COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【料理・グルメ・レシピ】タグの実用書

世界三大スープの一つに数えられる「トムヤム・クン」をはじめ、辛味、酸味、甘味にハーブやスパイスの香りが絡み合い、複雑で個性的な味わいを持つタイ料理に、日本のみならず世界の人たちが魅了されています。 本書は、タイで広く食べられている家庭料理や定番料理から宮廷料理まで、日本で再現可能な100の料理を厳選し、レシピとともに掲載しています。 地方料理にスポットを当て、一般的によく知られているバンコク周辺の中部の料理とともに、最近人気を集める東北部のイサーン料理や、北部・南部の料理の紹介にも力を入れました。 「トムヤム・クン」は、中部のココナツミルク入りと、南部のクリアスープの2種類を掲載。 東北部発祥の青パパイヤのサラダ「ソムタム」は、中部で食べられる一般的なものに加え、カニの塩漬け入りのものやカノムチン(米麺の一種)入りのものも紹介しています。 北部のハーブ入りソーセージ「サイウア」や、東北部の発酵ソーセージ「ネーム」や米入りソーセージ「サイコーク・イサーン」などのレシピも載っています。 特徴ある各地方料理を知ることで、タイ料理の魅力を再発見できます。 監修は、株式会社スパイスロードの料理顧問であり日本にタイ料理を広めてきた第一人者、味澤ペンシーと、同社が展開する「サイアム ヘリテイジ 東京」料理長ヴィチアン・リアムテッド、「サイアム セラドン銀座店」前菜・カービングスペシャリスト、ナルナート・スクサワン。 タイ料理の歴史や北部・東北部・南部の各地方料理、バンコクの外食事情、タイのコーヒー事情やアルコール事情などに関する読み物も充実。 食材や調味料、発酵食品の情報や、カービングや飾り切り、フルーツの食べ方、ワインのマリアージュなど、プロの料理人にも参考になる情報も載っています。
公開日: 2018/03/28
単行本・雑誌
 
やっぱりパンが好き! 外はサクっ、中はふんわりの香ばしいトースト、具材をたっぷりとはさんだボリューミーなサンドイッチ、魅惑的なパンの作り方をたっぷりとご紹介。もちろん、パンのお供には欠かせない、甘いフルーツのジャムやリエット、パンと合わせる温かいスープなども。基礎からアレンジ、お店情報まで、今よりもっとパンを楽しむコツが満載。パンのことを丸ごと詰め込んだ一冊。・暮らし上手の『パンのある暮らし』・もっと知りたい! パンの教科書・パンを楽しむレシピ集・おいしいパン屋さんをご紹介!※本書は、これまでに発刊された暮らし上手シリーズを再編集し、一部加筆・修正したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/03/28
単行本・雑誌
 
おなじみの鋳鉄(ちゅうてつ)製のフライパン「スキレット」。肉や魚を豪快に焼くアウトドア料理にはもちろん、作った料理をそのまま食卓に出すなど、おうちでも気軽におしゃれに使える人気の調理道具です。蓄熱性に優れ、素材のうまみを引き出してくれるので、いつもの料理がワンランク上のおいしさに。本書は、好評既刊『スキレットの本』を再編集し、新メニューを追加。持ち運びのできるコンパクトサイズにしました。キャンプに持って行ったり、電車の中で見たり、気軽にスキレット料理が楽しめます。肉や魚介の料理はもちろん、ご飯、麺、ピザ、スイーツ、パンなど、スキレットのよさを生かしたメニューもたっぷり紹介。ぜひご活用ください。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/03/26
単行本・雑誌
 
殿堂入りレシピも大公開!人気検索上位の時短レシピを厳選!
公開日: 2018/03/24
単行本・雑誌
 
テレビで話題の「東大ママドクター」、健康×免疫力が高い×頭がいい×心が安定した子どもが育つ、医学の最新研究に基づく食事法を紹介!親子で食べてうれしい58の簡単レシピ付き。
公開日: 2018/03/23
単行本・雑誌
 
