COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【料理・グルメ・レシピ】タグの実用書

※これは電子書籍版です。やせおかアレンジレシピでダイエット成功!65.5kg → 53.5kgに!(12kg減量、身長168cm)。女優・伊藤かずえ(50歳)は、「あるもの」をただ食べるだけのダイエットで昨年(2016年)夏から12キロやせました。ママ友からも俳優仲間からも聞かれた「どうやってやせたの?」に、全力でおこたえしたのが本書です。「あるもの」とは、「やせるおかず 作りおき(通称やせおか)」。料理研究家・柳澤英子さんが考案し、自ら1年で26キロやせた神レシピです。レシピ集・やせおかシリーズは大ベストセラーに!ダイエットなのに我慢しなくていい、やせおかの魅力にはまったという伊藤かずえ。やせたら血管年齢が28歳に若返りました。本書は主婦・母としてアレンジした、かずえ流のやせおかレシピとオリジナルレシピを掲載。テレビ番組の100日間ダイエットで食べたレシピ名と、そのレシピが載っているやせおかシリーズのページ数を全部公開しています。【ご注意】※この作品はカラー版です。※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
全編語り下ろし。これぞ、ばぁばの集大成。 入れ歯なし、補聴器なし、物忘れなし。生涯現役の日本料理研究家・鈴木登紀子さん(92歳、通称・ばぁば)の体を培ったのは、自らの家庭料理でした。本書では、1500超のレシピから40品を厳選。そのエッセンスを明かします。 解説はすべて最新語り下ろし。作り方だけでなく、その料理に秘められた思いが初めて明かされるものもあります。料理書でありながら、全編に、ばぁばの人生が凝集されています。「惜しんではいけないの、食材も愛情も。いつか子供は巣立ち、夫とも別れの日が訪れます。ちんまりとお料理を作っている時間こそもったいないと思うわ」「日本料理の基本はおいしいおだしです。面倒だと思われるかたも多いと聞きますが、難しく考えるよりも、作ってみること。ふだんのお食事には簡単なかつおだしで充分です。おだしでお料理は劇的に変わります。ぜひ覚えてください」 ばぁばの言葉は滋味深く、温かみに満ちています。また、レシピ解説は日本料理の歴史や特長、行儀作法をも網羅していますから、世界遺産に認定された‘和食’を改めて一から学べるテキストとしても役立ちます。 92歳の美味礼賛。これぞ、ばぁばの集大成にして決定版です。(2017年5月発表作品)【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。※この作品にはカラー写真が含まれております。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
東京・青山で40年愛されるパン屋さん「アンデルセン」で、デニッシュペストリーと並ぶ名物が「美しおいしい」オープンサンド(ライ麦パンなどさまざまなパンを薄くスライスしてサーモンやローストビーフなどを使った料理をたっぷりとのせ、フォーク&ナイフでいただく料理)。本書では同店自慢の40レシピを一挙紹介するほか、自宅で作れるライ麦パンのレシピなども掲載。■レシピ制作:高塚則幸(青山アンデルセン 総料理長)1985年入社。広島アンデルセン等のレストラン・バンケット配属を経て現職。デンマークでの研修時にその奥深さに目覚めて以来、「オープンサンドの伝道師」的存在に。オープンサンドセミナーで講師を務める。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
「万能野菜炒め」を1つ覚えれば、和洋中からエスニックまでバリエ豊かな53レシピに展開可能!千切りの玉ねぎ1個、にんじん1本、キャベツ1/4個を炒めて10分蒸せば「使い回し」のベースが完成。あとは材料次第で、トマトソースパスタやハヤシライス、ナムル、ワッフルにまで幅広?く展開できちゃうのです。短時間でパパッと作れる、目ウロコ間違いなしのレシピがぎっしり!残り野菜で作る「ストックソース」ベースの12レシピも収録。■浅倉 ユキ:ベジタブル料理教室「another-kitchen」主宰。「あな吉さんのゆるベジ10分レシピ」(河出書房新社)ほか著書多数。Webポータルでの連載ほか、TV出演も多数。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
友だちを呼んで「いえ飲み」しようというときに、ぴったりの1冊。餃子やフライなど定番居酒屋メニューはもちろん、みんながわーっと喜ぶ創作つまみやおしゃれなデリ風レシピも、もちろん野菜100%。トマトやきゅうりなどが1つあれば作れる、単品やさいのレシピはかなりお役に立つはず。ヘルシーだから、どんどん食べても気にならないし、重たくないからもりもり食べられる! どれも作り方はとっても簡単。飲みながらパパッと作って、すぐに出せちゃうのがうれしい。さらに、今日作って5日間保存できるストックつまみや、簡単でおしゃれな手作りカクテルのレシピまでぎっしり詰まっています。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
