COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ルポ・エッセイ・自叙伝】タグの実用書

完全書き下ろしの処女作。1982年生まれの著者は、祖父の兵籍簿を読んだことを発端として、太平洋戦争の「埋もれた記録」に着目する。横浜支局への配属を機に、横浜で開かれた国内唯一のBC級戦犯裁判(横浜裁判)の調査を開始。日本側資料の「黒塗り」に悪戦苦闘しながらも、米軍公開の裁判記録や巣鴨プリズン文書を収集、2年以上かけて解読・取材に取り組む。戦争犯罪で死刑となった20〜30代の元日本兵。彼らはなぜ処刑されたのか。「埋もれた資料」が示すのは、今につながる「組織の冷酷」と「上下関係の不条理」だった。【目次】序 章 消えゆく記憶、消えない記録第一章 捕虜虐待事件の真相と過酷な運命第二章 陸軍刑務所の米兵焼死と五人の被告第三章 ニューギニアの米兵斬首と悲劇の連鎖第四章 昭和史の謎、戦犯の遺骨の行方第五章 現代につながる「個人の滅却」と「機械視」【著者】野見山 剛1982年、福岡県北九州市に生まれる。筑波大学国際総合学類卒業後、共同通信社入社。立川分室、静岡支局、宮崎支局、福岡支社編集部を経て2013年から政治部へ。2019年から横浜支局配属となり、「BC級戦犯裁判」(横浜裁判)の取材を開始する。2021年、昭和史の謎の一つだったA級戦犯の遺骨の行方をスクープ。「A級戦犯 太平洋に散骨 米軍将校『私がまいた』」として記事が配信された。
公開日: 2022/06/14
単行本・雑誌
 
【内容紹介】「人生の9/10は食べ物のことを考えている」という姫野カオルコが、食のあれこれを斬る!アジの刺身をもっとおいしく食べる提案から、懐かしのテレビ番組「ロンパールーム」の牛乳の謎、「いただく」という言葉のおかしな使われ方まで、「そうそう、あるある!」とつい膝を打つ、痛快な食エッセイ。※食の雑誌『dancyu』2015年4月号〜2018年3月号に掲載された連載「料理を結婚」を、大幅に加筆修正してまとめました。【著者紹介】[著]姫野 カオルコ(ひめの・かおるこ)作家。1958年滋賀県生まれ。青山学院大学文学部卒業。1990年『ひと呼んでミツコ』でデビュー。『昭和の犬』で第150回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)【目次抜粋】ふきのとう生八橋とルドルフ殿下何が「いただく」ぢゃ!アジのヒメノ式――左党と下戸のあいだに流れる深い川ウィスキーに合わせるスパゲッティのガブリエル・デストレとその姉妹風『小さな恋のメロディ』のティータイムさかのぼりコース和食好きなもの、嫌いなものじゃがいもお漬けもんの炊いたんざんねんな、おいしい場所禁煙条例よりカミングアウト条例をいい店とは?「店検索サイト」に望むことほどほどが肝心酌をやめてくださらぬか日本酒のネーミングきっかけの話かんずり礼賛みょうが、クレソンは大好きなんだってば!飲み相手日本人はびっくりホントに名コンビ?三流と三流感覚魔性の女『チーザ』の取り扱いロンパールーム最強のレシピサンマ・グラフィティ東京の雑煮、滋賀の雑煮早食い・大食いに、涙するナショナルの炊飯器とめてやれよおっかさん、手元のシャネルが泣いている
公開日: 2022/06/13
単行本・雑誌
 
貧困層の子どもたちが集まるいわゆる「底辺託児所」保育士時代の珠玉のエッセイ。ゴシック文学的言葉を唱え人形を壊すレオ。「人生は一片のクソ」とつぶやくルーク。一言でわたしの心を蹴破ったアリス。貧窮、移民差別、DV。社会の歪みの中で、破天荒で忘れがたい子どもたち。パンクスピリット溢れる初期作品。『アナキズム・イン・ザ・UK』の後半部に大幅増補。映画・アルバム評、書評収録。
公開日: 2022/06/13
単行本・雑誌
 