2010年に発刊された「かえる食堂のおやつの本 祖母に教えてもらった懐かしくてやさしい味」がついに電子書籍化!旬の食材に寄り添った、おばあちゃん仕込みの丁寧なおやつづくりいも団子、いもけんぴ、白玉ぜんざい、アップルパイ、マロンケーキ、金柑ピール、スフレチーズケーキ、いちじくのジャム、ロールケーキ、ババロアetc.からだにじんわりしみる43レシピ。※この電子版は扶桑社刊「かえる食堂のおやつの本 祖母に教えてもらった懐かしくてやさしい味」(2010年10月30日 第1刷発行)をもとに制作されております。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2018/03/22
単行本・雑誌
 
2011年に発刊された「「もつもの」でつくる、お弁当と毎日のおかず」がついに電子書籍化!きこさん流「もつもの」=保存食で、お弁当も毎日おかずも手軽に塩豚、煮キノコ、だしじょうゆ…。本書ではおかずになる「もつもの」と調味料になる「もつもの」をおかずアレンジも含めて紹介。これでいつでもスタンバイOKの台所に※この電子版は扶桑社刊「「もつもの」でつくる、お弁当と毎日のおかずー私の保存食レシピ」(2011年10月1日 第1刷)をもとに制作されております。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2018/03/22
単行本・雑誌
 
2012年に発刊された「とっておき!ひとり鍋」がついに電子書籍化!1週間計画的につくって食べきる。毎日食べても飽きない鍋レシピ材料をまとめ買いしたら、月?金曜の5日間できっちり使いきる! バラエティ豊かな絶品鍋が6週分、30品掲載。とびきりおいしくて簡単、しかもヘルシー!「鍋料理」は、材料を切って火にかけるだけの作業で、時間がないときにでも簡単につくれ、しかも野菜をたくさん取れるところが人気で、人から年配の方までに支持される冬の定番料理。しかし、いつも同じ材料、同じ味のワンパターンになりがちなのも事実。そこで本書では、月曜から金曜の毎日飽きずに鍋を食べられるよう、1週間のバラエティ豊かな鍋レシピを6週分、30品をご紹介します。しかも、1週間分の食材をまとめ買いし、それをあますとこなく、きっちり使い切れるような5日間分の鍋5品に構成。食材の使う順番、保存方法も含め、味や素材を工夫した絶品鍋レシピを紹介します。野菜が多く栄養バランスもいいので、食事に気を使う人が、自分自身のためにつくれるようにレシピはすべてひとり分。手間がかからない健康鍋はヘルシーなのでダイエットにもピッタリ。なべ後のいただき方も合わせて紹介します※この電子版は扶桑社刊「【別冊エッセ】とっておき!ひとり鍋」(2012年12月1日 第1刷)をもとに制作されております。。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2018/03/22
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。めんどうなことは全部パス!「ぐる」っと「まぜ」たら、あとは焼くだけ。おいしい焼きたてパンを最短距離で作れるレシピ集です。ボウルの中で材料を「ぐる」っと「まぜ」て、トレイにどかんとのせて焼くだけ。「おうちでおいしい焼きたてパンが作れる、一番簡単な方法は?」たどりついたのがこの「ぐるまぜパン」です。こねこねや、成形もなし。パン作りのストレスを徹底オフ! ヤミーさんならではの楽しいアイデアいっぱい、初めてでもおいしく焼けるパンのレシピブックです。 <この本のパンは…>●全品たったの3ステップ!簡単に焼けちゃいます ●スーパーで買える材料&家にある道具で作れます ●トースターorオーブン、ラクな焼き方を選べます ●保存版!ヤミーさんの伝説の人気パンレシピも掲載 <内容例>【ぐるまぜパン(1)クイックブレッド】…基本+バリエ(コーヒーブレッド、全粒粉のパン、ごまあんぱん) 【ぐるまぜパン(2)黄金色の卵パン】…基本+バリエ(プチパン、オレンジブレッド) 【ぐるまぜパン(3)フォカッチャ】…基本+バリエ(野菜フォカッチャ) ほか。ヤミー:本名・清水美紀。美大卒業後、テキスタイルデザインの仕事を経て、輸入食材店に勤務。世界中の本格料理を3ステップの簡単レシピで紹介するレシピブログが大人気となり、ブログをまとめた書籍は10万部を超えるベストセラーとなる。料理研究家として雑誌、テレビ、料理教室、企業とのレシピ開発など幅広く活躍中。『ヤミーのがんばらない毎日ごはん』(宝島社)、『ヤミーさんの毎日使えるオーブントースターレシピ』(扶桑社)ほか著書多数。
公開日: 2018/03/20
単行本・雑誌
 
