COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【料理・グルメ・レシピ】タグの実用書

【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。大豆粉利用で最大糖質78%オフ!生地作りはゴムべらでまぜるだけで、ラクラク。思い立ったらすぐ焼ける発酵なしのパンも紹介一般的なパンは糖質が高く、低糖質ダイエットではNG。でも、完全に主食ゼロは厳しいので、食べる量を減らしたり、市販の低糖質パンを利用する人が多いのが実情。ただ、市販品はどうしても割高、そして添加物や保存料が心配という声も。そこでおすすめしたいのが、手作りの糖質オフパン。この本でご紹介する「基本の丸パン」は大豆粉などを利用して作るから、1個42gあたりの糖質量は4.4g。ふつうのロールパン1個50gあたりの糖質量は23.3gですから、なんと糖質78%オフ! この本の糖質オフパンは、★こねないから、パン作り初心者でもラクラク! ★添加物、保存料の心配なし ★おべんとうにもぴったり ★手作りだから、市販品よりも割安 ★パン生地は24時間保存可能(翌日焼いてもOK) さらには、発酵を待てない人のために、思い立ったらすぐに焼ける、発酵なしのクイックブレッドも紹介。焼き時間も含めて30分ほどで完成!飯田 順子:お菓子、パン、料理の研究家。独学でお菓子作りを始め、渡仏し、エコール・リッツ・エスコフィエ、ルノートル(パリ校)で本格的にフランス菓子を学ぶ。1998年より都内にてパン、お菓子の教室を開き、現在中目黒で「Feve(フェーヴ)」を主宰
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。和洋の人気お菓子の材料がひと目でわかる!基本の作り方とバリエーションが320も超お得な画期的な本!和洋チョコ菓子、冷たいお菓子や人気のスイーツまで、365日毎日使えるお菓子本です!スポンジ生地など基本のレシピの、材料がひと目でわかるから、お菓子初心者の方から、お菓子作りに慣れている人までこの1冊で大満足!●洋菓子 スポンジケーキ、シフォンケーキ、タルト、パイ、クッキー、シュークリーム、ドーナッツ、パンケーキ チーズケーキ ●チョコレート菓子 トリュフ、ブラウニー、ザッハトルテ ●冷たいお菓子 プリン、アイス、ゼリー ●和菓子 ようかん どら焼き 桜餅 寒天 などアレンジ含めて320レシピ。見てるだけでも、楽しいお得な1冊です。中村 佳瑞子:お菓子研究家、管理栄養士。特にドイツ菓子を得意として、簡単でヘルシーなお菓子作りには定評がある。「みんな大好きクッキー」(主婦の友社)「手作りが楽しい ときめきのお菓子の家」(マガジンハウス)など多数。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。アイシングの基本を丁寧に解説。クッキー作家3人のデザイン例を136案掲載。特別な型がなくてもキュートに見せるワザは必見。「かわいいから作ってみたい。でも、アイシングクッキーって難しそう」と、最初の一歩が踏み出せない、そんな人のために、アイシングの基本をていねいに解説。アイシングの作り方、絞り出しのテクニックはもちろん、何色も使うときの注意点、作りたい色が必ず見つかる色バリエ、アイシングを利用したシュガーパーツの作り方など、ビギナー向けの基礎知識をわかりやすくまとめました。特別な型は使わず、丸や四角、ハート形などベーシックな形のクッキーを使い、基本テクだけで作れる入門編のデザイン例も豊富に紹介。この本では、ネットでオーダーメイドクッキーを販売したり、教室を主催する3人のアイシングクッキー作家が登場。それぞれの世界観をいかしたキュートでユニークな作品が計136案。こんなにデザイン例が載っているのは、この本だけ!クリスマス、バレンタイン、誕生日、母の日、ハロウィン、ウェディングなど、イベント別のクッキーも必見です。小倉 千紘:製菓学校を卒業後、洋菓子店で修行して独立。農家を手伝い、自ら作った野菜の粉で焼き菓子を製作。ユニークなアイシングクッキーのデザインが人気。ネットでオーダーメイド・販売を行っている。企業のノベルティなども手がけるかたわら、地域の手創り市にも出店。毎回評判が高く、完売!
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。絶賛ブレイク中のアイドル・でんぱ組.incの‘ねむきゅんこと夢眠ねむによる手料理イベント「夢眠軒」。そのレシピが待望の書籍化。イベントで実際に提供したメニューの作り方から、ねむきゅんの普段ごはんまで、ねむきゅんの料理家デビュー作にして、決定版。定番なのに、何かが夢眠流。作って食べて、どこか懐かしい気持ちになるほっこり家ごはん。ゲスト対談には、漫画『孤独のグルメ』でもおなじみの久住昌之さん。でんぱ組.incのメンバー・古川未鈴ちゃんも登場。愛用のキッチンアイテムや調味料も。ねむきゅんが、ファンのみんなに本当に食べてほしくて、本当に作ってほしくて、本当に笑顔になってほしくて書きました。夢眠 ねむ(ゆめみ ねむ): でんぱ組.incのメンバー。アキバと世界を繋ぐ新しい時代のスーパーアイドル!映像監督やコラム執筆等、ジャンルに関係なくカルチャーを結ぶポップアイコンとして活躍の幅を広げている。
公開日: 2018/01/31
単行本・雑誌
 
