COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【料理・グルメ・レシピ】タグの実用書

インスタグラムのフォロワーは10万人以上! 大人気の料理インスタグラマー、nao_cafe_(ナオカフェ)の初のレシピブックです。nao_cafe_で一番の人気は、何と言ってもフルーツもりだくさんの色とりどりなパンケーキやケーキ、タルト、プリン。まるで絵本に出てきそうな憧れスイーツです。今回は、今まで公開していなかったパンケーキやプリンの詳しいレシピから、飾り付けのコツ、お皿選びやスタイリングのポイント、撮影方法まで徹底的に解説します。そのほか、サラダやサンドイッチの軽食、お花見やクリスマスなどイベント時のテーブルまで、スイーツ、ランチ、パーティのカテゴリーに分けて、nao_cafe_メニューの魅力を余すところなく紹介。nao_cafe_が生まれるキッチンも初公開です。ぜひ、幸せが生まれるnao_cafe_テーブルを、おうちで再現してください。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
作りおきすれば食卓が豊かになる常備菜や、旬の野菜でさっと漬けられる浅漬けは、忙しい主婦の強い味方。牛肉のつくだ煮、鶏そぼろ、かつおの角煮などなどの、これだけあればご飯がすすむ魅惑のおかずをはじめ、かんぴょうやしいたけの含め煮、ひじきやこぶの煮物といった、おいしいだけでなく体にもやさしい昔ながらの常備菜を多数収録。だれもが好きな白菜漬けやかぶの浅漬け、ぬか漬けなどの定番浅漬けも、本当においしいレシピを紹介しています。冷蔵庫をあければ常備菜と浅漬けがある……それだけで一汁三菜、毎日の食卓を豊かにする心を尽くしたおかず集です。巻末には松本忠子厳選のおいしいお取り寄せ銘品集も。
公開日: 2017/04/21
単行本・雑誌
 
かつてないブームをむかえているパクチー。個性的な料理を提供するパクチー専門店が続々と誕生し、パクチーを使用したレシピも大幅に増え、調味料やレトルト食品、スナック菓子なども、ここ1年間で数多く発売されています。そんな情報を完全網羅したパクチニストのためのパクチー本です! パクチーがブームになっている理由のひとつとして、国内生産農家における良質なパクチーが大量に生産されはじめたことがキッカケのようです。茨城や四国各県で生産される上質なパクチーは、これまで以上に美味しく、「パクチーはダメ」という人にも受け入れられはじめています。レトルトやスナック菓子、オイル調味料などにもパクチーを使用した製品が非常にたくさん発売されはじめ、関東圏や名古屋、大阪などの都市部では、パクチー専門店なども続々と出現しています。こうしたブレイク真っ盛りのパクチーに関する最新情報をはじめ専門家によるレシピを紹介するのがこの一冊です。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/04/19
単行本・雑誌
 
「とにかく手早く作りたい!」人を応援する、時短レシピ。5分、10分でできるレシピを中心に、調理器具、食材切り、市販品活用など、家事に仕事に子育てに、忙しい主婦にうれしいおかずが盛りだくさん。この一冊で、スピード料理達人になれること間違いなし!●Part1:とにかく簡単!ごちそうスピードおかず ●Part2:お助け調理器具別アイデアレシピ(電子レンジ、魚焼きグリル、トースター、包丁・まな板を使わない、ポリ袋活用ワザ)●Part3:スグレもの調味料レシピ(めんつゆ、ポン酢、焼き肉のたれ、キムチ、梅干し、塩こぶなど)●Part4:市販品活用レシピ (缶詰、冷凍食品、刺し身、お惣菜、ソーセージ・ハム・ベーコン、練り物、乾物)●Part5:あと一品!困ったときの5分以下レシピ(野菜のおかず、汁&スープ)●Part6:ボリューム大満足 10分丼・麺・鍋 ●Part7:15分で献立&ワンプレート!
公開日: 2017/04/17
単行本・雑誌
 