あなたは好き度何%でつきあう?恋人を作るのに好き度〜%にならないとダメ!なんてルールはない。ただ、全く興味がない相手と付き合うのは考える必要がある。反対に100%好きになるまで時間をかけるのも賢い選択とは言えない。時間や労力、お金を無駄にしてしまうから。ではどのくらい好きになれば付き合ったら良いの?【目次】好きの確率どれくらい好きになったら付き合う?好き度は何%?恋愛・カップルケンカしないカップルがするべき7つのこと恋愛・カップルラブラブでいるために大切なたった1つのこと恋愛・カップル付き合う前のサプライズプレゼントなら3つの『は』を送りなさい。まとめ【著者】ユウキハラ『出会った異性との経験や結婚までに至った経験』をできるだけリアルに書いて、これから恋活・婚活に挑む人の参考になればと思います。多くの友人や同僚の恋愛相談に乗っています。最近では有人を知り合いに紹介して付き合うまでを相談に乗りながらサポートすることもしています。もちろん、本人たちの頑張りですがお相手を見つけて付き合うまでに至っています。こうした恋愛相談の経験も執筆に生かしていきたいと思っています。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
〈書く〉ことは〈読む〉ことからしか生まれない。小説には収まりきらない世界がここにある。水村作品を紐解くエッセイ&評論集、待望の文庫化。小説をこよなく愛した少女は、10代でアメリカへ移住、異国の地で大学院に進み文学に勤しむことになる。その生活は、おのずとグローバル(=英語)な世界で’日本語’を外から見るという経験となり、のちの作家活動へ多大な影響をもたらすこととなった。本書は、文筆活動最初期の文章から漱石や谷崎に関する文学論他、著者だからこそ描くことのできる日本の文字文化に対するエッセイ&批評文集。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
人間の理性が回復されるさまを、目前で観察出来るという機会は、滅多にあるものではない。この映画に登場する十二人の陪審員たち、珍しく婦人陪審員が加わっていない評決であるが、これらの陪審員たちの幾人かが、その性格によって、あるいは先入観によって歪められた理性を露呈し、その理性が、評決の最終段階にいたって、本来の人間性へと回復する瞬間、この「十二人の怒れる男」という映画は、その役割を果たしながら、滅多にない機会をあたえてくれるのである。(本文「十二人の怒れる男」をいかに鑑賞すべきか より)
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
映画に登場する食事シーンや食べ物・飲み物を通して、さまざまな話題にアプローチする、筆者ならではの映画エッセイ集です。映画評論家としての長いキャリアと豊富な知識を生かした鋭い切り口で、思いもよらないテーマが導き出されてきます。あなたが’食’に関心があるなら、この一冊を読んで目を開かれる思いをすることでしょう。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
活動写真と呼ばれたサイレント時代から映画を見続けてきた淀川長治先生が、ヴィスコンティやフェリーニをはじめ、愛する映画について縦横無尽に語ります。そして、映画を見るための心構えや、どういうふうに映画を見たらいいのかも教えてくれます。映画を愛するすべての人に贈る、淀長節炸裂のエッセイ集の下巻です。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
映画エッセイストとして活躍する著者が、母親としての立場から、子どもたちと映画を観るということについて語ってくれます。さらに、自分と母親についての映画にまつわる記憶、妹と母親と3人で映画を観た思い出、そして自分の子どもに見せたい映画など、親と子と映画について、いかにも著者らしい考察が続きます。
公開日: 2022/06/10
単行本・雑誌
 
あなたにとっての’しあわせ’は何ですか? 人気エッセイスト&クリエーティブディレクターの著者が過去から未来へ続く回想の旅を通してよりよき生き方を自問する――大好評「100のきほん」シリーズの松浦弥太郎が人生をよりよく生きるための極私的考察をめぐらせて50歳からの生き方を問いかける。父や祖母との心温まるエピソードから、心地良い暮らしのヒントまで。人生の途中で出合ったさまざまな出来事に思わず共感をおぼえる大人のための味わい深いエッセイ集。「今日のごきげん」をつくる41の実践&マイベーシックもビジュアルで大公開!
公開日: 2022/06/09
単行本・雑誌
 
