COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ルポ・エッセイ・自叙伝】タグの実用書

あの、‘女医のぶっちゃけトーク’が帰ってきた! 好評『女医の花道!』第2弾。2年間の地獄のような研修医生活もようやく修了、晴れてカッコイイ女医さんになれるかと思いきやとんでもない! 大学病院を出て世間の荒波に乗り出すと、学校では教えてくれないことばかりだった――。へんな医者たちの生態、お年寄りからヤクザまで、愛すべき患者たちとの抱腹絶倒の交流など、おバカなエピソード満載。笑いあり涙あり、好評の前作をしのぐ傑作エッセイ集。
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
鎌倉時代に生き、曹洞宗を開山したわが国最高の宗教者・道元。同じく宗教者である著者は道元の弟子が記した『正法眼蔵随聞記』から、人生の指針となる言葉を選び出し、日常生活で生かせるようにわかりやすく説く。「多くのことをしようとすれば心が乱れるだけだ」「そのうちとか、やがてといっている間に死ぬだけだ」などひたすらに道を求めた道元。混迷が深まる現代の時代の中で、道元の孤高で潔癖な生き方、求道に徹した仏教者として姿が私たちの生き方に確たる指針を与えてくれる。
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
宝くじ獲得金額が、夫婦で総額4500万円を超える錦野旦夫妻。1000万円超を獲得し、そのうえ60歳を越えてもなおスターの称号維持し、仕事も順調。本書が明かすのが、この2人のバカヅキの秘訣。なんとそれは、錦野旦氏の’恐妻術’なのである! お金も仕事もミラクルも当選も引き寄せる’恐妻術’は、老いも若きもカップルでなくても応用可能!
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
日本の林業の衰退に伴って、山林の価値は下落し続けている。木材の生産以外に用途が見込めない山林は維持するだけで莫大な固定資産税がかかるため、地主は売却に躍起だが、なかなか売れず、手をこまねいているという。そこへ近年、日本の山林を買い占めている外国人グループがいるという。彼らは全国の名水の水源地がある山林を積極的に買っているが、将来、水源地の水利権を主張するのではないかと危惧されている。
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
参加人口1500万人、市場規模22兆円を誇る巨大パチンコ産業が、今過渡期に差し掛かっている。社会構造の二極化による、パチンコヘビーユーザーであった中流層の空洞化や改正化資金業法で消えるヘビーユーザー、そしてネットの影響。さらにパチンコ業界が抱える構造的問題。「警察とパチンコ」「民族とパチンコ」「メディアとパチンコ」……パチンコ業界では硬派・辛口の論客として知られ、業界人必読のサイトも運営するPOKKA吉田氏が、パチンコ業界を厳しく論じる。
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
この20年で劇的にキレイになった日本女性たち、その裏には何がある? 容姿から見た日本の近現代史。明治・大正・昭和・平成、時代が求めてきた女性の顔とは? イケメンか、ブサメンか。見た目で判断される現代の男たちの問題とは? 老いを受け入れるか、拒否するか。アンチエイジングブームと経済格差の関係は? 美容整形は罪悪なのか? 容貌コンプレックスを抱えて生きる道とは? 等、あらゆる角度から「女性の美」を考察した、新・容貌の社会学。 豊富な資料からあぶりだした女性の容姿に対する感受性は男性にも興味深く女性向けのマーケティングなどにも有用な一冊。
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
かつては、どの(総合)大学にもあった「文学部」の存在が薄れつつある。いっぽう、文学部の内・周辺・隣接には、次々と新学部・新学科が誕生している。「総合人間学」「国際教養情報学」「文化構想学」「コミュニケーション学」「人間学」など、耳慣れない名称の学部・学科がふえている。「文学部」では、学生が集まらないのか? 文学部卒業は就職に不利なのか? 大学はどのように受験生を集めるのか? 学生・父兄は、大学に何を求めているのか? そもそも大学の役割とは? さまざまなアプローチから、「文系」大学の現状と未来を伝える。
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
1年前にAVを引退、女優へと転身を遂げた元AVオブ・ザ・クイーン穂花。しかし、カタガキでは到底語れない「穂花」自身がここにいる。その、あまりに壮絶な「日常」に驚愕。施設、誘拐、虐待、借金、拉致、AV……そして最後に語られるこの本に込められた本当の意味とは? AV時代の穂花を知っているかどうかは関係ない。現在に悩み、そして今を必死に生きる全ての人に読んでほしい1冊。AV引退から1年、女優になった穂花が「今」書いたことに意味がある衝撃の著作。
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
人気エッセイスト・春乃れぃが、ついにエロを語ります!ぶっちゃけシモネタ全開です!波乱万丈の経歴を持つ「モテ本の女王」が満を持して放つ、と?ってもためになる(?)現代女子へのメッセージ。コミックCawaii!連載の「GIRLS×Babylicious」が、ついに電子書籍化! 第4弾は「春乃流セックスの作法」編!草食系男子から肉食系オヤジの扱い、そして気になるけど他人には聞けないアレのアレな話まで……待望のエロネタ全力投下!!
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
あなたの周りのラーメンがどこも同じに感じることはありませんか? とんこつが流行れば、とんこつ。そして、塩、味噌、つけめん。 新横浜ラーメン博物館館長が語る、ラーメン文化の危機とは? さらに館長はラーメン文化の再生には、それぞれの土地の風土から生まれた郷土料理としての「郷土ラーメン」を見直すことがカギとなると言います。地方の超有名店の誘致秘話や幻の店復活プロジェックト裏話から、ラーメンの未来予想とラーメンの海外進出まで。
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
東京タワー、日本武道館、東京大学安田講堂、六本木キャンティ、VANヂャケット本社跡、神田川、吉展ちゃん事件の入谷南公園、3億円事件で有名になった府中刑務所横など誰も知る場所。そして、赤塚不二夫の住んでいた大久保のアパート、少年ジェットの舞台になった蘆花公園、美空ひばりの映画のロケ地である目白教会、子役時代の吉永小百合と日野テルマサが共演していた平和島温泉などなど、まだまだ昭和の面影が生き続ける東京の風景を、作家・本橋信宏の思い出とともに案内。
公開日: 2017/06/20
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。スコティッシュ・フォールドのオス猫まる。Youtubeに投稿された空き箱に滑り込むユニークな動画が世界中で大ブレイクし、再生数累計3億3千万回を突破、Youtube殿堂入りしました。まると妹分のキジトラのメス猫・はなの暮らしは、毎日ブログや動画で日本語に英語を交えて紹介され、世界中のファンを夢中にさせています。フォトエッセイ最新刊は、まる&はなの未公開写真や最新情報はもちろん、知って楽しく役に立つまるの英会話レッスンも満載!
公開日: 2017/06/19
単行本・雑誌
 