動物や花の形をしたお菓子や、色とりどりのお菓子など、見てかわいい、食べておいしい洋菓子・和菓子が満載。すてきなデザインのお菓子の包み紙や手さげ袋、缶、箱なども紹介。お菓子の楽しみ方が広がる一冊。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
時短、節約に役立つ冷凍テクを満載!材料をムダにしない、毎日のおかず作りがラクになる、まとめ買い&まとめ作りで節約になると、いいこと尽くしの冷凍保存。それはわかっていても、面倒くさそう、おいしくなさそう…というイメージがあるのも事実。そこで、この本では冷凍前の手間をなるべくカットし、冷凍の法則をシンプルにまとめ、何度もくり返し活用できるレシピと冷凍テクニックだけを掲載しました。■牛尾理恵:料理研究家。フードコーディネーター。東京農業大学短期大学卒業。忙しい人でも無理なく作れる、おしゃれでバランスのよい料理に定評がある。著書に『自分で作れる デパ地下&デリごはん』(主婦の友社)など。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
【本格絶品レシピから、当日手早く作れるスピードレシピまで、気分や予定に合った「おせちレシピ」】市販のおせちに何か物足りなさを感じている方、わが家のおせちにもう一工夫したいと思っている方、初めておせち料理にチャレンジしたいと思っている方たちに「作りたい」「これならできそう」と思えるレシピを満載。できる限り多くの写真を使って、定番の品々からアイデアレシピまで、ていねいに紹介しています。1週間前から下ごしらえしておく本格絶品レシピから、当日手早く作れるスピードレシピまで、作り手のライフスタイルのニーズに合わせてお選びいただけます。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
栄養豊かで色鮮やかで、実はひとつひとつがとても個性にあふれ、‘美しい’野菜たち。とっておきの一皿に仕上げるポイントをまじえながら、見た目も味わいもすこぶる「美しい」サラダの数々をご紹介。日々の食卓にひとつ足したくなるシンプルなサラダも掲載。おもてなしやちょっとしたイベントの日にも、こんなとっておきサラダレシピがあれば怖いものなし。大切なだれかとワインでも傾けながらゆっくり味わいたい、目も舌もおなかも満足させられるレシピ集です。■坂田 阿希子:出版社勤務ののち、フランス料理、フランス菓子店勤務を経て料理家に。東京・表参道にて料理教室「studio SPOON」主宰。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
従来のスパゲティとは一味違う大人のパスタ。しかし使う食材はどれもお馴染み、しかもほとんどのレシピがメイン食材2品で完成。パスタのカジュアル感や気軽さはそのままなので、肩の力を抜いてトライしていただけます。無駄のない手順と調味、盛り付けのコツは、他の料理にも応用が効く優れもの。「満腹よりも満足な食事がしたい」「自分の料理をワングレードステップアップしたい」方に、納得いだける一冊。■久保 香菜子:高校時代から京都の老舗料亭にて懐石料理を学ぶ。同志社大学卒業後、辻調理師専門学校に入学、調理師免許、ふぐ調理免許を取得。出版社で料理書編集を経て、独立。現在は食に関してジャンルを問わず活動中。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
小麦粉と水で手軽に作れるお好み焼きと、B級グルメ代表格の焼きそば。しかしどちらも家で作ると「ふんわり焼けない」、「めんが油っぽくなる」などの声も。シンプルだからこそ、ちょっとしたコツで大きな差が!本書ではお好み焼き、焼きそばを中心にもんじゃ、たこ焼きなど人気の粉ものの作り方を徹底ガイド。基本のレシピを詳細に紹介し、コツを伝授しながら失敗しやすい点もしっかりフォローします。■林幸子:料理研究家。「アトリエ・グー料理教室」を主宰することから、愛称「グー先生」。兵県出身で、粉もん好き。幼少期から慣れ親しんだメニューがテーマの今回はひときわアツイ思いが!著書に『具だくさんのスープ』(日本文芸社)ほか。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
定番のいちごジャム、マーマレード、ブルーベリージャムなどの一番おいしいつくりかたを紹介。パイナップルや桃、洋なしなど新鮮フルーツで作るジャムレシピ。ミルクやチョコレート、ドライフルーツなどで作るおしゃれなジャム。レモンカードやチョコレートナッツバターなど濃厚な味わいの贅沢なアイテムも満載!ジャムを使ったチーズケーキやクッキー、カップケーキなどのお菓子のつくりかたは絶対お役立ち。さらに、新鮮フルーツがたっぷり手に入った旬の季節に作りたいフルーツシロップ、フルーツシャーベット、ピール、コンポートなど、フルーツスイーツやフルーツの保存食も網羅。ジャム好きの人必携の1冊!