今、小さな飲食店が空前のブーム。小さいからこそランニングコストを抑えて、本当に美味しい料理とお酒を提供する店が多いのが理由です。そんな居酒屋、バル、ビストロ、寿司屋などの若き店主に、ちょっとした工夫で格段に美味しくなるつまみの数々を教えてもらうのが本書。日本全国から選りすぐりの店36軒に秘密のレシピを計163品作っていただきます。毎日の晩酌にこだわりたい料理男子、小さな店を経営するオーナー、料理関係者などに贈る一冊。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/03/20
単行本・雑誌
 
時間をかけずに美味しくできるワインのためのおつまみレシピ集です。混ぜるだけ、切るだけ、焼くだけ、チンするだけ、缶詰を利用する、などなどあっという間にできる超美味レシピだけを紹介しています。また、ちょっと手が込んでいるように見えるけれど、実はあっという間に完成するレシピなども網羅しています。家呑みからパーティーメニューとしても重宝する、とっておきのレシピ集です!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/03/19
単行本・雑誌
 
累計47万フォロワー大人気インスタグラマー10人のラクしておいしい! みんなの「おべんとう」レシピ&テク250インスタで人気のおべんとうには、簡単でかわいく&おいしくなる秘密がいっぱい! 「のっけ」は手抜きなのに見栄えもボリュームも◎、「わっぱ」は詰めるだけでインスタ映え。「丼」だって、工夫次第でおいしくおべんとうにすることができるのです。人気のアイデアとレシピをぜ~んぶ大公開!みんながリアルにつくっているおべんとう。かわいくておいしそうでマネしたいけど、どうやってつくっているの?そんな声に応えて、そのワザとレシピを徹底取材しました! 毎日のおべんとう作りにお役立てください!※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2018/03/18
単行本・雑誌
 
たっきーママのお弁当革命! もうお弁当に迷わない!! この本は、「週末のたった1時間で1週間分のお弁当おかずが作れる」をテーマにしています。1週間分のおかずを作りおくから、朝はお弁当箱に詰めるだけ。しかも、作りおきおかずを作るために大事な休日がつぶれないよう、1週間分のおかず14品?15品は1時間で作れるよう工夫しました。嘘みたいですが、本当です! 1時間でおかずがたくさん作れる秘密は同時調理。レンジやトースターで加熱している時間を利用して、フライパンでさっと1品。卵やブロッコリーをゆでている時間に、キャベツを千切りして塩もみして調味。無理なく同時調理できるよう、1時間の時間の使い方を記したタイムテーブルをつけました。お弁当作りは毎日のことだからこそ、ゆるーく、頑張りすぎないことが大切。あなたのお弁当生活が絶対にラクになるレシピ集です。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2018/03/17
単行本・雑誌
 
【内容紹介】いま大注目の、ゆるやかな糖質制限=ロカボを、毎日、無理なく続けるための実用レシピ集です。糖質を気にする必要のないご家族にも喜ばれる、確かなおいしさと、作りやすいシンプルなレシピだけを特集しました。すべて作りおきが可能な料理ばかりですから、料理時間の短縮も実現できます。糖質を控えた食生活は、ダイエットやメタボ対策だけでなく、美肌や快眠などにも大いに期待ができます。皆さんの健康のために、『糖質off の「作りおき」献立』をご活用ください。※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2018/03/16
単行本・雑誌
 
和菓子には色彩や造形、名付けなど、隅々まで美への思いが凝縮されている。200種以上の美しい京都の和菓子と、それに繋がる四季折々の花、風景、行事を写真で綴る和菓子歳時記。和英併記。※本コンテンツはファイルサイズが大きいため、Wi-Fiネットワークでのダウンロードを推奨します。また、ダウンロードには時間がかかる場合がございます。
公開日: 2018/03/16
単行本・雑誌
 
