COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【美容・ダイエット・健康】タグの実用書

長年ベルギー、フランス、オランダで、食を通じて「体質改善、病気療養」にあたってきたオオニシ恭子氏。東日本大震災をきっかけに、日本に食の安全を啓蒙したいとの思いから、帰国。日本古来のエネルギーが息づく奈良・長谷寺参道に居を構え、「健康寿命をのばす」食講座をはじめ、シニアだけでなく、体調不良を訴える、30代?女性や子供たち、重度のアレルギー、がん、婦人科系疾患を患らった人たちの「駆け込み寺」として、そのレシピや暮らしぶりが、奈良テレビなどで取材され話題に。「奈良の恭子ばあば」いわく、「貧血、頭痛、生理不順など、女性に多くみられる不調は、砂糖のとりすぎが原因かもしれません。私自身は、砂糖をやめた生活を50年近く送り、風邪も更年期障害も、もちろんもっと重度の病気にかかったこともありません。砂糖のかわりに、みりんやだしをしっかりきかせた食事や、お菓子も白砂糖なしでも十分おいしくできます。いきなり、すべての食事を白米から玄米にし、肉・魚・卵を摂取しないビーガンやマクロビにトライするのを躊躇していた方も自分にあった「食の方程式7」で、砂糖ぬきのごはんをこころがけるだけで、体調がずっとよくなります」とのこと。現代女性が知らず知らずのうちに、多く摂取しすぎな「白砂糖」をセーブする食生活について考える。
公開日: 2017/01/06
単行本・雑誌
 
インスタグラムで話題の「#上下ユニクロ部」。ルールは、トップスもボトムもユニクロの服を着るだけ! ‘プチプラなのに大人おしゃれ’を叶える、部員たちのリアルなコーディネートの秘訣を紹介します。●スター部員のワードローブ拝見……人気部員の旬なユニクロワードローブ&着こなしを紹介。●2大デニムの着回し術……上下ユニクロ部の制服ともいえる、ウルトラストレッチジーンズとスリムボーイフレンドジーンズの着こなし対決 ●定番アイテムで着回し……ジョガーパンツ、アンクルパンツ、カシミヤニット、フランネルシャツなど、定番アイテムのコーディネートサンプル集 ●シーズン別着こなしサンプル100……春夏秋冬、一年中参考になる!充実コーデ集 そのほか、帽子やストールの小物使い、着やせや色使いなど人気キーワード別の着こなしがたっぷり。この本を読めば、毎日のコーデがすぐに決まります!
公開日: 2017/01/06
単行本・雑誌
 
染めても増えていく白髪、縮でいく身長、体型は変わっていないのに数年前の服がしっくりこない……、気持ちはこれまでと変わっていないのに、体が教えてくれる老いのシグナル。60代に入ったのだから当たり前、むしろあながって頑張りが見えるのもみっともない。そんな弱気が60歳以上の女性たちの心奥底にわだかまっています。したいおしゃれの服が似合わない、サイズが合わない、誰が見ているわけでもない、そんな弱気をドンと突き落とす数々の出来事に「服を買いに行くのも面倒」「おしゃれなんて、もうムリ」と、負のスパイラルが襲います。でも、そんな思いもこの1冊で断ち切りましょう。今のあなたの「つまずき」が、次のステージへのおしゃれへのヒントです。白髪になったら、新しい色に挑戦を。背が縮んだのなら、新しいバランスの着こなしに。体型が変わったのなら、新しい素材を選んでみましょう。今こそ新しいおしゃれの扉を開くチャンスです。
公開日: 2017/01/06
単行本・雑誌
 