主婦にとっておかず作りは毎日のこと。材料の主役といえば、だんぜん魚にくらべて価格の安定しているお肉です。調理手順が簡単なのもいいところ。本書は、忙しい日常の中で、さっとメニュー決めできるように編集しました。巻頭には「人気の今どき肉おかず」と「お得肉の作りおき」の2つの特集を掲載。各章は、豚肉、鶏肉、牛肉、ひき肉、肉加工品とまず肉種ごとに分け、それぞれの肉とどんな野菜を組み合わせたかが一目でわかるようにデザインも工夫。全品に材料費、カロリー、調理時間を表示しているも便利です。加えて、肉の部位の特徴や冷凍のコツ、コラムとして「野菜でかさ増しテク」「肉料理の低カロテク」「ハンパ肉の活用法」も掲載。
公開日: 2017/04/17
単行本・雑誌
 
国内No.1のお料理動画メディアのレシピ本第2弾は、リクエストの多かった「おかず」がテーマ。電子レンジで作れるエビチリやラザニアなど、スピードおかず102品を掲載!
公開日: 2017/04/14
単行本・雑誌
 
はじめてでも大丈夫!チョコレートからおかし作りにチャレンジしましょう!チョコレートには…魔法があるようです。どんなおかしも、チョコ味にするだけで、びっくりするほどおいしく仕上がります。カンタンにすぐできるものから、ちょっとチャレンジしてしっかり作るものまで、いろいろ紹介しています。チョコのおかしなので、バレンタインデーはもちろん、お誕生日やプレゼントにもいいですね!さあ、作りたいものを選んだら…楽しく作って!おいしく食べて!プレゼントしましょう!
公開日: 2017/04/14
単行本・雑誌
 
小さなお子様がひとりでもできる、火を使わないで作るごはんレシピをご紹介。ちぎるだけ、混ぜるだけ、電子レンジでチンするだけなど写真でわかりやすく紹介しますので、小さなお子様でも簡単においしいお料理が作れます。
公開日: 2017/04/14
単行本・雑誌
 
小麦粉、砂糖、塩を使わず、カラダによいものだけ!21日続けたら、体重が落ちるだけでなく、キレイになる、健康になる、それなのに、超おいしいメニューばかり。それが、藤春シェフが提唱するケアリングフードです。これなら続く、食べるのが楽しみ!との声が続々です。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/04/14
単行本・雑誌
 
40種を超えるおべんとうの箱詰め例とともに、300種のおべんとうおかずを厳選収録。肉、魚介、卵・豆腐、野菜など使いやすい食材別の分類で、朝詰めるだけの作り置きおかずも多数紹介しています。混ぜご飯やおにぎり、おにぎらずなど、おべんとうのための主食バリエーションも充実。マンネリになりがちなおべんとうがひと手間で新しい印象に。巻末には、園児のためのおべんとう作りやキャラ弁も詳細な作り方写真とともに収録しています。大人はもちろん、小さな子供のおべんとう作りにも役立つ、家族みんなのために使えるおべんとうブックです。※本書は、ei cookingシリーズ好評既刊の「朝つくらないおべんとう」「麻布のおべんとう屋さんのお弁当レシピ」「園児べんとう」「週末2時間で1週間分でき上がり! 作りおきべんとう」「常備菜、お手軽おかずをのせるだけ! 簡単! 3色べんとう」「おべんとうに大活躍! おにぎらずとおにぎりの本」「朝つめるだけ! やせる作りおきべんとう」「はじめてでも作れる! キャラ弁教室」よりレシピを厳選し、より作りやすいように再編集したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/04/13
単行本・雑誌
 
本書が提案したいのは、「自分で作る加工食品」「手間をかける食の悦び」。素材にこだわり、調理法にこだわり、アレンジを工夫し、食して美味。まさに自家製は創造であり、趣味という側面すら持ち合わせる世界。そんな自家製ワールドに踏み込むための知識とノウハウを、この一冊に凝縮しました。※本書は2009年3月発行「自家製大図鑑」、2010年1月発行「自家製のススメ」、2010年6月発行「梅酒の基本」、2016年10月発行「大人の自家製」、2017年1月発行「buono-ブオーノ- 2017年2月号」に加筆・修正し、再構成したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/04/13
単行本・雑誌
 
