COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ノンフィクション・ドキュメンタリー】タグの実用書

ベストセラー『事故物件怪談 恐い間取り』シリーズの著者、松原タニシ最新刊触れば即死の石、見てはいけない祭り、米を作ると死ぬ田、死者に届く手紙……本当に怖いものとは何なのか。究極の未知=死を追うノンフィクション心霊スポットに飽きてしまった…? から始まった「死から知る生の旅」【目次】熱海、未完の橋を目指して逃亡の旅心霊スポットに飽きちゃった? 自我崩壊、目的のない旅精霊、通り魔、生首女……恐怖が渋滞する異国の地・タイ宮崎で七百体の石像と戯れ、神話の世界を大冒険正義とは何なのか? 鬼の棲む城で命がけの崖くだり出会って〇秒で即死する怨霊 七人ミサキを追いかけるいざなぎ流の太夫が見た、変な死に方をしたうしろのモノ伝説の霊能者の聖地にて確実に豹変する後輩芸人自殺の名所・東尋坊に行っても自殺者の気持ちはわからない原稿の締切守れずリアル島流し 流刑の島とキリシタン島で執筆絶望と希望が同居する廃墟の島には猫がいっぱい島中の電灯が消える時、神様は絶対に見てはいけない死る旅ギャラリーこの世とあの世の境界で死者への手紙を天国に届ける沖縄戦激戦地と防空壕でありったけの地獄巡り人は裏切る、遺体は裏切らない 遺体管理人が見つけた居場所孤独死について考えた 東北いわきで生と死の祭に参加二十六年と十年経って、初めて向き合った二つの震災即身仏になるために死ぬけど即身仏は永遠に死なない人のために力を使い続ける現代のシャーマン触れば即死、指差しても吐血のたたり石で百物語
公開日: 2022/03/04
単行本・雑誌
 
2004年京都市左京区に開店。2015年にホホホ座へと発展してきたガケ書房。インパクトある外観と独自の品揃え、店内ライブなどで唯一無二の存在となり、全国の読者や作家、ミュージシャンに愛されてきた。筆談で過ごした子供時代、様々な仕事の体験、開業後の資金繰り、セレクトというモノの売り方への違和感などを本音で綴った青春記。
公開日: 2022/03/04
単行本・雑誌
 
大リーガーを手玉にとった幻の名投手・沢村栄治。天覧試合の名勝負、長島茂雄と村山実。神がかりの勝ち方とタフぶりの「神様、仏様、稲尾様」。怪童・尾崎行雄。伝説の人「ヘソ伝」こと山田伝……。球場をわかせた名選手、異能選手が、400人集合の大名鑑。他に類のない、プロ野球史上初の快挙。ファン必読必備の1冊!
公開日: 2022/03/04
単行本・雑誌
 
異能派政治家・田中角栄の魅力と限界を描く。速断と旧習にとらわれない政治感覚をもった田中角栄は、ロッキ-ド疑獄で退陣させられた。三木・福田・大平と後継される政権は、経済大国・日本をどう航行するのか? ーー田中角栄は、佐藤の後継争いに福田赳夫を破り、列島改造論を掲げ首相の座に就いたが、金脈追及で退陣した。以降、椎名裁定による三木内閣、三木おろしの挙党協福田内閣、大福抗争から総裁公選で福田を破った大平内閣、大平正芳の急死による鈴木内閣と、与野党伯仲のなかで政権をめぐって渦巻く派閥の離合集散を鋭く快出する、シリーズ完結の力作。
公開日: 2022/03/04
単行本・雑誌
 
自立の足跡をたどる体験的レポート。結婚を契機にカナダに渡った女の子が、カルチャー・ショックの中で達成した自立の道ーー結婚を契機に、カナダ・バンクーバーに渡った一人の女の子が、カルチャー・ショックの中で自己形成をはじめ、ノンフィクション・ライターとして複眼の思考を身につけていくまでの足跡をたどる、体験的レポート。ひとりの女性が自立するとき、まずなにをなすべきか。暖かい産湯の中に、一生つかってはいられない!
公開日: 2022/03/04
単行本・雑誌
 
庶民をいじめる亡国税制を撃つ! 消費税アップを決める前に、なぜ大企業の優遇税制にメスが入らないのか。海外に経営拠点を移して法人税を免れるとは何事か。こんな不公正税制を放置して、財源不足を広言するなかれ。悪魔の仕組み、税制の歪みを暴き、生活者に眼をむけた根本的な改革への具体的提言を行う。
公開日: 2022/03/04
単行本・雑誌
 