人気インテリアショップFrancfranc初のクックブック! 鍋の魔法で、毎日ごはんもおもてなしも、ここまでお洒落に本格的に!Francfrancがトータルコーディネートした初めてのクッキングブック。お洒落なハードカバー本で、キッチンにあるだけでお料理のモチベーションがあがります。この本では、洋鍋(ダッチオーブン)と和鍋(土鍋)を使ったシンプルシックなレシピとテーブルコーディネートをご紹介。キャンプのイメージが強いダッチオーブンですが、厚手で気密性か高く、圧力鍋やオーブンのように使えるため、煮物やローストなどがおいしく簡単にできます。また、土鍋も、いわゆる鍋料理だけにとどまらず、炊き込みご飯やパンまで焼ける優れもの。冬だけでなく、一年中毎日のように使いたくなるレシピばかりです。鍋をフル活用することで、味覚と視覚から食生活を豊かにする一冊となっています。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2018/03/14
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。しっかり教えるケーキから5分でできちゃう超簡単スイーツまで100品ご紹介。お菓子初心者にも、糖質オフ初心者にもやさしい本話題の糖質オフダイエット。ダイエット中は、砂糖やクリームたっぷりの甘いものは、絶対NG!と思っていませんか?この本では、スイーツの甘さやおいしさはそのままに、糖質を大幅にカットできる、夢のようなレシピをご紹介します。しっかりと丁寧につくるケーキやクッキーから、5分でできちゃう超簡単スイーツまで、たっぷり100品を収録。お菓子初心者にも、糖質オフ初心者にもやさしい1冊です。一度作れば何日か楽しめるのもお菓子作りの魅力のひとつ。常備しておくことで、糖質オフダイエットが挫折なしで成功します。ついつい甘いものへの誘惑に勝てない人も、ガマンなし=ストレスがないダイエット法なのです。おやつや感触にはもちろん、朝食にもぴったりのレシピがズラリ。朝の血糖値上昇を緩やかにしてくれ、1日を爽快にスタートできるはず。
公開日: 2018/03/14
単行本・雑誌
 
日本の文化遺産と言ってもいい寿司を丁寧に、繊細に紹介しながら、至高の寿司に昇華するための技術などを紹介。寿司の更なる知識を増やしたい食感度の高い方々に向ける。食材の知識、寿司の知識、仕事の知識、知っておきたいマナー、日本で一握りの絶対に行っておきたい名店の哲学・技術などからなる豊富なコンテンツで、寿司の世界を魅せていきます。寿司ラヴァーならば持っていなければならない一冊です。※本書は2015年7月発売「寿司のこころ」、及び「buono」(2016年12月?2018年1月発売)に加筆・修正し、再構成したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/03/14
単行本・雑誌
 
XO醤や鶏がらスープなど、基本の調味料を使った味付けの方法から、旨い炒め物の秘訣、最高の餃子を焼き上げるためのポイント、極上の素材を使った本格中華料理…。そうしたレシピや作り方のコツだけでなく、中華鍋をはじめとする調理用具のことや、野菜や肉、乾物など、各種中華に使う食材の知識にまで言及。この本があれば、プロなみの料理が簡単にできて、知識欲も満たされる、まさに究極の中華料理本です。※本書は2013年3月発売「中国料理の基礎知識」、2016年3月発売「FOOD DICTIONARY 中華」、2017年7月発売「buono」No.7に加筆・修正し、再構成したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/03/14
単行本・雑誌
 