サンドイッチは世界でもっとも人気のある食べ物のひとつです。 コンビニなどでさまざまなサンドイッチが売られていることからも分かるように、 日本でも身近な存在となっています。 日本では、ティー・サンドイッチ、フィンガー・サンドイッチと呼ばれる英国発祥のサンドイッチが一般的で、 ほかにはハンバーガー、日本独自の焼きそばパン、カツサンド、アメリカのチェーン店のサンドイッチなどがありますが、 種類の多さという点では世界に遠く及びません。 本書は、日本でも市民権を得ていながら、 実際にはあまりよく知られていない世界のサンドイッチを集めました。 あまり日本人の口には合わなそうなもの、 思いもよらないものをはさんでしまった激うまサンドイッチなど、 見ているだけで楽しくなる唯一無二のサンドイッチ図鑑です。
公開日: 2017/04/12
単行本・雑誌
 
料理研究家、スタイリスト、イラストレーターなど、日々の暮らしを豊かに楽しむ‘暮らし上手’な人達のライフスタイルをヒントに、さまざまな「暮らしの楽しみ方」を提案してきた『暮らし上手』シリーズ。本書は、これまでに60冊以上を発刊してきた「暮らし上手」の中から、特に人気の高かった「作りおき」にまつわるレシピや企画を選りすぐって再編集。‘賢く、楽しく、豊かな暮らし’を実現するレシピをたっぷり盛り込み、毎日の料理にはもちろん、お弁当作り、どうしても時間がない日の‘さっとごはん’にも助かる実用的な1冊です。※本書は、これまでに発刊された暮らし上手シリーズの中から、好評だった企画を再編集し、一部加筆・修正したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
「また来たい、通いたい」そんなお店があったらいいのに……。あなたには、一生通い続けたいと思えるお店はありますか?洋食に定食、そして喫茶店など。東京は、美味しいものであふれていますが、もはや美味しいのは、当たり前かもしれません。本書で紹介しているのは、美食家のための名店に限らず、「また来たい、通いたい」と思わせてくれるお店です。お店を選ぶときに大切にしたいのは、星の数や、値段に頼らずに、個人のものさしで選ぶこと。店員さんのスマートな心遣いや、テーブルにそっと置かれる一輪の花。奥の厨房から、トントントン……と食材を切る音に、窓から見える街並み。お店への「愛着」は、さまざまな要素から生まれてくるものです。人生の先輩や、バイブルとなる一冊と出合うのと同じように、特別な一軒との出会いは、あなたの人生の確かな道しるべとなるはずです。様々な分野で活躍する13人の先輩に、「一生通いつづけたい東京の店」を教えてもらいました。「また来たい、通いたい」と思える自分だけのお気に入り。そんな一軒との出合いがこの本にあるかもしれません。コンテンツ例:資生堂パーラー/アヒルストア/新亜飯店/数寄屋橋サンボア/ふーみん……etc/エッセイ 岡本仁さん「よい店とよい客。」/木村衣有子さん「カウンターの片隅で。」/平松洋子さん「伊勢屋さん」/平野紗季子さん「あの人に会いにいく。」※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/04/11
単行本・雑誌
 
何かと便利な「作りおき」。でも週末まとめて作るということさえ、面倒になることも。また、一度作っても、余って何日も食卓に並ぶと飽きてしまったり。家族が少なくなったシニア世代にこそ実践してほしい、「がんばらない」作りおきの提案です。「本当に楽な作りおきって何かしら」「あきずにおいしく食べきりたいな」と考え、この一冊ができました。最後に残った一本、一個の野菜たちを食べ忘れない工夫もいっぱいです。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/04/07
単行本・雑誌
 
堤人美さんは食材や手間が少ないのにセンスのよい料理で、忙しい女性たちから絶大な支持を得ています。最新刊は「麺」。パスタ、うどん、そば、フォー、ビーフンまで、人気メニューを存分に楽しめます。【鉄板麺】ではきつねうどん、ナポリタン。意外な食材コンビの【変わり麺】では豚ばら肉のじゃじゃ麺風、アボカドとツナマヨのそうめんなど、定番から新鮮な麺料理までいろいろ。誰でもサッと作れておいしい、麺レシピの決定版!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/04/07
単行本・雑誌
 