エッセイ×マンガでたどる7年間の「修行映画」鑑賞の記録を一冊に!映画館は僕にとって日常からの逃避の場であり、道場でもある。「自分に向いていない映画」を求めて劇場に通い、「つまらな……」が出そうになった瞬間「そこがいいんじゃない!」と唱えれば、あらゆる映画に「マイ価値観」が生まれる!『007』や『ミッション:インポッシブル』など人気シリーズ作品、『若おかみは小学生!』『君の名は。』などアニメ作品、『シン・ゴジラ』『ゴジラvsコング』など怪獣もの、『先生!、、、好きになってもいいですか?』『俺物語!!』などマンガが原作の青春もの、『クロール―凶暴領域―』『THE POOL ザ・プール』などワニ系パニック映画、『科捜研の女―劇場版―』『劇場版おっさんずラブ〜LOVE or DEAD〜』などテレビドラマの劇場版……ほか、恋愛映画からホラー映画、大メジャー作からマニアックな作品まで、軽妙なエッセイと絶妙な似顔絵が楽しすぎるマンガで紹介。雑誌「映画秘宝」人気長期連載を一気読み!
公開日: 2022/06/09
単行本・雑誌
 
防空壕の闇の中、家族で讃美歌を唄った。明日も未来もなかったのに、人生で一番、倖せな時間だった。「隕石も 落とさず散った 破れ星」倉本聰――本名・山谷馨は、昭和10年、東京で生まれた。クリスチャンでケンカ好き、そして俳句を嗜む’おやじの背中を追いかけて育った幼少期、戦時中の家族バラバラの疎開暮らし、高校2年での父との永訣、2浪の末東大に合格してからの呑んだくれの日々、数多のスターとの破天荒なニッポン放送時代、そして独立して倉本聰へ。小狡くてナイーヴで、負けん気の強い少年が、切ないまでの家族の愛情を受けて、戦前からの昭和の時代をいかにして逞しく生き抜いてきたか――情感たっぷりに綴る、涙と笑いの自伝エッセイ。’
公開日: 2022/06/08
単行本・雑誌
 
大人気! 雑魚釣り隊シリーズ第7弾!ブリだってボラだって出世するのに、どうしておれたちはちっとも賢くならないのだろうか――。シリーズ第7弾となる今作では、誰が一番うまい魚を釣ってくるのかを競う「第1回雑魚釣りステークス」が開催。果たして栄冠は誰の手に!?さらに冬の館山ではカワハギをたくさん釣って「痛風肝試し」にチャレンジし、夏の東京湾では干潟でアナジャコたちと手にハサミ握りあう激闘を繰り広げた。そして、クライマックスは能登半島の超特級キャンプ場を舞台に、幻の高級魚をネタにした「人間回転寿司」の大宴会。なんとその一部始終は地元テレビ局の特番として放映されたのだった――。釣ったそばからまるかじり!進化も成長もしないおバカな男たちによる爆笑釣行シリーズ最新刊!!※この作品は過去に単行本として配信されていた『おれたちを齧るな! わしらは怪しい雑魚釣り隊』 の文庫版となります。(底本 2022年6月発行作品)
公開日: 2022/06/07
単行本・雑誌
 
自宅前で航空券を拾ったら、なぜかモデル事務所に拾われた。フラれること13回、借金は膨らみ、オーディションには落ちてばかり。それでも男は人との縁を繋ぎ、やがて本当の恋をし、大役を射止める。そんな折、アメリカから一本の電話がかかってきて……。俳優・松尾諭の笑いと涙のシンデレラ(!?)ストーリー。巻末に俳優・高橋一生による「松尾くんの自伝に寄せる文」掲載!自称・本格派俳優の自伝’風’エッセイディズニープラスで2022年6月下旬配信開始予定ドラマ化決定!主演 仲野太賀『拾われた男』を読んで、(中略)彼に出会うずっと前から、拾われた男は僕の友人だったのではないかと錯覚すらするほど、益々気を許してしまう人になってしまった。――高橋一生(拾われた男の友人の役者)※この電子書籍は2020年6月に文藝春秋より刊行された単行本の文庫版を底本としています。
公開日: 2022/06/07
単行本・雑誌
 
