台『ねじこみ』など、脚本家としても評価の高いマンボウやしろ、初の著作を電子書籍化!能町みね子さん名越康文さんとの対談収録!!さらに、大ヒットマンガ「サラリーマン山崎シゲル」の田中光によるイラストも満載!!!【目次】はじめに ?いかにして「ブサイクのプロ」は生まれたのか?序章 みんなで叫ぼう「僕はブサイクです!」第1章 ブサイクがしてはいけない8つのこと第2章 ブサイクはこんな女を狙え!第3章 ブサイクが愛を語れ!第4章 ブサイクであるからこそ!【著者プロフィール】マンボウやしろ1976年、千葉県出身。吉本興業所属。2016年7月、20年間に及んだお笑い芸人生活を卒業。現在は演出家、脚本家、ラジオパーソナリティーとして活動している。Twitter: @manbouyashiro発行:ヨシモトブックス発売:ワニブックス
公開日: 2020/06/25
単行本・雑誌
 
ふたりで幸せになるためだったハズなのに……あれ…妻が夫への不満を溜め続けた「がまんダム」決壊を防ぐために。いまや「結婚(夫婦)=幸福」に必ずなるわけではない、というのは周知の事実。とはいえ、縁あって夫婦となった両者の関係を、なんとか幸福へとつなげるために知っておきたいことを、まんがの登場人物たちを通して、わかりやすく紹介します。令和の時代となっても根強く存在する、夫(男)と妻(女)の役割における素朴な疑問や「異議あり! 」を、[まんが]と[考察・解説]とともに見ていくことで、‘当たり前のように思っていた夫婦関係’を見つめなおして、『共同生活者の良き関係』を築きましょう。【目次】はじめに 妻と夫 そのボタンのかけ違いはどこから?Chapter1 「子はかすがい」は、今は昔…Chapter2 夫には結婚も家庭も他人事?Chapter3 妻と良好な関係を築ける夫の秘密Chapter4 夫の有能な教師は「妻の不在」Chapter5 幸せの鍵=コミュニケーションChapter6 げに悩ましきは「他人の物差し」Chapter7 初心に戻ると見えてくるものおわりに 「夫婦」は2人で創り上げる人間関係
公開日: 2020/06/25
単行本・雑誌
 
僕は大器晩成だ、と信じてやってきた。ずいぶん前から60代を人生最高の時期と考え、あれこれ準備を整えてきた。だから、僕の成功は60代から始まる。1972年の芸能界デビューから華々しく活躍を続ける郷ひろみの存在は『ザ・芸能人』といえる。周囲からスターと崇められ、特別視されているが、その裏には隠された郷ひろみの生き様があった。そんな郷ひろみの習慣やこだわりをはじめ、両親や友人、歌に対する思いなどを自身で綴った月刊「ゲーテ」の連載を収録。またコロナ禍で不安が広がるなか、急遽新たに書き下ろした特別メッセージも掲載する。いつまでも輝き続けるために、常にコツコツと準備を重ねてきた郷ひろみの黄金期はこれから始まるーー。
公開日: 2020/06/24
単行本・雑誌
 
現在、GAFAをはじめ、テック企業の成長を支える重要な職種として注目されるプロダクトマネジャー。じつは、この本家本元はトヨタのチーフエンジニアである。世界中で売れる製品を開発し続ける仕組みとは。世界が注目するその仕組みの中心で司令塔の役割を果たすチーフエンジニアの秘密を多くのヒット車をつくり続けた名チーフエンジニアが明かす。トヨタはなぜ30兆円の売上と2兆円強の利益を出せるのか?もちろんよく知られた「生産方式」も強みのひとつ。しかしどんなに生産方式が優れていても、売れるものがつくれなければ、ただの宝の持ち腐れ。重要なのは、世界中で売れる製品を開発し続けること。その仕組みがトヨタにはあった。トヨタの製品開発の仕組みの中心にいて、司令塔の役目を務めるのが「チーフエンジニア」という職種。トヨタのイメージを変えたファンカーゴにbB、北米市場で圧倒的人気を集めるカムリ、商用バンのロングセラー車、プロボックス・サクシードソニーとの協業によるコンセプトカーpod などなど、担当した多くの新車をヒットさせ、「試作車レス」「大部屋開発」「ユーザー対話型開発」など、新たな開発の仕組みを考案したことでも知られる名チーフエンジニアが、その仕事と資質・能力をつぶさに明らかにする。自動車のみならず、新商品開発に日夜努力するすべてのビジネスパーソン必読の書。
公開日: 2020/06/18
単行本・雑誌
 
