COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ノンフィクション・ドキュメンタリー】タグの実用書

泥くさい刑事の仕事は ドラマよりドラマチック!現場検証、聞込み、逮捕、取調べ……元捜査一課長が語る‘犯罪捜査’の裏側誰もが知る「警察官」という存在。しかし、「刑事ドラマ」と「交番のお巡りさん」のイメージが強く、その職業としての実態についてはあまり知られていません。30万人を擁する巨大な警察組織のなかで、警察官はどう働いているのか??組織体系、配属、適正、昇級、警察学校、交番勤務といったことから、現場検証、聞き込み、令状取り、犯人逮捕、取り調べといった犯罪捜査まで。これから警察官を目指す方、警察官の方、警察官に興味のある方に、「警察官の実像」を伝えます。著者は警視庁捜査第一課の刑事として、ヒラ捜査員から第一課長まで歴任し、鑑識課検視官や機動捜査隊隊長なども務めた久保正行氏。人生を犯罪撲滅に捧げ、数々の難事件を解決してきた元・刑事が、その経験をもとに「警察官の働き方」について、「事件捜査への情熱」について、書きつづっています。
公開日: 2019/04/11
単行本・雑誌
 
国鉄からJRへ……波瀾の人生駅員、車掌、国鉄旅客局課長などを歴任したリーダーが見てきたものとは。鉄道ファンだったことから、国鉄に入社し、静岡駅の駅員や、御殿場線の本務車掌も経験。その後は本社の旅客局長や地方の鉄道管理局長として、特急車両の回送を活用した「ホームライナー」や、列車(汽車)が1時間に1本だった地方都市で電車を15?20分おきに運行するなど、現在も続く様々なアイデアを実現したことで知られる須田寛氏。国鉄の分割民営化後はJR東海のトップとして鉄道の発展に努めてきた著者が語る、国鉄・JRの65年。
公開日: 2019/04/11
単行本・雑誌
 
(章タイトル)はじめに第一章 「朝日新聞」が隠すベトナム人留学生の違法就労第二章 「便利で安価な暮らし」を支える彼らの素顔第三章 「日本語学校」を覆う深い闇第四章 「日本語教師」というブラック労働第五章 「留学生で町おこし」という幻想第六章 ベトナム「留学ブーム」の正体第七章 幸せの国からやってきた不幸な若者たち第八章 誰がブータン人留学生を殺したのか第九章 政官財の利権と移民クライシスおわりに
公開日: 2019/04/10
単行本・雑誌
 
「1着賞金1億円、2着賞金2,000万円」最高峰のレースはわずか数センチの差に8,000万円もの違いが生まれる。競輪――人生の縮図とも言える昭和的な世界。15億円を稼いだトップ選手が今、初めて明かす。
公開日: 2019/04/10
単行本・雑誌
 
気になるのは、家族。日本のいまを写し出すドキュメンタリー・フォトブック。写真家の共同通信社文化部の記者たちが取材をした、実在する‘家族’の肖像。
公開日: 2019/04/05
単行本・雑誌
 
あの事故の背景に何があったのか―ミサイル開発、追尾するファントム機、赤い物体、機長の制服の行方…御巣鷹の尾根で、遺体は何を訴えていたのか、さらに遺物の化学分析から何が見えてくるのか。徹底的な調査でさらに事態の真相に迫る、告発のノンフィクション第三弾。
公開日: 2019/04/05
単行本・雑誌
 
「効率のよい働き方」とはなんなのか? 「カンタン・安心・高収入」をうたった様々なビジネスが溢れかえっている昨今。それらは本当に儲かるのか? 年収500万円から始められるコインランドリービジネス、女性専用の時間単価の高いサービス業、「ポイントサイト」「アンケートモニター」「データ入力」「you tuber」「ショールーム」などのスマホやネットを介した副業ビジネス…。将来への不安から正業以外にも手を出す人が多い中、グレーゾーンビジネスといわれる仕事が急増。 それらの仕事はどのようなビジネスモデルなのか? 果たしてどれだけの割合で儲かるのか? また、メディアベースでは決して紹介されない「情報商材販売」「風俗店企業」「FC2動画」など、法律ギリギリのビジネスの現在は? 本企画ではそのような、そもそも「やること自体がリスク」という観点にたち、いかにリスクを減らし、グレーゾーンビジネスであってもその中での勝ち組はどのように儲けているのか、その秘訣を考えていく。
公開日: 2019/04/02
単行本・雑誌
 