「猫の世話を通じて親の苦労を知る私」「若い頃に異性にモテた記憶をいまだに引きずっている知人」「家族からの愛がほしいと涙目で訴えるおじさん」……。身の回りのとほほな出来事や勘違いな人々に心を惑わされつつも、先人の知恵をかみしめ、今日も前向きに生きていく。思わず笑いがこぼれる共感必至のエッセイ集(新装版)。※この電子書籍は2005年3月に刊行された文春文庫の新装版です。
公開日: 2022/06/07
単行本・雑誌
 
作家・葉室麟を作った数々の本と人50歳過ぎてのデビュー時に既に完成されていた’葉室史観’。敬慕され続ける作家を涵養した本、人との出会いが綴られたエッセイ集。
公開日: 2022/06/07
単行本・雑誌
 
生きるために、いちばん大切なことは何か。神は「最高の宝」を与えてくださった。
公開日: 2022/06/03
単行本・雑誌
 
太平洋戦争で、日本はなぜ敗れたのか。本書で説く「克己心の欠如、反省力なき事、一人よがりで同情心がない事、思想的に徹底したものがなかった事」など「敗因21カ条」は、今もなお、われわれの内部と社会に巣くう。そして、同じ過ちをくりかえしている。これらを克服しないかぎり、日本はまた必ず敗れる。フィリピンのジャングルでの逃亡生活と抑留体験を、常に一貫した視線で、その時、その場所で、見たままのことを記し、戦友の骨壷に隠して持ち帰った一科学者の比類のない貴重な記録。ここに、戦争の真実と人間の本性の深淵を見極める。第29回毎日出版文化賞受賞の不朽の名著。
公開日: 2022/06/03
単行本・雑誌
 
ネット上の差別や駅前で散見されるヘイト街宣を、「たかが言葉」と放置すれば、いずれそれは必ず身体的な暴力へとつながる。「地獄の具現化」に歯止めをかけるための鋭い警告の書。――日本語版特別寄稿・安田菜津紀氏■本書の内容本書は、ユダヤ人の女性ライターが素性を偽り、オンライン上の過激派コミュニティに潜入した渾身のルポルタージュである。著者は、様々なルートから「白人至上主義」の内実を暴き出す。〈テレグラム〉で90以上の極右グループを監視した際には、反ユダヤ主義的なミームや人種差別的な中傷、暴力的な文書や動画が日常的に交換される様を目の当たりにした。白人至上主義の男女を結びつけるサイト〈ホワイトデート〉には、白人の子を産みたい金髪の女性狩猟家として登録し、民族浄化を願う気持ちとミソジニーに支えられた熱烈な「ラブレター」をいくつも受け取った。孤独なインセルとして〈レディット〉の掲示板や〈ディスコ―ド〉の非公開型チャットに潜伏した際には、ミソジニーが白人至上主義思想へと発展していく様を確認した。右派のユーチューバーが集う「マインズIRL」では、イベント会場のカジノから「追い出された」。100万人近い登録者をもつ過激なユーチューバー(14歳の少女!)と対峙した際には「純度の高い硫酸」のような言葉を投げつけられた。ウクライナでテロリストの「マニフェスト」を広める役割を果たしていた男性とは、チャットで恋人関係を演じることで身元を特定し、国際調査集団「ベリングキャット」のメンバーに情報提供した。このような「潜入」を通じて本書は、民主主義の「建前」が崩壊した現代アメリカにおいて、オンライン上で育まれた反ユダヤ主義、レイシズム、ミソジニーなどが、いかにメインストリームを侵食しつつあるかに警鐘を鳴らす。同時に、私たちがそれに反撃するための方法を伝える。日本人にとっても、他人事ではない一冊。■本国での反響★『タイム』2020年の必読書100選★『カーカス・レビュー』2020年ベスト・ノンフィクション★『ニューヨーク・タイムズ』『フィナンシャル・タイムズ』などでも紹介
公開日: 2022/06/03
単行本・雑誌
 
