COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ルポ・エッセイ・自叙伝】タグの実用書

20代女性の日常にありふれた情景をするどい視点で切り取ったエッセイ集。祖母から母、著者へと受け継がれる、恋愛で肝に銘じておくべき3つのことについて語る「おばあちゃんの恋愛指南」、電車内で乗り合わせた中年男性の怪しい行動の真相を探る「ささやかな誤算」、女子高生時代の透明度の高い片思いを瑞々しく描いた表題作ほか、全7作品を収載。
公開日: 2018/06/27
単行本・雑誌
 
突然始まった介護生活。老いた母と向き合い、時には涙しながらも格闘した19年間。そんな日々の中で感じた、小さな幸せや気づき、反省を綴ったエッセイが待望の文庫化!親が存命な限り、介護は避けては通れない道。認知症を受け入れること、医師の選び方、親を老人ホームに入れること……。悩みが尽きない介護生活から得たのは、前を向くヒントの数々。介護に疲れたあなたへ――、強い味方となる体験記。
公開日: 2018/06/27
単行本・雑誌
 
音楽・文学・アート、様々な芸術分野の垣根を超え、新たな「文化」の創造をすべく、新たな言語実験に挑んだ著者渾身のエッセイ・ポエトリー集。ルーツを「ビート」にあり、また「ビート文化」を体現している著者が敬愛する、ジャック・ケルアック、アレン・ギンズバーグ、ローレンス・ファリンゲッティ、ゲイリー・スナイダーといったビートたちへの、オマージュとともに、「新しいカルチャー」を追い求める熱き思いが込められている。ビート・ジェネレーション、ヒッピー、ジャズ、ロックなどのカルチャーを愛する人は必読の一冊!
公開日: 2018/06/27
単行本・雑誌
 
ある調査によれば、現在40歳以上の人の半数以上が95歳まで生きるという。まさに人生100年時代。人類がいまだ経験したことのない超長寿時代、働き盛りの40代、50代は、まだ人生のハーフタイムに過ぎない。人生を見つめ直し、これからどう生きるかを考え、軌道修正する。それが残りの半分を充実して生きることができるはずだと著者は説く。これから黄金期を迎えるための方法を、平易なチェックリスト形式で案内する。
公開日: 2018/06/22
単行本・雑誌
 
素朴なギモンは貴重な情報源/人に説明して自分の理解を深める/異分野の知恵を借りて停滞を破る/想定外の問いで本音を引き出す――記者から「週刊こどもニュース」キャスターへ‘左遷’されるも、お茶の間の人気を獲得し、「分かりやすさ」を武器にしてフリージャーナリストに転身した著者が、普段の環境を離れ、領域を跨いで学び続けることの効用と、積極的に‘移動’することの重要性を説く、私たちのための「越境のススメ」。
公開日: 2018/06/22
単行本・雑誌
 
AIやらビットコインやら、ついていけないと思っている方へ。本を読むことで十分間に合う。著者は中卒の「落ちこぼれ」。しかし年間5000冊読み次々と血肉にすることで自分の可能性を広げてきた。伝説書評ブロガー、魂の読書法。
公開日: 2018/06/22
単行本・雑誌
 
石井桃子は、「子どもの本」は根源的に「人間の本」であるという信念のもと、子どもと本を結ぶことを生涯の仕事とした。子どもにとってよい本とは?児童図書館の必要性、読み聞かせの秘訣など、幼時のゆたかな読書体験、子どもの本の編集・翻訳・創作、かつら文庫での実践を通して学んだことを、惜しみなく、やさしいことばで伝えてくれる。
公開日: 2018/06/22
単行本・雑誌
 