204勝達成の1年間。天才・武豊、ハルウララに乗る!! ーー前人未到のJRA年間204勝を達成した武豊が、3月22日、高知競馬場にその姿を現した。騎乗馬はG1ホース・ノボトゥルーと、105連敗中のハルウララ。はたしてその結果は……? 2年連続でJRA賞・優秀騎手賞を手にして絶好調の彼が、2004年のレースにかける熱い思いを綴る。
公開日: 2022/03/04
単行本・雑誌
 
ちょうどいい大きさの太陽、地球を甘やかしてくれる月、原子社会のセックスアニマル炭素、防護用コンクリートほどに頼もしい大気、そして無尽蔵のマグマ――。地球万歳! ここは生物のパラダイスだ! イギリス屈指のユーモア・コラムニストが徹底的に調べて書いた、最高のサイエンス・エンターテイメント。イギリス王立協会科学図書賞受賞、読めば文系のあなたも「科学通」に。(解説・成毛眞)
公開日: 2022/03/04
単行本・雑誌
 
本書は、2018年度ノーベル平和賞を受賞したデニ・ムクウェゲ医師の自伝である。ノーベル平和賞では、「戦争や武力紛争の武器としての性暴力の撲滅を目指す取り組み」が評価された。ムクウェゲ医師はこの20年間、紛争が続くコンゴ東部で性暴力被害女性の支援に取り組んできた。彼が設立したコンゴの病院で治療を受けた被害女性は、4万2千人以上になる。背景には、複雑な民族・部族間の対立と鉱物資源の支配権をめぐる武装勢力の抗争があり、鉱山周辺にある村々を恐怖で制圧するために安上がりな手段として性暴力が行われているという。「コンゴでは女性への性暴力が最大な武器になっている。私の仕事は、被害にあった女性たちの身体を可能な限りもとに戻すことだ」本書は、世界を動かした医師の告発であり、性的テロ撲滅のために命をかけて闘う医師の衝撃のノンフィクションだ。プロローグの段階で、彼が命がけで被害女性の支援に取り組んでいることが伝わってくる。
公開日: 2022/03/04
単行本・雑誌
 
福島第一原発事故発生後、東日本壊滅を想定した複数の極秘シナリオが書かれていた!官邸、米軍、自衛隊、東電がそれぞれに準備していた「最悪のシナリオ」。未曽有の危機を前に、危機管理を担う当事者たちは何を考え、どう動いたのか? 関係者100余名への独自取材をもとに、日本危機管理の実像に迫る! 第64回JCJ賞受賞のNHK・ETV特集が書籍化!〈目次〉プロローグ 「最悪のシナリオ」の謎第1章 沈黙Too Late――遅すぎたシナリオ / 3月12日、1号機水素爆発の衝撃 / パニックへの恐怖 / 動き出したアメリカ第2章 責任と判断怖れていた連鎖――3月14日、3号機水素爆発 / 東電本店の危機感 / 巻き込まれた自衛隊 / アメリカの焦り / 「撤退か否か」――判断を迫られた、官邸の政治家たち / 15日早朝、やってきた’そのとき’第3章 反転攻勢関東圏に到達した放射能 / それは’誤認’だった / 「使用済み燃料プール」という名のモンスター / ヘリ放水作戦開始 / 英雄的行為 /分水嶺第4章 終結吉田所長の’遺言’ / 東電―自衛隊、非公式会談 / アメリカの大規模退避計画 / 自衛隊の覚悟 / 日本政府版「最悪のシナリオ」とは何だったのか / 最後の謎エピローグ 「最悪のシナリオ」が残したもの
公開日: 2022/03/03
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。がんで余命半年宣告を受けた宮川花子さんとそれを支えた大助さんの闘病の日々、どんな時も諦めてはいけないというメッセージの書日本一の夫婦漫才コンビとして圧倒的な人気を誇る「宮川大助・花子」。その相方であり妻でもある宮川花子が血液のがんでもある症候性多発性骨髄腫にで余命半年の宣告を受けた。昨年末の記者会見まで闘病の事実を一切公表することはなかったが、その闘病の様子は、CX系列「ザ・ノンフィクション」で2週に渡って放送され、死をも覚悟する病状の中にあって、前向きに闘病し、テレビ番組へ復帰する姿が大きな反響を呼んだ。本書では、病に気づいたときのことから、死をも覚悟した日々、闘病中に何を考えていたのか、大助さんの本音、花子さんの大助さんと芸への想いをあますことなく伝える。大助さんの愛情あふれる言葉、花子さんのシャープな金言の数々は、病気に悩む人はもちろんのこと、生きること、家族や仕事やお金など、コロナ禍の中で生きる意味を失いがちな私達日本人にとって、生き抜くためのバイブルとなる書だ。宮川大助・花子(ミヤガワダイスケハナコ):夫婦漫才の第一人者・宮川大助・花子。大助は1949年10月3日、鳥取県生まれ。会社員を経て、浪曲漫才の宮川左近に弟子入り。ガードマンの仕事をしながら100本の漫才台本を書く。花子は1954年8月28日、大阪府生まれ。大阪府警に入庁後、チャンバラトリオに弟子入り。1976年に結婚。1979年にコンビ結成。1987年上方漫才大賞の大賞受賞。2011年文化庁芸術選奨 文部科学大臣賞大衆芸能部門、2017年紫綬褒章。2019年12月、花子が自らのがんを公表。
公開日: 2022/03/03
単行本・雑誌
 
