COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ルポ・エッセイ・自叙伝】タグの実用書

大好評「おんな寅さん」 シリーズ第3弾DV、一日100円生活、旦那の介護……。波瀾万丈な人生を赤裸々に明かしてきたおんな寅さんが、はじめて亡くなった娘たちを語る泣き疲れても、前を向いて生きる!いつか笑って天国の娘たちに会うために
公開日: 2019/09/27
単行本・雑誌
 
権力はなぜ、暴走するのか。歴史、経済、政治、教育…。様々な視座を持ち先鋭な切り口で近現代史を総括する至高のエッセイ。
公開日: 2019/09/27
単行本・雑誌
 
’このような目に見えるすべての良いものにもまさって、心という目に見えないものを与えられた人間が、この楽しい園のような世界を、よりよくするための生命を与えられたということは、どんなにすばらしいことでしょう。’数学教師でありながら神を愛し、信仰し続けた女性。この世に生を享けた意味とは、尊く美しい生き方とは。神への賛美と感謝を美しい言葉で綴る珠玉の一冊。
公開日: 2019/09/27
単行本・雑誌
 
北垣国道は、維新史、北海道開拓史、京都復興史の上だけでなく、地方行政史ないしは日本史の上で大きな役割を果たしており、人間的にも魅力溢れるものを持っていた人物であった。若き日に、龍馬と出会い蝦夷地開拓の夢を語り、開拓使時代は黒田清隆や榎本武揚と交流を持ち、京都府知事時代には新島襄や山本覚馬らとも接点があった。本書では、北垣の意外な経歴や戊辰戦争・北海道開拓・京都復興での活躍ぶり、人柄、取り巻く人間模様を紹介する。
公開日: 2019/09/25
単行本・雑誌
 
まったくの素人から50歳にしてオペラに挑戦、カーネギーホールの舞台でコンサートを開いた男がいる。しかも彼は、部下数千人を率いる一流企業の辣腕経営者だった。歌を学ぶことによって、人の心を動かす力を知り、何のために働くのか、会社を営むのかがはっきり見えてきたという著者。オペラとの出会いが人間を大きく成長させたのだ。「ビジネスで成功したければアーティストになれ」「本番で力を抜く」「何歳だろうと遅くない」「大変だから楽しい」「目標はあえてホラを吹く」「ルーティンこそ重要」「仕事だけでは見えない景色」等々、働き方改革を先取りした全ビジネスマン必読の書。働くとは勇気なり!
公開日: 2019/09/25
単行本・雑誌
 
「ホワイト国」除外で狂乱騒ぎの韓国。いったいこれから何がおこるのか!? 日本への影響は?アジアの変化を完全詳解。2019年8月2日、ついに安倍政権は韓国を「ホワイト国」から除外した。反発を強める韓国はこれからどうなっていくのか。また、7月に河野太郎外務大臣は「新・河野談話」を発表、かつての河野談話を更新し、着々と韓国を追い詰めつつある。日韓関係の行方はどうなっていくのか? 一方、トランプ政権は戦時統帥権を返還し韓国を見捨てようとしている。在韓米軍撤退で起こる韓国の死活的悲劇とは? 今後の韓国、朝鮮半島、アジアの変化を完全解説!
公開日: 2019/09/20
単行本・雑誌
 
アールが違う世界に旅立ってから一年が過ぎました。なんと言うことでしょう。突然ですが帰ってきました。実家やって、ここの家が。おまけに綺麗になって帰ってきました。聞いてみたら、なんと言うことでしよう! 美容整形だって! まつげも長くなっているし、何しろ可愛いのよ。この私にも「やってごらんよ、綺麗になれて、いけてる女になれる」とまで、言われています。笑わすわぁ?彼氏、できましたのですって(嫉妬)彼氏のところに帰るって。ママとしては、やきもちはやきましたが、本心は嬉しかった…これからも実家に帰ってくるって(涙)アールの新しい世界を、伝えに来るって言いますのよ(笑)
公開日: 2019/09/20
単行本・雑誌
 
「人間の重み」を主張し、状況の変革を志す著者が、ベトナム戦争反対運動の中で、形骸化した戦後民主主義を「人民」の民主主義につくり変える運動の過程で、歩き、話し、考えた成果を率直に訴える評論集・第二弾。「原理としての民主主義の復権」「投票者の拒否権」「私のなかの日本人」「福沢諭吉」「折れ目のない歴史」など、1960年代から70年にかけての、「政治」「運動」「文学」にわたる24編。人間の復権をめざして、政治と文学を語る論集。
公開日: 2019/09/20
単行本・雑誌
 