人は何のために生まれて来るの?そんな永遠の疑問について、龍神ガガと考えてみました。不幸ではないけど、それほど幸せでもない。そんな皆さんに、読んでほしい心温まる‘全部実話な’物語です。
公開日: 2019/04/01
単行本・雑誌
 
※この作品は固定レイアウト版です。レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。‘ものづくり’でいかにして立ち上がったか。東日本大震災後、東北各地でものづくりによる復興プロジェクトが数多く立ち上がりました。その後、目の前の課題を解決するための試行錯誤を経て、しだいに復興という目的を超え、地域ビジネスに成長したプロジェクトも登場しています。その成長のプロセスには、人口減少、少子高齢化、産業の衰退など、いま全国の地方が直面する課題解決へのヒントもちりばめられています。そうしたプロジェクトを現在までに80件以上取材し、成り立ちから作り手たちの思い、完成した商品までを丁寧に紹介してきたウェブサイト「東北マニュファクチュール・ストーリー」に掲載されたものづくりの物語から、21話を厳選し、アップデートして一冊の本にまとめました。なぜ‘ものづくり’だったのか。たくさんのものを失った人たちが、手を動かし、ものをつくることにより、いかにして仕事や収入、生きがい、仲間、新しい居場所を見つけ、立ち上がっていったのか──震災から8年となるいまだからこそ、たくさんの人に知ってほしい物語です。
公開日: 2019/03/29
単行本・雑誌
 
知らない人同士がチームを組んで、ピーク時のランチタイムをまわす未来食堂。なぜ、誰でもすぐに参加できて、最強のチームになれるのか? この仕組みがうまくのは、タスクが整理されているから、ではなく、徹底的に考え抜かれた組織づくり、人育ての仕組みがあるから。これからの働き方、そして何かをやろうとするすべての人へ、「一人を超える」方法を考察、お伝えします。
公開日: 2019/03/29
単行本・雑誌
 
韓国の反日が常軌を逸したものになっている。慰安婦、徴用工問題は、虚構ながらも恰好の日本叩きの道具と化し、国を挙げての暴走が止まらない。核を放棄しない「北」と、韓国はなぜ組むのか? 長年、半島情勢を分析してきた著者は断言する。国力、軍事力の増大を背景に韓国は北朝鮮と手を結び、日本に対して行動を起こす布石なのだ、と。反日で一致し、統一の気運が高揚している北朝鮮と韓国に、日本はどう動くべきか?
公開日: 2019/03/29
単行本・雑誌
 
人は何のために生きるのか? 実力派ノンフィクション作家として確固たるキャリアを築きながら、どうしても満たされない人生の難題。著者のまったく個人的な動機からスタートした、スピリチュアリズム世界へのアプローチ。いまを生きる人間と、過去に生きた人間の間を交錯しながら、現代日本におけるスピリチュアルブームの深層に迫る。第1章 「世間」と超常なる世界の対峙第2章 スピリチュアルセミナー潜入記第3章 虚栄とエゴイズム第4章 「本当の自分」との出会い第5章 幸福を求める旅路●織田淳太郎(おだ・じゅんたろう)1957年、北海道生まれ。ノンフィクション作家。著書に『死が贈りものになるとき 亡きわが子から届けられた「生きる意味」の言霊』、『狂気の右ストレート 大場政夫の孤独と栄光』、『巨人軍に葬られた男たち』、『敗者復活戦』、『メンタル・コーチング』、『コーチ論』、『ラストゴングは打ち鳴らされた』、『医者にウツは治せない』など多数。
公開日: 2019/03/29
単行本・雑誌
 