晩ご飯のメニューが思い浮かばなかったり、メインは決まっても合わせる副菜に悩んだり、気づいたら茶色いおかずだらけになってしまったり…主婦にとって永遠の課題である「献立」。そこで、なにも考えなくても、本のとおりにつくれば、とびきりおいしい定食ができ上がるレシピを、予約の取れない人気和食店『賛否両論』の笠原さんが教えます。しかも、つくるのは、主菜と副菜の2品でいいから、とってもラク。和食の達人ならではの技とセンスが満載で、毎日のご飯づくりの悩みから解放される一冊です! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2018/01/27
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。3つの野菜だけの養生スープのもとは簡単&アレンジOK。栄養効果アップの食材を組み合わせてずぼらに、素早く疲労回復。何もする気になれないお疲れ状態のときも、養生スープのもとがあれば、毎日の食事作りががぜんラクちん&やる気にさせます。養生スープのもとは、3つの野菜があればできる簡単&アレンジが効く優れもの。まとめて作り置きしておけば、速攻で献立が仕上がります。「食生活」の立て直しは、生活サイクルを良循環に導く何よりの最良作!体も心もポカポカ温まり、お疲れモードのスイッチをオフに切り替えます。本書では「なんだかだるい」体調不良を、季節性、過密性、ストレス性、女性性、血流性の原因別に分け、豚肉と玉ねぎ、牛肉とひじき、鶏肉とトマトなど、組み合わせることでお疲れ症状に効果的に効く秘策レシピも伝授します。肩はこり、頭はぼんやり、便秘や下痢を繰り返し整腸剤が手放せず、生理不順にもなりがち。「疲れ」ている状態が日常で、疲れの自覚さえない人、放置しておけば正真正銘の病名に。いますぐできる! ずぼら養生を始めましょう。松村 圭子:広島大学医学部卒業後、同産婦人科学教室入局。日本産科婦人科学会専門医、日本補完代替医療学会学識医。2010年、成城松村クリニック開院、院長に就任。婦人科疾患のみならず、女性のトータルケアをサポートする。あらゆる不調に対し、西洋医学だけでなく、漢方薬やサプリメント、オゾン療法、高濃度ビタミンC点滴療法なども積極的に治療に取り入れる。講演、執筆、TV出演など幅広く活躍中。著書「ずぼらちゃんシリーズ」(ソフトバンク クリエイティブ)、「女性ホルモンを整えるキレイごはん」(青春出版)など多数。
公開日: 2018/01/26
単行本・雑誌
 
佳き酒、佳き肴は、店主の誠実さのたまもの。老舗への道を歩む、若き居酒屋との出会いは、嬉しく、大事にしたいものである――。東京に数ある居酒屋の中で、開店から10年に満たないような若い店ではあるが、今後「老舗」になっていきそうな気骨のある22軒を、太田和彦が訪ね歩く。居酒屋の達人が自信を持ってお薦めしたい、東京の新しい良い店と、その味わい方。
公開日: 2018/01/26
単行本・雑誌
 
タルト型を使用せずに作る「型なしタルト」は、タルト型や重石になるタルトストーンを持っていなくても作ることができ、タルト型に敷き詰める技術も不要です。また、本書のタルト生地にはバターが使われていないため、面倒な温度管理や下準備、生地を寝かせる時間もなく、焼き時間はすべて30分以内。作り始めから1時間程度で完成します。ランダムに具材を包んで焼きあげたラフさが、おしゃれに仕上がるので、普段お菓子を作らない方にもおすすめです。
公開日: 2018/01/26
単行本・雑誌
 
