COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【料理・グルメ・レシピ】タグの実用書

FRaU連載で提案されてきた季節に寄り添った料理、旬の野菜の活用法などをはじめ、すべての作業に「ウー・ウェン」流の明確な哲学をもつ著者。今回の書籍では、レシピだけでなく料理家として母としての哲学を自身の言葉を通して余すところなくお届けします。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2018/04/20
単行本・雑誌
 
「今日は美味しいものが食べたい!」。そう思ったときに、候補となるお店が自分の家に近くに何軒もある。それは、日々の暮らしをとても幸せにしてくれることです。本書は、‘そのエリアに住んでいる人’に読んでほしい、とことんジモト目線のレストランガイド。近年様々なジャンルの飲食店がひしめき合い、グルメの街として人気の北千住エリアから、確かな味を守り続ける老舗店や、働くサラリーマンのオアシスである‘せんべろ’酒場、本格フレンチ、イタリアンを気兼ねなく食せる街のレストランまで厳選してご紹介。これまで知らなかった店や、気になっていたけど入ったことのない店、‘この街に住んでいてよかった’と思わせてくれる新たな行きつけが必ず見つかります。※本書の一部は『足立本』、『持ち歩ける足立本』、『足立本 最新版』に加筆・修正を行い、再構成しています。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/04/20
単行本・雑誌
 
料理は毎日するものだから、できるだけ簡単に、しかも食べごたえが満点で、しっかり栄養もとりたいもの。 それを叶えてくれるのが、発酵食、豆、雑穀です。 この本で取り上げる発酵食は、話題の塩麹、醤油麹、塩レモン、そしておなじみのヨーグルト、甘酒。 調味料として料理に使えば、素材の旨みを引き出して、味もしっかり決めてくれる優れものです。 家庭でも簡単にできる、手作り調味料の作り方も掲載しています。 豆と雑穀は、味わい深く、1粒の中にたくさんの滋養が詰まっていて、忙しい現代人や美容に気をつかう人にこそ食べてほしい食材。 ことこと煮込んだスープから、カレー、スイーツまで、日々の食事に取り入れやすい手軽な料理を紹介します。 スーパーで購入できる身近な食材に、ビーツやスーパーフードなどの注目食材も取り入れながら、気軽に作れる料理を集めました。 家庭料理を探求し続けている著者ならではの、おいしさと栄養が詰まった全79のレシピを掲載しています。
公開日: 2018/04/17
単行本・雑誌
 
恵比寿で人気を博したデザートのお店「歩粉」の磯谷仁美がアメリカンベイキングを学ぶために渡米。 ポートランドやバークレーでスイーツ&オーガニックフードを食べ歩き、おすすめのお店を紹介するガイドブックです。 おいしくて居心地のよい店づくりのヒントになるショップオーナーのインタビューやアメリカで出合ったお菓子の再現レシピも掲載。 旅行に行かなくても楽しめる内容となっています。
公開日: 2018/04/17
単行本・雑誌
 