両陛下は常に人々の悲しみや喜びに寄り添ってこられました。両陛下のおことばを読んでいると、お二方の思いやりと優しさが心に沁みわたり、いつの間にか素直な気持ちになっていることに気づきます。両陛下と紀宮さまがお互いについて綴られたおことばも合わせ、珠玉のおことばの数々をお届けします。30年間にわたる両陛下のおことばをご公務、皇室や伝統、ご家族、ご自身を省みて、お互いについてなどの項目ごとにご紹介。節目の年の会見全文に加え、紀宮殿下との間に交わされたおことばも収録。両陛下の歩みを記録し続けてきた専門誌『皇室』誌によるおことば集の決定版。さまざまな社会的事象から事件、自然災害まで~心に染み入るおことばとともに「平成」が蘇る! 天皇・皇后両陛下はご即位以来、多くのおことばを発表してこられました。ご公務への取り組まれ方、皇室や伝統についてのお考え、辛い境遇を生きている人たちへ寄せられるお気持ち、平和を願われるお心、そして家族を慈しみ、お互いを思いやるおことばの数々……。真摯に率直に、時にユーモアやとっておきのエピソードを交えて語られるおこととばをお読みしていると、いつの間にか心が落ち着き、素直な気持ちになっていることに気がつきます。両陛下はご在位中に47都道府県を二巡されました。特に自然災害の被災地へは何度も訪問され、被災者を励まし続けるとともにその後の復興の行く末も見守ってこられました。また戦没者慰霊にも全身全霊で取り組んでこられました。この国の‘中心’に公平無私なこころですべての国民の幸せを祈ってくれている人がいらっしゃる――このことを思うとき、両陛下のおことばがまっすぐに心に響いてきます。平成の御世の30年間にわたって両陛下がわたしたちに贈ってくださった珠玉のおことばをずっと忘れないでいたいと思います。[本書の主な内容]両陛下の折々のお姿(カラーグラビア)第一章 歩みを振り返られるおことば 自分を見つめて/仕事について/皇室や伝統について第二章 悲しみ、喜びに寄り添われるおことば 思いやりについて/喜びをともに第三章 幸せを祈られるおことば 平和と戦争について/社会問題への広い視点第四章 優しさと慈愛に満ちたおことば 夫婦のあり方について/家族とはコラム 両陛下と紀宮さま 紀宮さまのおことばで綴る両陛下/嫁がれる紀宮さまに両陛下が贈られたおことば第五章 こころに沁みるおことば 節目の年の会見全文と特別なおことば
公開日: 2019/03/29
単行本・雑誌
 
この本で紹介するケースは、けっして他人事ではありません。「赤ちゃんを強く揺さぶって傷害を負わせた」として逮捕された親たち。しかし、つかまり立ちからの転倒などが原因であっても「虐待」だとして断罪されていたのです。最愛の我が子が脳に障害を負うという苦しみのなか、虐待を疑われた親たちの過酷な体験を描きつつ、欧米では虐待の根拠にはなっていない「揺さぶられっ子症候群」について専門家の視点を交えて究明します。
公開日: 2019/03/27
単行本・雑誌
 
ドイツ、ブラジル、日本…内田篤人の8年半を綴るノンフィクション。フットボーラ―内田篤人を巡る数々の事件を新証言とともに描く。日本代表・アントラーズ・シャルケのチームメイトやスタッフ、代理人、妻……。新証言から見えてくる、これまでの人物像を覆す内田篤人とは――。内田篤人の31回目の誕生日に届ける、アスリートの真髄を詰め込んだ一冊。
公開日: 2019/03/26
単行本・雑誌
 
地下鉄サリン事件の被害者による手記集『それでも生きていく』。平成の貴重な記録を電子書籍で復刊。電子書籍化にあたって「電子書籍化に寄せて」、「電子書籍版あとがき」、「追加年表」を収録。【「電子書籍化に寄せて」より】 歴史に残る事件の被害者や遺族が、体験したこと、感じたこと、必要としたこと、教訓にしたかったこと、これらはいつの時代にも危機的状況に置かれたときの人としての基本的な反応であり、私たちは「それでも生きていく」ための模索を続けてきた。 電子書籍化によって、更に多くの人々に私たち被害者や遺族の思いを共有していただき、テロに屈しない社会、制度、人間関係を新しい段階に進めることに役立てていただけたら嬉しい。 「地下鉄サリン事件被害者の会」代表世話人 高橋シズヱ【目次より】第1章 残された人々*ご両親のことを思い出して、素直に罪を認めてください。 遺族/40代女(被害者の母)*数学が得意で、気持ちのやさしい子でした。 遺族/60代夫婦(被害者の両親)第2章 見守る人々*「奇跡は起きないのですか?」と先生に聞きました。 被害者の母/70代女第3章 生きていく人々*会社の同僚は仮病くらいにしか思っていません。 被害者/50代女*子どもが学校に行く頃には、事件が片付いてほしい。 被害者/30代男 ……………ほか、41人のありのままの手記を収録。
公開日: 2019/03/26
単行本・雑誌
 