東京の中心部をぐるぐるまわる山手線を各駅停車の町歩きで全駅制覇。今も残る昭和の香り、そして最新の再開発まで、意外な魅力に気づき、町歩きの楽しさを再発見する一冊。各駅ごとに鉄道コラム掲載。
公開日: 2018/06/22
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。70代になって大きな病気を体験。残りの人生への向き合い方も微妙に変化した、玲子さん流「老い支度」をイラストと共に綴る。70代になり、大きな病気を体験したことで人生への向き合い方にも変化があったという西村玲子さん。毎日を無理せず丁寧に、心豊かに過ごすために、玲子さんが始めたこと、あきらめたことをイラストとエッセイで綴る。 「あちらこちらの体の支障は仕方ない。2016年の秋に2か月近く入院して、いろんなことの原点に立ち返る良い機会を得た。どんなことが起きても恐れないという死生観も出来た。それを境に小さな身近な幸せに感謝できるようになった。今の時間を大切にして楽しみたい、などといいながら、本来の性格が出て、まあ、いいかという楽天的な根の部分に引き戻されている」(あとがきより) 第1章 大切なものに囲まれてすっきりシンプルに暮らす 第2章 失うだけではないことを知った病気からの贈り物 第3章 心はいつも贅沢に好きなことをあきらめない 第4章 未来はこれから生まれる思い出で満ちている1日1日ていねいに前へ西村 玲子:イラストレーター、エッセイスト。大阪府生まれ。ファッション・インテリア・旅・映画など日々の暮らしの中で発見する心ときめくものや、自然体で気持ちのいい暮らしを提案。自由な発想のパッチワークやアクセサリーなどの制作でも活躍。毎日新聞に『西村玲子の装い帳』を連載中。著書多数。
公開日: 2018/06/21
単行本・雑誌
 
「結婚する気がなかった」ベストセラー作家・下重暁子氏が、つれあいとの45年の結婚生活を経てたどりついた真実の「愛」とは──? 2040年には日本人の4割が一人暮らしの時代がやってきます。結婚してもしなくても、最後は一人。独身主義者、子供を作らない夫婦、熟年になってからの「おとな婚」……夫婦の形がゆらぎ、誰もが迷いの中にある中、実体験を元に本音で語る「結婚が時代遅れになる現代のあたらしい生き方」!
公開日: 2018/06/21
単行本・雑誌
 
青子ちゃんは若い人には珍しく『自分の文体』を持っています。これはけっこうすごいことです。どうして、若くして自分の文体を手に入れたのか。実は僕にもよくわからないんです。でも、すごい。ーー内田樹齢31にして英語の海に飛び込んだ! 異文化と出会い、かけがえのない経験をした2年間の記録。内田樹さんとの往復書簡付き 私はひょんなことから、この誰も知らないアメリカのウィスコンシン州マディソンで旦那さんと二人、暮らすことになった。2015年から2017年の2年間、アメリカがオバマ政権からトランプ政権へと変わり、アメリカそのものが歴史的な変貌を遂げようとしている、ちょうどそんな頃のアメリカ滞在だった。 (「はじめに」より)
公開日: 2018/06/20
単行本・雑誌
 
高校野球でチームが強くなるかどうかは、監督が8割以上のカギを握る。10代の子どもたちを野球選手として、人間として成長させながら、チーム作りをしなければならないからである。野球にも、人間にも、そして人生や組織、社会にも精通していなければならない。 一切のごまかしが通用しない真剣勝負の舞台・甲子園で華々しい結果を残してきた名監督たちが、必勝のチーム作りの真髄と若者の教育論を語る。
公開日: 2018/06/20
単行本・雑誌
 
不況が長引き、「お金がない」状態に慣れてきた日本人。しかし、お金はなくとも十分楽しく、センスのある暮らしはできる! フランス生活の長かった著者が、少しのお金で豊かに暮らすことに長けているフランス人から学んだ、生活節約術を紹介。心がラクになる、フランス式「ゼロ出費哲学」エッセイ。
公開日: 2018/06/15
単行本・雑誌
 
ビートニク文学の代表的存在である二人による書簡集。ヤーヘと呼ばれる究極のドラッグを求めて南米へ二度にわたって旅だったバロウズと、やはり南米を旅したギンズバーグの手紙からなる。どこまでが実際の手紙で、どこからが後の創作なのか。オリジナルの手紙原稿にさかのぼって校訂し、追加材料をまとめた最新の増補改訂版。
公開日: 2018/06/15
単行本・雑誌
 