「がっつりご飯はいらない!」「すぐにお酒を飲みたい!」「腹にたまるおつまみがほしい!」。そんなあなたに贈る、帰って10分でお腹も大満足の‘激ウマ’おつまみレシピ集!火を使わないあっさりおつまみ、レンジですぐにできるこってりおつまみ、15分で1週間分を仕込むつくりおきおつまみなど約80の絶品レシピ!
公開日: 2018/01/25
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。Twitter(@boku_5656)フォロワー数19.5万人突破 !大人気イラストレーター・ぼくのレシピシリーズ待望の最新刊はまるで魔法のように不思議で最高に楽しいおやつのレシピ!「78000いいね」超の話題のレシピ「夜空の琥珀糖」をはじめ、Twitterで「いいね」の多かったレシピを集めました。☆まるごとメロンソーダ☆ぷるぷる!ウォータードロップ☆固めながら食べるコーヒーゼリーフロート☆ブラウニー生チョコサンド!☆もっちもち!ひとくちポンデ……etc.すべてオーブン不使用で、フライパンやレンジだけで手軽に作れるものばかり。書籍限定のオリジナルレシピも掲載!CONTENTS◆Chapter1 ひんやりぷるぷるスイーツ◆Chapter2 ひとくちスイーツ&ドリンク◆Chapter3 焼き菓子……etc.ぼく1988年福島県生まれ、AB型。東京在住のイラストレーター。通称・鈴カステラランニングと甘いものが好き。オフトゥンはもっと好き。地元の菓子業界で4年半の修行の後、上京して何故かアニメ会社に就職。映画やアニメの背景を描くアニメーターとして勤務。2013年8月からTwitter上で公開したレシピイラストが話題となり、現在フォロワーが19万人を突破。さらに、アプリ「Cocoppa」にて無料壁紙アイコン配信スタート。著書『ぼくのおやつ』『もっと! ぼくのおやつ』『ぼくのごはん』『もっと! ぼくのごはん』(すべて小社刊)がベストセラーに。 ぼくTwitter @boku_5656ぼくブログ
公開日: 2018/01/25
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。包丁を出すのは1日1回でいい!1つの半調理状態から4つのレシピに変化させる一石四鳥レシピ。例えば、「鶏そぼろ」をまとめて作っておいて、朝「梅そぼろ丼」、昼「にんにくそぼろ和え麺」、夜「ドライカレー」に。さらに翌朝、ドライカレーから「カレーオムレツ」へ大変身!「作り置き」を4つに「分ける」、『つくわけレシピ』なら、下準備を一括して行うから…□セール品を大量買いした時に便利!□台所に立つ時間を1/3にカット!□調理器具の洗い物が減る!といいことが盛りだくさん!働くママなら、朝に三食分作ってしまえば保育園のお迎えまで思いっきり働ける。冷凍もできるから、その日に食べなくてもOK。未来の自分を助ける、ほんの少しの先回り。それが「つくわけ」です。<つくわけの素の展開例>●鶏のスパイシー・スパイシーチキンのオーブン焼き・スパイシーチキンサラダ・鶏と豆のスパイス煮込み・フライドチキン●豚バラレモン・豚バラのアスパラ巻き・蒸し豚のさっぱりサラダ・豚バラのネギレモン炒め・豚バラのガパオ風……and more!【著者情報】伊藤 茜(いとう・あかね)料理好きの母の影響で武蔵野調理師専門学校に進み調理師免許を取得。あーたんママの名前でつづるブログやインスタグラムが人気を呼び、2016年に初の著書『簡単なのに本格!絶品つくりおき』(すばる舎)を発行。雑誌『レタスクラブ』『ESSE』などでも活躍し、自宅キッチンや家事を楽しむヒントを紹介している。
公開日: 2018/01/25
単行本・雑誌
 
世界でますます注目を浴びる和食ですが、中でも味噌や醤油、米酢などに使われる糀は、Kojiとしてよく知られるようになってきました。 本書では、糀生活18年の筆者が米糀で作る、野菜やフルーツを使ったアレンジ甘酒、素材と合わせるだけの簡単な調味料の作り方と応用料理、ドリンクやスイーツなどを紹介しています。 和・洋・中華・エスニックと応用ができて、健康作りにも役立つ、米糀の魅力が満載の1冊。 また、肉・魚介類・卵・乳製品・白砂糖を一切使用していないため、ベジタリアンやヴィーガンの人たちにも活用でき、English Recipe付きで、Kojiに関心のある外国の人にも読めるレシピ本となっています。
公開日: 2018/01/24
単行本・雑誌
 