【内容紹介】英国と日本、言葉を継いでいく人びとの「時を超える」働き方生きているうちに完成をみない仕事にやりがいを感じることができますか?2013年、イギリスである書物が100年以上の年月をかけて完成した。『中世ラテン語辞書』である。話し言葉としては既に死んでいる言語の辞書をつくったところでさほどの需要も見込めず、絶対にもうけにはならない。誰がそんな活動に資金を提供したのか?「言葉集め」をしたボランティアたちにはどんな動機があったのか?使うあてもなく、完成するかもわからない書物に時間と精力を注ぎ込んだ人たちの営みから、人間の「働く意味」を追ったノンフィクション。【著者紹介】[著]小倉 孝保(おぐら・たかやす)1964年滋賀県長浜市生まれ88年、毎日新聞社入社。カイロ、ニューヨーク両支局長、欧州総局(ロンドン)長、外信部長を経て編集編成局次長。2014年、日本人として初めて英外国特派員協会賞受賞。『柔の恩人』で第18回小学館ノンフィクション大賞、第23回ミズノスポーツライター賞最優秀賞をダブル受賞。
公開日: 2019/03/25
単行本・雑誌
 
2007年8月24日、深夜。名古屋の高級住宅街の一角に、一台の車が停まった。車内にいた3人の男は、帰宅中の磯谷利恵に道を聞く素振りで近づき、拉致、監禁、そして殺害。非道を働いた男たちは三日前、携帯電話の闇サイト「闇の職業安定所」を介して顔を合わせたばかりだった。車内で脅され、体を震わせながらも悪に対して毅然とした態度を示した利恵。彼女は命を賭して何を守ろうとし、何を遺したのか。「2960」の意味とは。利恵の生涯に寄り添いながら事件に迫る、慟哭のノンフィクション。
公開日: 2019/03/23
単行本・雑誌
 
「水曜どうでしょう」のカメラ担当ディレクター・嬉野雅道氏が「しあわせ」とは何かを綴った、哲学的極上エッセイ。文庫化に際し、大幅改稿&再編集!解説は、「水曜どうでしょう」を愛するシャープの中の人、‘シャープさん’が特別寄稿!
公開日: 2019/03/23
単行本・雑誌
 
みなさんもご存じのミッキーマウスを始め、様々なキャラクターを創り出し、ディズニーランドなどのテーマパークも運営して、今やアメリカの大衆文化の象徴と言えるディズニーという会社は、このウォルト・ディズニーからすべてが始まっています。この本は、この巨大なエンターテイメント王国を創り上げた天才的な男、ウォルト・ディズニーの波瀾万丈の一代記です。
公開日: 2019/03/23
単行本・雑誌
 
ミッキーマウス90歳誕生日記念! ウォルト・ディズニーとミッキーマウスの歴史が一冊でわかる保存版ビジュアルブック!!ミッキーマウスアニメーションの歴史や、ディズニーランドの誕生秘話など、知っているようで知らない秘密が満載! 後半には数々のアーティストによる、さまざまなミッキーマウスのアート113点も収録。90年間愛され続けているミッキーマウスの魅力がつまった珠玉の一冊!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2019/03/23
単行本・雑誌
 
東京ディズニーリゾートのキャストの仕事、全職種を紹介する、初めての公式本です。仕事内容をわかりやすく写真満載で解説。さらには、現役キャストのインタビューや座談会など、読み物ページも充実。キャストになりたい人の参考本になるのはもちろん、仕事について考えはじめた学生さんにも読んでほしい1冊。パーク通にとっては、別の視点から東京ディズニーリゾートを楽しむ発見があるかも! キャストだけの特典なども大公開!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2019/03/23
単行本・雑誌
 
ついに明かされる、ディズニーランドの人気アトラクション「ホーンテッドマンション」のすべて!貴重な写真と共に振り返る舞台裏!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2019/03/23
単行本・雑誌
 