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
自宅で仲間たちとワイワイ飲みたい! そんな‘家飲み派’にはうれしい、身近な材料で手軽に楽しめるカクテルを紹介します。細かい技術なんて一切不要、ただまぜるだけのかんたんでおいしいオリジナルレシピが120種類以上、そしてマティーニやマルガリータなどの不動の定番レシピも充実。焼酎、発泡酒、ワインなど、冷蔵庫に常備されているお酒をベースにしたカクテルが豊富なので、買ったその日から作れます。その日の気分にぴったりなカクテルを楽しんで下さい。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
予約の取れない超人気和食店、恵比寿「賛否両論」店主・笠原将弘氏による、和定食の献立レシピ。手軽で気が利いていて、おいしい和食レシピを集めました。30分で完成する基本の和定食は、わかりやすいプロセスで、同時に3品を作る段取りをやさしくナビゲート。お料理初心者でも簡単に、一汁二菜の食卓が完成します。シンプルな材料で作り置きできる便利な常備菜や、アイデアたっぷりの汁物の作り方もご紹介。毎日使いたくなる1冊です。基本のだしの取り方や盛り付けのポイントも押さえて、和食の入門書としても役立つこと間違いなし!
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
食品にはそれぞれ栄養成分に特徴があり、食品を単独でとれば、その効果を得られるのはいうまでもありませんが、複数の食品を上手に組み合わせることで、食品の栄養素や体内での役割を2倍にも3倍にも生かすこともできます。「食べ合わせ」という言葉は昔からの俗説という意味で使われることもありますが、本書で紹介する「食べ合わせ」は、栄養素の吸収率や活性を相乗的にアップしたり、栄養作用を補い合ってより効果が長続きしたりといった、食品が持つ働きを最大限生かせる体にいい食品の組み合わせです。症状別、目的別に各種食べ合わせを紹介し、その理由を栄養学的に解説すると同時に、その食材を使ったおいしいレシピを紹介します。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
テレビや雑誌で大人気のイケメンイタリアンシェフによる、簡単パスタが1冊の本になりました。作り方はとっても簡単・どれも3ステップでOK。おなじみの素材だけを使って、たった10分、パスタをゆでている間に本格派の味が完成します。トマトパスタ、クリームパスタ、カルボナーラ、ミートソース、ぺペロンチーノ、和風など、味ごとに基本の作り方から、具だくさんのアレンジパスタまで、毎日だって食べたくなるパスタレシピをご紹介。パスタ以外にも、ソースのアレンジメニューや華やかなパーティーメニュー、スイーツなど、イタリアンシェフならではのおしゃれメニューも多数。これ1冊で、日々のバリエーションが広がることまちがいなし。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
体の中から美しくなる!を日々実践する韓国美女。美女アイドルグループをはじめ、女優、俳優たちの美しさにあこがれを持つ日本人女性が増えています。本書は10年間を韓国で暮らし、その後も年に何度も韓国へ通っているという著者が、韓国家庭料理を和の食材でおいしくアレンジしたレシピを紹介。どんなときに、どんなタイミングで、どんなものを食べているのか、美女レシピの法則をまねることで、しなやかでスレンダーな韓国美女に生まれ変わりましょう! ■北坂伸子:ソウルで暮らす間に韓国で家庭料理を学ぶ。帰国後も年に数回は韓国に足を運んでは研究を重ね、日本の食材と韓国の味をミックスしたオリジナルレシピを考案。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