仕事の後、夕食の準備に時間がかけられない人のために、週末に下ごしらえと冷凍保存をして1週間分の夕食キットを作り、平日は仕上げるだけの時短レシピを提案します。 週末にまとめて準備をするため、平日は買い物いらず、献立に悩む必要もありません。 定番のキットや簡単に作れるキット、健康を気づかう人のためのキットもあり、さまざまなニーズに合わせた献立を楽しめます。
公開日: 2018/04/17
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。肉が焼ける温度、塩分濃度、だしの割合…料理の作り方には科学的根拠がある!誰でも必ず、おいしく作れるツボを論理的に解説いまいち料理がおいしくできない。こんなもんかなと諦め気味。そんな人に試して欲しいのが調理科学に則った作り方。といっても、難しいことでは全然ありません。肉に火が通る温度、塩分濃度、だしの割合… 料理の作り方には、科学的根拠があります。それらを押さえたら、誰でも必ず、おいしく作ることができるのです。作りたい料理は、どんな状態なのか? どんな状態を目指すのか? そのために、おさえるべきポイントは何か? どんな工程を経たらいいのか? …といったコツをわかりやすく、かつ論理的に解説するのが本書。なんとなく作るのではなく、コツをおさえてみてください。いつもの料理がレストラン級の味に変わります! はじめて料理をする人も、見てすぐ真似できるように、必要最低限の道具から解説をスタート。焼く、煮る、炒める、揚げる…など、動作ごとに、豚のしょうが焼き、煮込みハンバーグなど人気のメニューを紹介します。前田 量子:料理家。管理栄養士。ジュニア野菜ソムリエ。前田量子料理教室主宰。東京理科大学卒業後、織田栄養士専門学校にて栄養学を学ぶ。東京會舘、辻留料理塾、柳原料理教室、ル・コルドンブルーにて料理を学ぶ。調理科学の裏付けを基に、本格的なのに誰もが再現しやすくわかりやすいレシピ作りに定評がある。美しい盛りつけが好評で、雑誌やテレビCM、企業へのレシピ提供なども多く手掛ける。料理教室では「洋食」「和食&中華」「お菓子」の年間コースを開催している。
公開日: 2018/04/16
単行本・雑誌
 
見た目はちょっと地味だけど、滋味たっぷりでおいしい、安心。しかも節約にも貢献する、おべんとう用の作り置きおかずが多数掲載。おべんとう作りは毎日のこと。だから気合を入れすぎたら続かない。具を作り置きしておいて、注ぐだけのスープやはさむだけのサンドイッチレシピも登場。「明日のおべんとうどうしよう」の悩みから解放される1冊です。
公開日: 2018/04/13
単行本・雑誌
 
オリーブオイルソムリエが教える本物と偽物。「偽物」にはだまされない。「本物」を選ぶ目を!日本に流通しているオリーブオイルの多くは輸入ブランド品。そのうちの80%が品質を偽証したり、悪臭漂う粗悪な「偽物」です。良心ある生産者が心を込めてつくった正真正銘の「本物」を一挙紹介。オリーブオイルを和えたり、かけたり、炒めたり…。「本物」を使ってラクラクつくれる美味しいレシピ30品つきです!さらに、オリーブオイル新潮流のカリフォルニアも取材。香り、味、深み、バランス…など、「本物」の味わいを堪能することで毎日の暮らしをアップさせましょう。【ご注意】※この作品はカラー版です。※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
公開日: 2018/04/13
単行本・雑誌
 
【内容紹介】油は旨い!カロリー制限無用!3分で乾杯!ゆるやかな糖質制限=ロカボなら、お酒やあぶらを楽しみながらやせられます!※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2018/04/11
単行本・雑誌
 
助産院ならではの安心と、カフェのおいしさを両立した安産食が大好評!わこう助産院の『安産ごはん160』が、レシピを厳選し、コンパクト版になって登場!おなかの赤ちゃんとママ、両方の健康を保つ、朝、昼、夕の安産献立1週間分に加え、妊娠中に起こりやすい体のトラブルを予防、解消する症状別の安産おかずも収録。助産院の院長先生によるアドバイスも充実しています。巻末には、産後のママの回復と良質な母乳作りを応援するケアメニューも紹介。妊娠から出産後まで役に立つ1冊です。※本書は、ei cookingシリーズ好評既刊の『安産ごはん160』よりレシピを厳選し、さらに作りやすいように再編集したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/04/11
単行本・雑誌
 
