COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【料理・グルメ・レシピ】タグの実用書

お菓子作りは分量をきちんと計り、ポイントを押さえれば、必ず成功します。この本は、(1)連続プロセスで流れをしっかりつかめる (2)大事なポイントがひと目でわかる (3)先生のアドバイス満載で、お菓子作り初心者にぴったりの1冊。まぜる前、まぜた後、生地の状態などが確認できるのも、連続プロセスのメリット。迷いやすいところ、コツがいるところなど、随所で先生のわかりやすいアドバイスが入り、まるで実際に教室に参加しているような安心感。巻頭は「まぜて焼くだけ!超かんたんお菓子Best3」からスタート。バターを使わないクッキー、型なしでも焼けるブラウニーなど、絶対に失敗しない最強レシピをご紹介します。そのほか、チーズケーキ、シフォンケーキ、ロールケーキなど、定番ケーキをはじめ、クッキーやスコーンなど小さな焼き菓子、バレンタイン向けのチョコのお菓子、冷たいデザートと盛りだくさん。作りたいお菓子が必ず見つかります。
公開日: 2017/10/11
単行本・雑誌
 
ほんのちょっとの工夫で、料理は驚くほど美味しくなる!『弱火コントロールで絶対失敗しない料理』『はかるだけで絶対失敗しないおもてなし料理』に続く、著者の人気シリーズ第3弾。ほんのちょっとの手間で驚くほど料理はおいしくなり、バリエーションも広がる。本書では、料理の基本から応用まで、細かな点についても丁寧に解説しています。料理を作るのがもっと楽しくなる一冊です。【もくじ】はじめに本書の使い方序章 知れば知るほど上達する! おいしい料理をつくるコツ●おいしい料理には温度コントロールが必須●それだけ食べてもおいしい!素材一つひとつに味つけをする●たったひと手間で確実においしくなる食材の臭み抜き●これが水島流‘切り方’の解体新書 ほか第1章 そのひと手間を惜しまないで! いつもの家庭料理をグンとおいしくする魔法のレシピ●料理が驚くほどおいしくなる 水島流調理の3原則●トロトロ半熟 タンポポオムライス●どこを食べてもおいしい 酢豚●きらきらビジューなちらし寿司 ほか第2章 もう献立に困らない! 身近な食材がいろんな料理に大変身♪●献立づくりにもう困らない!水島流メニューづくりのかけ算●もやしのクレープ包み●茹でキャベツ ブルーチーズとメープル風味●ひき肉とかぼちゃのテリーヌ●マッシュルームのアヒージョ ほか
公開日: 2017/10/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。いつまでも伝えていきたい旬がつまった野菜レシピが満載。著者はリトルプレスで人気の「日々」の編集長。この本は著者が1年にわたるがん闘病中の、その余命を慈しむような丁寧な料理や野菜との日々がつづられている。写真、文、料理、スタイリングすべて本人が行い、自然の恵みを豊かにいただくヒントが満載。
公開日: 2017/10/06
単行本・雑誌
 
レシピブログ「男の料理」部門で大人気ブロガー!宮崎将大(masahiro)さんの「減量レシピ」。著者がフィットネスコンテスト出場するにあたり、毎日食べている減量メニューの中からおすすめ20レシピを紹介します。★収録レシピ★鶏むね肉で作る「めちゃうま鶏ハム」ピリ辛鶏そぼろ丼簡単!「豆腐ハンバーグ」鶏ささみと玉ねぎの酢醤油和え鶏ささみとかにかまぼこのさっぱり混ぜご飯鶏ひき肉とピーマンのチンジャオロース風鶏ささみとおくらのぶっかけそば鶏ささみと新玉ねぎの南蛮漬けしっとり仕上がる!「鶏むね肉のみぞれ煮」豚ももハムとチンゲン菜の炒めものえびとスナップエンドウの塩炒めガーリックコンソメ鶏ハム牛もも肉のわさび風味ステーキ牛もも肉とピーマンのカレー風味鶏むね肉の磯部焼鶏むね肉のチャーシュー鶏ささみのゴーヤチャンプルータンドリーポーク鶏つくねの和風あんかけ鶏ささみのカレーピカタ切り方紹介★masahiroさんからのコメント★今回のレシピ集は、私がフィットネスコンテストに出場するにあたり、毎日食べている減量メニューの一部を紹介します。減量はタンパク質をしっかりと摂り、筋力トレーニングをする事が大切になります。このレシピ集を通して フィットネスがみなさんの身近なものになれば、とても嬉しく思います。
公開日: 2017/10/04
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。近場の海外旅行先として人気トップを走る台湾。旅の楽しみのひとつが、朝粥、小籠包、魯肉飯、マンゴーかき氷…など、台湾グルメの食べ歩き。本書では、台湾の食べものをジャンル別に、写真とキャプションで図鑑や百科事典のように、わかりやすく紹介。お店での注文の仕方や食べ方、素材や料理法、その発祥の物語、さらに美味しい店の情報なども掲載。旅の予習&復習から、現地で持ち歩くサブガイドとして実用性の高い1冊。初心者からリピーターまで、大満腹まちがいなし!
公開日: 2017/10/02
単行本・雑誌
 