料理には、たくさんの科学の知識が使われています。科学は難しく感じるけれど、お料理は好きという方にも、ぜひ手に取っていただきたい本ができました。分かりやすい解説とともに、カレーから色がかわるホットケーキまで、科学を使った、おもしろくておいしいレシピをたくさん掲載!発展的な「調べてみよう」というコーナーも充実しており、自由研究にもおススメの1冊!きっと、科学が好きになる!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/04/07
単行本・雑誌
 
ちょっと身体が重いな…、胃腸の働きが弱っているな…、疲れが取れないな…。病気というほどではなけれど、調子がすぐれない、気持ちが沈みがちでなかなか力が出ないという経験は誰にでもあるはず。そうした不調の解消に、食の力は欠かせません。そこで、本書では、不調を感じた時に取り入れたい‘美味しくて身体に効くごはん’や、病気を防ぐ食の工夫を取材。 ‘賢い食べ方’や‘食材のセレクトのコツ’をはじめ、身体にいいと言われるお酢や発酵食の取り入れ方、不調を解消する‘整えレシピ’など、バランスを崩してしまった身体に効いて、身体を内側から元気にしてくれるさまざまな食習慣のコツとアイデアを提案します。※本書は、過去に発行したシリーズムック『暮らし上手』を再編集したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/04/05
単行本・雑誌
 
忙しい人でも、面倒くさがりの人でも実践できる冷凍テク&アレンジ料理を集めた1冊。食材別の冷凍ワザをはじめ、毎日のごはん作りが断然ラクになる冷凍アイデアがいっぱい。◆おすすめ1:そのまんま野菜ミックス生の野菜をざくざく切って冷凍するだけ。面倒な下ゆではいっさいナシ!アレンジするときは凍ったままいためたり、煮汁に入れたりチンしたり。「キャベツもやし豚バラミックス」、「きのこミックス」「かぼちゃ玉ねぎミックス」など計7種類紹介。◆おすすめ2:味つき冷凍ストック肉や魚介はそのまま冷凍するより、調味料をからめて冷凍すれば、頼れるおかずのもとに大変身! 食べるときは焼くだけ、煮るだけなど、調理時間は10分未満。◆おすすめ3:おべんとうに便利な 人気おかずの冷凍レッスン
公開日: 2017/04/01
単行本・雑誌
 
おもてなしやお酒のつまみにはもちろんのこと、白いごはんと合わせてもおいしいエスニックのおかず。レストランに行かないと食べられないと思っていたメニューが、家で手軽に作れます。エスニックといえばアレ、というメニューはもちろんのこと、つい余らせがちなナンプラー・コチュジャンを使い切れるレシピも掲載。野菜たっぷりでヘルシー、普段のおかずのレパートリーに加えたくなるレシピばかりです。エスニック特有の調理法や素材についてもたっぷり解説。序章〇タイ・ベトナム・韓国料理の基本を知ろう 1章〇人気のエスニック料理12?生春巻き、揚げ春巻き、フォー、トムヤンクン、パッタイ、ビビンパ、チゲ、チヂミ、プルコギなど 2章〇白いごはんに合うメインおかず?ベトナム風チキンソテー、えびと卵のカレーいため、揚げ魚のトマトソースがけ、 チムタック、キムチギョーザ、マヌルチキンなど 3章〇これ1品で大満足のスープ&サラダ?ヤムウンセン、ニンジンのソムタム、チャプチェ風ホットサラダ、ナムル、 ムンチサラダ、あさりと空芯菜のスープ、サムゲタン、ユッケジャンなど 4章〇ワンプレート&ワンボウル?バインミー、チキンライス、冷やしトムヤムめん、ビビン麺、韓国風ナポリタンなど 5章〇小さなおかずとデザート?エスニック煮卵、ケランチムなど
公開日: 2017/04/01
単行本・雑誌
 