気づけばフィンランド人と結婚して、ヘルシンキで子どもまで産んでしまった。暮らしてみてわかった、ちゃっかり賢く、ざっくり楽しい、フィンランドの意外な一面。裸で大事な会議をしたり、いつでもどこでもソーセージを食べたり、人前で母乳をあげたり……。ちょっと不思議でなるほど納得。「かわいくない北欧」に笑いがこぼれる赤裸々エッセイ。
公開日: 2020/06/11
単行本・雑誌
 
「ずーっとおいてきぼりだ、ここは」第26回小学館ノンフィクション大賞受賞作の単行本化。著者は元テレビディレクターで現在はドキュメンタリー監督として活躍中。福島県南相馬市で生きる、上野敬幸さん一家を襲った東日本大震災。上野さんは、両親と幼い2人の子どもの家族4人が津波にのまれました。しかし、その後に起きた原発事故により、自宅のあった地区は避難指示区域に指定されます。そして、行方不明者がまだいるにも関わらず、警察も自衛隊も捜索に入らなくなってしまったのです。本書は、そのような中で避難を拒み、仲間とともに行方不明の家族を自力で捜す上野さんの姿を、著者が7年にわたり丹念に取材した記録です。震災から年月が経つにつれ一般には報道されにくくなってしまった、被災地での現実が明らかにされる労作です。「復興」という大きな言葉からはこぼれ落ちる心のこまやかな変遷を、著者は丁寧な筆致で描出します。「見つからない」のではなく「捜しにきてもらえない」場所にいる行方不明の家族を今も捜索し続ける上野さんや、福島の現在を、ぜひお読みください。
公開日: 2020/06/10
単行本・雑誌
 
「山」「猫」「珈琲」は著者がとても好きで大切にしているもの。これらに励まされ、また癒され、日々の執筆活動に励んでいる。下巻は、様々な雑誌に寄せたエッセイや、シナリオ応募から小説家デビューまでを綴った連載など。こうして作家・湊かなえは誕生した! ファン待望の、ベストセラー作家の初エッセイ集!特別収録/脚本コンクール受賞作「ラスト・エレベーターガール」「答えは、昼間の月」。
公開日: 2020/06/08
単行本・雑誌
 
EU離脱、競争激化社会、緊縮財政などの大問題に立ち上がり、人生という長い旅路を行く中高年への祝福に満ちたエッセイ21編。第2章は著者による、現代英国の世代、階級、酒事情ついての解説編。/「世界でいちばん愛すべきおっさんたち(&おばさんたち)が、ここにいる。あんたら、最高すぎるんだけど……」高橋源一郎(小説家)/「イギリスの市井の人の魅力を引き立てるブレイディさんの愛と観察眼と筆力に心を丸ごと持っていかれた。一編一編が人情に満ちた極上のドラマ!」ヤマザキマリ(漫画家/随筆家)/「高みからレッテル貼ってるだけじゃわからない、厄介で愛おしい人生たち!」ライムスター宇多丸(ラッパー/ラジオパーソナリティ)
公開日: 2020/06/03
単行本・雑誌
 