予約のとれない料理教室を主宰し、テレビや雑誌でいまや引っ張りだこの「弱火シェフ」こと水島弘史シェフ。「野菜炒めも、トンカツも、ハンバーグも、冷たいフライパンから弱火で作ったほうがおいしくなる」という衝撃的な調理法を紹介して大きな話題になった。テレビやレシピでは伝えきれなかった、さらに詳しい「弱火」「低温」「低速」の使い方、他の料理にもすぐ応用できる調理のツボを、科学的な根拠をやさしく説明しながら伝えます。これまでの「常識」をくつがえす水島式調理で、ふだんの料理がプロ級にランクアップ。本を読むだけで、今日から料理がいきなり上手になる、読む料理教室、開講です。内容の紹介ハンバーグは手でこねてはいけない0.8%の塩分が「おいしい」理由ソテー、グリル、オーブン調理の違いとはパスタは湯切りしなくていいペペロンチーノは2%の塩水でゆでよう筑前煮をつくるとき出しを入れすぎると塩分過多になるアクアパッツアは煮魚ではなく蒸し料理厚切りフィレ肉をフライパンだけでジューシーに焼く方法すべての肉は「120度のオーブン」でおいしく焼ける腕力に自信がない人は中華鍋を買わないほうがいい包丁は刃こぼれしていても研がなくてかまわない正しく切れば古いトマトも種まで角切りにできる肉汁があふれるハンバーグ、あふれないハンバーグ対決ひき肉の油は低温の油で洗って落とす焼いてから煮こめば肉は固くならないしゃぶしゃぶは油が落ちてヘルシー、は勘違い etc.
公開日: 2018/04/10
単行本・雑誌
 
2009年に発刊された「李家の常備菜と保存食」がついに電子書籍化!李映林さんが家族につくってきた料理のレシピを一冊にまとめました。毎日の食卓を彩る常備菜、季節ごとにつくる保存食は、どれも「食」を大切にしてきた李家のこだわりとアイデアがつまっています。※この電子版は扶桑社刊「李家の常備菜と保存食」(2009年5月15日 初版第1刷発行)をもとに制作されております。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2018/04/10
単行本・雑誌
 