●まだまだ枯れてしまってはダメ。もう一度花開かなくては。●たまには無駄遣いしたっていい。ひと目ぼれが人生を楽しくすることだってある!●体の変化は割り切る。●失ったチャンスも、気にしていたコンプレックスも小さなこと。誰かの視線を気にするなんてばかばかしい。●あなたが注目されるべきは、思慮深さ、凛としたまなざしといった本質的な美しさ。●外見について言い聞かせるべきは、鏡に映る自分を否定しないこと。イタリアといえば青い海に輝く太陽、ワインとおいしい食事、家族や気の置けない友人、恋人と過ごす日々……そんなおおらかな風土を地でいくマダムが、50歳からの女性の生き方を、ファッションをはじめ、体の外面や内面、恋愛、新しい家族との関係など様々なテーマで提案します。「イタリアらしい」生き方の指南書著者自身、50歳になってからベストセラーを刊行し、以来、トライした新しいことや周囲へ取材したことがベースになっているという本書。「外見の美しさなんて、ひよっこのうわべ。私たちは円熟した人間味、落ち着きが魅力」「私たちはもはや自由」「まだまだ人生、花ひらいてみせる!」とどこまでも前向き!50歳から花ひらく!素敵な色のレザーの手袋をそろえる、女ともだちとかしましく旅をする、鏡を見るのは美しい自分を見つけるため、ナイトウェアに手を抜かない、残念なスリッパではすべてがだいなし、コートは上質で鮮やかなブルーか赤、などなどイタリアらしい鮮やかで、上質で、身も心も軽やかになるようなアイディアを楽しんで。ネガティブな話題だって前向きに体型の変化や、年齢による精神的な落ち込みの症状など、ネガティブな話題にも注目。一番のオススメはタンゴだそう。体型だって、ポイントをおさえてササッとチェックすればOK! 衰えを鏡でまじまじと確認して落ち込むなんでばかみたい!と驚くほどポジティブ!家族や友人関係も……多彩なレクチャーイタリアといえば、マンマ(母親)を中心とする家族関係が有名。友人とのつきあいもまるで家族のよう。そんな文化圏に育った著者が、50歳からはじめたい新しい人間関係を提案。さらには恋愛にも言及しているのが、らしいところ。王子様がいないんだったら、ひとりで生きていくのもアリ!
公開日: 2018/06/14
単行本・雑誌
 
日本女性のかかえるリプロダクティブ・ヘルスの課題を説明する。女性の心と体を守る相談、月経トラブル、避妊方法、妊娠ではないか、妊娠はとても困る、性感染症にかかったのではないか、などの内容は、家族のこと、生育歴のこと、仕事や収入のこと、貧困、相手の特性や関係性など、単純でない独自の背景が読み取れる、またDV、デートDVに苦しむ女性などがいる、こうした実態を著作物として出版する。
公開日: 2018/06/14
単行本・雑誌
 
病による活動休止から10年を経ての復活ライブは大きな笑いに包まれ、松本ハウスの時計は再び動き始めた。しかし、かつてできたことができない自分を加賀谷は責め、そんな相方をなんとかしようと松本は焦り、コンビはぎくしゃくしていく。苦しんで悩んで涙した6年で辿り着いた答えとは――。‘相方’への想いが胸を打つ感動ノンフィクション。
公開日: 2018/06/08
単行本・雑誌
 
まさか、日本がこんなディープな国だとは! 65ヵ国を旅するてるこ、脱OLして日本旅へ。高野山では美坊主とプチ修行。北海道ではアイヌのシャーマンとまんぷく儀式。沖縄では80歳のオバアホステスに驚愕、聖地で癒され、最強ユタのお告げに目からウロコ……。離島めぐりで個性派民宿に泊まり、島人のもてなしで心をフルチャージ! 無双の爆笑紀行。
公開日: 2018/06/08
単行本・雑誌
 
