COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ルポ・エッセイ・自叙伝】タグの実用書

「本が売れない」と言われながら、今日も全国で魅力的なブックイベントが開催されている。そして、それらを支える主催者、お客さんの中には熱心な女性の存在が目を引く。「一箱古本市」主催の著者が日本各地のイベントで出会った本好きの女性に、読書遍歴を語ってもらいながら、そのうえで彼女たちが抱えるお悩みを聞き、そこに効く3冊の本を処方する。本好き女子のお悩みブックガイド。
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
2011年デビュー10周年を迎えた著者の、創作の原点がわかる、第一エッセイ集。じたばたと考え、小説を書き、小説を読み、記憶をさぐり、そして日常を送る……。世界のなにに注目し、それをどう描いていくのか。新鮮な驚きと独特のこだわりに満ちた、長嶋有ワールドは、どんなに短いエッセイでも健在。文庫化にあたり、書き下ろしエッセイを追加。
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
プーさん、ピーター・ラビット、ドリトル先生……子どもの心を豊かにする多くの本を世に出した著者が、その歩みを綴った随筆集。著者を訪ねる旅、海外の児童図書館見聞記も。単行本を再編集、新規二篇収録
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
絵本作家・エッセイストの佐野洋子を前にすると、誰もが丸裸にされてしまう。小沢昭一、河合隼雄、明石家さんま、谷川俊太郎、大竹しのぶ、岸田今日子、おすぎ、山田詠美、阿川佐和子との傑作対談集。
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
変わりゆく日本のこと、言葉、友だち、恋愛観、暮らしのあれこれ……子どもの本の世界に生きた著者が、ひとりの生活者として、本当に豊かな生活とは何かを問いかけてくる。単行本を再編集、新規五篇収録。
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
クレイジー・キャッツのメンバー、俳優の植木等が描く父の人生。息子から見ると「支離滅裂」というその人生は? 若い頃、義太夫語りを目指し、やがてキリスト教の洗礼を受けたと思ったら、後に浄土真宗の住職に。その間、社会主義者として労働運動や部落解放運動に身を投じる。治安維持法違反の嫌疑で繰り返し投獄されても平等と平和を求め続けた。名著、ついに復活!
公開日: 2018/05/11
単行本・雑誌
 
本書は「ノーシス」と呼ばれる教えのエッセンスをわかりやすくまとめたもの。死とは何か、死後の世界の構造は、地獄とは何か、転生、前生の関係、死の瞬間の脳の活動、魂、光体、次元上昇、高次元などの世界を示したノーシスの知恵を科学的な思考法で迫っている。「ノーシス」とはギリシャ語で「知識・認識」の意味。古代の地中海世界を中心に普及した宗教・思想。日本語では「グノーシス」、哲学史ではグノーシス主義として知られている。世界のさまざまな文明の根底に共通して流れている普遍的な知識(=叡智)でもある。このノーシスを現代に啓発した人物は治療者であり教育者でもあったメキシコのサマエル・アウン・ベオール(一九一七?一九七七)。日本にもたらし講座を開いて伝承したのはメキシコの文化人類学者ミゲル・ネリ。本書は、この講座内容を著者が斟酌し、最新の科学的見地を参照しつつ客観的にまとめた書。
公開日: 2018/05/10
単行本・雑誌
 
今生きづらい人たちへ、希望を届けたい。その思いで書きました。うつ当事者が、日本の政治や自分の価値の置き方など、今の日本の生きづらさの正体を解明し、その上でお示しする絶対的な希望です。人生どん底で、何やっても八方ふさがり。どうしようもないくらい絶望的な状態でも、必ず感じられる希望、あります。それをみなさんに届けたい。 今生きづらくて困っている人、弱っている人、苦しんでいる人、絶望を感じている人にどうか読んでほしい。自分の素晴らしさに気付いてほしいです。
公開日: 2018/05/10
単行本・雑誌
 