日本には私小説と呼ばれる小説の方法がある。それなら「私解説」というのもあっていいのではないか――。二十五歳の家出と五十一歳の出家が、私の生涯の最も大きな「事件」であった。自分の出家の原因を問うことが、出家以後の私の作家としての仕事であったのだ。自身の小説を読み解き、創作の秘話を交えて綴る自伝的エッセイ。
公開日: 2022/06/01
単行本・雑誌
 
スウェーデンに生まれて日本に憧れた少年は、独学で日本語を習得、留学できる日本の高校を飛び込み電話で探し、チャットで知り合った(!)人の家に3か月のホームステイで初来日。庭師として働く中で日本名と国籍も取得。モデル、そして俳優としてもマルチに活躍する「和の心を誰よりも愛する男」の素顔と謎にカラー写真満載で迫る!
公開日: 2022/06/01
単行本・雑誌
 
母親からのD V。先生や同級生からイジメを受けた子供時代。理不尽なモラハラに遭ったOL時代ーー。実兄の死や、度重なる困難を乗り越え着実に掴んだ未来とは。陰惨と言える過去とその後を綴った実録エッセイ。
公開日: 2022/05/31
単行本・雑誌
 
還暦という年を迎え、仕事を退職した。自分について見つめ直そうと思った。これまでの自分の生き方、転居が八回、自分の故郷はどこだろうと思う時があった。教員生活三十九年。長いようで過ぎ去ってみると早いものである。いろいろな出来事が脳裏に浮かび、いろいろな人との出会いがあった。多くの人たちに助けられながら今の自分がいることを感じる。自分を見つめ直すと自分自身について分かっているようで分かっていなかった私。見つめ直すことは素敵だなと思う。(「あとがき」より)<著者紹介>澤ひとみ(さわ ひとみ)一九六〇年埼玉県で生まれる。父の仕事の関係で八回転居。小学校を青森、広島、長崎、東京と四回転校。その後、教員養成所を卒業して埼玉県の教諭となる。図書館司書免許、書道初段、中級カウンセリング取得。教職三十九年勤務後退職。退職後に、音楽健康指導士準二級を取得。趣味として、茶道、着物に親しむ。
公開日: 2022/05/31
単行本・雑誌
 
これといった出会いがないことに危機感を覚え、22歳で婚活デビュー。それから数年、出会った男性は数知れず。そして、その誰もが個性的だった!「幸せな結婚」を夢見て彼らと戦った彼女が、最後に得た答えとは――。恋愛して、失敗して、失敗から学んで、また挑戦する。男性へのユニークな命名センスと歯に衣着せぬ語り口で描かれる、波乱万丈の数年間の記録。〇はじめに〇前史〇青春した年:恐怖の夜景男★コラム:初期に出会った男たち★○青春した年:肥やしとなった男★コラム:私の武勇伝エピソード★★コラム:友人Aにインタビュー★○出会いの年→青春した年:ことごとくタイミングの悪い男 ★コラム:友人Dにインタビュー★○波乱の年:ともに半年間戦ってくれた男○波乱の年:見た目も中身も中学生★コラム:転機の年に出会った男・カメ★★コラム:友人Eにインタビュー★○出会いの年→自分らしい年:ワイルド系優男/幸せに酔いしれる女たち★コラム:転機の年に出会った男・ジジ男★○転機の年:後悔が残る最終候補/ツメが甘い残念男★コラム:友人Cにインタビュー★○出会いの年→自分らしい年:三年間想い続けた男★コラム:友人Bにインタビュー★○青春の年→自分らしい年:今もなお戦い続けている男★コラム:友人Fにインタビュー★○おわりに〈著者紹介〉西川千裕(にしかわちひろ)1992年生まれ。山口県岩国市出身。相変わらず彼氏はいないが、女子会と自分磨きを通して日々成長中。アラ還の両親と仲良く暮らしている。母には先日の30歳の誕生日に「縁結びどら焼き」を買ってこられ、父とは一緒にハーフマラソンを走った。父は完走すらできなかったので来年は止めようと思っている。当分は独身の予定なので、両親とこれからも仲良く過ごしていく予定。
公開日: 2022/05/31
単行本・雑誌
 