フェイスブックはなぜ個人情報を流出させたり、フェイクニュースを拡散させたりしてしまったのか。また創業者ザッカーバーグとCOOのサンドバーグとの間には、どのような溝があったのか。関係者400人以上の証言をもとに、シリコンバレー最大のIT企業の闇を描く。
公開日: 2022/03/03
単行本・雑誌
 
世界初の多臓器同時移植を成功させ、NYで活躍する日本人移植外科医・加藤友朗。その発想の原点は「諦めない」こと。万策尽きた末期癌患者など多くの重症患者の命を、斬新な発想と技術を駆使した手術で死の目前から生還させる。その常識や先入観にとらわれない発想法を実例を交えて紹介! さらに壮絶なコロナ感染体験と、あまり語られてこなかった加藤自身の半生について語ったインタビューも収録。「誰も思いつかなかった難手術をさらりと成功させ、パンデミックの医療現場でコロナからも劇的な復活。スーパーマンよりすごいスーパードクター!」(中園ミホ)から学べ!
公開日: 2022/03/03
単行本・雑誌
 
東日本大震災から10年以上たった今でも、住人が1人も帰れない「村」がある。東京電力福島第一原発から20〜30キロ離れた「旧津島村」。ここはかつて人気番組でアイドルグループ「TOKIO」が農業体験をした「DASH村」があった地域だ。原発事故によって「100年は帰れない」と言われ、引き裂かれた人々の苦悩を、数々のノンフィクション賞を受賞した気鋭のライターが描く。忘れないでいよう、もっともっと考えよう。反響を呼んだ『南三陸日記』に連なる記念碑的ルポルタージュ。
公開日: 2022/03/03
単行本・雑誌
 
「助けてください」「学校でいじめられているわけでもないし、友達や家族と仲が悪いわけでもない。だけど死にたいんです」「いますぐ命を絶ちたいです」誰かに頼りたくても頼れない。話したくても、救いを求めたくても、相手がいない――。日本に暗く横たわる「望まない孤独」を解消するため、一人の現役大学生が立ち上がった。2020年に開設された24時間365日、誰でも無料・匿名で利用できる相談窓口「あなたのいばしょチャット相談」には、誰にも頼ることができない孤独に苦しむ人々からの相談が、日夜問わず寄せられる。国会を動かし、孤独・孤立対策担当大臣の設立に繋げた著者が語る「望まない孤独」の正体と、孤独大国・日本が取るべき孤独対策とは。〜目次〜◆第1章あなたのいばしょ設立までの経緯〜著者自身の原体験〜◆第2章イギリスで定義された「望まない孤独」とは◆第3章増え続ける子どもの自殺相談〜欠けた当事者目線〜◆第4章懲罰的自己責任論で苦しむ人々◆第5章匿名相談チャットデータで見る’死にたい人’の思考◆第6章世界が注目する日本の孤独政策
公開日: 2022/03/02
単行本・雑誌
 
多様性の時代、「人と違う」「同じことができない」はダメじゃない!これからの僕らが、幸せに働き、生きるためには、「今」なにをするべきか?弱点(バリア)と思われがちな特性を「自分だけの価値(バリュー)」にするために必要な考え方が、漫画とイラストで学べる1冊。
公開日: 2022/03/02
単行本・雑誌
 