バス旅の醍醐味は、安いこと、楽なこと、時間を味わえること。寝ているあいだに目的地に到着する「どこでもドア」のような深夜バス。昔利用していた路線バスは、懐かしい記憶を呼び起こす「タイムマシーン」になる。マレーシアで体験した大揺れの阿鼻叫喚バスから、高速バスでの日本縦断挑戦まで、笑いあり、切なさありの魅惑のバス旅エッセイ。
公開日: 2018/06/08
単行本・雑誌
 
世界中を旅する作家・小林希が日本の島旅にハマった!訪ずれた60島以上から厳選・紹介。シャーマン女将がいる不思議体験続出の宿がある加計呂麻島。砂漠で‘月面トレッキング’体験ができる伊豆大島。日本地図から消されていた毒ガスとうさぎの島・大久野島。日本一ワイルドな温泉がある式根島……。海外旅行以上の奇想天外な体験が、島ならできる!
公開日: 2018/06/08
単行本・雑誌
 
幼少より蒐集に取りつかれてきた男はジッポー、レコード、野球カードなどの「物体」を超えて、顔出し看板や夏の靴底といった「概念」を蒐集する‘エアコレクション’の境地に達する。‘特殊古書店’マニタ書房を営む著者が開陳する凄まじき蒐集人生と、そこから導かれた画期的コレクション論。文庫化にあたり3人の蒐集猛者へのインタビュー、伊集院光との対談を増補。
公開日: 2018/06/08
単行本・雑誌
 
夫に別れを告げ家を飛び出し、宿無し生活。どん底人生まっしぐらの書店員・花田菜々子。仕事もうまく行かず、疲れた毎日を送る中、願うは「もっと知らない世界を知りたい。広い世界に出て、新しい自分になって、元気になりたい」。そんな彼女がふと思い立って登録したのが、出会い系サイト「X」。プロフィール欄に個性を出すため、悩みに悩んで書いた一言は、「今のあなたにぴったりな本を一冊選んでおすすめさせていただきます」―――。実際に出会った人達は魑魅魍魎。エロ目的の男、さわやかに虚言癖の男、笑顔がかわいい映像作家……時には自作ポエムを拝見し、かわいい女子に励まされ、優しい女性のコーチングに号泣しながら、今までの日常では絶対に会わなかったような人達に、毎日毎日「その人にぴったりの」本を紹介。え、もしかして、仕事よりもこっちが楽しい?!サイトの中ではどんどん大人気になる菜々子。だがそこに訪れた転機とは……。これは修行か?冒険か?「本」を通して笑って泣いた、衝撃の実録私小説!
公開日: 2018/06/01
単行本・雑誌
 
エヴァファンの心理カウンセラーが日本の現実の真っ只中に生きる「シンジ君」や「アスカさん」にエールを送る、エヴァのファン必読の1冊。戦うことの意味に迷い続ける主人公の少年少女たちに、学校や会社や家庭という日々の現実の中での悩みや空しさを重ね合わせ、我がことのように感情移入し、自分の「こころ」を、人生を見つめ直さずにはいられなくなった人たち、エヴァの登場人物に心の奥深くで、切実な思いを込めて「シンクロ」した人たち…心理学の知識も豊富に組み込まれているので、心理学に興味のある人にも手に取ってもらいたい一冊。読み終わると不思議と自分を肯定できるようになっているだろう。
公開日: 2018/06/01
単行本・雑誌
 
犬も歩けば棒にあたる――。その故事のごとく、一歩外に出てみれば、そこで出会うのは災難か幸運か!? 巧みな人物造形と心理描写で多くの読者から支持される著者が、自ら街で見た人物や光景を日記形式で描く随筆集。直木賞作家の目に、その人は、あの出来事は、どう映るのか。あなたの身近の風景も、著者の手にかかれば、一瞬にして物語になる!
公開日: 2018/05/26
単行本・雑誌
 