ヒルデガルト・フォン・ビンゲン(1098-1179)、時代を超えて注目をされている12世紀ドイツの修道女です。ヒルデガルトは医学者、薬草学者、そして音楽家でもありました。 多くの著者を残し、生誕900年を祝した1998年あたりから、ドイツだけではなくヨーロッパ各地で、再びヒルデガルトがクローズアップされています。 中世の修道院での自然学に基づいた料理が、ストレスや過食、アレルギーなど現代病ともいえる症状を緩和するための健康料理として見直されつつあるのです。 修道院の食生活は、自給自足を基本とし、野菜を育て、家畜を飼い、パンを焼き、ジャム、チーズ、ソーセージなども自分たちで作る生活。 ストイックとイメージしがちですが、実はとても豊かです。 たっぷりの季節の野菜や果物を中心に、ハーブやスパイスの健康効果を加味したヒルデガルトのレシピは、まさに健康食、ダイエット食として理想的です。 本書は、ヒルデガルトのレシピの研究を長年続けている、日本におけるドイツ料理の第一人者、野田浩資シェフが、日本でも手に入りやすい食材で、できるだけ忠実にヒルデガルトの料理を再現したレシピブックです。 スペルト小麦など、今人気の穀物を使ったレシピも多数。 中世の食文化の考察や、現地紀行も掲載し、ヒルデガルトの足跡をたどる読み物としても楽しめます。
公開日: 2017/10/02
単行本・雑誌
 
料理は、カンタンなほど、おいしい! 楽しい!●味噌汁は、顆粒だしの素でOK●調味料はいちいち計る必要なし●ごはんに、一汁一菜で十分●時間のかかるものは作らない●缶詰、レトルトもフル活用新聞、雑誌から取材殺到!<やる気になると大評判>●料理にまったく興味のなかった僕が、楽しそうだからやってみよう、と生まれて初めて思った。(63歳、男性)●夫に読ませようと買いましたが、自分が夢中に。こだわりは必要はなかったんですね。(55歳・女性)●材料の分量も書いていないが、それでもできるくらいの簡単な料理が紹介されていて、確かに楽々。味付け卵をさっそく作ってみたが、うまかった。(53歳・男性)●顆粒だしの素OK、だし醤油OK、カレーも普通のルーでOK、という気軽さが何よりいい!(58歳・男性)料理ができれば、・家族から感謝される・健康的な食事が毎日できる・経済的にもメリット大・仲間と集う楽しさが増す初心者でも簡単にできるコツをたっぷり紹介。カラー口絵:ヒロカネプロダクションのまかないメシ●プロローグ 食べる楽しみと作る喜び●第1章 60歳からの料理は「ラクに楽しく」・料理の楽しさに目覚めた頃 ・まず台所に立ってみよう ・男が料理や買い物に向いている理由 ・野菜を切ってみる・きんぴらごぼうとカレーで訓練 ・便利食材は臆せず使う ●第2章 60歳からの健康ごはん・静かな流行「一汁一菜」・月一万円の食費に挑戦 ・野菜を食べる ・魚を食べる ・海藻とキノコを食べる ・肉を食べる ●第3章 ヒロカネプロのまかないメシ・40年以上の歴史があるまかない・時短でつくる一汁二菜 ・ヘビーローテーション ・季節の定番メニュー ●第4章 ちょっとの工夫で味わいアップ・達人は時間と温度を支配する ・和食は「出汁」で楽しむ ・中華をワンランクアップさせるコツ・肉料理と卵料理のひと工夫●第5章 人が集まったらキッチンに立とう・喜んでもらう楽しさ・鍋を囲んでワイワイがいい・料理でつながる人間関係●エピローグプラス思考で長生きする<アイデアレシピもいっぱい>偽松茸ごはん/さっぱり豚の角煮/鶏紅白鍋/とろとろ味付け卵……他
公開日: 2017/10/02
単行本・雑誌
 