日進月歩、特に近年は若手杜氏の努力によって、日本酒の裾野は広がりの一途をたどっています。本書は日本酒の魅力をあますことなく紹介するムック。本醸造とは? 純米とは? 吟醸、大吟醸? という基本的な知識はもちろんのこと、若手杜氏が描く未来や、若手燗付師が考える燗酒の新潮流など、今を紐解くカルチャーやキーワードもふんだんに取り入れて紹介します。ただの基礎知識だけではない、ネクストジェネレーションの風もわかるコンプリートブックです。日本酒をイチから勉強することができて、好きな日本酒との出会いもサポート!※本書は2015年8月発売「酒場の教科書」、2015年9月発売「おいしい貝の本」、2015年10月発売「日本酒のこころ」、2016年12月発売「buono vol.1」、2017年8月発売「buono vol.9」に加筆・修正し、再構成したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/01/22
単行本・雑誌
 
生活情報誌『ESSE』で大反響を呼んだ糖質オフのつくりおきおかずを1冊にまとめました! 甘いものや炭水化物、根菜類などに多く含まれる糖質さえ抑えれば、味気ないカロリー制限は不要。お肉も揚げ物も、マヨネーズもOKでおなかいっぱい食べても大丈夫なんです。時間がないときも、食卓にサッと出せるつくりおきできる糖質オフおかずや、糖質オフのつまみ、低糖質のしらたきを使った主食やおかずレシピなど173点の大ボリュームで「やせレシピ」を紹介しています。忙しい人も、挫折知らずで続けられる絶品糖質オフレシピで、すっきりボディを目指しましょう!【内容紹介】●糖質オフの食生活の基本●エッセ読者が実践! 糖質オフのつくりおき生活●糖質オフの肉と魚のつくりおき鶏肉の香味ダレマリネ/ひと口トンカツ/にぎりひき肉の黒酢酢豚/ホタテのアヒージョ風/ガーリックシュリンプ ほか●電子レンジで完成! 糖質オフのラクうまつくりおきローストビーフ風牛たたき/薄切り肉のミルフィーユ角煮/切り干し大根のチンジャオロースー/タコのオイル煮 ほか●糖質オフのおかずの素サラダチキン/サーモンのポン酢しょうゆ漬け/牛肉とエリンギの韓国風焼き肉/ひき肉のキノコ入りのし焼き ほか●糖質オフの野菜のつくりおきカリフラワーとウズラ卵の和風ピクルス/ブロッコリーのゆで卵のサラダ/長ネギのオイルマリネ/大根と万能ネギの水キムチ ほか●かけるだけで味が決まる! 糖質オフのタレ&ソースシラスのオリーブオイルソース/メカブとモロヘイヤのとろとろポン酢ソース/ショウガネギのオイルダレ ほか●糖質オフのつまみでおうち居酒屋おからのポテトサラダ風/手羽先のゴマ衣揚げ/豚とアボカドの串カツ ほか●糖質オフの強い味方! 高野豆腐でつくる大満足レシピ
公開日: 2018/01/20
単行本・雑誌
 
アラビアンナイトの物語と魅惑のスイーツ王妃が夜ごと王に話して聞かせたアラビアンナイトの物語。ここに出てくるスイーツはどれも魅力的なものばかり。そんなスイーツの作り方を材料とともに紹介します。アラビアンナイトの楽しい物語を魅惑のスイーツとともに召し上がれ。
公開日: 2018/01/20
単行本・雑誌
 