現在、男女10人(夫婦2組含む)シェアハウスで暮らしている、アラサー独女のアベタマエ。シェアハウス生活を満喫しすぎて「もう結婚しなくてもいいのでは?」という持論をブログで展開したところ、Yahoo!ニュースのコメント欄で炎上。なので、ネットで結婚相手を募集してみました。条件は「結婚した後も、シェアハウスに一緒に住んでくれる人。そして子どもが産まれても、シェアハウスで一緒に育ててくれる人」。炎上した記事のおかげで(個性的な)ムコ殿候補がざっくざく。書類審査→グループディスカッション→1dayインターンシップを経て、ついに候補者から一人に絞る。そこからシェアハウス6畳一間の同棲生活がスタート。果たして、ネットで募集して数回しか会ったことのない男性と、結婚できるのか?!?!幸せになりたいアラサー独女の、七転八倒の婚活記録。※本作品は幻冬舎plus()で2016年6月から2017年11月まで連載していた「結婚してもシェアハウス!」を大幅に加筆・修正・再編集したものです。
公開日: 2018/05/25
単行本・雑誌
 
書き下ろし短編も! 本屋大賞受賞作『羊と鋼の森』の著者がおくる食エッセイ「毎月一回食べもののことを書く。食べることと書くことが、拠りどころだった気がする。」(「まえがき」より)月刊誌『ESSE』の人気連載が、待望の書籍化! 北海道のトムラウシに1年間移住したり、本屋大賞を受賞したり……。さまざまな変化があった6年半の月日を、「食」をとおして温かく描き出す。ふっと笑えて、ちょっと泣けて、最後にはおなかが空く。やさしく背中を押してくれるエッセイ78編に、書き下ろし短編1編を収録。全編イラストつき【内容紹介】◆一章 つくること、食べること◆「豆を煮る」、「泰然自若シチュウ」、「100%オレンジゼリー」、「お正月のカレー」、「ローガンと出汁」、「キノコ嫌い」、「楽譜とレシピ」、「塩鮭の注文」、「大雪のパンケーキ」ほか◆二章 なんでもない日のごはんとおやつ◆「最強ハンバーグ」、「スイカの種」、「おいしい朝ごはん」、「ミルクティーとスリッパ」、「山の中のお正月」、「ゆかりたん」、「餃子とアジフライ」、「お金持ちのサラダ」ほか◆三章 思い出の食べもの◆「君の名前」、「水ようかん」、「まぼろしのオムライス」、「おついたち」、「鹿まんじゅう」、「読書会のメニュウ」、「スープを煮込む」、「四月のかき氷」、「黄金色のジャム」ほか◆短編 ウミガメのスープ◆イラストの公募展で大賞を受賞した私。うれしいはずなのに、がんばらなきゃならないのに、心細くて怖いのはなぜ? お祝いすら心の重荷になるのはどうして? 「お姉ちゃん、一緒にお菓子を焼こうよ――」ある日、家にやってきた妹と話すうち、私にとっての「描く」ことを取り戻していく。※本書は、『ESSE』2011年9月号?2012年12月号の連載「宮下奈都の台所日和」と、2013年1月号?連載中の「とりあえずウミガメのスープを仕込もう。」に加筆・修正したものです。短編「ウミガメのスープ」は書き下ろしです。
公開日: 2018/05/25
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】この本に興味を持っていただきありがとうございます。心理カウンセラーのハヤケンです。この本はアイドルを教材にしながら愛され女子になるための習慣を学んでいく本となっています。ファンに愛されることを仕事にしているアイドルの習慣には学ぶべき点がいっぱい含まれています。愛されているアイドルの傾向を心理カウンセラーの視点から追及していこうというわけです。愛され女子になることに条件などいりません。考え方の前提を変えるだけで誰でも愛され女子になることができます。アイドルが愛されている理由を知ることで愛され女子になるための習慣を身につけてしまえば誰でも愛され女子になれます。5つの習慣のうち1つでもいいから実践してみてください。人生の見方が変わる。そんな感覚を実感できるためのお手伝いができればと思っています。【目次】がんばらないから愛される SKE48須田亜香里全員に愛されなくていい SKE48松村香織【やってみよう】感謝の気持ちを伝える READY TO KISS 清川麗奈欠点こそが魅力になる HKT48 指原莉乃【やってみよう】自分から興味を持ってみる Q‐pitch 榎本あやせ【著者紹介】ハヤケン(ハヤケン)心屋認定カウンセラーとして活動中。カウンセラーとしての知識を活かしアイドル心理についての執筆活動も行っています。
公開日: 2018/05/25
単行本・雑誌
 