朝時間を毎日豊かに楽しむための’朝食’の本。気持ちのよい朝のはじまりは朝食から。丁寧にダシをとった味噌汁、バターたっぷりのふわふわオムライス、栄養満点のスムージー。爽やかな陽射しの中、朝ごはん習慣をはじめてみませんか?ちょっと贅沢な気持ちになれて、早起きの特権ともいえる朝食は、あなたにとって元気の源? 至福の時? 朝からしっかりとご飯を食べることが、充実した一日を過ごすきっかけになるはずです。今日はいつもより早く起きて、美味しいモーニングライフを。※本書は、これまでに発刊された暮らし上手シリーズを再編集し、一部加筆・修正したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/03/13
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。これが、森拓郎の結論。難しいことは言いません、「とりあえず、これ食べて」。「深夜、空腹すぎて眠れない!」⇒とりあえず、「アボカド」食べて。「食べ過ぎた! リセットできる?」⇒とりあえず、「みそ汁」飲んで。「スイーツ食べたい!」⇒ とりあえず、「プロテインスイーツ」作って。ニッポンの女子は、迷ったらこう食べろ!最もシンプルで、最も安心な、ヤセるための最強レシピ。―――――――――――――――――――――――――――――――――――「私、〇〇だからヤセれないんです…」そんな、よくあるお悩みに答えます!ケース(1) 働き盛りでストレス太り! 夜型ごはん女子・帰宅は22時過ぎ。クタクタを理由にコンビニでつい「あんまん」を購入…。そんな私でも美味しくヤセられる夕食って、ありますか?・ダイエットといえばサラダチキンなんだろうけど、どうにもテンションが上がらない…。どうやったら、食べたくなる?ケース(2) 自分のことは後回し! 子育てでヤセられない女子・子供が好きなメニューは、大抵ハイカロリー!子供のウケがよくて、自分もヤセられる献立を教えて!・ランチはパンにすると楽だから、ついベーカリー通い。パンでダイエットなんて…無理?ケース(3) 自称ヘルシー志向! 流行りものダイエット女子・海外セレブのマネをしてオートミールを買ってみた!でも、めっちゃ不味い…。美味しく食べる方法を知りたい!
公開日: 2018/03/10
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。生活習慣病の予防・改善に役立つ成分とうまみがたっぷりのきのこを驚くほど簡単なレシピで毎日食べるアイディアを満載。最初に、きのこにさまざまな栄養や成分が含まれているお話をしたあと、第一章では、種類ごとに、最も持ち味を楽しめる調理法をご紹介。たとえば、しいたけな焼きしいたけ、しめじはホイル焼きといった具合。ただし、焼き方にはコツがあるので、そこはくわしく解説します。第二章では、毎日食べるのに便利な「作りおききのこ」が8種類登場。ほとんどが電子レンジで加熱するだけの簡単さなので、不精な人でも大丈夫。活用レシピがついているので、使い回せば1年中きのこレシピに困ることはありません。第三章は、健康効果で注目されるまいたけ、えのきたけ、えいめじ、しいたけ、エリンギ、マッシュルームの保存食レシピをリストアップ。第四章はいつものおかずにきのこを加えれば食物繊維、うまみ、栄養のレベルをアップさせるレシピ。第五章はきのこたっぷりのダイエットに効果的なおあかずスープ。第六章はきのが主役のおかずを紹介します。石澤 清美:料理家。国際中医師。国際中医薬膳師。NTI認定栄養コンサルタント。ハーバルセラピスト。毎日のおかずからお菓子、パン、保存食まで、幅広いレパートリーを持つ。特に、食べ物と体の関係について勉強をつづけ、考察をつづけている。本書では、きのこ各種類ごとの栄養や食物繊維の質の違いを考慮しつつ、レシピを作成している。仕事で、日本各地を訪れることが多く、各地の野菜や果物の生産者との交流もあり、それぞれの特徴についてもくわしい。愛犬家で、殺処分直前の犬を救うNPOから引き取ったはなちゃんとご主人と暮らしている。
公開日: 2018/03/10
単行本・雑誌
 
自然派ワインのすべてを教えますオーガニック志向の高まりや、品質の向上などにより、ますます注目を集める「ナチュラルワイン」。本書では、その基礎知識から味わい方、選び方まで、プロがていねいに教えます。いま注目の醸造家、『グレープリパブリック』藤巻一臣氏のワインづくり、『VIRTUS』中尾有氏に聞くブドウの品種や醸造方法などナチュラルワインの基礎知識、『organ』紺野真氏が教えるナチュラルワインの味わい方、『FESTIVIN』岡田悦和氏に聞いた今飲むべきワインカタログなど、今後のスタンダードになるであろうナチュラルワインをまるごと楽しめる一冊です。
公開日: 2018/03/10
単行本・雑誌
 