パエリアやタルトなど、ハードルの高い料理を誰でも簡単に作れるようまとめた一冊。リング製本・カレンダー形式の本書籍はページが閉じてしまう心配もなく、自立して立つのでスペースも取らず、書籍を見ながら料理を作れるとことが最大のポイント。そして何より嬉しいのが、キッチンで使用する書籍ならではの「全ページ防水加工」済み。メニュー数はたっぷり70品♪
公開日: 2017/04/01
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。新橋のサラリーマン、くっしーが不摂生な外食生活で激太り。これはいかんと一念発起、弁当生活をはじめたのです。使っているのは、丸い弁当箱。ごはんを入れて、上におかずを乗っける丼方式。のどぐろを焦がして「がんぐろ弁」になったり、鰻が高くて、土用の丑の日に「いわしのかば焼き弁」持ってったり、二日酔いで「反省弁」の日もあるけど、それはそれでけっこういけてる!日々の弁当にエッセイ&作り方つけて、おまけのマンガや「ねこでもできるレシピ」もあるよ。
公開日: 2017/04/01
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。仕事や家庭から離れ、ひとりフラリと京都へ飲みにいく。往復は新幹線、泊まりは安いビジネスホテル、朝は喫茶店、昼はうどん、夜は居酒屋&バー。訪れる店はメリハリつけるも決して高級な店ではなく、一人1万円を越すことはない…。 居酒屋の達人が初めて挙行した、夏・冬一週間ずつの‘京都暮らし’。大人の男の極上の休日の過ごし方、さらには一人酒の正しい飲み方を自ら体現いたします。「夜一時、京都の居酒屋に私がひとり座っていることは誰も知らない。 自由の感覚がある。もう一杯飲むのも自由、もう一軒入るのも自由、このまま帰るのも自由、なにもしないでじっとしているのも自由だ」(本文より)ファン待望の書き下ろし飲み歩き紀行エッセイ、ここに誕生! 各店での飲食費も公開、巻末データ付、男京都のガイドブックとしても。●目次より夏編1日目 ヨコワ造りとハイボール/2日目 アラビアの真珠と鱧の焙り/3日目 きざみきつねと乙女喫茶/4日目 きずしとレッドアイ/5日目 冬瓜とずいきの冷やしあんかけとジャックローズ/6日目 カレーそばとにごり酒お燗/7日目 ぐじ焼とネグローニ冬編1日目 焼もろこと舞妓さん/2日目 九条葱とホットバタード・ラム/3日目 甘鯛とホワイトレディ/4日目 ミモザとタコぶつ/5日目 フレンチキスとにゅうめん/6日目 ミネストローネと牛すじ大根/7日目 油揚とリニエ・アクアビット
公開日: 2017/04/01
単行本・雑誌
 
これからの季節、河原やキャンプ場でBBQを楽しもうという人も多いはず。その多くの人にとって、BBQとはスーパーで買った味付き焼き肉とスライスした野菜、焼きそばというメニューが当たり前ではないだろうか。外で出来合いの食材をただ焼くだけでも十分美味しいけど、じつはほんの少し手を加えるだけでBBQはより本格的に、より美味しいものに変身します。本書は、誰でもできるほんのちょっとしたBBQのコツを、レシピ、火の起こし方、道具の選び方、もっと美味しくなるソースなどを含めてレクチャー。講師役は数々のアウトドア料理書を刊行した小雀陣二さん。この夏のBBQをより美味しくする、仲間に思わず教えたくなるノウハウが満載の本です!※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/04/01
単行本・雑誌
 
時間がない人でもOK!手間なし「電子レンジおかず」、アレンジ自在の「肉おかず」、つくりおいても、すぐ食べてもおいしい「おかずサラダ」など、ラクうまおかずが満載です。
公開日: 2017/03/31
単行本・雑誌
 