研究・開発のトップマネジメントに携わった著者が、心静かに日常の出来事を見つめ、そこから発見した、思いがけない課題や気づきについて、「第一章 ものの見方・考え方」「第二章 組織」「第三章 研究」「第四章 技術」「第五章 行動学」の5章で語る。 榊 佳之氏(元豊橋技術科学大学学長、ヒトゲノム国際機構〈HUGO〉会長、文化功労者)推薦!「本書は我が国のトップ企業で技術開発を主導し、技術王国日本を支えた原邦彦博士が、その豊かな経験と深い洞察力、人生哲学を基に、次代の日本を担う世代へ送る渾身のメッセージである。今日の社会では情報が溢れ、政治も経済も激動し、我々は何が本質か、何が大切かを見失いがちである。本書は著者の長い人生経験を基に、様々な事例を取りあげながら、この激動の時代に個人として組織として、事の本質を見極め、進むべき道を考えさせてくれる得難い良書である。」
公開日: 2018/05/07
単行本・雑誌
 
千里の道も一歩から。一人一人が心のあり方を変えれば、やがて世界平和が訪れる。想像力を働かせること、平穏な心を保つこと、深い愛を抱くこと。見落としがちな大切なことに気づかせてくれる、ポエム+エッセイ集。☆タイトルに込められた、隠されたメッセージ……Man gets terra thought logic.
公開日: 2018/05/07
単行本・雑誌
 
「妻より先に死にたい」「死ぬならがんで死にたい」最初は自分が死ぬときに備えて、書き残すためのメモ書きに過ぎなかった。「余命1年」の宣告が、妻に告げられるそのときまでは。「がんでない可能性」という気休めにもならない医者の言葉とは裏腹に、妻はだんだんと弱り、受け入れたくなくても受け入れざるを得ない現実に直面する。これは、所詮赤の他人が書いた看取りの記録、ではない。誰にでも起こる悲劇である。決して目をそらしてはならない、大切な人を看取ることの現実がここにはある。
公開日: 2018/05/07
単行本・雑誌
 
「いまの子どもはもやしっ子」この批評が多くのメディアで報道されていた1960年代。日本は自国の後継者である子どもたちを「もやしっ子」と非難するばかりで、まるで他人事だった。「もやしっ子がだめなら、もやしっ子でないようにしてやればよいではないか」そう考えたのは、当時27歳のたった一人の若者であった。彼の名前は森田勇造。日本人にして初めて、陸路による世界一周をやり遂げた男である。彼は、自分の足で世界中を踏査し、その国々の民族と生活を共にした。自分で世界を見て、聞き、接し、感じたことで「日本人」、「日本」とは何なのかが初めてわかった。どんなに素晴らしい文明社会でも、その社会を知らなければ、今後の発展は望めない。日本人も、「日本」を知らなければ、日本のより良い後継者を育てることはできないのだ。「俺がやらなきゃ、誰がやる!」――これは、日本の青少年教育を支えた、ある一人の男の知られざるはじまりの物語。
公開日: 2018/05/07
単行本・雑誌
 
大学の歯学部教授として、研究と教育に没頭する日々を過ごしてきた著者。現在は退官して、平穏な日々を過ごしているようにみえる。しかし、これまでの人生を振り返ってみると、常にある一つの恐怖に囚われてきた。それは「死への恐怖」である。人間が死に向かって進む時間の中で生きているということを受け入れることができず、この世とは何か、生とはそして死とは何かと、時に不眠になり身体に変調をきたすまで悩み続けてきたのだった。死すべき存在としての運命を受け入れ、生を肯定的に生きることはできるのだろうか? 本書は、著者がもがき苦しんできた半生とその内面の切実な告白であり、人生の根本的な問題と向き合い続けた思索の記録をまとめた一冊である。
公開日: 2018/05/07
単行本・雑誌
 