寂しいだか、楽しいだか、よくわからないけど、日々、一生懸命生きてます。人気芸人の、笑って、共感して、思わず沁みるエッセイ集。全力で働いて、遊んで、呑んで、笑って、泣いて……の日々。ぎっくり腰で一人倒れていた寒くて痛い夜。いつの間にか母と同じ飲み方の「日本酒ロック」。緊張の、海外ロケでの一人トランジット。酔ってヒールでこけて両膝から出血の地獄絵図。全力の悪ふざけ、毎年恒例お誕生会ライブ。女性芸人仲間の感動的な出産。‘呑兵衛一族’の冠婚葬祭での豪快な呑みっぷり。40歳で体重計を捨ててから止まらない‘わがままボディ’。大泣きのサザン復活ライブ。22歳から10年住んだアパートの大家さんを訪問。20年ぶりに新調した喪服で出席したお葬式。恒例の、オアシズ大久保さんのご家族との旅行。etc.
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
小説、紀行文、エッセイ、評伝、書評、詩、俳句。「新東京感傷散歩」でデビューして以来60年以上の文業において、作家は一途に「東京」を歩き、書いてきた。焼跡の鮮明な記憶、銀座に暮らした幼少期の思い出、佐多稲子や辻征夫の作品と人生、「千人斬」松の門三艸子……闊達なユーモアと確かな観察眼で、町とそこに生きる人々を描きだす。『東京骨灰紀行』著者の集大成。
公開日: 2017/06/16
単行本・雑誌
 
今に伝えたい・70?60年前の日本の田舎と子供達の姿・小学生の遊び・躾の大切さと、大人の思い・心に残る大切な言葉を生き方にいかす
公開日: 2017/06/15
単行本・雑誌
 
論理的な思考を養い、アイデアや企画を発想するにはどんな本を読み、どのように読んだら良いのか? 読書の達人が、論理的に読む力がつき、問題解決につながる読書法を解説する。【主な内容】第1章 読書はなぜ必要なのか? / 第2章 ジャンル別の読み方 / 第3章 技術を知れば、視点が変わる / 第4章 何を読むべきか? / 第5章 読むための環境づくり / 第6章 読んでからどうする?
公開日: 2017/06/13
単行本・雑誌
 
日本の住宅づくりはなぜ南向き至上なのか?和室は必要なのか?ベランダは必要なのか?住宅に造詣の深い著者が、イギリスでの住宅体験と7度の自宅建築の経験を踏まえ、日本の住宅づくりにまつわるさまざまな常識や既成概念を疑い、覆していく。そして、持論を展開しながら「家」を通してこれからの生き方を提示する。これまで薄々感じていた疑問が一気に氷解し、共感を呼ぶ住宅論であり生き方論。住宅に関心のある人にぜひ読んでほしい実用書であり、リンボウ・ファンにとってはそのまま洒脱な人生啓蒙の書である。著者自身の撮影による実例写真と自筆イラストレーションにより、リアルでわかりやすく、適度にアカデミックで、見て楽しいエッセイ。
公開日: 2017/06/13
単行本・雑誌
 