クックパッドの豊富なレシピのなかから、様々なテーマでレシピを紹介している「いいとこどりレシピムック」。本書はこれまで掲載されたレシピからさらに厳選したラクうまおかずの決定版!電子レンジやトースターを使って手軽につくれるおかずから料理の時短裏ワザまで、役立つアイデアが満載。
公開日: 2018/01/19
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。安くて栄養豊富、ボリューム満点の冬野菜をとことん楽しむレシピを集めた1冊。寒さに耐えるために、甘みも増した旬の冬野菜のおいしさを最大限に引き出すアイディアレシピが勢ぞろい。特に、白菜&大根は冬のヘビロテ野菜ですが、大きくて場所をとるからじょうずに使い切りたいもの。たっぷり消費でき、味や調理法もさまざまに、見た目にもインパクトのある、とっておきレシピをご紹介。そのほか、なべや汁物、オーブン焼きなど、寒い冬を乗り切るあったかメニューを満載。各レシピに、材料費、カロリー、塩分、調理時間の目安を表示つき。【CONTENTS】◆パート1 きじまりゅうたさん、市瀬悦子さん発 白菜&大根の使い切りレシピ ◆パート2 冬野菜別おかずカタログ ほうれんそう、小松菜、キャベツ、ブロッコリー、カリフラワー、にんじん、ごぼう、かぶ、ねぎ、水菜、しゅんぎく◆パート3 冬野菜ごろごろ こんがり焼くだけレシピ
公開日: 2018/01/16
単行本・雑誌
 
パン生地を作ったら、小分けにして冷凍しよう。丸パン、カンパーニュ、クロワッサン……。発酵したパン生地が冷凍庫にあれば、朝・昼・夜、いつでも焼きたての本格的なパンが味わえます。そんな、便利でいつでもおいしく食べられるパンのレシピを、高橋雅子さんに教えてもらいました。基本の生地、ハード系、ピザ、ベーグル生地、クロワッサン生地の5種類をベースに、全部で40品ほどのパンのつくり方を紹介。難しい生地作りの工程は、プロセスを細かく解説し、初めての方でも分かりやすくなっています。
公開日: 2018/01/15
単行本・雑誌
 
「コロッケ、肉じゃが、いなりずし……」料理家・飛田和緒さんの家の、本当にくりかえしてつくる、定番の料理を紹介大切な、家族のために。飛田和緒さんが、失敗や工夫を重ねて、くりかえし作り続けてきた家庭料理、107品のレシピを紹介します。ひとつひとつのレシピに、エッセイをつけて、読み物としても面白い内容になっています。主婦として毎日つくれる、シンプルな味付けの、つくりやすいレシピが魅力です。
公開日: 2018/01/15
単行本・雑誌
 
毎日の家庭料理にこそ、体を整える力があります中国の家庭に伝わる「医食同源」の知恵。それをベースにした、季節ごとのお手当ての考え方と、体に寄り添う、やさしい料理67品を紹介します。本書で紹介する「お手当て料理」は特別な食材や、調理法の料理ではありません。毎日を大切にし、食べ物を粗末にせず、自分の体を理解して暮らすことが、一番のお手当てだと思います。そのなかで、中国の「医食同源」の知恵を生かした家庭料理を、食卓に採り入れていただければ、ささやかながら、日々の「お手当て」のお役に立てるはずです。
公開日: 2018/01/15
単行本・雑誌
 
ハイクオリティな料理を趣味とする男性のための、孤高のフードエンターテイメントマガジンbuono 2月号も圧倒的なボリュームでお届け! 第一特集は調理道具にフィーチャー。これだけは使ってみたい! という道具の紹介から、プロが愛用する器具、道具の自作まで徹底取材しました。最高の料理はRockな道具から! 第二特集は「今、シェフが伝えたいコト」として、国内のトップシェフ達に、調理のテクニックから、レストラン業界への想い、仕入れの実録ドキュメントなど、とにかくフリーダムにやりたいことをやってもらいました。普通の雑誌では絶対にやらないコトをやるのもbuonoならでは! 必見です。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2018/01/15
単行本・雑誌
 