長野県・蓼科にある小さな森の草に埋もれた薬草店の物語。ハーブショップ「ハーバルノート・シンプルズ」の店主で、ハーバリスト萩尾エリ子さんの、ハーブに寄り添う暮らしと、そこから紡がれるエッセイ集。蓼科での四季を追った美しい写真が圧倒的。庭先に咲く花を摘む、香り立つ緑に触れる、紅葉した落ち葉を集める…自然を愛し共存する暮らしは、見て、読んで、優しい気持ちにしてくれるます。ハーブを役立てる「手だて」と知恵が織り込まれ、植物の力を暮らしに取り入れる入門書としても役立つ一冊。第一章 冬は野を思い冬に紡がれたエッセイと、ハーブを活用したレシピ(スープような豆乳チャイほか)と、ハーブとアロマテラピーの手だて第二章 春の光を手に受けて春に紡がれたエッセイと、ハーブを活用したレシピ(早春の味 ネトルのスープほか)、ハーブとアロマテラピーの手だて第三章 夏を謳う夏に紡がれたエッセイと、ハーブを活用したレシピ(レモンタイムのパウンドケーキほか)、ハーブとアロマテラピーの手だてをご紹介第四章 秋、愛しき日々は続き秋に紡がれたエッセイと、ハーブを活用したレシピ(かりんとマローブルーのシロップほか)、ハーブとアロマテラピーの手だて※本書は2014年に地球丸より刊行されたものを復刊した書籍です
公開日: 2019/09/14
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。「好意レベルの5段界」を知らないと女性心理はつかめない。日本一の恋愛心理研究家といえる著者が女性心理の引き寄せ法を伝授!「好意レベルの5段界」を知らないと女性心理はつかめない。日本一の恋愛心理研究家といえる著者が女性心理の引き寄せ法を伝授! 好意レベル1=嫌悪 好意レベル2=興味なし 好意レベル3=普通 好意レベル4=好感 好意レベル5=好き。このような好意の5段階を把握し、1段階fづつ段階をアップすることで女性心理をつかめるのです。(目次より)PART1 「好意レベル5段階」で女の心理構造を学ぶ(好意レベル5段階がすべてを決定づける/女をほれさせるために安全策を使うと危険/女より心理的に上位にいる必要性など) PART2 モテる男は必ず行っている! 女のタイプの見方(女の見極めポイント/尊敬の念を女に抱かせないとモテないなど) PART3 女を落とすための具体的テクニック(質問先行の会話にしない/自分がテンションを上げる重要性/モテる自己主張の仕方など)横山 建(ヨコヤマ ケン):恋愛システムエンジニア。「横山恋愛アカデミー」主宰。「90日でブサイクがかわいい女を落とす方法」の情報商材がヒットしたことで、このジャンルの第一人者に。現在は起業家として幅広く活躍している。
公開日: 2019/09/14
単行本・雑誌
 
英仏の文化を純粋種の文化と考えるのに対して、日本の文化を、雑種の文化の典型として考え、しかも、善悪の価値観から分離したことに特色をもち、それゆえに希望もあると説く「日本文化の雑種性」のほか、「雑種的日本文化の希望」「日本人の外国観」「日本人の世界像」など10編を収録。当代第一級の国際的文化人・加藤周一が精緻に腑分けした、鋭利な洞察による個性的日本文化論。
公開日: 2019/09/13
単行本・雑誌
 
単なる「ペット」と「飼い主」の物語ではありません。何かを強く愛したくなる本です。トイプに翻弄されるイラストレーター「私」の0歳から11歳までの日々。************子どものころから犬が大好きだったが、父の仕事の都合で団地に住んでいて飼うことができなかった。「ワンコのいる生活」にあこがれつづけ家にあった動物図鑑の犬のページばかり見ていた。ーそんな中、出会ったある一匹の犬。思っていたよりずっと賢く…思っていたよりずっと「ズル可愛い」生き物だった…************あーもう、ズルかわいいっ!!たまらない「尻しかれ感」を味わえるマンガ多数収録・密着してくるときの「おしり率」が異常に高い・掃除のとき、作業の50%はトイプをどけている・洗濯物を畳んでいると、乗る・なぜ!? 飼い犬に「ひざかっくん」される・キライな歯みがきのとき、持ち上げにくいポーズをとる
公開日: 2019/09/13
単行本・雑誌
 