ジャズメン自身が語る知られざるジャズ史。マイルス・デイヴィスがチャーリー・パーカーとビル・エヴァンスを回想し、ディジー・ガレスピーがビバップ誕生の秘話を語り、ソニー・ロリンズが人気絶頂のさなかでの「雲隠れ」の真相を明かし、チェット・ベイカーがドラッグとの壮絶な闘いを告白する。日本を代表するジャズ・ジャーナリスト小川隆夫が、過去三十数年にわたって行った膨大なインタヴューから25編を厳選。偉大なジャズ・ミュージシャンたちが自らの肉声で語るジャズの歴史。最良の聞き手を得て、ジャズ史の「通説」が覆り「事実」が明らかにされてゆく。大ヒット中のジャズコミック「ブルージャイアントシュプリーム」作者、石塚真一氏推薦!
公開日: 2018/05/02
単行本・雑誌
 
食生活が変われば人生が変わる! 92歳の「自然食」「自然療法」研究家が贈る‘健幸’へのメッセージ。「自然食」「自然療法」の大家として知られる著者が人生のどん底の時に、ゼロからスタートさせた月刊誌『あなたと健康』が創刊45周年を迎えました。本書は、92歳にして、料理教室の講師や、月刊『あなたと健康』の執筆など現役で活躍している著者の人生のエッセンスを『あなたと健康』45年分の記事の中から「健康になる食べ方 幸せになる生き方」のテーマで編集した‘THE 集大成’です。どんなものを、どのように食べればいいのか。どのような心がけで毎日をすごせばいいのか。本書に凝縮された、食生活の知恵、人生の知恵をぜひ、読者の皆様の健康と幸せのためにお役立てください。
公開日: 2018/05/01
単行本・雑誌
 
大学卒業を間近に控えたマットは、将来への不安から激しいパニックに見舞われる。うつと不安神経症だった。自殺の手前まで追い込まれながらも、彼は家族や恋人の助けを得て、うつと共に生きていく道を見つけていく。うつへの実践的対処法が満載の感動エッセイ
公開日: 2018/04/30
単行本・雑誌
 
分裂で揺れる山口組がかつて経験した大分裂抗争「山一抗争」。発端は1985年1月に起きた一和会系ヒットマンによる四代目山口組・竹中正久組長射殺事件だが、その竹中四代目の実弟で、竹中組組長として08年に他界した竹中武の生涯を、豊富なエピソードと躍動感のある筆致で描く実録小説。一和会への報復に執念を燃やすあまり山口組から離脱、ついには山口組から攻撃されるが、それにも耐え抜き、独立組織を守り通した男の生き様が鮮やかに蘇る!
公開日: 2018/04/27
単行本・雑誌
 
牧師の家に生まれ、戦争では死にかけ、東大に入学しながらストリップ劇場に転がり込んだ男、田中小実昌、通称コミさん。香具師をやったり、米軍基地で働いたりしながら翻訳や創作を始め、いつの間にか直木賞作家に…?! そんなコミさんの、人に優しく「物語」に厳しいエッセイを精選。入門編にして決定版! コミさんの「目」は、今も輝きを失っていない。
公開日: 2018/04/27
単行本・雑誌
 
女の脳は小さい?女が考えると生殖器がダメになる!?19世紀の女性たちがいかにバカバカしい迷信と固定観念に苦しめられたか、ユーモアと皮肉炸裂で描くイギリス発ジェンダー絵本!笑うに笑えない、19世紀ヴィクトリア朝の「大問題」な女性観。何をするにも「問題」があると決めつけられ、「歴史のゴミ箱」に捨てられた女性たちをすくい上げる!
公開日: 2018/04/27
単行本・雑誌
 
孤独の哀しみをのりこえ、ひらき、出逢い、心で通じ合う人とつながるレッスン。「ほぼ日」連載「おとなの小論文教室。」からのベストコラム集。居場所がなくてもだいじょうぶ!あなたには表現力がある。※本書は二〇〇六年三月に小社から刊行された単行本『理解という名の愛がほしい――おとなの小論文教室。II』の文庫版『人とつながる表現教室。』を改題し、一部追加したものです。
公開日: 2018/04/27
単行本・雑誌
 