※電子版ではレシピで使用する「ユイミコ謹製抜き型」付録はついておりません。ただし、市販の和菓子用の抜き型などで代用いただけるので、レシピをお楽しみください。和菓子作りは難しそうと、あきらめていませんか? 手間のかかるあんは市販品を使うから、本格的な練りきりやようかんも短時間で完成。練りきりは、あんを包まず巻くだけだから初心者でもラクラク。 抜く、巻く、型押しだけで、本格的な和菓子が完成します!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/09/29
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。年間200食以上、牛肉を食べる著者の肉愛と肉知識をすべて注ぎ込んだ大人のための肉本。「旨い肉は、小豆色」と評す、和牛肉の真実と奥深い魅力を迫真のヴィジュアルと深いウンチクとともに紹介します。「肉バカ」をひきつけてやまない究極の焼肉、ステーキ、すき焼き……をだす至福の17店紹介をはじめ、こだわりの生産者取材、正しい肉の焼き方、肉部位解説といった情報も満載。単なる肉レストランガイドでは終わらない、今までどこにもなかった「肉の本」がここに完成! 【目次】まえがき/知っているようで知らない和牛のこと 肉バカ的・和牛入門/本当にわかって食べていますか? 肉バカが実践する正しい部位の味わい方/第1章 和牛の至福はここに在り。究極の名店5軒/第2章 その真髄はタレにあり。魅惑の焼肉6軒/第3章 贅沢極まれり。ステーキとすき焼きの白眉3軒/あとがき
公開日: 2017/09/29
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。日本では本格的なカレー店が増加中である。そんな中で南インド・スリランカ系カレーや東南アジアのカレーなど、いま特に注目を集めるカレー店のレシピと味づくりを大公開。さらにスパイス伝道師・渡辺 玲氏監修の「スパイス知識と調理テクニック」の企画はプロ・アマ問わず必見の内容となっている。
公開日: 2017/09/29
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。35店・80レシピに学ぶ創意と技法―日持ちがする贈答品としてはもちろん、デイリーなスイーツとしてパティスリーには欠かせない人気商品である焼き菓子。本書は各地の人気パティスリーが作る評判の焼き菓子を詳細なレシピとともに紹介。調理のポイントとなる手順写真や断面写真なども用いてわかりやすく解説しており、各店のお菓子づくりの発想・考え方も学べる内容となっている。
公開日: 2017/09/29
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。日本の各地に連日大行列を続けるピッツェリアがある。本書はその中でも札幌から博多までの選りすぐりの大人気店16店を取材。各店のピッツァづくりの考え方と個性づくりのポイント、勘どころを詳しく紹介している。繁盛店のピッツァづくりの考え方、生地の個性の出し方、トマトソースの味づくり、焼き方、窯、環境づくり…など、人気の味をつくるためのさまざまな視点を解説。本場ナポリで人気の新潮流ピッツァの試作も掲載。
公開日: 2017/09/29
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。若い女性客を中心に彩り豊かなオリジナルのアルコールドリンク類が注目を集めている。女性客だけで女子会を開催することも当り前のこととなり、そんな場ではちょっと話題になるドリンクメニューが喜ばれる。こうした時流に対応して、人気のバルや居酒屋では創作ドリンクがそろっている。本書では、種々のバル、バール、居酒屋、ダイニングの最新人気のオリジナルドリンク189品を紹介。ワインベース、ビールベース、日本酒ベース、マッコリベース、焼酎ベース、ジンベース、ウオッカベース、紹興酒ベース、ウイスキーベース等々、見た目のお洒落なドリンクがいっぱい!
公開日: 2017/09/29
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。最近なにかと話題になる鶏の唐揚げ。全国のあちこちに評判店や行列店が増えている。本書は、人気店のおいしさを生み出すテクニックを詳しく解説している。大分や新潟、今治といったローカルな場所で人気を得ている「ご当地唐揚げ」の有名店から、唐揚げが「名物」の繁盛店も数多く登場。その多彩なテクニックが学べる一冊である。
公開日: 2017/09/29
単行本・雑誌
 