これまでの著書200冊以上。何を、どう書き、いかなるネーミングで世に出せば良いのか。谷沢流・ベストセラー作家であり続けるための極意。【主な内容】1.薄田泣菫『茶話』との出合い/2.府中天王寺中学へ入学/3.河上肇『第二貧乏物語』の衝撃/4.天中事件と関西大学予科への進学/5.異例の関西大学文学部進学/6.学生連盟の初代委員長に就任/7.「二つの堕落」で志賀直哉を批評/8.学生運動から書斎人間へ/9.同人誌『えんぴつ』を創刊/10.『斎藤茂吉ノオト』 ほか
公開日: 2017/06/13
単行本・雑誌
 
「うつ」がぼくの命を守ってくれていた。▼うつ病でマンション最上階から飛び降り!サラリーマン時代に過労と心労から重度のうつ病となり、薬の数は多いときには1日10種類を超えた。それでもよくならず、挙句にはマンショの最上階から飛び降りてしまう。だが、奇跡的に命を取り留めた。しかし、その数ヵ月後には難病にかかり大腸全摘出。会社も退職……。こんな悲惨な人生を誰が想像したであろうか。▼うつカウンセラーとして復活!そんな人生のどん底を約半年間で乗りこえ、薬からも完全に解放される。その半年後にはうつ専門カウンセラーとして起業、今では「死にたい」という人と日々向き合っている。「人生が救われた」という人も輩出している。命を自ら絶ちきろうとした著者の奇跡の復活をベースに、人生観が変わり人生を根っこから変える方法を説く。仕事や人間関係に疲れ切って、生きる気力が失せそうな人、うつっぽくて、人としゃべるのもおっくうな人、家族や友人にうつの人がいる方などにぜひ読んでいただきたい書である。薬害エイズ訴訟で知られる川田龍平氏(現・参議院議員)との対談も収録。
公開日: 2017/06/13
単行本・雑誌
 
一遍上人が開いたことで知られる時宗(総本山・遊行寺)の法主(ほっす)を務める著者の初めての著書。著者は94歳という高齢でありながら、教団トップとして全国各地を飛び回り、重責を果たしている。一方で、自身を手本に、健康長寿の啓蒙活動にも取り組んでいる。そのバイタリティあふれる姿は驚異的であり、機知に富んだスピーチは多くの人々の感動を呼んでいる。そんな著者も、前半生は苦労の連続であった。小さな寺に生まれ、ほかの寺に預けられるなど厳しい幼少時代を経験。出征した東南アジアでは、野たれ死んでいく仲間を見送るなど「地獄鬼畜の苦しみ」を味わう。終戦後も、インドネシアの独立運動に巻き込まれ絶体絶命の危機に。それを乗り越え終戦を迎えたものの、連合軍に抑留され、理不尽な強制労働に従事させられる。終戦後2年を経て、ようやく日本への帰国を果たした著者であったが、今度は急性の肺結核により2度目の死の宣告を受ける……。こうした「生き地獄」を体験する中で、著者の支えとなったのが、宗祖・一遍上人のおしえであった。やがて著者は、どんな「苦しみ」も「快」に変える生き方を悟る。そして、尻上がりに幸せな後半生を送ることになり、小寺の出身としては異例の法主の座にまで上り詰めた。こうした94年間の実体験をもとに、「苦」を「快」に変え、本当の幸福をつかむための仏教の極意を分かりやすく解説したのが本書である。※健康長寿を叶えるための「十二快健康法」付き。
公開日: 2017/06/13
単行本・雑誌
 
良書と愚書の見分け方、辞書の買い方、古本屋とつき合う法など、当代きっての読書人・谷沢永一が自身の反省の苦心と努力を大公開。本マニア必読の啓蒙書。【主な内容】1.最初の2冊/2.斎藤孝『読書力』の検討/3.次に買う2冊/4.読んだ本から枝葉を生やす/5.再び本を買おうと思案する時/6.本についての「せぬはよき」/7.辞書の買い方/8.本を読む前の思案5カ条/9.古本屋と昵墾(じっこん)になる法
公開日: 2017/06/13
単行本・雑誌
 
急成長する資源大陸アフリカで国境を越える紛争・犯罪が吹き荒れている。成長の果実はどこへいったのか。先進国の草刈り場として暴力なき成長が実現できない実態を現地特派員が追う。【主な内容】序 章 資源大陸で吹き上がる暴力/第一章 格差が生み出す治安の崩壊/第二章 「油上の楼閣」から染み出す組織犯罪/第三章 「火薬庫」となった資源国/第四章 グローバリズムが支える出口なき紛争/第五章 世界の「脅威」となった無政府国家/終 章 命の価値を問う
公開日: 2017/06/13
単行本・雑誌
 