「つくりおきできるおかずの素」は、エッセでは何度特集しても、いつもとても反響のある料理企画です。おかずの素をつくっておけば、そのまま食べてもアレンジしても、お弁当のおかずにも、ちょっとしたおつまみにも、大活躍。家事や仕事で忙しい皆さまのニーズにぴったりとあっているのだと思います。今回、そのなかでも人気の高かったレシピと声を、一冊にまとめました。今日からのおかずづくりに、お弁当づくりに、ぜひお役立てください。そして巻末に、「覚えておきたい常備菜」を集めました。常備菜は忙しいときや時間のないときに、すぐに食卓に並べられる強い味方。飽きることのない昔ながらの定番から、新たに取り入れたいとっておきまで充実のラインナップをご紹介します。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2018/04/10
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。身近な素材や調味料で気軽に作れておいしい漬けものレシピの大全集。野菜、肉、魚介、乳製品、果物まで。漬けは塩、みそ、しょうゆ、麹、中華風などバリエーション豊富に紹介し、展開レシピも満載。全120レシピ収録。
公開日: 2018/04/06
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。全国各地の旨すぎるサバグルメを徹底ガイド!おいしくて身近な国民的青魚「サバ」を徹底解剖します! 名店に取材した究極の定番サバ料理の作り方から、全国の「ブランドサバ」図鑑、絶品サバグルメを楽しめる‘街’まで、日本のサバに関する情報を詰め込みました。 巻末には紹介する店舗や企業の一覧もあるので、サバグルメを楽しむ旅ガイドとしてもお楽しみいただけます。■第1章 サバの基礎知識 日本で食べられているサバはおもに3種類? 国民的青魚・サバの種類やサバの一生、漁業、栄養素など、まず知っておきたいサバの基本。 ■ 第2章 日本のブランドサバ図鑑 金華さば、関さばをはじめ、全国にきらめく有名ブランドサバの魅力、絶品グルメやお土産をご紹介。近年盛り上がりを見せる養殖サバや、これから要注目の産地のサバも詳しく。 ■第3章 5大サバグルメな街 サバ好きにとっての桃源郷。「鯖街道」を有する福井をはじめ、福岡、島根、鳥取、静岡。 熱すぎるサバグルメ豊富な街を徹底ガイド! ■第4章 定番サバグルメの世界 名店に聞く「しめさば」「味噌煮」「塩焼き」‘3大定番メニュー’の秘密と、鯖寿司・サバ缶・サバサンドのめくるめく世界。 全国各地のさまざまな種類の鯖寿司から、全さば連おすすめのサバ缶5選なども ■第5章 もっと知りたいサバの話 ノルウェー、トルコ、スペイン、韓国…世界のサバ事情から、日本に根付く「サバ信仰」まで。サバニストなあなたに贈る、人々から愛され続けるサバの深い話。 ■巻末 紹介した店舗・企業の一覧(お問い合わせ先)
公開日: 2018/04/06
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。板チョコ1枚買ってきて、ボウルひとつでまぜるだけ!はじめてでも失敗知らずの手作りチョコレシピの決定版。誰かにあげたくなる可愛いデコやラッピングヒントも満載です。コンビニやスーパーで買える板チョコを使って、手作りチョコお菓子を作りましょう! 板チョコをまぜて、とかして、ほらもうでき上がり! 手間を省いたわかりやすいプロセスで、お菓子作り初心者はもちろん、ぶきっちょさんや時間がない人にもおすすめです。おしゃれなチョコレートクッキー、とろけるような生チョコなどのど定番チョコも簡単に作れちゃう! そのほか少しリッチなチョコを使ったフォンダンショコラやガトーショコラといった憧れのチョコレート菓子も、作りやすいレシピでご紹介。とっても満足度の高い1冊です。身の回りのものを使ってできるおしゃれなラッピング方法や、デコレーションに使えるレース型のシートとオリジナルのメッセージカードがついていて、バレンタインやクリスマスなど、イベントの時期にぴったり。友チョコに、義理チョコに、本命チョコに……。あなたが作りたいと思えるお菓子が、きっと見つかります。若山 曜子:東京外国語大学フランス語学科卒業後、パリへ留学。ル・コルドン・ブルーパリなどを経て、フランス国家資格(C.A.P)を取得。パリのパティスリーやレストランで積んだのち帰国。パリ時代の経験をいかし、カフェのメニュー監修や雑誌のレシピ指導のほか、自宅で開くお菓子教室などで活躍。きょうの料理やキユーピー3分間クッキングなどのテレビにも出演。著書に「はかりいらずのふんわりパンケーキ」(主婦の友社)など。
公開日: 2018/04/06
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。マシュマロで作るお手軽スイーツを満載。NYで大人気のフローズンスモア、マシュマロクリーム、オーブン不要の友チョコレシピもポップコーン、ジャーサラダに続く2015年のブームは、マシュマロスイーツ! クロナッツのブームを生んだNYの話題店ドミニク・アンセル・ベーカリーが、6月に日本初上陸。看板メニューのマシュマロを使った「フローズン・スモア」は、人気急上昇!クックパッドでは、マシュマロレシピの投稿数が1.6倍にふえたそう。この本は、市販のマシュマロを使って作れる手軽なスイーツを集めた1冊。マシュマロは加熱すると‘とろとろ’、生地にまぜると‘もっちり’と、いろいろな食感が楽しめます。話題の「フローズンスモア」をはじめ、パンに塗ってもおいしい「マシュマロクリーム」、ムース、アイスクリーム、チーズケーキ、ロールケーキ、ブラウニー、エンゼルパイ、キャラメルなど、幅広いお菓子が登場。さらには、友チョコ向きのオーブンを使わないチョコバー、スティックを刺したマシュマロポップなど、キュートなお菓子もいっぱい。下迫 綾美:菓子専門フードコーディネーター。洋菓子店勤務を経て独立。雑誌や書籍でのレシピ提案、企業メニューの開発のほか、少人数制のお菓子とデコレーションの教室「Thinglike(シングライク)」を主宰している。著書に『初めてでも上手にできた!ミニデコロール』(主婦の友社)、『ケーキポップスの本』(講談社)ほか。
公開日: 2018/04/06
単行本・雑誌
 