黄河の農村に誕生した71歳インフルエンサー。中国式漫画ビジネスに挑む漫画家。定年退職後に語学力ゼロでカレー屋を興した男。中国在住の大人気ドキュメンタリー監督が全土を駆け回り、中国人の心を震わせた人びとを描くルポ!中国は雑踏から見るほうが面白い――。彼らが見た現実。彼らから見える実態。■中国テレビ界のスターとなった男■中国建国記念パレードで行進した日本人■大連で奮闘するシングルマザー■「妻」でなく「私」を目指した女性起業家■「中国版シリコンバレー」に集う挑戦者たち■中国映像界を駆け上がるドキュメンタリー監督「我住在這里的理由(私がここに住む理由)」。中国で大人気を博すドキュメンタリー番組で累計再生回数は6億回を超える。この番組では、2015年より日本に住む中国人と中国に住む日本人、約200人が登場してきた。本書は特に濃い人を厳選し、カメラをペンに替えて描いたルポである。巨龍を動かすのは、市井の人びとだ。【目次】まえがき第一章 黄河の農村の七一歳インフルエンサー 農業家・川崎広人第二章 中国式漫画ビジネスに挑む 漫画家・浅野龍哉第三章 中国テレビ界のスター 俳優・矢野浩二第四章 中国建国記念パレードで行進した日本人がいる 安達家 第五章 シングルマザー奮戦記 会社員・松尾梨恵第六章 「歌舞伎町の案内人」から「政治家」へ 事業家・李小牧第七章 富裕層が見た中国社会 起業家・星本祐佳第八章 挑戦者は「中国版シリコンバレー」に集う ビジネスマンの群像第九章 武漢でカレー屋を興した老人 店主・嶋田孝治終 章 中国映像界を駆け上がる ドキュメンタリー監督・竹内亮
公開日: 2022/03/02
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。世界各地でおこる紛争、テロはもう、私たちにとって関係のない話ではありません。この本は、2012年8月、シリア内戦を取材中に銃弾に倒れたジャーナリスト、山本美香さんが、若い人々や子どもたちに、伝えようとした戦場の真実です。 戦場のなかに日常があり、生と死がとなりあわせの毎日。それでも生き抜こうとする人々のたくましさ。人間とは何か、戦争とは何かについて深く考えさせてくれる写真絵本です。
公開日: 2022/03/01
単行本・雑誌
 
「俺にとってボクシングは、青木さんがすべてだった。青木さんがいたから、俺はボクサーになって、世界へも行けた」(元WBC世界フェザー級、WBA,WBC世界Jrライト級チャンピオン 柴田国明)ファイティング原田、海老原博幸、藤猛など幾多のスターが生まれた1960年代の日本ボクシング黄金時代。その中にあって、ひときわ人気を集めたボクサーがいた。‘メガトン・パンチ’青木勝利である。少年院でボクシングに出会い、退院後にジムに入門。連戦連勝で瞬く間に頭角を現し、わずか19歳で東洋王座を獲得--―。しかし、その類まれなる才能とは裏腹に、極度の練習嫌いでたびたび失踪し、試合当日に酒を飲んでリングに上がることすらあったという。連続KO勝利の日本記録樹立(当時)、バンタム級史上最強の王者エデル・ジョフレへの挑戦、ライバルのファイティング原田との世紀の対決、そしてスターの座からの転落……。漫画『あしたのジョー』の主人公・矢吹丈のモデルにもなったとされる稀代の天才ボクサー・青木勝利。その知られざる栄光と挫折の軌跡。
公開日: 2022/03/01
単行本・雑誌
 
非正規雇用で所得が低い階級「アンダークラス」は現在1200万人。その多くを占めるのが氷河期世代だ。もはや自助努力では這い上がれない「時代の犠牲者」を救えるか?日本の階級構造研究の第一人者が警告する驚愕の未来。本書では、アンダークラスに属する者のうち、氷河期世代(1994年から2007年に高校、大学を卒業した者)を中心に、彼らの誕生から現在までの軌跡をたどる。氷河期世代がひとつ前の世代とはきわめて異質であること、そして学校を卒業した時点で正規雇用の職につくことができなかった人々は、後々にまで深刻な影響を受け続けることを明らかにする。さらに、格差の構造が近未来においてどのような深刻な問題を生み出すのか、こうした問題が生じるのを避けるためには何が必要かについて考える。深刻な問題が生み出されるのを避けるためには、政治を変えねばならない。したがって最大の問題は、どうすれば政治を変えられるかである。★アンダークラス:労働者階級が正規と非正規に分裂して出現した下層階級のこと。労働者階級の一部ではあるが、労働者階級としての基本的要件すら欠いているために、極端に貧困で、多くの困難を抱えている。※この作品は毎日新聞出版で過去に配信された内容と同一になります。重複購入にご注意ください
公開日: 2022/03/01
単行本・雑誌
 