切ない恋愛ソングや人生の応援ソングなどで若い女性を中心に老若男女の幅広いファンを持つシンガーソングライター藤田麻衣子、初の書下ろしエッセイ。「オーケストラとともにステージで歌いたい」。その夢を叶えるために20歳で上京。歯科衛生士として働きながらインディーズでCDデビュー。インディーズのまま7年間活動し、日本武道館での弾き語りライブに8000人を集め、30歳でメジャーデビュー。その後、夢だったオーケストラコンサートも実現させた。そうした著者の歩みには、運や努力や実力だけではなく、願いを叶えていくための具体的な「行動」が常にあった。CDデビュー、夢だったオーケストラコンサートの実現、その過程で見えてきた新たな景色と貴重な気づき…。 「夢を実現させたい」すべての人に贈るメッセージ。
公開日: 2020/06/02
単行本・雑誌
 
没後6年にして古希を迎えた今…あほでいいねん。完璧じゃなくていい。圧倒的な存在感を放ち続けたカリスマが、在りし日に語った「生きる」美学!今、たかじんが生きていたら、どんなことを言ってくれるだろう?【たかじんのことば】・我慢を1ミリもみせない涼しい顔で我慢や。・小さな口約束に誠実に。・喧嘩も別れも、なーなーに付き合うよりええんと違う?・丁寧に失敗して、丁寧に反省して。・いつまでも怒りを抱えているのは、とても体力がいるし疲れる。・いったん衝突したら、決着がつくまでトコトンやるのが、ぼくの流儀。・しんどいときにやめてどうするんですか?・いいことっていうのは本来ついででええ。自慢してするもんちゃう。・一回でも愛した人間を、別れたからって悪く言うんはナシや。・持っている物に満足できなければいっつも不幸やねん。※電子版では、紙版に掲載されております口絵は収録されておりません、ご希望の方は紙版をご購入ください。
公開日: 2020/05/31
単行本・雑誌
 
介護とは何か、やりがいとは何か「介護」は、ない。思うように進まない就職活動に嫌気がさしたとはいえ、重労働・低賃金といわれる介護職は選びたくない。しかし、現代の若者の多くがそう感じているのであれば、簡単に就職できるのではないか。次の就職先までの繋ぎとして軽い気持ちで受けた面接から、伊藤の介護に対する考え方は大きく変化していく。普段の生活では考えられないような、突如として聞こえてくる奇声。自分と同じか、それ以上に重い入居者たちの体を支え、動かす。その過酷さと壮絶さによって、伊藤は体力的にも精神的にも、疲労困憊してしまう。そんな中で伊藤は、ショートステイで入居していた「野原さん」の死を経験する。混乱で何もわからないままに行動する不安さ。そして「野原さん」を救えなかった自分の不甲斐なさ。「やりがいとは何か」。壮絶な経験の先に、伊藤は介護という職業の何を見たのか。現代の問題点である介護職の人不足。現状を決して美化することなく赤裸々に描いた仕事小説。
公開日: 2020/05/31
単行本・雑誌
 
キリンのレイナが見ている世界を感じて3姉妹の末っ子として生まれたレイナ。レイナが感じる世界は、みんなとは少しちがう。レイナ見ている世界、聞こえる音はどんなだろう。これから友だちが増えていく子どもに知っておいてほしい「しょうがい」について、えがく。大人になってもわすれないで欲しい一冊。親子でよみ、まなぶための絵本。
公開日: 2020/05/31
単行本・雑誌
 
この世界を、どう言葉に表そう。素直な言葉で表現できたなら――。自然界に息づく様々な動植物、風や空や月や星たち、そして人間の生き様。ふと入り込んできた風景に目を凝らし、耳を澄ませて切り取った42篇の詩集。静寂のなかで通わせる心――語らいフェンスに噛みついている紅葉の枝――生きるということなぜ、我々はここにいるのか――時空のロマン自然がつくりだすドラマチックな情景――神秘の詩移ろう季節と時空の旅――自然に抱かれて
公開日: 2020/05/31
単行本・雑誌
 