がんを楽しむ。食事を楽しむ。夫婦で挑んだ’命の再生への挑戦録’。妻だからこそわかった、がんでも生き続けるための夫の料理哲学と工夫。1章 とにかく前へ! 夫は生き抜くことしか考えていなかった。2章 妻から見た、命の再生をはかる夫の実践で効果大だったと思われる「食」のポイント3章 「毎日使うからこそ最良品を」。夫の命を支えた厳選・各種調味料について4章 「死なない食事」作りの基本5章 「死なない食事」作り・実践編 ・玄米ご飯を中心に――夫の献立例・美味&健康レシピ 生命力のある野菜で調理・美味&健康レシピ 良質のたんぱく質を摂取・美味&健康レシピ 植物性乳酸菌・発酵食品をたっぷり・美味&健康レシピ 夫の体を支えた飲み物
公開日: 2018/04/04
単行本・雑誌
 
雅姫さんの楽しいお弁当エピソードやおかずレシピがたっぷり!初公開のおかずレシピからお弁当に欠かせない雑貨、実家秋田の郷土料理に曲げわっぱ工房ルポなど。雅姫ファンならずとも必見の一冊。※このPOD版は扶桑社刊「まいにちのお弁当」(2009年11月1日 初版第1刷)をもとに制作されました。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2018/04/02
単行本・雑誌
 
これ1冊であなたも寿司が握れる!巻ける!包丁を持ったこともない初心者でも、たった2か月で寿司職人になれる大人気の寿司スクール、東京すしアカデミーのノウハウを初公開! 史上初の「まんがで学ぶ寿司入門書」が登場! 炊飯・シャリ切りから、握り、巻き、切りつけ、あじの3枚おろしなど、まんがの主人公とともに授業を受ける感覚で本格的な寿司の技術が楽しく身につきます。まんがということで楽しくて分かりやすいのはもちろん、手順の紹介だけでは分からなかった技術的なコツ、失敗しやすいポイント、その解決法なども具体的なシーンとして紹介。講師のアドバイスを受け、質問しながら学ぶスクールの授業を体験できます。まんがで紹介した技術はすべて写真での手順紹介も併せて掲載。他にも道具や包丁の知識、魚の目利きや保存法のコラムなど、記事も充実。これ1冊で誰でも寿司の技術が身につく本です。※フィックス型EPUB58.6MB(校正データ時の数値)【ご注意】※レイアウトの関係で、お使いの端末によっては読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立読みファイルをご確認いただくことをお勧めいたします。
公開日: 2018/04/02
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。疲れきって帰宅しても、これなら作れる!そんな超ド級の簡単のっけごはんを集めました。最短1分!加熱なし&あえるだけも満載おなかペコペコ。でも、疲れて、何も作る気が起こらない。そんなときの救世主が「のっけごはん」。料理はそもそも得意じゃない……。そんな人でも大丈夫! この本で紹介するのっけごはんは、1:材料が少ない 2:調理の手間が最小限 3:洗い物も少ない そんなズボラうまい1人分レシピ集は、忙しいあなたのバイブルになるはず! よく買う食材&調味料で作れるレシピがほとんどで、所要時間は5?10分。買い物に行けないときでも作れる缶詰レシピ、スーパーやコンビニで買えるフライや焼き鳥、サラダチキン利用の即デキレシピも多数紹介しています。「毎日これでいいかも?」そんな気持ちにさせる、珠玉のズボラのっけが満載です。【内容・構成】 1章 絶品!5分のっけ 2章 レンチンのっけ 3章 カフェ風のっけ 4章 市販そうざいでズボラのっけ 5章 ボリュームのっけ 6章 ヘルシーのっけ
公開日: 2018/04/02
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。ノンオイル・薄味加工・体を健康に保つ栄養たっぷり!さばや鮭、大豆にトマトなど、8種の水煮缶を使った料理を70点以上紹介!今、食べるべきはなんといっても水煮缶!ノンオイル・薄味加工で、血液を健康にしてくれるEPA・DHAをはじめ、大人からこどもまで積極的に摂りたいタンパク質などの栄養もたっぷり!旬の時期に取れた食材のうまみもギュッ!と詰まっています。加熱調理済みなので調理ラクラク、おまけにお財布にもやさしい価格ときたらこれを毎日の食卓に使わない手はありません。この本では、さば缶・ツナ缶・鮭缶・あさり缶・ほたて缶トマト缶・大豆缶・ミックスビーンズ缶の、8種類の水煮缶を使った、何度でも作りたくなる美味しいレシピを70点以上紹介!濃い味つけや、脂っこい食事ばかりになりがちな現代人。知らず知らずのうちに血管や内臓に負担がかかり、どんどん衰えていきます。いつまでも若々しく、健康でいたいなら、水煮缶を食べましょう!
公開日: 2018/04/02
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。お弁当の定番のスープジャーは、ごはんが炊ける!保温と保冷で調理が可能!おかゆ、スープ、サラダ、デザートまで。お弁当派は、1家に1個持っている人気のスープジャー。手軽でからだにやさしいおいしいスープはもちろん、保温機能を使えば、白いごはん、炊き込みごはん、リゾット、おかゆなどができます!お昼にほっかほかのできたてのごはん料理が食べられるのは最高にうれしいもの。また、保冷機能を使えば、出先でもひんやりおいしい野菜たっぷりのサラダや、OLのランチタイムの癒しのデザート作りも!また、スープジャーを使った、豆や乾物などの常備菜もできる。新しい使い方にぜひ挑戦してみて!PART1 ごはん、おかゆができる スープジャーごはん PART2 お昼に食べごろ、からだにやさしいスープ PART3 ひんやり ボリュームたっぷりスープジャーサラダ PART4 スープジャーで前日にできる 作りおきお弁当おかず PART5 アイディアいっぱい スープジャースーツなど。内容盛りだくさんの新しいスープジャー活用の本です。金丸 絵里加:管理栄養士、料理家、フードコーディネーター、女子栄養大学講師。テレビや書籍、webサイトなどで幅広く活躍中。著書に『スープジャーで作るすてきなヘルシーランチ』(東京書店)、『スープジャーで作る冷えとり&ダイエットしょうがスープべんとう』(主婦の友社)ほか。
公開日: 2018/04/02
単行本・雑誌
 