戦後75年――。62の言葉が、この国の実像を照らし出す。沖縄には言葉がある。もう少し正確に言えば、沖縄という地に関わった人たちの言葉は深く、重い。こんな場所は日本中どこをめぐってもないだろう。それは沖縄の歴史が人に考えることを促すからだ。 ――「はじめに」より日本で唯一の地上戦が繰り広げられた沖縄。戦後末期から、終戦につづく米統治時代、さらに本土復帰を経て昭和、平成、そして令和の現代へ。沖縄をめぐって、どんな言葉が生まれたのだろうか? 62の言葉をとりあげ、その背景や意味をさぐって時代を読み解く。※この作品は毎日新聞出版で過去に配信された内容と同一になります。重複購入にご注意ください
公開日: 2022/03/01
単行本・雑誌
 
福島原発事故から10年。原子力の場にいた人間として、私には原発をやめさせることができなかった重い責任があります。もちろん、原子力を進めてきた国と電力会社には猛烈に重い責任があります。同時に、日本人一人ひとりにも責任があると私は思っています。原子力廃絶を訴え続けて半世紀、反骨の科学者、渾身の書き下ろし。2011年3月11日に起きた東京電力福島第一原発事故は、10年経過した今も収束できず、被災者の苦難は依然として続いている。一方、加害者である東京電力と日本政府は、「原発事故の反省と教訓を風化させることなく、福島への責任を果たしていく」と発言しながらも、原発を推し進めている。本書では、福島第一原子力発電所の現状、見逃してはならない原発にまつわる諸問題(世界に逆行する日本の原発輸出政策/汚染水の海洋放出問題/原子力産業の現在/原発マネーに群がる人たち/放射性廃棄物、処分場誘致の動き〈北海道寿都町・北海道神恵内村〉/原発再稼働をめぐる立地自治体の葛藤〈東日本大震災で被災した東北電力女川原発の再稼働・40年超の関西電力高浜原発、再稼働手続き開始〉)など、著者だからこそ知り得た稀有な情報を取り上げ、解説する。原発事故の風化に警鐘を鳴らし、原発の危険性を説き、原発ゼロ社会実現への思念を綴った究極の反原発論。※この作品は毎日新聞出版で過去に配信された内容と同一になります。重複購入にご注意ください
公開日: 2022/03/01
単行本・雑誌
 
話力は鍛えられる!話し方の本を今まで何冊も読んだのに、全く身につかない。自分には才能がないんだ。そう思っているは、意外と多いのではないでしょうか。でも、それは当然なのです。野球の本を読んで知識を得ても、それを元に練習しなければ上手になりません。話し方も同じで、知識を得て実践しなければ、身につかないのです。本書は、話し方の知識習得と実践体得を第一に考えて作られています。これからあなたはこの本をめくるたびに話力のテクニックを知り、コツを覚え、日常生活を練習の場にしていくのです。さぁ、1日10分、話力について向き合ってみませんか?※この作品は毎日新聞出版で過去に配信された内容と同一になります。重複購入にご注意ください
公開日: 2022/03/01
単行本・雑誌
 
「生きて帰ってきました。生きて帰ってきたのは奇跡のような話で」ヨットでの太平洋往復横断を終え、無事日本に帰国したばかりの辛坊治郎氏は、そう切り出した。一度は試みた太平洋横断。あれから8年の歳月が経ち、彼は再び挑み、そして成し遂げた。彼を駆り立てた思いとは、いったい何だったのだろうか。5カ月間もの間、太平洋の真ん中にたった一人、何を思い、考えていたのか。世の中では定年後の生き方を模索し悩む同世代が多い65歳という年齢で成し遂げた無謀ともいえるこの挑戦を、世の悩める人たちへの勇気をあたえる一冊として、また現代の冒険譚として、この度の太平洋往復横断をリアルに追体験できる一冊として、本人の航海日誌を元に、全編書き下ろしで刊行いたします。
公開日: 2022/02/28
単行本・雑誌
 