今注目の梅干しパワー。美肌、美腸、ダイエットのほかに、若返り、長寿など、その驚くべきパワーは、ニッポンの伝統食の素晴らしさを再認識させてくれます。梅干しパワーの解説者は、梅干し博士として知られる和歌山県立医科大学準教授の宇都宮洋才先生。夏バテ、熱中症をはじめ、健康に関する梅干し効果や梅干しの使い方について、図版や写真入りでわかりやすいビジュアル版解説です。そして、梅干しレシピ集は、編集部が太鼓判を押す料理ばかり。奥深い味わいは、梅干しならではのもの。毎日食べても飽きない「梅の里のお母さんレシピ」をぜひお試しください。梅干しだけではなく、梅酢を使ったサッパリとした献立や、絶品梅酒デザートのレシピまで、広くお楽しみいただけます。また、梅干しは料理に使わずにそのまま食べるという方も多いと思います。管理栄養士による梅干し1個と献立を組み合わせた「梅干しプラスのバランスレシピ」も要チェックです。
公開日: 2017/01/06
単行本・雑誌
 
「更年期さえ乗り切れば、あとは問題なし」と思っていたら、なんだか不調が続く毎日、、、そんなもやもやを抱く50代の女性は決して少なくありません。アフター更年期は、女性ホルモンの恩恵が受けられなくなり、いままでになかった老化現象がスタートを切ります。いままでと異なる「なんとなく不調」を放っておくと、このさき、生活習慣病まっしぐら。プチ不調のうちに、コツコツ対処していくことが、10年後の健康に大きく差をつけます。女性の平均寿命86・5歳からすると、閉経後の人生は30年以上。アフター更年期こそが女性が一番楽しめる時期、ともいいます。‘第2の青春’を快適に過ごすために、更年期の終盤を迎えた時期にこそ、身につけたい習慣を紹介します。不調セルフチェックから始まり、不調に応じたスムージーのレシピ、食事、睡眠、運動など自宅でできる対策50が続きます。
公開日: 2017/01/06
単行本・雑誌
 
「俗なるもの」の否定に「聖なるもの」は顕現し、「聖なるもの」の力によって「俗なるもの」は「聖化」される──。世俗を捨て、「精神の至福」をもとめる宗教実践・ヨーガ。身体のエネルギーセンター・チャクラ、調気法、坐法、マンダラを前に瞑想する観想法など、仏教学の泰斗が自らの体験をとおして具体的にその哲学をときあかす、必読のヨーガ入門。
公開日: 2017/01/06
単行本・雑誌
 
知ることで、防げる死がある――。 さまざまな分野を合理化してきたホリエモンがいま最も力を入れて語る、 これからの日本の医療と、日本人の健康への提言とは? 「ピロリ菌を除去しないせいで、毎年胃がんで約5万人が死亡」 「日本人のがんの約4分の1は予防できる感染症が原因だった」 「大人の8割が歯周病なのに放置している」 「生命保険には入るのに、がん検診受けてない人多い」…etc. 日本人は病気の’治療’より’予防’に意識を向ければ、もっと長生きできる! 誰もが今すぐ知って実践してほしい、これからの健康と医療の考え方。 読者からの感想が続々! 「早速ピロリ菌の検査を受けました!」(30代・教員) 「歯周病の怖さを知った…歯磨きだけで十分だと思っていた」(30代・公務員) 「積極的に健康をつかみとる姿勢に共感しました」(40代・会社員) 「経済、医療業界の今後、日本の目指すべき未来が書かれている」(30代・看護師) 「重病になってからでは自分も周りも大変、予防できるならぜひ取り組みたい」(50代・管理職)
公開日: 2017/01/06
単行本・雑誌
 