たった1cm、ものの見方が変わるだけで世界は180度ちがって見えてくる!韓国・米国でシリーズ累計80万部超え、日本でも5万部突破の大ヒット『+1cm』、待望の続編!今ここにある小さな幸せを見つけたい人へ、心優しくなれるアイディアとヒントが詰め込まれています。深呼吸するように読むたび「愛」が満ちていく、人生の処方箋になる一冊です。
公開日: 2019/09/13
単行本・雑誌
 
【内容紹介】ピアノマン、オネスティ、素顔のままで、ストレンジャー、ニューヨークの想い、ほかヒット曲に隠された壮絶人生をロングインタヴューで初公開数々のヒット曲を世界に送り出しアメリカンドリームを体現したビリー・ジョエルの華やかな人生の裏にはナチスのユダヤ人迫害でガス室送りになった親族、本人の自殺未遂、相次ぐ自動車事故、3度の離婚や恋人との破局、アルコール依存症、鬱病、エルトン・ジョンとの確執など、いくつもの黒歴史があった。いまその真相が本書で初めて明らかになる――。【著者紹介】[著]フレッド・シュルアーズ音楽専門誌『ローリングストーン』のライターとして、フリートウッドマック、ブルース・スプリングスティーン、ジャック・ニコルソン、シェリル・クロウ、マシュー・マコノヒー、トム・ペティ&ザ・ハートブレーカーズ、クリス・ロックなど、さまざまなミュージシャン、俳優の評伝を手がけている。ほかにも『プレミア』、『エンターテインメント・ウィークリー』、『メンズ・ジャーナル』、『GQ』、『ロサンゼルス・タイムズ』、『コロンビア・ジャーナリズム・レビュー』などにも寄稿多数。[訳]斎藤栄一郎翻訳家・ライター。山梨県生まれ。早稲田大学社会科学部卒。主な訳書に『イーロンマスク 未来を創る男』『ビッグデータの正体 情報の産業革命が世界のすべてを変える』(講談社)『センスメイキング』『小売再生』『TIME TALENT ENERGY』(小社刊)がある。著書に『ITオンチ部長の「エクセル入門」』(小社刊)などがある。
公開日: 2019/09/12
単行本・雑誌
 
ゲラゲラ笑えて元気になれる傑作旅エッセイ。室井さんの行くところ事件あり!? 女優としてはもちろん、エッセイスト、絵本作家など活躍の場をどんどん広げている室井滋さんの最新作がついに登場! 東へ西へ旅を続ける移動の車中や宿泊先で起きたハプニングの数々をユーモラスに綴った、初めての旅エッセイです。北陸新幹線開通以降、大いに盛り上がる北陸路、地元富山や金沢のことから、京都や奈良などの全国の人気観光地、そして宿泊先でのまさかの怖?い出来事まで、ゲラゲラ笑えるエッセイが満載。読んでいるうちにどんどん元気がわいてくる「読むサプリ」で、旅に出たくなること請け合いです。装画は、『しげちゃん』など数々の作品でコンビを組む人気絵本作家・長谷川義史さんが描き下ろし。(2019年9月発行作品)
公開日: 2019/09/10
単行本・雑誌
 
約10年間の教員生活を皮切りに、北海道教育庁の指導主事や上川教育局長などを歴任し、道内各地で教育指導に従事してきた筆者渾身の教育の書。‘学びは出会い’のまなざしから、自身の子ども時代や教師として経験した印象的な出来事、教育指導者としての思いを、清新で優しい感性で綴る。巻末に付録として、筆者が行った平成28年度上川管内公立小・中学校長教育研究大会の講演記録と、平成29年度の教育講演会で用いた新しい学習指導要領の底流についてのスライドの抜粋を収録した。
公開日: 2019/09/09
単行本・雑誌
 
進化も成長もしないまま遂にシリーズ第6弾。おれたちが必死で釣った魚は、猫もまずいといって跨いでいく――米子の海岸で手作りテントを建設し、富山湾ではホタルイカ掬いに精を出す。八丈島の堤防ではムロアジ大漁に歓喜の雄叫びをあげたのだが、秘島・青ヶ島ではなんと監禁状態に! 進化も成長もしないまま、遂にシリーズ第6弾!※この作品は『おれたちを跨ぐな!?わしらは怪しい雑魚釣り隊?』(単行本版)の文庫版となります。
公開日: 2019/09/06
単行本・雑誌
 
「老い」「生」「死」。87歳となった著者の言葉はますます深い。家族4人の介護を終えた著者が、生きてあることの意味と「死」との向き合い方を柔らかく大らかに描き出したエッセイ!
公開日: 2019/09/06
単行本・雑誌
 