豚肉の串揚げ、肉巻きカツなどの揚げ物にはじまり、豚バラ八丁みそ煮込み、スペアリブローストなど、これでもかの塊肉レシピ。そして、バラ肉や鶏肉で作る一品満足レシピ、野菜いっぱいの一皿、旬の魚丸ごとなどなど、つまみの王道、ウチ飲みの味方というおつまみが満載。しかもどれもすぐできる!買いおきの缶詰めや瓶詰めでチョチョッと作れる簡単アイディアや、〆に最高・わさびおむすび、ピリ辛ナポリタン…独身男子の宴会から家族とのユル飲みまで、誰にでも役立ち、誰もが満足するつまみ本の決定版です。■監修・検見崎聡美(けんみざき さとみ):料理研究家・管理栄養士。むだを省き、簡単だけど確実においしいレシピが大人気。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
バジル、タイム、セージ、ミントなど、料理に使えるハーブの中でも特に人気の26種にしぼり、栽培法とレシピを紹介。育てる~食べるまで、ハーブを楽しみつくせる一冊です。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
ホームベーカリーのパン研究でも第1人者の、人気のパン教室タケノパン工房の荻山和也さんのベストレシピを集めました!朝食向きの予約タイマー可能レシピや、甘&塩味のおやつパン、人気の国産小麦や、減塩のパンも。■荻山和也:フレンチの料理人を経て、パン研究の第一人者・竹野豊子氏に師事。ヨーロッパの各地を訪れて本場のパン作りを学ぶ。手ごねのパンからホームベーカリーまで、おいしくて初心者でも作りやすい、計算された材料の配合には定評がある。また最近は、パンに合うスープやサラダなどの料理にも力を入れている。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
小さな子どもにとって、どんなおべんとうが食べやすい? 栄養は? 作りやすさは? ――幼稚園・小学校低学年の子どものいるママたちが、不安や面倒に思うことのひとつがおべんとう作り。かわいい&かっこいいしかけで「食が細い」子どもでも思わず食べたくなって、「料理が苦手」というママにでも無理なく作れるおべんとうをぎゅっと集めました。これからのおべんとうは、「がんばらないけどかわいい」がキーワードです!
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
小さな子どもにとって、どんなおべんとうが食べやすい? 栄養は? 作りやすさは? ――幼稚園・小学校低学年の子どものいるママたちが、不安や面倒に思うことのひとつがおべんとう作り。かわいい&かっこいいしかけで「食が細い」子どもでも思わず食べたくなって、「料理が苦手」というママにでも無理なく作れるおべんとうをぎゅっと集めました。これからのおべんとうは、「がんばらないけどかわいい」がキーワードです!
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
いつでもどこでも手軽においしく食べられてる、おにぎりは究極のファストフード。具は何でもOKで、形も自在。鮭・梅など定番からガッツリおにぎりまで、味と楽しみ方にこだわったレシピが大集合の「おにぎりパラダイス」へようこそ!