私の友人・よしこさんは、目には見えない自分の中にいる自分「ハイヤーセルフ」さんの存在に気づき、対話をすることができるのです。みなさん誰でも、もれなく自分の中にいる自分「ハイヤーセルフ」さん。私の友人・よしこさんは、目には見えないその存在に気づき、対話をすることができるのです。信じること、感謝すること。そうすれば、きっと……。これはよしこさんとハイヤーセルフさん「はなちゃん」の奇跡のストーリーです。
公開日: 2020/05/31
単行本・雑誌
 
戦後間もない日本で自らの意志を貫き通した一人の女性の生涯を追う『足跡』と、古きよき時代に思いを馳せる短編集『こころ模様』を収録。晩年、家族にも疎まれ孤独の中で死んでいった、好子。ひっそりと営まれるかと思われた葬儀には多くの参列者があり、届いた二通の弔辞では、若かりし日の彼女の姿が鮮明に語られていた。伯母の生涯に興味を抱いた主人公は、彼女の実像に迫る中で、女性の参政権運動に邁進し、名だたる活動家たちとも交流を持ちながら、突然その活動から身を引いた好子の姿を見出す。
公開日: 2020/05/31
単行本・雑誌
 
文豪・永井荷風が大正期に歩き、見た風景に思いを馳せながら、『日和下駄』を片手に散策し、記す。東京が遺したもの、失ったものが見えてくる荷風は「暇があったら歩くにしくはない」と書いている。しかし、小生の場合、「暇がない時ほど歩くにしくはない」だ。アイデアに行き詰まった時、三〇分ほど散歩すると自然とアイデアがまとまってくる。――まえがきより写真、古地図、現在の地図を掲載したカラービジュアル本。
公開日: 2020/05/31
単行本・雑誌
 
ひとりの人間として生徒と向き合ってきた、ある高校教師の半生記。本書はダメ教員の半生記であり、日本教育界への提言であり、自信を無くした子どもたちへのメッセージであり、教育に悩む親へのエールである。
公開日: 2020/05/31
単行本・雑誌
 
「あなたの唯一の取り柄は若さです。若さがあるうちに結婚しなさい」という親の一言から始まったお見合い地獄。「自分の居場所は、ここではない」と、30代を目前に全てを捨ててサンフランシスコへ家出。10年近く住み、もう日本には帰らないつもりだったのに、友人の猫のお葬式がきっかけで仏教の魅力に惹きこまれ……いつのまにやら京都で住職になっていました! どんな人生でも、きっと居場所が見つかります。笑えて泣ける奮闘人生エッセイ。
公開日: 2020/05/30
単行本・雑誌
 
幻冬舎代表取締役社長・見城徹が振り返る半生、そして故郷への想い。極端に、そして暗闇の中で正面突破してきたその半生と、そんな彼を産んだ静岡のあの頃の風景が鮮やかに蘇るエッセイの数々。コンテンツ業界のみならず、あらゆるビジネスパーソンの「心を動かす何か」を生み出すヒントが詰まったオリジナル電子書籍。<本作は「NewsPicks イノベーターズ・ライフ」と静岡新聞での連載コラムをまとめたオリジナル電子書籍です。また現在発売中の『読書という荒野』(見城徹・著)と一部重複した内容があります。>○目次「暗闇の中で正面突破」・劣等感にまみれた少年時代・殴られるのはもう嫌だ。死を覚悟していじめと戦う・校長に「あなたは独裁者だ」全校のヒーローになる・慶応大学に合格。卒業直前、初恋の女性に告白・就職活動、大手マスコミを受けて惨敗・作家たちと交流、文芸編集者を志す。彼女との別れ・売れるコンテンツの「4条件」。公文式の本が大ヒット・武器は言葉しかない。話を面白くする「5つの反則」・圧倒的努力で角川春樹氏からの無理難題をやり抜く・神に祈った角川映画第1作『犬神家の一族』の大ヒット・「感想」こそ人間関係の第一歩。五木寛之への手紙・石原慎太郎を口説いた、小説の全文暗唱・本人が一番書きたくないことを書かせたときに売れる・計算通り。郷ひろみ『ダディ』ミリオンセラーの舞台裏・直木賞5作、矢沢永吉、ユーミン本100万部の秘話・「月刊カドカワ」編集長に就任。尾崎豊との出会い・尾崎豊の復活。死の3週間前にかかってきた電話・3人のスーパースターと3人のきらめく新人を押さえろ・角川春樹氏、逮捕。大恩人に弓を引く・人生は暗闇で跳ぶことの連続だ。幻冬舎を設立・最初の6冊がすべてベストセラーに。創業9年目に上場・新しく出ていく者が無謀をやらなくて何が変わるか・上場廃止を決意。還暦の誕生日、借金億円を背負う・どうやって微笑しながら死ぬか「風と海と空と」・初恋・同級生・ホールインワン・川奈ホテル・755・エド・清水南高・成生・折戸の海・社宅・課外授業・19のままさ
公開日: 2020/05/29
単行本・雑誌
 