読んで楽しい、作って簡単、おいしい!ポトフ、クスクス、ニース風サラダ…フランス人のいつもの料理90皿のレシピを、洒落たエッセイとイラストで紹介。どんな星付きレストランより心と食卓が豊かに!
公開日: 2019/09/06
単行本・雑誌
 
鉄道のその先には、ひなびた田舎がある、そこにはローカルバスに揺られていく愉しさが。北海道から沖縄まで、地図を片手に究極の秘境へ、二十三の果ての果てへのロマン。
公開日: 2019/09/06
単行本・雑誌
 
人気作家・小川 糸さんの軽やかに心地よく暮らすための習慣や愛用品を紹介『食堂かたつむり』や『ツバキ文具店』など数々の著書をもつ、作家の小川糸さん。その暮らしぶりは、時間に追われたり、ものに支配されたりすることなく、心地よく軽やか。そこには、小川さんが試行錯誤してたどりついた、ものの選び方や時間の過ごし方、家事や仕事のルールがあります。本書では、小川さんの暮らしに対する考え方や日々の習慣、愛用品を写真入りでたっぷり紹介。また、拠点を移したドイツでの暮らしや「小川糸」という名前のルーツ、作品との向き合い方にも迫ります。毎日を自分らしく、楽しく過ごすヒントがつまった1冊です。※この商品はカラー表示のできる端末でご使用ください。
公開日: 2019/09/01
単行本・雑誌
 
引きこもりがちだった思春期、デビューして苦悩する日々、事務所独立、改名、「美容整形」という決断――有村藍里が自身の「これまで」と「これから」をすべて語り尽くした、一歩を踏み出す勇気が詰まった初のフォトエッセイ引きこもりがちで弱くてダメな自分を変えたいと思い、芸能事務所へ。やっと見つけた自分の居場所だったが、「有村架純秘密の姉、グラドルだった!!」という衝撃のスクープによって芸能活動を続けるかどうかの岐路に立たされる。そして「やらないで後悔するより、やって後悔するほうがいい」と美容整形することを決断――。これまで何度もくじけ、たくさん悩み、試行錯誤した。そのたびに「1mmでも前進したい」「1mmでも変わりたい」、そして「1mmでも可愛くなりたい」との想いで新たな決断をしてきた。読むと勇気が湧いてくる、さまざまな悩みを抱えた人の背中を押してくれる一冊です!※この商品はカラー表示のできる端末でご使用ください。
公開日: 2019/09/01
単行本・雑誌
 
脱原発・脱被ばく・脱貧困のために闘う山本太郎の原点。自立した人間になるよう厳しく育てられた子ども時代。「ダンス甲子園」に出場して話題を呼んだ高校時代。俳優時代は井筒和幸監督や深作欣二監督作品に鍛えられた。311後、脱原発のために声を上げ始めた。文庫版ではその後国会議員になるまでを新たに収録。闘い続ける山本太郎の軌跡を追うノンフィクション。
公開日: 2019/08/30
単行本・雑誌
 
男にとって大切なのは、一人前になることです。それは、自分のするべきことはなんでもできること、自分のするべきことはなんでもすると覚悟して、なんでもすることです。もちろん、できないこと、わからないこと、知らないことを、素直に認めることでもあります。かんたんなようで、なかなか困難な、これが男の生きる道。男も女も、この本を読んで、一人前になってください。
公開日: 2019/08/30
単行本・雑誌
 
あの「優良企業」が不採算路線を発表…なぜ「格差」が生まれたのか?上場達成の「光」とローカル線削減の「影」。その「矛盾」に迫る!発足時2,695.1km→現在2,273.0km。さらに、大減便により住民の通勤、通学に大打撃!多角経営は本業活性化につながらないのか?■「企業」にとって、「公益」とは何か?二〇一六年に上場を果たし、独創的な車両や観光列車が注目を集めるなど盤石な経営体制を構築したかに思われていたJR九州も、二〇一七年七月三一日に初めて路線別の利用状況(輸送密度、平均通過人員)を公表。そして二〇一八年三月一七日のダイヤ改正では実際にローカル線の運行本数が住民の生活に支障を来すほどの大減便となり、自治体からの反発で微修正を余儀なくされたのは記憶に新しい。本書では関連事業の隆盛や上場などJR九州の経営が成功した「光」の部分を紹介する一方で、ローカル線の「切り捨て」とも取れる「影」の部分の背景についても分析していく。【目次】はじめに第1章 JR九州の光と影第2章 数字で読み解くJR九州の経営第3章 国鉄時代の九州の鉄道第4章 JR九州の躍進――1987?1990年第5章 総合サービス企業への変革――1991?1995年第6章 激化する高速バスとの競合――1996?2000年第7章 新幹線開業前夜の九州の鉄道――2001?2003年第8章 新幹線の一部開業と「第二の創業」――2004?2006年第9章 新幹線の全線開業と輸送体系の再構築――2007?2011年第10章 上場へ向けた事業の再編――2012?2016年第11章 株式上場でJR九州は何が変わったのか――2016?2018年第12章 令和時代の鉄道事業はどうなるのか――2019?2021年おわりに
公開日: 2019/08/29
単行本・雑誌
 