「平成の謎解き」はこの一冊で十分!福島原発事故(11年)の予兆は、JCO臨界事故(99年)にあり。日本の「右傾化」は、PKO協力法(92年)から始まった。バブル崩壊、オウム真理教、小泉劇場、安倍一強ほか、あらゆる事件は、すべてが裏でつながっていた--。同時代に生きる作家・佐藤優氏と慶應大教授・片山杜秀氏が政治、経済、事件、文化を縦横無尽に語り尽くす。【本書内容】モスクワから見た狂騒ニッポン/バブル崩壊でファミレス進化宮崎勤事件と仮想現実/麻原彰晃作曲の大交響曲神の手とSTAP細胞/小泉訪朝は失敗ホリエモンは何者?/血の五輪/「逃げ恥」と冬彦さん朝日新聞と旧陸軍の共通点/安倍談話は「戦後レジーム」追認親子二代で完結させた天皇「人間宣言」ローカルルール消滅と企業不祥事…■平成を読み解くブック&シネマリストも収録ユダヤ教に伝わるカバラの知恵という論理がある。光が収められた壺がある。だが時間が経つと壺にひびが入る。そこで新しい壺を用意する必要がある。入れ替えに失敗すると光は二度と元に戻らない。ここでいう光とは、日本固有の文化であり、国体であり、あるいは天皇なのかもしれない――佐藤優平成は、それなりに生きてゆくにはとりあえず充分という極相に達して「坂の上の雲」ならぬ「坂の上の平原」といえる。もっと成り上がりたいという気持ちはないが、墜ちることへの恐怖は強い――片山杜秀※この作品の容量は108MB(校正データ時の数値)です。【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
公開日: 2018/05/25
単行本・雑誌
 
十一歳で敗戦をむかえ、名作ドラマの数々を世に届けた脚本家は現在の日本で何を見、何を思っているのか。エッセイの名手でもある山田太一がおくる、心に沁みる最新エッセイ集。語り下ろしインタビュー付。
公開日: 2018/05/25
単行本・雑誌
 
「なぜか、ささる!」「笑っているうちに、悩みが消えている」そんな評判が口コミで広がり、いまやアメブロオフィシャルブロガーとしてすさまじい人気の著者・ナリ。歯に衣着せぬツッコミとブラックユーモアで、凝り固まった心に小さな笑いの風穴を開け、読む人がいつの間にか元気になっている、話題の「ナリ心理学」が1冊の本になりました。3万人以上の相談者たちの「人生うまくいかないんですけどどうしたらいいんですかストーリー」に日々向き合いながら、ナリが見つけた「心の法則」はシンプル。≪自分のことをかけがえのないものだとちゃんとわかって、自分の人生を大切にしようとすると、どんな悩みも不安も消え去って、みるみる人生は好転していく≫というもの。「‘悩んでる’ってさ、何もしないことへの最高の『免罪符』だよね?」という言葉には思わずグサリ。悩みの中をぐるぐる回遊していたい人は勝手にどうぞ。人生変えて、楽しもうと思う人だけウエルカム。そんな「ナリ心理学」のエッセンスがギュッとつまった本書。読んだそばから、「悩んでる? 不安でいっぱい? いやいや、そんなヒマなんてないかも。それより人生を楽しまなきゃ!」……と、目の前の霧が晴れること請け合いです。
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
<<
<
48
49
50
51
52
53
54
55
56
>
>>
 
2022 件中   1531 1560

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.