最近、かみにくい、飲み込みにくい。歯が弱くなったのかな? そんなときに活用したい一冊。いままで大好きだった、いつものおかずをおいしくいただけるよう、作り方に一工夫。そのポイントを大きめの写真で丁寧に紹介します。また、豆腐は実は飲み込みにくい。やわらかいものばかり食べていると、かむ力が落ちる…など、いつまでもかむ力をキープするためのポイントも解説。意外に注意が必要な食品リストもついて、永久保存版です。Part1 ポイントは下ごしらえと加熱方法 肉・魚介・卵・豆腐のおかず Part2 繊維と皮、厚み 野菜のおかず Part3 しっとり感と長さ、とろみ ごはん・めん・パン・汁もの …など
公開日: 2017/09/27
単行本・雑誌
 
●2016年大ヒットパンの本「冷蔵庫で作りおきパン」が、さらにパワーアップ!●計量、混ぜる、発酵、保存、そして、カットまで、保存容器ひとつでOKです!1章こんなに簡単!毎日おいしい切りっぱなしパン生地は5日保存可能な作りおき切りっぱなしで、いろんな形が楽しめる!●2章切りっぱなしの食事パン 甘くなくて、生地のおいしさでお食事に合うパン 塩バターパン、チーズパン 米粉パン ライ麦パンなど●3章 切りっぱなしでおかずパン 具だくさんで、1個でもボリュームたっぷり ウインナーパン、カレーパン ガーリック明太フランス 餃子肉まんなど。●4章 切りっぱなしでおやつパン 練乳パン、クリームパン、抹茶甘納豆パン、チョコクロなど●子どもといっしょに作る 動物パン、うずまきパン●ホットプレートでパンパーティ パニーニ風、チーズフォンヂュなど
公開日: 2017/09/27
単行本・雑誌
 
生活情報誌『ESSE』で好評だった手間なし&スピードレシピの企画を一冊に!「簡単」「スピーディー」かつ「おいしい」レシピを多数紹介してきたESSEでとくに人気の高かったものを152点収録!トータル10分で完成する超スピードおかず、話題のお鍋ひとつでできる「ひと鍋パスタ(ワンポットパスタ)」缶詰や冷凍食品、カット野菜など市販品に頼った簡単おかず、テレビや雑誌でも話題の‘スーパー主婦’足立洋子さんのちょっとの工夫で手抜きに見えないスゴワザ献立etc.…。時間のない日や、クタクタで帰宅した日も、パパッと食事が支度できるヒントが満載! これさえあれば、もう家族の「おなかすいた」の声にあせることもありません。保存版とじ込み付録として電子レンジまかせのレシピブックつき。※「とじ込み付録」は巻末に収録されております※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2017/09/26
単行本・雑誌
 
世界に名を馳せる美食の街・香港。 香港がグルメの街として知られるのにはいくつかの理由があります。 ひとつは、香港の食のベースは中華八大料理に挙げられる広東料理だから。 もうひとつの理由は、世界に名だたる貿易港で、コスモポリタンな街だから。 「貿易港=世界中からおいしい食材が集まる」 「コスモポリタンな街=新たな発想の料理がどんどん生まれる」 香港の中華が他と違うのはきっとこんな土地柄もあるからでしょう。 しかも香港は元イギリス植民地だった影響もあり、 西洋の食の要素がミックスされた香港独特の料理があるのが独特。 例えばチャーハン入りのドリアだったり、トマトソースの中に中華麺が入っていたり……。 西洋っぽいけど西洋にはないであろうユニークな香港グルメは驚きがいっぱいです。 この本では、伝統的な中華料理から独創的な香港料理まで、 香港市民が愛してやまないグルメを紹介しています。 よく食べて、よくしゃべり、よく笑うパワフルな香港の人たち。 その輪の中にあるのはいつでもおいしいごはん。
公開日: 2017/09/26
単行本・雑誌
 
外で飲んだり食べたりするのも好きだけど、最近はもっぱら家で飲むことが多いな?、なんて人が急増中。ひとりで落ちついて飲むも、みんなでワイワイやるも、家なら気兼ねなくゆっくりできる!本書は、そんな家飲みラバーに向けて、酒が三倍美味しくなる料理のレシピを提案する一冊。短時間で簡単に作れる小皿つまみから、とっておきの時に作りたい本格的な肴まで、どんな酒でもピッタリはまります。※本書は以下に掲載された記事を加筆・修正し、再構成したものです。2017年3月号?8月号『buono』、2016年7月発行『豆皿の本』、2016年6月発行『「揚げる」本。』、2015年10月発行『おいしい貝の本』、2015年9月発行『酒場の教科書』※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/09/25
単行本・雑誌
 