※特典『サロンでプロが使用している 特製ネイルファイル』は付属しておりません。ジェルをするより、自爪を美しく!本当におしゃれな人が、今はまっている爪美容ファイルでカット、植物オイルでケア。超簡単な2ステップで、トラブル爪が誰でも美爪に。予約のとれない人気「育爪サロン」の主宰者が、常識をくつがえす、画期的なメソッドを初公開。一度読むだけで、あなたの爪が一生変わる。爪から始める、心と身体を元気にするナチュラル健康法。「年齢や性別に関係なく、誰でも必ず美しい爪になれます。爪を大事にする気持ちが芽生え、自信がつき、心も豊かになります。爪を育てることは、ありのままの自分を育てることなのです」こんなあなたに・深爪しがちで爪が短い・爪を噛む癖がやめられない・ネイルサロンに行っている暇がない・ジェルをしたら爪がぼろぼろに自宅で自分でできる育爪、いますぐ始めてみませんか。*57歳女性が育爪にチャレンジ。その見事な before&after の写真は本書で!※本書で紹介しているネイルファイルにつきましては、育爪サロン「ラメリック」までお問い合わせください。
公開日: 2017/01/06
単行本・雑誌
 
大ベストセラーの最新版!! ファンデーションからリップ、ヘアースタイルまで、初心者からプロをめざす人への必読書。カリスマ美容家・藤原美智子の納得の「キレイ」をつくるテクニック&コツが満載!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/01/01
単行本・雑誌
 
夜・電車の窓の顔にギョッとしたことない? 電車の窓に映った自分の顔を見て愕然…「コレ私?!」原因は「疲れ影」。この影をたった90秒で消せるマッサージ! 女性ホルモンアップ↑で整形レベルの若返り!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/01/01
単行本・雑誌
 
身体の痛みに効く治し方&防ぎ方マニュアル。つらい腰痛、肩こり、ひざ痛などを生活の中で改善! 正しい治療法・対処法はもちろん、再発防止のための、日常の基本姿勢や運動、ストレッチまでを図解で網羅。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/01/01
単行本・雑誌
 
※本ムックはカラーページを含みます。お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。2017年、最注目の「マインドフルネス」。瞑想を中心としたそのパワーは、ストレス社会を生き抜く驚くべき効果に満ちている。スティーブ・ジョブスやグーグルなど、世界の先端を走るビジネスパーソン、トップ企業がこぞって研修に取り入れていることからも、その効果が計り知れる。・ストレスに強くなる・記憶力が良くなる・集中力が持続する・決断力が研ぎ澄まされる・発想・想像力が豊かになる・うつの予防・再発防止etcマインドフルネス瞑想の効果は多岐にわたる。マインドフルネス瞑想の効果の秘密を解き明かし、1日3分で誰でも始められる方法を解説した。この1冊で、今までマインドフルネスを知らなかった人でも、すぐに瞑想を実践でき、その効果を実感できます。2017年はマインドフルネス瞑想元年です。
公開日: 2016/12/31
単行本・雑誌
 
※日本乾燥おから協会公認脂肪を吸って、体脂肪を燃焼。おなかスッキリで腸内環境アップ!『サンデープラス』(TBS系)で紹介されたことで一気に火がつき、品切れ品薄状態の『おからパウダー』!低カロリーな上に栄養豊富なおからパウダーは、ダイエット効果も抜群。生のおからに比べて、パウダーは断然日持ちがよくなり、一気に用途が広がります。ふりかけとして持ち運ぶことだって可能です。本書籍は、テレビや雑誌などでも著名な料理研究家・浜内千波がその健康効果と人気レシピを紹介します。
公開日: 2016/12/29
単行本・雑誌
 
世界初、無農薬・無施肥のリンゴの栽培に成功した『奇跡のリンゴ』で高名な木村秋則氏推薦! 現代医学、東洋医学の盲点「骨盤調整」、女性の骨盤に隠された美しくなるための秘密を解説。人はなぜ病気になるか? その理由は、男性と女性とは異なります。本書は、女性の医療を科学的に探求してきた医師である著者が発見した「美しくなれば病気は消える」という事実を解明。いかにしたら、女性は美しくなるか? ファッションや美容、エステなどとは違う、もっと根幹にあるべきものが、女性専門医療。それは、身体を整え、心を調え、生活を斉えること。その秘訣は、女性心身の要、骨盤を弛め調整することと、神秘的な自然活性をもたらす玄牝(げんぴん)治療。「女性の美しさは骨盤の動きに裏打ちされ、保証されているという考えに至りました」という著者が、内面から滲み出てくる真の美しさをもたらす、女性のための審美医療を提唱。
公開日: 2016/12/23
単行本・雑誌
 