独自性のある新刊書店として注目され続けるTitle。物件探し、店舗デザイン、カフェのメニュー、イベント、ウェブ、そして「棚づくり」の実際。事業計画書から、開店後の結果まですべて掲載。個人経営の書店が存続していくための工夫とは。リブロ池袋本店マネージャー時代から、現在まで。文庫化にあたり、開業から現在までを書き下ろした新章「その後のTitle」を増補。
公開日: 2020/05/29
単行本・雑誌
 
ブラームスの音楽の本質・魅力を、ブラームスの人間像も含めて解き明かす。交響曲、協奏曲、ピアノソロ、室内楽等々、幾多の名曲と名演奏を味わう、ブラームス鑑賞の決定版。
公開日: 2020/05/29
単行本・雑誌
 
家を災害から守る保険は、火災保険!!前作同様、すでに世に出回っている不動産投資ノウハウ本ではなく、‘火災保険’を通して見た時の不動産投資への新しい目線であり、今まで注目されたことがない角度での分析を記しています。融資を引いた物件購入とセットである‘火災保険’について、トラブルの最前線にいる保険代理店が、これまでと違った目線にて収益物件の見極め方を徹底的に解説します!【著者】藪井馨博1971年 3月福岡県生まれ。1995年 化粧品業界より外資系生命保険会社へ転職(主に中小企業法人契約を担当)。2000年 外資系生命保険会社より転身し、法人専門の損害保険代理店を立ち上げる。2012年 更に「火災保険専門店」と保険種目の絞り込みを行い、九州地区限定の収益物件専門担当として現在に至る。保険業界自体には、24年のキャリアである。
公開日: 2020/05/25
単行本・雑誌
 
幸せと成長の秘密は学校と社会、教室と野外、ライフステージでも「分けない」教育にあった!少子高齢化や不況を乗り越え、急成長を遂げる北欧の高福祉国家・スウェーデン。彼らはなぜワークライフバランスを保ちながら経済成長、多文化共生、持続可能性を同時に実現できるのか? 幸福と成長を両立させるスウェーデン式・教育制度の秘密に迫る。【著者】川崎一彦1947年、滋賀県生まれ。東海大学名誉教授。ジェトロ(日本貿易振興機構)ストックホルム事務所、北海道東海大学教授、東海大学教授を歴任。共著に『フィンランドを知るための44章』、『フィンランドに学ぶ教育と学力』(以上、明石書店)、『スウェーデンの経済』(早稲田大学出版部)、監訳書に『光を求めて デンマークの成人教育500年の歴史』(東海大学出版会)他。澤野由紀子1960年、東京都生まれ。聖心女子大学文学部教育学科教授。教育学修士。文部省調査統計企画課外国調査係、国立教育政策研究所生涯学習政策研究部、ストックホルム大学国際教育研究所客員研究員、ヨンショーピン大学全国生涯学習センター(ENCELL)上級評議員を歴任。共編著に『揺れる世界の学力マップ』(明石書店)、共著に『グローバル時代の市民形成』(岩波書店)、『海外の教育改革』(放送大学教育振興会)、『統合ヨーロッパの市民性教育』(名古屋大学出版会)他。鈴木賢志1968年、東京都生まれ。明治大学国際日本学部教授、スウェーデン社会研究所所長。政治・国際研究博士(PhD)。ストックホルム商科大学欧州日本研究所で10年間研究・教育に従事した後、オックスフォード大学客員研究員を経て現職。著書に『日本の若者はなぜ希望を持てないのか』(草思社)、編訳書に『スウェーデンの小学校社会科の教科書を読む』(新評論)。西浦和樹1971年、京都府生まれ。宮城学院女子大学教育学部教授、同大学院健康栄養学研究科教授。博士(心理学)。2011年から2012年にかけてリンショーピング大学客員教授としてスウェーデンに滞在。共訳書に『創造的問題解決 なぜ問題が解決できないのか?』『北欧スウェーデン発 森の教室 生きる知恵と喜びを生み出すアウトドア教育』(以上、北大路書房)。アールベリエル松井久子1967年、岐阜県生まれ。スウェーデン・トゥンバ高校教諭。お茶の水女子大学大学院人文科学研究科修了、学術修士。瀧野川女子学園高校教諭を経て1994年より在スウェーデン。ストックホルム教育大学等で教員養成の再教育を受け、ストックホルム日本人補習学校講師、ストックホルム大学非常勤講師等を歴任。
公開日: 2020/05/25
単行本・雑誌
 