春夏秋冬の果実ごとに、生のまま料理に使うフレッシュメニューと、保存が効くストックメニュー、ストックを使って作るアレンジメニューのほか、果実を使った季節の食卓をご紹介しています。*春いちご…いちごのガスパチョ/我が家のいちごジャム春の柑橘…夏みかんと鰹のちらし寿司/オレンジソース*夏びわ…びわと砂肝のスパイス炒め/びわのジャスミン茶コンポートブルーべリー…ブルーベリーとズッキーニ、ミントのサラダチェリー…チェリーとトレビスのパスタ/一口チェリーミートパイプラム…プラムと紅茶のスープ/プラムと赤ワインのジャム桃…焼き桃と牛肉のタリアータ/いろいろ桃のコンポート/マンゴー…マンゴーといかのタルタル/マンゴードレッシングのアジアンサラダ*秋ぶどう…巨峰と揚げなすのマリネ/マスカットのシロップ漬けいちじく…いちじくと大豆のフムス/いちじくのビネガーコンポート梨…和梨とれんこんのすだち和え/洋梨ドレッシングのサーモンサラダりんご…りんごと塩さばのポテトサラダ/りんごのパイ柿…柿のグラタン/柿とクリームチーズの紅茶マフィン*冬レモン…かきと白菜のレモン蒸し/レモンクリームパスタキウイ…キウイ、ホタテ、黄ニラの和え物/キウイとミントのソース金柑…金柑と白菜、セロリのマリネ/金柑のコンポートとスペアリブの煮込み などなど。食べるだけでなく、旬の恵みを存分に堪能するアイデアを綴った著者のショートエッセイ付きです。
公開日: 2018/03/08
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。初心者にも失敗なくおいしく作れるよう、プロセスをわかりやすく紹介。調理器具や下ごしらえなど、まず知りたいことも網羅!ひとり暮らしをスタートしさせて、自分でごはん作りを始めようとしているあなたを、本書は全面的にサポートします。「ひとり分だから、少ない種類の材料をムダなく使い、パパッと時短で完成する、そんなレシピが知りたい」。「帰宅したら、とりあえず何か1品作れば食事ができるといいな」。そんな声に応えるべく、主食とおかずの2役を果たすパスタや丼などの1品満足メニューや、タンパク質と野菜が一皿でしっかりとれるメインおかずが充実のラインナップ。コンビニでおべんとうを買ってきた日には、野菜のサブおかずやスープのレシピを活用してください。【CONTENTS】PART1読めばバッチリ!はじめての料理ガイド/PART2すぐ食べたいときの1日満足レシピ/PART3肉・豆腐のメインおかず/PART4野菜たっぷりのサブおかず&スープ/PART5パパッと手間なし!2品こんだて/友だちをよんで楽しくおうちパーティー/コラムも。
公開日: 2018/03/08
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。目標は「思わず写メりたくなるおべんとう」! 簡単レシピをたった1品作るだけで、見ばえがぐんとアップする55アイディアですいつものおべんとうが、グレードアップ! 「わぁ、かわいいね!」とほめられる、思わず見せびらかしたくなる、‘見ばえべんとう’アイディア集です。作るのはメインの1品だけ。だから簡単、ラクちん、すぐできる! 見ばえがよければ、おいしさだって、ちゃんとついてきます!! インパクト大で楽しいどんぶりべんとうやおにぎらず、ボリューミーなわんぱくサンドのほか、差し入れやとりかえっこなど、シェアして食べたいときに役立つレシピも充実です。 【内容例】●‘見ばえべんとう’を作る最強ワザ5(照り焼きチキンべんとう、サラダチキンのわんぱくサンド) ●どんぶり&麺べんとう(あみあみオムライスべんとう、ロコモコ丼べんとう) ●断面見せべんとう(ドライカレーおにぎらず、スパムとアボカドのわんぱくサンド) ●シェアべんとう(ドーナツおにぎり、カップサンドイッチ) ●おにぎりカタログ、プチサラダカタログ など
公開日: 2018/03/08
単行本・雑誌
 