「元気」の決め手は免疫力! 免疫力を高めて病気に負けない体を作るには? かぜやインフルエンザの予防に、また日々のストレスに対抗するために、免疫力を味方につける方法を紹介します! 【内容例】●パート1<知識編>:順天堂大学教授・奥村康先生による、免疫力についてのお話。「そもそも免疫力とは?」というところから、免疫力をアップさせるため生活習慣や食べ方ルールまで、わかりやすく説明してくださいます。 ●パート2<レシピ編>:免疫力アップのためのレシピ集。腸内環境をととのえたり、体をあたためたり。免疫力を高めてくれる食材を取り入れた、簡単で作りやすいお料理ばかりを集めました。ふだんの生活にとりいれやすい主菜、副菜、スープ、サラダ、デザートなど。 ●その他:食べるだけ、飲むだけでOKの免疫力アップ食品、ドリンク、つくりおき ほか。
公開日: 2016/12/23
単行本・雑誌
 
海外のSNSで大ブレイク中! 「PULL APART BREAD(プルアパートブレッド)」は、日本で言うところのちぎりパン。大人も楽しめるようなビジュアルとして、進化しています。ルーツをたどるとモンキーブレッドで、つまんで食べるのに適していることから、パーティなど人が集まる機会に、わいわい食べるのが流行。写真映えするのも人気の秘密。本書では、基本的なパンの作り方をおさえながら、フィリングとパン生地を層にする、リフィングをロール状にする、フィリングを中に詰めるなど、いろんな形のプルアパートブレッドが楽しめるよう工夫。成形バリエーションを豊富さは、見ているだけでワクワクします。買ってきたパンにはさむだけでも、豪華に見えるアイディアも見逃せません。作り方指南は、料理家としての視点を持ちながら、おいしいパンを作ると話題の荻山和也氏。日本で指折りの職人が直伝するおいしいパンの作り方は必見!
公開日: 2016/12/23
単行本・雑誌
 
日本人の体を健康にするの「和の食材」が秘めたパワー! 玄米や雑穀などの穀類、甘酒や納豆などの発酵食品、麹や味噌、山椒などの調味料、しょうが、梅干し……。食生活の欧米化とともに増加した、肥満や生活習慣病。腸を整えたり、血管をキレイにしたり、脂肪を落としたりするのに効果がある食事は、日本人が昔から食べてきた「和の食材」なんです。いまこそ日本の伝統食材で体質改善。老けない、冷えない、太らない体を手に入れましょう!
公開日: 2016/12/23
単行本・雑誌
 
柴田智子は、自力でNYに渡り、働きながら初の英語版オペラ『夕鶴』のヒロイン役を得た、エネルギー溢れる女性。日本とNYを拠点として、7枚のCDをメジャーリリースし、多くのテレビ番組に出ていたころ、介護のためにキャリアをストップ。 再復帰のため訪れたNYで、9月11日同時多発テロを体験し、そのトラウマから歌えなくなる。いじめ、乳がん、家族との確執…、本書は数々の困難を乗り越えて導き出した「人生後半から幸せになる」方法。その精神はアンチエイジングではなく、ファンエイジング!●挫折だらけの人生。でも、回り道した分、幸せが待っていた。●歌うことで体の中がら若くなり、声や脳の老化も防げる。そのための正しい歌い方をレッスン。●「人生の停滞期には意味がある」「若い人とつながりを持つ」など持っていたいマインド術●「よい眠りのための寝室作り」「誰も知らない自分の時間を持つ」など幸せになる生活術
公開日: 2016/12/23
単行本・雑誌
 