「献立の立て方」と「1週間分の献立メニュー」も掲載し、初心者でもすぐにおいしい食卓が完成する役立つ1冊です。<本書の特徴>★必ず上達する「料理のコツ174」で、失敗しない!★1レシピ6工程以内で、全体の流れが見やすい、わかりやすい!★省略されがちな下準備も、レシピごとに丁寧に解説。★下準備と作り方を分けた構成で、段取りが自然にマスターできる。★巻末付録の「切り方の基本、下ごしらえの基本」で迷わない!本書で伝えたい料理の上達方法はただひとつ!本書の「レシピ通りにちゃんと作る」ことです。実際は、レシピに書かれている手順を省いたり、自己流の切り方をしていたり……。そんな「なんとなく作る」が、実は出来上がりに大きく影響しています。また、一般的なレシピでは省略されがちな、道具のサイズや下準備なども、味を大きく左右する要素。レシピ通りに作っているつもりでも、実は作れていないことが多いのです。本書は、そんなひとつひとつのおいしさを作る作業の意味をしっかり解説。料理の基本が身につき、レシピ通りにちゃんと作れるようになる1冊です。初心者はもちろん、料理に自信を持ちたいすべての方におすすめです。
公開日: 2017/03/30
単行本・雑誌
 
「スーパーで、惣菜以外の買い物はどうすればいいの?」「調味料って何を揃えれば…」「クックパッドにある大さじ小さじって何の呪文?」クックパッドを見て、作り方にピンとこない超自炊初心者もこの一冊で解決! 買い物の仕方・包丁いらずの簡単レシピ・野菜の切り方・ごはんの炊き方…だんだんと料理スキルのレベルが上がっていくようにレシピを配置。魔王も倒せるけど、料理レベルは0の勇者と一緒に、日本の家庭料理を作ってみませんか?
公開日: 2017/03/30
単行本・雑誌
 
2016年から駆け抜けてきたデビュー20周年イヤー。来る5/13(土)、14(日)のさいたまスーパーアリーナ公演にて20周年を締めくくるT.M.Revolution 西川貴教の、食のアーティストブックが登場です! 音楽誌「CD&DLでーた」に掲載された西川貴教の連載「荒れる!国家統一倶楽部ZZ」のアーカイブ(第98回から最終回)を再録。「食」に興味のある西川貴教が、食事のマナーや調理法を含め、どう食べると美味しいか、大人なら知っていて当然! また大人のたしなみとして知っていると自慢できるような食べ方を、紹介。各料理のプロ、専門家の方へのインタビューは、うんちくを語る上でも非常に役立ちます。さらに、特別編として、ハワイでも取材を敢行。オーソドックスな「THE ハワイ料理」や伝統料理、みなさんの知りたい最新グルメまで食べつくし、みなさんに代わりまるっと大人のたしなみ力を上げるべく学んできました!20周年イヤーを締めくくる前に、西川貴教の世界を覗く一冊として、ぜひ手に取ってみてください!
公開日: 2017/03/29
単行本・雑誌
 
一週間で食材を使い切る究極の時短レシピサイト「ウィークックナビ」待望の書籍版の登場です!SNSでも‘便利すぎる’と話題の「ウィークックナビ」は一週間分のレシピを3ステップで提案。1.食材を一週間分まとめて購入。2.週末に一週間分の夕食の下準備を行う。3.下準備済みなので、平日は時短&簡単仕上げ。一週間の献立で時間も労力もお金も節約できます!食材の買い出し、献立を決める、調理するなど、毎日の生活で料理にかける時間はどうしてもかかってしまいます。その時間と負担を少しでも軽くするために「ウィークックナビ」は‘使い切りの食生活’を提案します。
公開日: 2017/03/25
単行本・雑誌
 
ラフカディオ・ハーンによる唯一の料理指南書。来日前、1877年からの10年間をニューオリンズで過ごし、米・仏・西の文化が混じり合う独特の「クレオール」文化に強くひかれたラフカディオ・ハーン。その彼が、持ち前の民族学者的精神を発揮し集めた膨大なレシピをまとめたものが本書である。オクラ入りゴンボ、ジャンバラヤ…異国情緒あふれるメニュー400選。「経済的であると同時に単純」で余り物を上手に使う家庭料理の数々が、ユーモアあふれる達意の文章で紹介される。ハーン自身による挿絵も多数収録。(※日本でも作れる美味しそうなレシピ多数!)
公開日: 2017/03/24
単行本・雑誌
 
<<
<
116
117
118
119
120
121
122
123
124
>
>>
 
3835 件中   3571 3600

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.