語るは恥だが役に立つ! 淑女たちよ、下ネタは男のもののみに非ず。知っていればいつか使えるはず。当代随一の漫画家&エッセイスト、カレー沢薫が徒然なるままに書き綴る人生を楽しくする至極のエロ話。奇抜なエロネタを提供する「担当」と、妄想を膨らませ、さらに深化させるカレー沢薫。ど肝を抜く、世にも過激なエロワールドが全面展開します。男と女、性癖、性具の3章構成。エロを通し、人生の機微や、いつか役に立つかもしれない名言が満載。おたく女子、ネット女子のお供にも最適の本です。タブーなき本音で迫るカレー沢節が炸裂する珠玉の40編。好評既刊『猥談ひとり旅』(日本文芸社)に続く、週刊漫画ゴラク連載中のコラム「使えそうで、やっぱり使えないエロ知識」の書籍化第二弾!<著者について>カレー沢 薫(かれーざわ かおる)1982年生まれ。無職の漫画家・コラムニスト。2009年に『クレムリン』でデビュー。漫画連載以外にも多くのコラムを執筆。主な著書は『ブスの本懐』(太田出版)、『負ける技術』(講談社文庫)、『猥談ひとり旅』(日本文芸社)など。趣味はエゴサーチと課金。人妻。
公開日: 2019/08/23
単行本・雑誌
 
たくましい精神と行動力で、「蒼ざめた」現代文学に衝撃を与え、「ベ平連」のリーダーとして、戦後の反体制運動に新しい方向を打ち出した、〈行動する思想家〉小田実が、激動する歴史と現実の渦中から、あらゆる非人間的なものを拒否し、状況の変革をめざす人びとにおくる、新編評論集の1巻目。65年から70年にかけての代表的評論とルポルタージュ13編を精選。
公開日: 2019/08/23
単行本・雑誌
 
自伝というジャンルの文学史上の位置を展望しながら、日本人の〈我〉の自覚の歴史を解明した、画期的な長編評論。福沢諭吉、内村鑑三、勝小吉、鈴木牧之、新井白石、山鹿素行、松平定信らの著作から、三世中村仲蔵、七世市川中車など歌舞伎役者の芸談という形の自伝まで、独自の発想で精緻に論究した野心作。自伝という分野の文学史上の位置を展望し、自伝的著作の中に日本人の自我観を探る名著!
公開日: 2019/08/23
単行本・雑誌
 
当代屈指の人気作家にして、「大人の流儀」シリーズが国民的なベストセラーになっている著者の「生き方の指南書」第二弾。今回は服装や手紙の作法から旅に出ることの意義、松井秀喜、宮里藍などのアスリートから松任谷由実などアーティストとの交友まで幅広く綴る。「実りある人生を生きる」ための必読書。
公開日: 2019/08/20
単行本・雑誌
 
わたしは人として、現実や人生の一部をシェアすることはとても大切だと思っている。わたしはもっと強く、もっと自立した女性になるため学んでいる。ヘルシーなエキゾチシズムと純真無垢なキュートさで、ときに「現代のオードリー・ヘプバーン」「NEXTミランダ・カー」とも表現されるトップモデル、テイラー・ヒル。10代のころは、ひょろりと痩せて、のっぽで、メガネの、ちょっとシャイな女の子だった。よくいる女の子だったテイラーが、スカウトされ、自分の殻を破り、世界のトップモデルになるまでの軌跡は、モチベーションをキープする前向きさ、いつも自然体の自分を認める姿勢、人に対するやさしさとによって確かなものとなった。本書は、二度の来日で日本のファンのあたたかさに感動したテイラーが、みんなにお返しがしたいと願って実現した1冊だ。テイラー本人が日本のファンに向けて特別に書下ろしたメッセージと、本人が選んだオフショットでつづるフォトエッセイ集。
公開日: 2019/08/20
単行本・雑誌
 
<<
<
38
39
40
41
42
43
44
45
46
>
>>
 
2022 件中   1231 1260

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.