13万部を突破し、今なお感想のお便りが殺到する『借金2000万円を抱えた僕にドSの宇宙さんが教えてくれた超うまくいく口ぐせ』。「日本一わかりやすい願望実現の教科書」との呼び声高いこの第1作から1年半。ついに今回、「マンガ」と、読者の方々から寄せられた疑問に徹底的に答えた「疑問解決編」を盛り込み、パワーアップして帰ってきました。前作で人生のV字逆転を果たしたコイケに代わり、今回、ドSの宇宙さんの手ほどきを受けるのが、ヒロイン・「小泉ヒロミ」。38歳、彼氏ナシ(貢いで捨てられた)、金ナシ(借金200万円)、仕事ナシ(クビになった)と、人生どん詰まりの彼女が、彼女自身の「宇宙」――手のひらサイズ、ひよこ頭の、ちょっとやさぐれた「宇宙ちゃん」――とともに、どんな変化を遂げるのか。その大展開を楽しみながら、第一作でお届けした「宇宙のオキテ」をよりわかりやすくお届けする内容になっています。「人生は、いつからでも逆転可能。」読めばたちまち元気になって、「悩みが消えた!」と評判の究極の問題解決法。あなた自身で確かめてみてはいかがでしょう。クスっと笑えて時々泣ける、ヒロミのドタバタ劇を描いたマンガも、読者の方々からの疑問・質問に答えた「教えて! コイケ!」も必見です。
公開日: 2018/04/25
単行本・雑誌
 
インスタグラムフォロワー2,4万人。パンが好きすぎて、会社員の傍らパンの学校に通うほど。食べたパン・作ったパンを記録したくてインスタグラムを始めた……はずだった! ところが顔はオトコマエながらも、臆病&ビビリのねこ・おまめとお姫様気質のこまめを飼ったことで状況が一変。パンとねこの食卓記録になってしまい、人気爆発! 国内外を問わず、ねこ好き・パン好きから圧倒的な支持を得る。2匹の圧倒的なシンクロ&被写力と、さまざまなパンのおいしさを楽しめる’女子萌え’必須の1冊です。
公開日: 2018/04/25
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ゆずこ、25歳、フリーライター。大好きな祖父母がそろって認知症になった。家賃と光熱費が浮くからと軽いノリで住み込み介護を買って出るも、現実はまさに修羅場。暴走、妄想、大爆発のばーちゃん。手当たり次第に荷物を捨てられ、いくら掃除しても部屋は生ごみまみれ。あげく「お前はだれだ!帰れ!」と怒鳴られる毎日。心身ともにズタボロで奮闘した7年間。それは、笑いと怒りと涙に彩られた家族の物語。壮絶にして心温まるコミックエッセイ。
公開日: 2018/04/21
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。強烈なインパクトで話題沸騰! Twitterフォロワー30万超!!愛と笑いのリリックで贈る「俺」初単行本。Twitterで圧倒的な人気を誇る「俺」が、愛と笑いあふれる写真&リリックで綴る、まったく新しいタイプのフォトエッセイ。付録として、「俺ことわざ」「俺かるた」も撮り下ろしで完全収録。Twitterアカウント:俺 @Messiah_ore
公開日: 2018/04/20
単行本・雑誌
 
セイレーン、八岐大蛇、一角獣、古今東西の竜といった想像上の生き物や、カフカ、C・S・ルイス、スウェーデンボリーらの著作に登場する不思議な存在をめぐる博覧強記のエッセイ一二〇篇。
公開日: 2018/04/20
単行本・雑誌
 