腸と並んで、健康の最大のかなめである「血管」。やわらかくしなやかな血管こそが、本当のあなたの主治医ともいえます。しかし、日頃よかれと思ってなにげなく行っていた生活習慣が、実は血管をむしばみ、老けさせ、切れやすい詰まりやすい原因だったとしたら…。コーヒーが健康にいいといって1日10杯飲んでいたら、どうなるでしょう。また、食物繊維をとるため葉っぱの野菜を意識的に食べていたとしたら…。本書は、生活習慣を少し変えるだけで血管の若さを取り戻すコツを紹介しています。二者択一なのでクイズ形式で気軽でできて、血を若返らせる知識を得ることができるように構成してあります。著者は、テレビやラジオなどでおなじみの池谷敏郎先生。血管の名医が、血管にとって1番いい方法をわかりやすく紹介してくれます。
公開日: 2016/12/23
単行本・雑誌
 
日本人には、日本人のための病気予防法がある!同じ人間でも外見や言語が違うように、人種によって「体質」も異なります。そして、体質が違えば、病気のなりやすさや発症のしかたも変わることがわかってきています。欧米人と同じ健康法を取り入れても意味がなく、むしろ逆効果ということさえあるのです。見落とされがちだった「体の人種差」の視点から、日本人が病気にならないための方法を徹底解説!
公開日: 2016/12/23
単行本・雑誌
 
太極拳をはじめとする適度な有酸素運動を取り入れることが、健康寿命延伸へ近道である――アメリカ赴任時代、太極拳と出会ったことで健康に目覚め、その後約十年間健康と運動の密接な関係について研究を続けた筆者が辿り着いた、究極の健康維持法を大公開! 日々の生活に適度な有酸素運動を取り入れることで自身の持つ六十兆の細胞を激励し、肉体的にも精神的にも満たされた、健やかな毎日を送りましょう。
公開日: 2016/12/23
単行本・雑誌
 
肩甲骨のコリと様々な不調との関連を詳しく図説、肩甲骨をゆるめる6つの体操を分かりやすく紹介、肩甲骨に負担をかけない日常の動きも丁寧に解説、肩甲骨を意識すれば、みるみる不調が改善します。首・肩・腰・膝・股関節が痛い/肋間に痛みが走る/腕や脚のしびれ/慢性的な鼻詰まり/頭痛/耳鳴り/咳/胃もたれ/便秘/冷え性/息苦しい/疲れやすい/深く眠れない/血圧が高い ... etc.実力派整体師が明かす、不調の改善法を公開します。誰にでもできる肩甲骨「健康」講座です。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
・三軸旋回の物理法則を使う ・修正方向を記号化して唱える ・対象者の名前を数字化して√を開く ・Z巻きのコイルをかざす ・アナログ時計の左半分を見る ・音階「ソ、ファ」をイメージする ...etc. どの方法でも体が整う! 凝り固まった思い込みが吹き飛ぶ、こんなコトや あんなコトで、自分も相手も身体が変わる!
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
テレビでも話題の「寝たまま肩甲骨はがし」が、改善症状を倍に増やした「完全版」となりました。持ち運びラクチンのコンパクトサイズです。「寝たまま肩甲骨はがし」は、穏やかに、肩甲骨まわりに癒着した筋膜をはがします。癒着を解消することで、血行やリンパの流れがスムーズになり、全身の痛みやコリが改善されていくのです。筋膜はがしを自己流でやろうとするのは、あまり安全とはいえません。なぜなら、強く叩きすぎたり、もみすぎたりして、症状を悪化させてしまう場合があるから。その点、「寝たまま肩甲骨はがし」は、寝たままゴロゴロするだけ。「こんなに簡単だったの?」と驚くほど。高齢者でも安心して行うことができます。寝たままだから、自分の体重が自然な「圧力」となり、痛みが早くとれやすい。改善症状は、肩こり、首こり、腰痛、ひざ痛から、めまい、頭痛、自律神経、便秘、冷え、など広範囲。下半身太りや二の腕やせにも効果があります。
公開日: 2016/12/21
単行本・雑誌
 