一日にとりたい野菜は350g。この本ではひとつのレシピにかならず野菜を350g以上使っています。サラダ、スープ、煮込み、鍋やごちそうなど、味も調理法もバラエティに富んでいて、いくらでも食べられます。定番野菜料理はもちろん、毎日食べたいレシピ満載です!一日分の野菜○○というメニューやデリが人気です。たしかに、ひとつの料理に一日に食べたい量の野菜が入っていたら、こんなに楽なことはありません! しかも、いつもの野菜で、おいしく、簡単に。野菜料理のエキスパート、石原洋子さんのおいしいレシピだから、飽きずに、無理なく続けられます。今日は野菜を全然食べてない!という日だって、この本の中から1品作ればいいんです。2回に分けて食べてもいいし、何品か作ってシェアしてもいい。毎日の食卓に、おいしい野菜をどうぞ。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
おいしい料理を作りたいのに、味つけがうまくできない、炒めものがベチャッとしてしまう、サラダが水っぽくなる……などなど、出来栄えに「なぜ?」と悩んでしまう人へ。「料理はセンス。ともいいますが、ひとつひとつの料理を紐解いてみると、ポイントになる‘仕組み’があることに気がつきました」という著者が、少ない材料でも、シンプル調理でも、おいしくなる味つけの仕組みをご紹介します。・料理の味の基本である「塩分」・料理に満足感を出してくれる「コク出し」・素材のおいしさを引き出してくれる「うまみ出し」・料理に深みを出してくれる「奥行き出し」この4つで、調理法を変えても、冷蔵庫の余り物だけでも、おいしく作れるようになります。さらに、炒めもの、サラダ、マリネ、煮もの、オーブン料理、揚げもの、蒸しもの、スープの、各調理法のおいしい仕組みも掲載し、料理の基本も学べます。嬉しい全71レシピ!
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
■自分に最適の量を見極めて、自分にとっての「ミニマル」をみつけるための本。■家事の手間が激減! 食事作りのストレスがなくなり、余暇の時間が増え、精神的な余裕が生まれる。■内容 第1章 ミニマルごはんのきほん・器の種類・使い方・調味料 第2章 ミニマルごはんのレシピ (ケース1)おひとりさま平日ごはん(ケース2)おひとりさま休日ごはん(ケース3)おふたりさま平日ごはん(ケース4)おふたりさまの休日ごはん<ミニマル常備菜レシピ29>・たまねぎ・だいこん・にんじん・じゃがいも・きゃべつ・青菜・ごぼう・トマト・きのこ・卵 <卵、肉、魚、スープのミニマル一品レシピ20> 第3章 ミニマルごはんのおもてなし 彼とうちごはん。女友達ひとり。仕事仲間2?3人で飲み直す。 第4章 ミニマリストの食卓 ・ミニマリストの朝・昼・晩 ミニマルキッチンの提案・ミニマル冷蔵庫提案 ・ミニマリスト沼畑家の食卓 など
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
忙しい毎日には、「作りおき」のおかずがあると安心。「冷蔵庫から出してすぐに」食卓に並べられるおかず、「ちょっと温めるだけで」おいしいおかずをそろえました。そのままでおいしく食べられるよう、作り方や味つけを工夫しているので、食卓に出す前に調理は不要。平日、短時間で作れるものから、休日に作る「ごちそう作りおき」まで、家族の予定や日々の暮らしに合わせて役立つ一冊です。各レシピに<ポイント>を記載。温め方や食べるときの工夫、保存期限のめやすもあるので、レシピだけでは分からない、コツがよくわかります。
公開日: 2017/09/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。食品の冷凍保存法について冷凍博士の鈴木徹先生を監修に最新情報でわかりやすく解説した一冊。素材別の冷凍法と、冷凍したはいいけれど正しい解凍の仕方がわからないという声は多く、本書は解凍調理法についてもくわしく展開。冷凍した食材を使ったレシピも満載。
公開日: 2017/09/20
単行本・雑誌
 