いま人気の糖質オフダイエット×簡単つくりおきをさらにパワーアップした、やせる常備菜ブックです。糖質はもちろん、カロリーも控えた食材を全レシピに使用。糖質が少ないからとつい食べ過ぎて太ってしまったり、効果が感じられなかった方におすすめの、糖質&カロリーオフのおかずをたっぷり収録しました。作っておけば盛るだけのやせる常備菜ですが、本書のおかずはほとんどが15分以内で完成。週末の約70分で8品のやせる常備菜を作り、平日5日分のやせる夕食に活用するプランも紹介します。※本書はei cookingシリーズ好評既刊よりレシピを厳選し、さらに作りやすいように再編集したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/04/02
単行本・雑誌
 
【内容紹介】絶対にうまく焼きたい。※本誌は、『dancyuステーキ。』『日本一の肉レシピ』『月刊dancyu2016年10月号』の記事と、新規取材の記事を編集したものです。※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2018/03/31
単行本・雑誌
 
働くママ必見!出勤前、退勤後でも簡単に作れる料理から、お休みの日にしっかり作りたい手の凝った料理まで。家族が毎日楽しみにしてくれる、絶品レシピをたっぷりご紹介!19歳で結婚し、26歳で起業をした著者。50歳で会社を譲渡するまでの約25年間は、出勤前に朝・昼・晩のごはん支度をすませ、帰宅後に「10分でごはん」を実践。どんなに忙しくても毎日欠かさずごはんを作り続けました。そうすることができたのも、家族がごはんを毎日楽しみにしてくれたから。旦那さんも子供も大好きな、グラタンや鶏の唐揚げなどの鉄板メニューはもちろん、パーティー料理やおつまみ、お菓子のレシピまでを幅広く紹介。これ一冊で、365日おうちごはんを楽しめます。「ママ、今日のごはん、なぁに?」と聞かれる幸せを、娘にも、孫娘にも、ずっとずっと伝えていきたい――。その想いがぎゅっとつまった、温かい愛情たっぷりのレシピ集。
公開日: 2018/03/30
単行本・雑誌
 