医師になり40年。定年退職後、北海道で初めての「こども便秘専門診療」を始めた小児外科医の感動のエピソード。大好評『たたかうきみのうた』シリーズ第三弾。
公開日: 2022/05/31
単行本・雑誌
 
コーヒーを待っている間、大きく手を広げて踊りたくなったのだ。これには我ながら驚いた。こんなことはもうずっとなかったから。’ドンについての研究’は、現在の私の日常に、はかりしれない豊かさを与えてくれている。(本文より)繊細な指先、澄みきった瞳、内面からあふれ出す表現力。ジョルジュ・ドンの’完璧な美’に憑りつかれ、第二の人生を歩み始めた著者が綴る渾身のエッセイ。
公開日: 2022/05/31
単行本・雑誌
 
悲しい時、つらい時、嬉しい時、突然に出会う。いつもそっと寄り添い、癒し、感動をくれる。美しい自然に、感謝を込めて――。桜は美しく咲き誇っても、枯れることを知りません。美しいままハラハラと花吹雪となって風に舞い散るその潔さと、美しい終わり方に憧れます。花びらは風にのって…本当にそんな美しい終わり方、あやかりたいって思います。(本文より)
公開日: 2022/05/31
単行本・雑誌
 
人も、草木も、動物も。みーんな、自然の一部。北海道の自然に溶け込んだ農家の暮らしが、四季折々に瑞々しく輝くエッセイ。空が白み始め、空と山の境界線が見え始めたころ。広大な草地や畑、山々に、牛たちの鳴き声がこだまする。民家はたった7戸。北海道・八雲町わらび野の大地とともに力強く生きる農家の、色彩豊かな日常。
公開日: 2022/05/31
単行本・雑誌
 
1972年テルアビブ国際空港作戦から40年。奥平剛士・安田安之・山田修・檜森孝雄・丸岡修…彼らと闘ったひたすら未熟な正義の日々は、何かを変えたのか。重信房子が医療刑務所の病床で綴る、リッダ闘争から「アラブの春」まで。
公開日: 2022/05/27
単行本・雑誌
 
2022年5月28日、満期出所。リッダ闘争から50年、77歳になった革命家が、その人生を、出所を前に獄中で振り返る。父、母のこと、革命に目覚めた10代、中東での日々、仲間と語った世界革命の夢、そして、現在混乱下にある全世界に向けた、静かな叫び。自分の死が前提であったリッダ闘争に、参加を決意したあの日――。「もう、これが最後の日と頭ではわかっているのに、人間の生き死にに、どうしてあんなに平気で、また冷静でいられたのだろうと、老齢となった半世紀を経て思い返すことがある。でもそれは「平気」でも「冷静」でもなくて、使命への渇望が、感情、心情を無自覚に抑えつけていたのだろうと今はわかる。」――本文より本書は、日本赤軍の最高幹部であった著者が、リッダ闘争50年目の今、’彼岸に在る戦士たち’への報告も兼ねて闘争の日々を振り返りまとめておこうと、獄中で綴った’革命への記録’であり、一人の女性として生きた’特異な人生の軌跡’でもある。疾走したかつての日々へ思いを巡らすとともに、反省を重ね、病や老いとも向き合った、刑務所での22年。無垢な幼少期から闘争に全てを捧げた青春時代まで、変わらぬ情熱もあれば、変化していく思いもある。彼女の思考の軌跡が、赤裸々に書き下ろされている。さらに、出所間近に起きたロシアのウクライナ侵略に対する思いも、「今回のウクライナの現実は、私が中東に在り、東欧の友人たちと語り合った時代を思い起こさせる。」と、緊急追記。元革命家の彼女に、今の世界はどう見えているのか。
公開日: 2022/05/27
単行本・雑誌
 
<<
<
4
5
6
7
8
9
10
11
12
>
>>
 
2022 件中   211 240

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.