毎日のお弁当づくり、その献立に頭を悩ませる人は多いはず。「昨日と違うおかずにしなきゃ」と思いながらも、ボリュームや彩り、栄養のバランスも考えなきゃいけないし……、暮らし上手の人たちは、どうやって作っているのでしょう。そこで本書では、暮らし上手がさまざまな料理家とともに過去に提案してきた、お弁当レシピを紹介していきます。ビジュアルでもしっかり確認できるほか、調理時間で選びたい、冷蔵庫にある食材で作りたい、季節の食材を使いたい、とにかく簡単に済ませたいなど、シチュエーションにあわせてレシピの逆引きができるインデックスも付いているので、忙しい朝にもフル活用できます。また、卵やニンジン、普段の食材が華やかな主役級になるおかずなど、今までにない調理法やレシピも満載でお届けします。毎日普段から毎日作る人はもちろん、お弁当づくりに新しくチャレンジしたい人、過去にトライしたけれど長続きしなかった人、屋外パーティのような特別なシーンのためにお弁当を作りたい人など、スタイルにあわせて使える必携の一冊となっています。自分に合うお弁当ライフを身に着けるための保存版となることでしょう。※本書は、これまでに発刊された暮らし上手シリーズを再編集し、一部加筆・修正したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/09/20
単行本・雑誌
 
「沖縄では豚は鳴き声以外は全部食べる」と言われるが、はたして本当なのか? そんな素朴な疑念からスタートした沖縄肉食グルメ取材。取材・執筆&鼎談は、大阪出身でウチナンチュ二世の作家・仲村清司、那覇で半移住生活を送るノンフィクションライター・藤井誠二、生まれも育ちも那覇の若い建築家・普久原朝充の三人。大衆食堂や惣菜店、那覇の新しいホルモンの名店、話題の絶品焼肉店などを食べ歩くうちに、三人の沖縄の肉食を巡る考察は、迷宮へと奥深く分け入っていく。そもそも、沖縄の伝統料理における肉食文化はどのように発展・継承されてきたのか。現在の沖縄の飲食店における肉食ブーム最先端はどうなっているのか。最高に美味しい沖縄の肉食グルメはどこにあるのか――。ディープで楽しい沖縄グルメルポ&ガイド。
公開日: 2017/09/16
単行本・雑誌
 
生活情報誌「エッセ」から、これからの秋冬の季節に本当に役立つレシピ本が発売! 旬野菜・レンコンやサツマイモ、いつも人気のジャガイモなどの根菜から、サンマやキノコなどおいしい季節の素材を使ったレシピが236も! 冬の人気素材・大根と白菜丸ごと使いきりレシピ、フライパンひとつで簡単にできる煮物など、毎日の食事作りに本当に役立ちます!使いやすい素材別レシピで、安い鶏胸肉、鶏モモ肉、豚薄切り肉から鮭、サンマ、サバなどデイリーに使える素材別に並んでいるので使いやすい!プロの料理家29人のおいしくて簡単なレシピは、今から冬中使えます!※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2017/09/15
単行本・雑誌
 
喩えるなら、鎌倉はおいしいランチプレート。自然と文化と言霊と。バランスよく盛り合わされた彩り豊かなカフェ都市。どこよりも多様なカフェ文化がある鎌倉・湘南。あなたを惹きつける特別なカフェが必ず見つかります。豊富なフォト&エッセイで綴るシリーズ最新刊。
公開日: 2017/09/15
単行本・雑誌
 
「いちげんさんお断り」のシステムは、不文律を知らない観光客からお店を守ると同時に、観光客に、場違いでいたたまれない思いをさせないための親切な仕組みなのだ、と教えられた。カフェは、そのような心配のない唯一の場所。いちげんさんも常連客も、心やすらかにコーヒー一杯分のおもてなしを受けられる。方向音痴の私が京都のあちこちで出会ったカフェについて、ささやかな伝言をお届けします。(著者の言葉)
公開日: 2017/09/15
単行本・雑誌
 
渋谷ヒカリエや、東京スカイツリー開業で活気づくイースト東京の下町カフェなど、カメラ片手に、ぶらぶらと路地を散策しつつ立ち寄りたい喫茶店を紹介した「観光編」。神保町の古書店街、中央線や世田谷線沿線など、そこに住む人の呼吸とともにある喫茶店を紹介した「日常編」。今回も美しいフォト&エッセイで綴る、大人のためのカフェ案内。
公開日: 2017/09/15
単行本・雑誌
 
<<
<
104
105
106
107
108
109
110
111
112
>
>>
 
3835 件中   3211 3240

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.