好きな日本酒がわかる! 料理に合う日本酒が選べるようになる!キャラクター化した日本酒の仲間たちと楽しく学ぶ、日本酒入門書の決定版!数ある日本酒の中から、自分の好みやその時の気分、料理とのペアリングを考えて日本酒を選ぶのはなかなか難しい。酒店でも居酒屋でも、なんとなくで日本酒を選んでいる、そんな方に向けて、マンガや図解で日本酒をわかりやすく解説します!日本酒のラベルに記載されている「吟醸」「冷やおろし」「山廃」など、計24種の用語をキャラクター化!特徴をマンガで楽しく覚えれば、ラベルから味わいを読みとれるようになります。日本酒の味わい別に、料理とのペアリングをイラスト図解でわかりやすく解説!さらに酒米や、日本酒のつくり方、おすすめの日本酒図鑑など、知識が深まる情報も満載です。海外からも注目を集める日本ならではの「SAKE」を、もっと身近に楽しみましょう!【内容一部】STEP1 日本酒のラベルを読めるようになる! 特定名称酒ってなに?(吟醸酒/純米酒/本醸造酒) 日本酒のいろいろ(新酒/冷やおろし/古酒/無濾過/荒ばしり/生もと/山廃/どぶろく など) 酒米のちがい(山田錦/雄町/美山錦/五百万石/愛山/亀の尾 など)STEP2 日本酒を選ぶ、飲む、ペアリングする 味わいの方向性4タイプ [香高いタイプ(薫酒)/軽快でなめらかなタイプ(爽酒)/コクのあるタイプ(醇酒)/熟成タイプ(熟酒)] どのタイプが好き?Yes・No診断 おいしい温度帯 タイプ別 料理とのペアリング 季節のたのしみSTEP3 日本酒を深める 日本酒ができるまで 水のはなし/酵母のはなし 日本酒用語辞典 おすすめ日本酒ガイド※この電子書籍は2017年12月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2018/01/15
単行本・雑誌
 
刺身!鍋!珍味! 様々な食べ物にピッタリ合う日本酒を利き酒名士が厳選!! 郷土の美味には郷土の酒を! 相性抜群のコンビを大発表!!
公開日: 2018/01/12
単行本・雑誌
 
PART1では、3ステップでできる簡単さなのに、ごちそう感のあるとっておきのレシピを27点紹介します。オーブンで焼くだけなのにおもてなしにもOKの「あじとトマトの重ねオーブン焼き」、漬け込んで焼くだけでジューシーに仕上がる「タンドリーチキン」、めんどうな裏ごしいらずの「サラダ風白あえ」など、あなたの新定番に入ることが確実そうなメニューが目白押しです。PART2、3、4では、おなじみおかずを徹底研究! 家族みんなが大好きな人気おかずをとり上げ、もっとおいしく作れるように、くわしいプロセス写真とコツをわかりやすくご紹介します。「和風」、「洋風」、「中華風」とテイスト別の展開だから選びやすく、たとえば、豚肉のしょうが焼き、筑前煮、ハンバーグ、コロッケ、ギョーザ、シューマイなどがたくさんラインナップされています。基本の作り方はもちろん、バリエーションも充実しているのが特徴。作りたいおかずが必ず見つかる!365日役立つ、最強の1冊です!
公開日: 2018/01/12
単行本・雑誌
 
お菓子作りは難しい、面倒、そんなイメージを吹き飛ばす1冊ができました。はじめてでも、絶対失敗しないラインナップを取りそろえた、超・初心者向けのお菓子作りの基本。丁寧なプロセス写真をたっぷり使って、作り方のポイントを解説。混ぜて焼くだけのかんたんクッキー、毎日食べたいほっこりパウンドケーキから、カップケーキ、シュークリーム、ショートケーキにチーズケーキ、イベントにぴったりなチョコレートまで、定番&あこがれのお菓子がずらりと勢ぞろいしています。女心をくすぐる可愛いデコレーションテクニックや、プレゼントにするときのラッピングあれこれもご紹介。「型なしでできるお菓子」「小さな型や紙の型でできるお菓子」「パウンド型のお菓子」「いろいろな型のお菓子」と、必要な型別の章立てで、そろえる道具がとってもわかりやすいのもポイントです。この1冊があれば、お菓子作りがぐっと身近に、楽しくなること請け合いです!
公開日: 2018/01/12
単行本・雑誌
 