学校も親も伝えにくい性の知識。自分のからだを受け入れ、女の子の自己肯定感を高める27篇生理なんて来なくていい? 誰とでも寝ていいの? 避妊はどうして必要? 恋愛、パートナー選び、妊娠、出産、生殖技術との向き合い方まで。国際母子保健の専門家であり、日本の伝統的な身体作法にも詳しい著者が次世代女子に贈る、ココロもカラダも女子力アップするための虎の巻エッセー。オトナ一歩手前の女の子とお母さんが一緒に読むにも最適の性教育本。【著者】三砂ちづる1958年山口県生まれ。兵庫県西宮育ち。津田塾大学国際関係学科教授、作家。京都薬科大学卒業、ロンドン大学Ph.D.(疫学)。著書に『オニババ化する女たち』、『昔の女性はできていた』、『月の小屋』、『女が女になること』、『女たちが、なにか、おかしい』、『死にゆく人のかたわらで』、『五感を育てるおむつなし育児』、訳書にフレイレ『被抑圧者の教育学』、共著に『家で生まれて家で死ぬ』他多数。著者近影撮影:鈴木俊介氏
公開日: 2020/05/25
単行本・雑誌
 
一貫して時間をテーマに創作活動を行ってきた木彫作家 丸尾康弘氏。彼が3.11を機に‘自然と人間との共生’を見据え、生まれた作品にモリノコシリーズがある。今回、そのうちの1体のモリノコをモチーフに人形写真家 黒瀬麻美氏がモリノコワールドを作り上げた。ロケーション・光・構成・構図の変化でモリノコに命が宿り、モリノコの森へと誘う。時の狭間に迷い込む様な不思議な感覚の写真集。
公開日: 2020/05/24
単行本・雑誌
 
人気モデルでデザイナー、そして母でもある香菜子さんによる、40代前後の女性に向けた、気持ちを軽くし、心を豊かにするフォトエッセイ。時間に余裕が無く、イライラばかりの生活はもうやめたい。気疲ればかりで毎日疲れる。肩の力を抜いて、楽しい気持ちで日々過ごせるようになりたい…。本書では、そんな思いに応える小さなヒントをご紹介します。この本に書かれた考え方や物の見方を参考にすると、日々のイライラが減り、次第に前向きな気持ちになって、毎日が楽しくなってくるはず…。今まで気がつかなかった、日常にある小さな幸せが、たくさん見つかると思います。
公開日: 2020/05/21
単行本・雑誌
 
<<
<
30
31
32
33
34
35
36
37
38
>
>>
 
2022 件中   991 1020

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.