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
「明日はどんなおかずを詰め合わせようかな?」と思ったときに、この本をぜひ開いてください。おかずカタログの中から、赤、緑、黄など色で選んでもいいし、肉、魚、野菜など素材で選ぶこともできます。さらに、パンやおにぎりがあれば1品でもOKのおかずもご紹介。また、‘小さなおかず’をおいしく作るための「調理」や「味つけ」の工夫ポイントもしっかりご紹介。小さいおかずだからこそのおいしさを味わっていただけます。しかも、1人分レシピだから、冷蔵庫にちょこっと残った食材でチャチャッと作れて、ムダなし使い切りにも。明日の朝から作ってみたくなる、全種類作ってみたくなる、そんなやる気がわくおべんとう本です。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
生地をこねる、2回の発酵、成形など、パン作りは手間がかかります。だからこそ「おいしい!」「お店みたい!」というほめ言葉が出ると最高にうれしい!!この本は味も見た目も「お店みたい!」が目標。パン屋さんで見かける憧れのパンを家庭で作りやすいレシピでご紹介します。基本の生地は2種類で、ほとんどのパンがその基本生地で作れる簡単レシピです。■藤田千秋:北海道生まれ。結婚後、自宅で手作りのパンとランチの教室C’s tableを主宰するかたわら、雑誌などでも。パンを作らない日はないくらい、パンを愛してやまない。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
ママ3人のお菓子制作ユニットcoucou spoon(クウクウスプーン)が雑誌『Como』の連載で提案した子どもに作ってあげたいイベントおやつに新規撮影分をプラスした1冊。子どもたちから「これ作って♪」とリクエスト集中間違いなしのキュートなおやつが満載です。 この本は、年間行事に合わせて月別に展開。たとえば、3月はひな祭りシフォン、5月は鯉のぼりクレープ、6月はかたつむりのロールケーキ、10月はハロウィンのかぼちゃシューなど、ページをめくるたびに絵本みたいな夢いっぱいの世界が広がります。男の子用、女の子用のバースディーケーキのアイディアも必見!
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
たこ焼きを作るとき以外は家の台所の奥にしまいこんだまま。そんなあなたの家の「たこ焼き器」を徹底活用しませんか?基本のたこ焼きの美味しい焼き方や、たこ以外の具材、たこ焼きをさらにおいしくするソースの作り方をはじめ、作りすぎて余ったたこ焼きのアレンジレシピも紹介!さらに、たこ焼き器で作るオムレツ・おやき・チヂミなどのおかずや、アヒージョ・サーディンなどのおつまみ、ベビーカステラ・ゴマ団子・水ようかん、フレンチトーストなどのスイーツ、さらには世界のたこ焼きまで、目から鱗のびっくりメニューが満載!丸い窪みに食材をのせてくるくるするだけで、簡単に、しかも美味しい料理があっという間にできちゃいます。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
梅崎和子先生が考案した「重ね煮」は、お鍋ひとつでできる、おいしくて簡単、気持ちにもからだにもやさしいヘルシーなレシピばかり。陰陽の調和をとりながら、旬の野菜を鍋に重ねて火にかけるだけ。だしを使わなくても、野菜や素材の持ち味を生かすことで、風味が際立って、滋味豊かな一皿が仕上がります。野菜をたっぷり使っているので、毎日必要な食物繊維やビタミン、ミネラルを十分取ることができます。基本の野菜スープから季節のお味噌汁、つけあわせの「小さなおかず」も同じ方法でつくります。からだに効いて、おいしくいただく。一杯のスープから始める健康な生活を提案します。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
毒出しのレッド、ココロの中からキレイに!のホワイト、むくみ防止のイエロー、アンチエイジンググリーン、肌トラブル改善ブラック……‘赤・白・黄・緑・黒’の5色の野菜を取ることで野菜美人になろう!美容のお悩みごとに、楽しく分かりやすいマンガと手軽に野菜のパワーを摂取できるかんたん料理レシピを紹介。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
【少ない道具で簡単レシピ!身近にある道具と材料で、ちょっと手間を省いたラクちんレシピがいっぱい。】フライパン&なべが1つずつあればこの本の料理が作れます!料理を作るのが初めての人でも、簡単にできる工夫のあるレシピだから、、迷わずおいしく作れます!むずかしく考えないで、とにかく作ってみましょう。料理初心者なのに、プロのような仕上がりも可能です!■監修者プロフィール:▽瀬尾幸子(せお ゆきこ):料理家。省ける手間を大胆に省きながらも、おいしさの勘どころをはずさないレシピに定評がある。この本では、料理作りが初めての人でも、めんどうに感じずに簡単にできるおかずをたくさん紹介。
公開日: 2017/07/07
単行本・雑誌
 
<<
<
108
109
110
111
112
113
114
115
116
>
>>
 
3835 件中   3331 3360

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.