大好きなディズニープリンセスに学ぶ、幸せになる魔法! ディズニーの7人のプリンセス―白雪姫、シンデレラ、オーロラ姫、アリエル、ベル、ジャスミン、ラプンツェルを見習い、「笑う」、「歌う」、「身のまわりをきれいにする」「しっかり寝る」「人を憎まない」「夢を信じる」など、幸せになるための’プリンセスルール’を身につけましょう! 恋も、人間関係も、仕事も、自分磨きがしたい女子におすすめのバイブル!
公開日: 2019/03/23
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「日本的教養の集大成。それが和食です」 白洲次郎、松下幸之助、吉田茂、池田勇人、北大路魯山人...日本の怪傑たちもうならせた「和」の神髄。 料理一筋65年! 普段は決してしゃべらない達人が、 平成の終わりに、初めての本で秘話を明かす。万事に共通する「和食のカリスマ」の哲学・一歩前進、半歩後退・師匠はお客様・手取り足取り教えてもらった技は身につかない ・器は料理の衣装・おもてなしの神髄京都の美味しいもの、美味しい食べ方・春はたけのこ ・いい材料を手に入れる方法・夏の京都といえばハモ ・キウイフルーツを日本で初めて出した理由昭和・平成を彩った著名人たちの知られざる素顔とは?・白洲次郎さんと親子丼・松下幸之助さんの「凄さ」・首相候補3人が鉢合わせした夜
公開日: 2019/03/15
単行本・雑誌
 
ついに見えない障害や後遺症を、説明しなければならない人生が始まった。退院して乗って帰ってきた車を自宅の前に止めていた。そのことで、ご近所さんからすぐに苦情が来た。そのことは当然だと思っている。ただそれは私がやっと我家の玄関に辿りついた時だった。邪魔だから移動させろと言われている私。まだ歩けない。車椅子も持っていなかった。我家の駐車場は家から離れた場所にある。この時すでに私の体には異変が起こり始めていた。自分の体の異変に、私は驚きと恐怖を感じて恐かった。説明しなくてはいけないことは自覚している。ただこの時は余裕が無かった。すでに私は、意識不明になりかけていた。留守中の、いろんなことを話そうとしているのは、分かっていた。退院したての頃この私の下半身の痺れは、猛烈なものだった。外からは見えない痺れが増殖し始めていた。ついに私は足元から崩れるように、廊下に倒れ込んで行った。ちょっとだけ待ってほしかった。座れば、意識は快復してくるはずだ。だが座るのにもまだ不慣れだった。その間も好奇の目だけが私に向けられた。いくら自分の体の中で起きている後遺症を、障害を説明しようとしても、相手には見えない。見えないものを説明しなければならないのは、とてつもなく難しかった。
公開日: 2019/03/15
単行本・雑誌
 
ドラッグは、実際にどんなものなのか? 使用すると、どのような感じになるのか? なぜ、依存してしまうのか? 依存しないためには、どうしたらいいのか? など、薬物依存の過去から立ち直った近藤恒夫氏が、自身の体験を通じてドラッグの真実を伝えるノンフィクション読み物。実体験をベースにした、説得力のある語りにひきこまれているうちに、ほんとうの「ドラッグ」のことを理解することができます。
公開日: 2019/03/15
単行本・雑誌
 
年明け間もない昭和天皇崩御で始まった平成元年、世はバブル景気のただ中だった。F1ブーム、若貴、番長・清原ら話題の人物たちを直撃。時の政権をゆるがした禁断のショットや小泉劇場も密着。オウム事件での「第7サティアン」内部。そして阪神大震災や東日本大震災、福島第一原発事故の真実まで、FRIDAYだけが持つ数々のスクープ写真が、「平成」という時代を描き出す
公開日: 2019/03/15
単行本・雑誌
 
日本を代表するシャーロッキアン夫妻の長年にわたる活動から生まれた決定版入門書。全作品のあらすじや基礎データ、名探偵の生涯、貴重なホームズ逸話など、知っておくべき情報が満載。
公開日: 2019/03/15
単行本・雑誌
 
妊娠すれば元気な赤ちゃんが生まれるはず――そう思っている人は少なくない。でも実際は悲しみの中で出産に挑む妊婦もいる。「赤ちゃんの心臓が止まっています」「赤ちゃんに病気があります」そんな宣告をされて出産を迎える妊婦たち。幸せオーラに満ちた産婦人科で、一人地獄に迷い込んだ苦しみを抱える。深い暗闇の中に沈む親たちの背中を押す温かいお見送りやグリーフケアや、NICUのいまをルポする。
公開日: 2019/03/08
単行本・雑誌
 
<<
<
64
65
66
67
68
69
70
71
72
>
>>
 
3217 件中   2011 2040

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.