マナー本では心の距離は縮まらない信頼されて愛される本当の気くばりのコツ113! 1000人以上の気くばり上手さんに聞いた 本当によろこばれる気くばり教えます。 本書は恥をかかない常識や正解が書かれている本ではありません。ちょっとした一手間で相手も喜び、自分も嬉しくなるようなオトナ女子のための気くばりのコツを沢山集めました。媚びない 無理しない さりげない気くばりが しぜんにできる 女子になる喜ばれる 気持ちが伝わる また会いたくなる 距離が縮まる1章 うちとける 気くばり2章 感謝 の気くばり3章 送る・贈る ときの気くばり4章 約束 の気くばり5章 お願いする ときの気くばり6章 断る・断られる ときの気くばり7章 おわび・トラブル の気くばり8章 謙虚 になる気くばり9章 ポジティブ になる気くばり10 章 おもてなしの気くばり11章 装いの気くばり12章 お金の気くばり13章 電話・メール の気くばり
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
人生をつつがなく平凡に暮らしたいなら本など読まないほうがいい。しかし、本を読んだほうが人生は格段に面白くなる――。人類未踏の地に分け入り、暗闇の中で氷雪を踏み歩く探検家にしてノンフィクション作家が、古今東西の書物を通して、「なぜ、探検するのか?」を切実に模索する。爆笑にして深遠な読書エッセイ。毎日出版文化賞書評賞受賞作。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
チャンスを掴んだのは31歳の時。2年前に応募した国連から突然書類審査に合格との知らせが舞い込んだ。2000倍の倍率を勝ち抜き、いざパリへ。世界一のお役所のガチガチな官僚機構とカオスな組織運営にビックリしながら、世界中から集まる野性味あふれる愉快な同僚達と、個性的な生き方をする友人らに囲まれて過ごした5年半の痛快パリ滞在記。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
音楽仲間との死別を経験し、生きるとは何かを考え続ける著者の最新エッセイ集。恋愛しつつ、音楽活動を通して生きる。なぜ歌うのか。「僕に才能はない。技術もない。……昔も今も音楽で生活できたことは一度もない……歌わなければ、誰かとつながりを持っていなければ、自分は犯罪者になってしまいそうだからである」。文庫オリジナル。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
恋人との出会いと別れ、妻との仲良しの秘訣、心にくすぶり続けていたこと、ちょっと恥ずかしいこと……。渾身の書き下ろし!
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
18歳から21歳まで歌を歌っていた。早くおじいさんになろうと思い、25歳、町の本屋の主人として暮らしはじめた。そして二十数年後、無性に歌が歌いたくなり歌手として再出発した早川義夫の代表的エッセイ集。「恋をしていいのだ。恥をかいていいのだ。今を歌っていくのだ」。心を揺り動かす率直で本質的な言葉。文庫用に最終章を追加。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
世界中を走った!世界中で出会った!世界中で笑った!日本人歴代1位の距離を走破した著者が現地の人々と触れ合いながら世界中を笑顔で駆け抜けた自転車旅の全てを綴った冒険エッセイ。
公開日: 2017/06/09
単行本・雑誌
 
■日本がどれほどイギリスより進んでいるか、さわりをちょっと紹介。●第一章・日本はイギリスより50年進んでいる=(1)いつ来るかわからないロンドンの地下鉄、1分でも遅れると謝罪する東京の車掌 (2)人材不足を移民で補うイギリス、将来に備えてロボットを開発する日本 ●第二章・おとぎの国のイギリス、未来の国ニッポン=(1)アンティークだらけのイギリス生活、最新技術と直結した日本の生活(2)スタンダードのないイギリス、スタンダード向上に邁進する日本 ●第三章・日本のスタンダードはイギリスのファーストクラス=(1)普段着のブラックキャブ、運転手が正装している日本のタクシー(2)ゴミを置いていくイギリス人、ゴミを持ち帰る日本人 (3)置いたモノがすぐになくなるロンドン、被災地で見つけた金庫を届け出る日本人(4)生活保護の不正受給プロがいるイギリス、生活保護の受給を恥と考える日本人(5)ネイルアートができないイギリスのネイルサロン、携帯アートやキャラ弁が作れる日本の主婦(6)ヨーロッパで最も肥満者の多いイギリス、先進国で最もスリムな日本人●おわりに=変わらないイギリス、進化し続ける日本。■日本人よ、「にっぽん」に自信を持て。
公開日: 2017/06/07
単行本・雑誌
 
<<
<
58
59
60
61
62
63
64
65
66
>
>>
 
2022 件中   1831 1860

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.