商社勤務時代に経験した命懸けの出張。愛くるしいアザラシの子供が次々と惨殺される現場から、子供が20人いる家庭へ。まるで不思議な国のアリスの主人公になったような気持ち。その商社を辞める段になって経験した針のむしろ。まさに日本の会社を辞めることは裏切り行為とみなされた。その後はウオール街の証券会社に。そこでマフィアとの血も凍る恐怖の体験。そして世界貿易センタービルで体験した不思議な現象など……。非日常に彩られた筆者の人生の断面図を消化する一冊。<目次>●マフィア経営の秘密クラブ会員に●ええ! ここからジャンプしろだって?●ゴルフでアマチュア・チャンピオンに ●撃つな! 俺はFBIじゃない ……etc.
公開日: 2022/02/28
単行本・雑誌
 
医療問題を中心とした様々な話題とともに、その頭の中に迫る。名物コラムがついに書籍化。がん治療、医療現場から時事問題まで。長年にわたり生老病死を見つめてきた医師から、自分らしく考えながら生きていくために伝えたいこと。<著者紹介>平成2 年 奈良県立医科大学 卒業平成2 年 日本大学医学部板橋病院 第一内科平成5 年 奈良県立医科大学 第二内科平成10年 奈良県立医科大学大学院 卒業平成11年 奈良県立奈良病院 血液内科平成12年 大阪市立大学附属病院 血液内科平成19年 彩都友紘会病院 腫瘍内科 部長平成26年 瀬田クリニック大阪 医師平成28年 瀬田クリニック大阪 院長平成30年 北大阪メディカルクリニック開設内科認定医、血液内科専門医、日本再生医療学会 再生医療認定医
公開日: 2022/02/28
単行本・雑誌
 
次々と後輩に追い抜かれて酒と競馬に明け暮れた加藤浩次が掴んだ思考法、長い下積みを経て今売れまくるオードリーの瞬発力、爆発的ブレイクのかまいたちが覚醒した理由――。どん底から這い上がった21組の生き様を、ノブコブ徳井が熱を込めて語る! 連載時累計700万PVを突破した、誰もが共感できるお笑いエッセイ。
公開日: 2022/02/28
単行本・雑誌
 
慶応義塾長、経済学者小泉信三は、かつて塾卒業直後、「三田文学」の創刊に際会し、親友水上滝太郎と文科教授永井荷風の講筵に列なった文学好きな青年でもあった。本書は、水上や久保田万太郎と生涯の友であった小泉が、歿前年、慶応大学学生を前に座談風に語った9回の講義をのちに単行本として刊行したもの。鴎外・漱石・露伴・荷風・鏡花らを、愛惜と創見に満ちた語り口で論ずる。(※本書は1994/5/1に発売し、2022/2/28に電子化をいたしました)
公開日: 2022/02/28
単行本・雑誌
 
NHKテレビ朝ドラ「とと姉ちゃん」のモデル大橋鎭子とそのパートナー花森安治が、一世を風靡した『暮しの手帖』を築き上げるまでの苦闘と希望の物語。(※本書は2016/3/29に発売し、2022/2/28に電子化をいたしました)
公開日: 2022/02/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。就職や転職にはリスクがあります。この本は、50人と5組の夫婦について、所得を切り口にして具体的な職業人生をご紹介し、皆様の人生設計の手助けをします。こうも言えるかもしれません。本書は職業図鑑を超えて、転職や兼業、夫婦の暮らしにまで触れて、人生の指南書を目指しているのではないかと。類書との違いですが、ことばで説明するまでもありません。「百聞は一見に如かず」です。中を1ページ、覗いてみてください。ここで皆様の心をパッと明るくできなかったら、私の負けです。本づくりにあたっては、わかりやすさと実用性とヴィジュアルを重視し、本文はフリー・レイアウトとカラー印刷を採用しています。その上、書ききれなかったデータを読者の皆様に無料でご提供する特別プレゼントもご用意してあります。エッセンスをつかみ取って、成功に結び付けたいものです。
公開日: 2022/02/28
単行本・雑誌
 
<<
<
18
19
20
21
22
23
24
25
26
>
>>
 
3217 件中   631 660

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.