各料理が、アイウエオ順に並んでいるので、ハンバーグ、ギョーザ、肉じゃがなど人気おかずはもちろん、煮魚、酢豚など作ってみたいと思ったときに、すぐにレシピがさがせます。★赤飯やローストビーフ、太巻きずし、すき焼きなど行事やおもてなしのときに役立つごちそうメニューも満載し、256ページに約360点の料理を掲載。★サンラータン、アクアパッツア、タコライスといったお店などで食べたことがあって自分でも作りたいと思ったときに意外とレシピが見つからないものや、「かぶら蒸し」や「こぶ締め」など本格和食もフォロー。初心者から料理再入門の方まで幅広い層に必ず役立つ内容です。★作りたい料理が確実にさがせる工夫もしました。たとえば、焼きギョーザは「き」からでも「や」からでもOK。豚汁は「とんじる」と読んでも「ぶたじる」と読んでも、掲載ページが見つかります。★各レシピにはカロリーと調理時間の目安つき。
公開日: 2018/01/12
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※本電子書籍は一部、著作権の都合で非掲載のコンテンツがございます。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。世代を超えて人気の高い定番のごはん料理やめんが151点!どのレシピにもあと1品の献立ヒントつき。食べたい!作りたい!が必ず見つかる大活躍間違いなしのレシピ集です。ごはん料理&めんの定番レシピ151点を集めた、一生役立つ最強のバイブルがこの1冊です。毎日の献立に、行事に、パパッと手軽に済ませたいランチに、ごはん物やめんは大活躍。これが食べたい!作りたい!思い立ったら、この本の出番。1章では、親子丼、オムライス、冷やし中華など、人気のめん・ご飯ものBest10をご紹介。とりわけ人気の高いレシピだからこそ、失敗しがちなポイントをていねいにフォローし、おいしく作るコツをレクチャーします。2章は、くり返し作りたいごちそうめん。スパゲッティ、中華めん、うどん、そば、そうめん、エスニックめんなど、めんの種類別に展開。3章は、マスターしたい定番ごはんバリエ。炊き込みごはん、おこわ、まぜごはん、どんぶり、すしなどの和風メニューをはじめ、チャーハン、パエリアやリゾットなどの洋風ごはん、エスニックごはんまで、幅広くご紹介します。どのレシピにも、あと1品の献立ヒントがついています。
公開日: 2018/01/12
単行本・雑誌
 
「終電ごはん」著者による一口コンロのキッチンでもきちんと作れるひとり分のラク早レシピ集。キッチンが狭いし自炊は面倒くさい、でもコンビニ飯や外食には飽きた……。そんな人におすすめなラクチン・簡単メニューです。フライパンや鍋1つで作れて、一皿で主食もおかずも完結。疲れた体にやさしいあっさりレシピから、がっつり食べたい日のどんぶりメニュー、余らせがちな食材の使い切りまで、ひとり暮らしのあらゆるニーズにこたえます。●1章 冷凍ごはんがあれば5分でできる「クイックごはん」温やっこごはん、キムチ卵かけごはんなど●2章 頼りになる買い置き「麺メニュー」ナポリタン、たらこスパ、サラダうどんなど●3章 好きな味を自分で作る「定番人気ごはん」マカロニグラタン、オムレツライスなど●4章 弱ってる日の「おクスリごはん」中華鶏がゆ、梅干しうどんなど●5章 カロリー忘れてがっつり「どんぶり」照り焼き丼、ソースかつ丼など●6章 週末の「まとめ作りごはん」カレー、ポトフなど●7章 余りもので「野菜補給レシピ」 巻末に知っておきたい料理の基本知識も収録。
公開日: 2018/01/12
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※本電子書籍は一部、著作権の都合で非掲載のコンテンツがございます。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。食費がぐんと減る節約料理&かさ増しワザを徹底解説。安いのに驚きのボリューム、栄養満点、センスよしの100円おかずが大集合消費税アップは先延ばしになったものの、配偶者控除のカットなど、まだまだ家計は苦しい状況が続きそう。でも、苦しいときほど、主婦の力の見せどころ! 一番成果を出しやすいのが食費の見直しです。この本では、見た目のボリュームをキープしつつ、1人100?149円に収まる節約おかずをたっぷりとご紹介。鶏胸肉、もやし、とうふなど、激安スタメン食材を使った料理をはじめ、かさ増しテクを駆使した安いのに見た目がいまどきのワザあり優秀おかず、ハンバーグやから揚げ、ロールキャベツなど、人気おかずの100円バージョンなど、盛りだくさん。「100円おかずの極意」は、かさ増しワザはもちろんですが、ボリューム満点に見える盛りつけのコツなど、節約にまつわるおトク情報を満載。この1冊で基本がわかり、応用力がつく! 節約しなきゃ…と思いつつ、なかなか実践できなかった節約ビギナーにぴったりの1冊です。
公開日: 2018/01/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。雑穀は難しくない! 雑穀クリエーターが雑穀の特性から調理法までを、丁寧に伝授。各雑穀と料理の相性、栄養素、下ごしらえや保存法など、気になる項目を詳しく説く。手間いらずの一品料理やアレンジ料理、季節料理などレシピも大充実。
公開日: 2018/01/11
単行本・雑誌
 
<<
<
100
101
102
103
104
105
106
107
108
>
>>
 
3835 件中   3091 3120

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.