現代人は非常に多くの時間を「座り姿勢」で過ごしています。特にオフィスワーカーは、パソコンの前に座っている時間が1日10時間以上という人も珍しくありません。そこで本書では、◎痛み・不調の原因となる「悪い座り方」の例◎「悪い座り方」でゆがんだ体を元に戻すエクササイズ◎簡単に実践できて身体に負担をかけない「究極の座り方」などを、やさしく指南します!
公開日: 2016/12/19
単行本・雑誌
 
「なんで!?」「どうして!?」が止まらない! 1日2問×31日で認知症やボケ予防に! 眼トレにもなる! 錯視研究の第一人者が考案した、「創造力」「集中力」「空間認識力」を鍛えて「脳の疲れを癒やす」全62問「だまし絵」は、専門的には「錯視画像」と呼びます。「錯視」とは「目の錯覚」のこと。実は同じ大きさなのに違って見えたり、色が違って見えるといった錯覚を感じるのが「だまし絵」の醍醐味です。この「錯視画像」は、ただ見て楽しむだけでなく、脳トレにも最適だといわれています。まずは見て驚く。そしてカラクリを知って驚く。そして「なぜこう見えてしまうのか?」を考えながら問題や課題をクリアしていくことで、脳はますます活性化していくのです。認知症やボケ予防にも効果を発揮しますし、当然、いま話題の眼トレにもなります。そこで、この「だまし絵」で行う脳トレを提案。ほか、自分でだまし絵を描いてみたり、折り絵を楽しんでみたりと内容盛りだくさん。これを毎日の習慣にして楽しみながら、脳を活性化していきましょう! ※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。タブレットを縦にした状態での閲覧を推奨します。小型のスマートフォン等での閲覧は推奨いたしません。画面サイズにより「錯視画像」が再現されない場合がございます。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2016/12/16
単行本・雑誌
 
これはみんな患者さんがお医者さんにいわれたことです。あなたならどうしますか?「再発したら絶対に治らない」「セカンドオピニオンを希望するなら次の抗がん剤の予約はキャンセルする」「もう延命治療しかない」「抗がん剤治療は全国どこでやっても同じだから、地元に帰ったら。こっちで死なれても困るし」――余命三ヵ月、全身多発転移から、治したお医者さんと治った患者さんの「がんと闘う武器と盾対談」
公開日: 2016/12/16
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。お肌に悩みを抱えるほど、美容液にクリームに、と就寝前に肌に色々与えたくなるのが人情。でもそれ、逆効果かも! 就寝中は、お肌が老廃物を排出できる大事な時間。化粧品の使い過ぎは、吹き出物や毛穴の目立ち、黒ずみなど、『肌肥満』を招きかねません。著者が提唱する夜ケアは‘石けんと牛乳だけ’。実践者からは「最近肌をほめられる」「実年齢より若く見られた」など喜びの声が続々。夜のスキンケアは、もうがんばらない!
公開日: 2016/12/16
単行本・雑誌
 
NHK総合「ためしてガッテン」で話題沸騰!肩こり研究第一人者の理学療法士が「一生肩こりに悩まない人」になるテクニックを教えます。巷にあふれるストレッチやマッサージ店の施術は、一時的にこりをほぐすだけ。肩こりの本当の原因を解決しないと、すぐに再発・悪化することも……。本書では、‘筋膜’‘姿勢’‘生活習慣’などの肩こりの原因を徹底分析し、を根本から解消するストレッチを写真付きで解説します。最新メソッドを多数盛り込んだ、肩こり解消最前線の一冊。
公開日: 2016/12/16
単行本・雑誌
 
定年後のシングルライフ。オンナひとり、おひとりさまで生きていくのはちょっと不安。でも、わからないことが多いから不安なだけ。必要な情報をしっかり理解すれば、楽しいシングルライフ第二章が待っているのです。
公開日: 2016/12/15
単行本・雑誌
 
<<
<
100
101
102
103
104
105
106
107
108
>
>>
 
3228 件中   3091 3120

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.