料理ビギナー500人アンケートからわかった、「うまく作れない」「これから作ってみたい」レシピが大集合。毎日食べたい和食からイタリアン、洋食、中華まで、大きな写真で、料理初心者でも絶対においしく作れるコツがひと目でわかります。ネットのレシピだけではわからない、人気のプロ料理家の極意は一生お役立ち! ●Part1・絶対覚えたい!人気のおかずBEST10(ハンバーグ、豚肉のしょうが焼き、肉じゃが、鶏のから揚げ、カレーライス、餃子、麻婆豆腐、肉野菜炒め、オムライス、鮭のムニエル) ●Part2・毎日食べたい和・洋・中の定番メニュー(肉・魚・卵・とうふ) ●Part3・ほめられ確実ごちそうメニュー(ローストビーフ、生春巻きなど) ●Part4・カンタン副菜&スープ ●Part5・意外と知らない超基本レシピのコツ●料理の基本「だしのとり方」「おいしいごはんの炊き方」「野菜の切り方」など。
公開日: 2018/03/29
単行本・雑誌
 
昼はおかず夜はつまみに! 簡単! 銀座のバー仕込みのお弁当術意外な【組み合わせ】がイケる! 〈焼き〉豚バラ×実山椒●〈炒め〉牛こま肉×パルミジャーノ●〈あえ〉マカロニ×わさび漬け●〈サンド〉ちりめん山椒×マスカルポーネ「酒飲みの好きな味がある!」※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2018/03/28
単行本・雑誌
 
※これは電子書籍版です。出来たてを食べる「やせおか」作りおき。シリーズ大ヒットの「やせるおかず(やせおか)」のなかでも、とりわけ人気の‘全部レンチン’(電子レンジ調理)レシピ本の第3弾です。みなさん、お待たせしました!!今回の特長は、約90品の全レシピが‘冷凍’前提な点。1か月はおいしく食べられるので、作りおきが傷みにくく、真夏でも安心。せっかくがんばってたくさん作っても、ついつい食べ忘れて泣く泣く捨てる…なんてこと、ありますよね?そんな悲しい体験とはもうさよならです。さらに、冷凍すると味がしみこんで、作りたてより美味しくなるメリットも。しかもレンチン(解凍加熱)するのは食べるときだけなので、作りおきなのに出来たてを食べられるんです。つまり、市販冷凍食品を自分で作る感覚。1日がんばってセルフ冷食を作れば、真夏に作りおきを食べ忘れても安心!これ一冊で、ダイエットと時短と食材使い切り全部がかないます。【ご注意】※この作品はカラー版です。※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
公開日: 2018/03/28
単行本・雑誌
 
ここ数年、世界中でその市場を伸ばしている、りんごのお酒、シードル。 伝統的なヨーロッパの製品はもちろん、革新的な作り方で注目されている、オレゴン・ポートランド、そして、世界に誇るりんご栽培技術をもつ日本でも、数々のシードルが誕生している。 農家のシードル、ワイナリーのシードル、ブルワリーのシードル、レストランのシードル、さまざまな味わいが私たちを楽しませる。 本書では、年々躍進する国産シードルをメインに、世界のシードルの「文化」「楽しみ方」を紹介。 シードルの歴史から製法、生産者インタビュー、シードルと料理のペアリングなど、いま知りたいシードルを紹介。
公開日: 2018/03/28
単行本・雑誌
 
<<
<
97
98
99
100
101
102
103
104
105
>
>>
 
3835 件中   3001 3030

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.