【内容紹介】月刊dancyuの読者と編集部が選ぶ、dancyu史上最強の料理集『日本一の卵レシピ』に愛蔵版ができました。味玉や卵カツなどの衝撃の味、究める目玉焼きと卵焼き、新旧のカルボナーラ、なめらか茶碗蒸しなどなど、創刊以来の傑作卵レシピだけ62品を集めた充実の卵料理MOOKです。全160ページ。※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2018/03/07
単行本・雑誌
 
\和食の210レシピ掲載!/生活情報誌「エッセ」で、読者から圧倒的に反響が大きかったレシピを一冊にまとめました! 今回のテーマは「和食」。基本的な調理のコツや下ごしらえなど、どのくらい知っていますか? この本では、93歳の料理家・鈴木登紀子ばぁばや、テレビや雑誌で大人気の『賛否両論』店主・笠原将弘さんなど、超豪華なプロの料理人が一挙登場! 今改めて知っておきたい、和食の基本から、カジュアルにつくれる家庭料理へのアレンジまでを教えます。食べるとほっとする、懐かしい味。それは昔ながらの和のおかずではありませんか? 和食というと難しそう、と思われがちですが、家庭で食べる和食は簡単なものでいいんです。料理が初めての人も、時間がない人でも大丈夫。毎日の食卓にのせられる手軽につくれる和食のレシピを盛りだくさんに集めました! 教えてくれるのは和のプロばかり。今さら聞けない基本的な調理のコツや下ごしらえなども学べます。健康にもいいと世界的に注目されている和食。心も体もほっとする和食をぜひ、つくってみてください※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2018/03/06
単行本・雑誌
 
普通の材料でつくる極限の味。カレーの達人が20年以上かけてたどり着いた究極のレシピ、その名も「ファイナルカレー」。・子どもから大人までみんな大好きなルウを使った「欧風カレー」・毎日食べても飽きないスパイスを使った「インドカレー」・欧風カレーとインドカレーのいいとこどりをした「ファイナルカレー」3つのレシピとカレーをおいしくするための調理のコツを余すことなく詰め込んだレシピ本にして、あなたのカレー観を一新する1冊です。【著者紹介】水野仁輔(みずの・じんすけ)AIR SPICE 代表。1974年、静岡県浜松市生まれ。カレーにまつわるさまざまなことについてのスペシャリスト。1999年に出張料理集団「東京カリ?番長」を結成。カレーに特化したコンテンツ創造プロジェクト「カレー計画」で、様々なプロジェクトを立ち上げている。これまで出版してきたカレー本の数は40冊以上。カレー活動が多岐にわたりすぎて、本人としても、「聞かれたときに自分でも説明しにくくて、昔から困っています(笑)」とのこと。糸井重里氏から「カレースター」の肩書をもらい、現在、ほぼ日と「カレーの学校」で授業を行っている。2016年の春に、本格カレーが作れるスパイスセットを届けるサービス、「AIR SPAICE」をスタートした。
公開日: 2018/03/06
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。型に流して固めるだけのアイスキャンディーの本。無添加でリッチな味わい。身近なものを型にする驚きのアイディアも必見アイスクリームメーカーなしで作れる、簡単アイスキャンディーの本。専用のキャンディー型がなくても大丈夫。牛乳パックや紙コップ、シリコンカップなど、身のまわりの道具でみちがえるほどかわいくできるアイディアは必見です! ホームメイドだから無添加で安心。冷凍庫に忍ばせておけば長く楽しめていつでもさっとおやつに出せます。ジュースや果汁を流し込んで固めるだけだから、作り方も簡単。なつかしの素朴なアイスキャンディーから、フレッシュな果物をギュギュッと詰め込んだもの、濃厚味のアイスケーキなどもご紹介します。子どものおやつにはもちろん、アルコールやコーヒー、エイディブルフラワーなどを冷やし固めるレシピは大人のおもてなしにも喜ばれること間違いなしです。荻田 尚子:大学卒業後、エコール辻東京にて製菓を学ぶ。老舗のフランス菓子店勤務を経て、料理家・石原洋子氏のアシスタントに。現在は、菓子研究家として、家庭で無理なく作れるお菓子のレシピを考案し、TV、雑誌、書籍などで活躍している。
公開日: 2018/03/05
単行本・雑誌
 
<<
<
98
99
100
101
102
103
104
105
106
>
>>
 
3835 件中   3031 3060

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.