日本の未来を担う若者たちに伝えておきたいことがある 知の巨人からの遺言!「先生、日本人にこれだけは言い遺さなければならないと思われることだけを語ってください」本書は平成24年?28年まで、渡部昇一先生を主任講師として開催された「日本人への遺言セミナー」をベースとしている。「先生、日本人にこれだけは言い遺さなければならない、心に刻み込まなければならないと思われることだけを語ってください」そうお願いしてスタートしたセミナーは、未来を生きる勇気の種として先人たちの言葉を受け取り、自分の頭で考え、子供たちに手渡す大人でありたい、そんな渡部昇一先生の思いに満ち溢れていた。「大丈夫、日本は日本らしくあればよい!」先生のその声が、きっと心に木霊するに違いない。(編者より)【目次】第1章 子供達に本当の歴史を教えよう○第2章 日本人よ、「ガッツ」を持て!○第3章 日本人の誇り○第4章 「歴史戦」をいかに戦うか○第5章 日本よ、永遠なれ○第6章 西郷隆盛に学ぶ/「朝日の落日」まで闘おう (特別収録)※この電子版は育鵬社発行「平成後を生きる日本人へ」(2018年4月17日 初版第1刷発行)をもとに制作されております。
公開日: 2018/04/15
単行本・雑誌
 
AbemaTVやニコニコ生放送で人気ナンバー1のプロ雀士、多井隆晴(おおいたかはる)の心の中をすべて明かす初の書籍です。戦術本が数多くありますが、映像時代の麻雀プロの生き方をここまで熱く語った本はありません。例嫌いなこともやる麻雀プロというと好きなことをお仕事にしているイメージがありますが、実は嫌いなこといっぱいやってます! あんなことやこんなこと。でもそれが麻雀に生きたり…(笑)。好きなことだけをやってもナンバー1にはなれないというお話です。見られることを意識しろ麻雀プロといったら麻雀の強さだけに集中すればいいかといったらそんなことはありません。麻雀の競技の性質のせいにしてはいけませんが、実際強さだけでアマチュアと大差をつけることはできません。それでもプロとして生きるには、やっぱり見られることを意識しないと。僕はいつも化粧道具を持ち歩いてます。などなど、トッププロの心情を暴露。しかもこれって実は麻雀プロではなく、普通に生きてるサラリーマンにも通じる部分がたくさんあるんです。負けをいかにプロデュースするか団体は免許の発行所死ぬときに後悔しないか考えよう優先順位の一位が「強さ」ではない内部評価は気にしない解説はエンタメ麻雀は努力で一生強くなるさらに! 秘蔵写真や、趣味丸出し?のオリジナル年表、異常に解説が長いオリジナル何切る問題など盛りだくさん。読めば麻雀番組が、そして人生も10倍熱くなること間違い無しです。
公開日: 2018/04/13
単行本・雑誌
 
麻雀に人生を学び、数十年ぶりの寝小便に狼狽し、男の渡り鳥的欲望について考察する。「無害で有益な人間はほとんど存在しない」「男の顔の化粧ないしカモフラージュとして、ヒゲほど有効なものはない」「美人好みはホンイチ狙い」「人間は長生きしすぎて、せっかくの完全形をみずから壊す」等々の風太郎流名言(?)も次々と登場。ナンセンスに見えて深遠。これぞ風太郎エッセイ。
公開日: 2018/04/13
単行本・雑誌
 
死にも‘技術’が必要です――。余命2年半の料理屋の主人が、絶望の淵をさまよった末に、「終活」より重要な‘死の真実’にたどりついた。「死の宣告を受けたものが最初にすべきことは、死に対する覚悟を作ること」「死後に残るものは、『与えてきたもの』だけ」など、最後の時を悔いなく迎えるための心の整え方。
公開日: 2018/04/10
単行本・雑誌
 
錆びた看板に初めて魅かれたのは、能町みね子が中1の時だった。そんな著者が全国ローカル線を計画性不十分にめぐるとどうなるか。「平成22年2月22日の死闘」「琺ホーロー瑯看板フェティシズム」「あぶない! 江ノ電」など、タイトルからして珍妙な乗り鉄イラストエッセイが出来上がるのです。本書を読めばあなたも鉄道旅に出たくなる……たぶん!
公開日: 2018/04/10
単行本・雑誌
 
<<
<
49
50
51
52
53
54
55
56
57
>
>>
 
2022 件中   1561 1590

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.