COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【美容・ダイエット・健康】タグの実用書

「睡眠」は、人間が心身の健康を維持する上で欠かすことのできない、大切な要素。しかし、忙しい現代人にとって、「睡眠」の優先順位はどんどん低下しているため、意識しなければどんどんしわ寄せがきてしまいがち。「眠い」「ぐっすり寝たい」というのが口癖になっている人も多いだろう。睡眠不足や不規則な睡眠によって、うつ病や、糖尿病、高血圧などの生活習慣病になってしまうことも。さらに、最近増えている睡眠時無呼吸症候群は、死に至ることも。さらに、メンタルの問題も不眠症などにかかわっている。問題と質のよい睡眠をとることができたら、さわやかな目覚めが手に入り、結果的に昼間のパフォーマンスを上げることにもつながるうえ、身体は健康になり、気分も前向きになるなどいいことずくめ。本書は、睡眠の大切さを教えるとともに、睡眠の質を高めて熟睡するすべも学べる一冊。この本を読めば、タイトル通り、朝目覚めたときに「よく眠れたなあ」と思わず言ってしまうことだろう。
公開日: 2017/07/04
単行本・雑誌
 
ナチュラル素材のものに親しみたい。 新しいハーブを育ててみたい。 育てたハーブを自分らしく、オリジナルに使いたい。 そんな人に提案したいのがハーブコスメです。自宅のテラスやお庭で育てたハーブを使って、ハーブコスメを作ってみませんか。 自分で育てたハーブなら、素材も安心して使うことができます。 少し育ちすぎてしまったハーブも刈り取ってお風呂に入れるだけで、あなたの生活に癒しを与えてくれるでしょう。 本書は、ハーブ研究家高浜真理子さんによるオリジナルのハーブコスメを、手作りする方法を1冊にまとめました。ハーブを活用したコスメの作り方を、写真やイラストでわかりやすく解説。さらに、庭が狭くてハーブにあまりなじみのない人でもハーブのある生活を実践できるよう、プランター栽培や水耕栽培など室内栽培についてのノウハウもご紹介します。
公開日: 2017/07/04
単行本・雑誌
 
テレビで大反響の「筋膜リリース」が、日めくりで登場! 毎日めくって、見ながら、楽に、自分で、筋膜リリースできます。症状別にページを選ぶことも可能。「筋膜リリース豆知識」」も満載です。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。購入前にお使いの端末で無料サンプルをお試しください。
公開日: 2017/07/03
単行本・雑誌
 
オトナ女子の4人に1人が、実はちょびもれ経験者。でも、おもらしに思われたくない、下着を汚したくないからとナプキンやおりものシートを代用しているという人がほとんどです。しかし、それが原因でデリケートゾーンがかぶれ、尿もれに進行してしまうキケンが。本書では、そんな問題をまるっと解決できます。また、「ロリエ」でおなじみの花王株式会社の全面協力で、おすすめグッズもご紹介!さらに、ちょびもれ改善のための食事や運動には、美容効果も。ダイエットはもちろん、美肌や美脚、美髪だって手に入れられちゃいます。【内容】●序章「実はみんなもちょびもれてる」●第1章「ちょびもれしない11のコツ」●第2章「朝の過ごし方」●第3章「昼の過ごし方」●第4章「夜の過ごし方」●第5章Q&A 【健康美人シリーズとは】ビジュアルでわかる、新しいオトナ女子の健康読本シリーズ。ちょっと人には聞けない悩みも、イラストで楽しく解決できます
公開日: 2017/07/03
単行本・雑誌
 
ファンデーションを塗ると、顔と首の色が違う。1年中同じパウダファンデーションを使っている。3年前と同じ色のアイシャドウを使っている。ナチュラルメイクのときはリップグロスのみ。どんな場所にも同じメイクで出かけている。よく考えたら10年前も同じメイクをしていた… あてはまる数が多いほど、あなたのメイクは浮いています! 数多くのアーティスト、タレント、モデルから一般人までをメイクしている渡辺真由美さんが、正しいメイク法を基本から伝授。たるみやむくみで顔の輪郭が変わってきた。頬がこけて老けた印象の寂しげな顔立ち。目元のシワが増える一方。唇の縦ジワが目立ってきた…といった悩みも、どんどん解決してくれます。家族の行事、夫とのデート、パーティ、お悔やみなど、シチュエーション別のメイクも充実。1冊あれば重宝! ※『今さら聞けないメイクの正解』を改訂しています。
公開日: 2017/07/03
単行本・雑誌
 
かんたん!おいしい!1日6gの満足減塩レシピ。今日からできる、だれでもできる血圧を下げる快適生活と、脳卒中、心臓病からあなたを守る毎日の知恵を徹底紹介。これであなたも高血圧の悩み、不安から解放される。《本書の内容》●PART1〈食べて治す〉1日6gのおいしい高血圧レシピ●PART2〈食べて治す〉この食べ方・この食品・この栄養素で治す(カリウム、マグネシウム、カルシウム、タウリン、EPA・DHA、ルチンetc.)●PART3〈日常生活で治す〉生活習慣を変えるだけでこれだけ高血圧が改善する●PART4〈発作を防ぐ〉高血圧が原因の脳卒中、心臓病からいかにあなたを守るか(血圧を上げやすい性格とは、カッカしたときの、ストレス解消法、高血圧の人に適している運動・適していない運動、絶対してはならないゴルフのタブーなど)●PART5〈なるほど!医学解説編〉血圧の不安を根本から解消すために知っておきたいこと
公開日: 2017/07/03
単行本・雑誌
 
落ち込んだ肝機能をしっかり立て直し、肝臓を自力で強化する、食事・動作など方策がぎっしり。C型肝炎など肝臓病の最新治療の解説も充実している。《本書の内容》★PART1・肝臓病はなぜ起こる、どう治療する/★PART2・弱った肝臓を癒し立て直す食事メニュー/★PART3・肝臓をしっかり守るお酒の飲み方と生活のコツ(おすすめつまみと避けたいつまみ・食後のごろ寝・半身浴、など)/★PART4・肝臓を強化する特効食材(枝豆・納豆・緑茶・まいたけ・にんにく・ごま・カキ・シジミ・レバー・ウコン・血合いの多い魚・オルニチン、など)/★PART5・飲んで食べて弱った肝臓を元気にするコツ(みそにんにく・冷凍シジミ・梅酢ドリンク・干ししいたけ酒・赤汁・しそジュース、など)/★PART6・肝機能を高める簡単動作とマッサージ(腕振り体操・足首トントン・骨盤背骨ねじり・耳まわし・おなかのツボ刺激、など)
公開日: 2017/07/03
単行本・雑誌
 
テレビやラジオで大活躍中の皮膚科医・吉木伸子先生が贈る、スキンケアの正しい知識が丁寧によくわかる一冊。知っているようで、よくわからないスキンケアの正解・不正解から、肌を若々しく保つためのエイジングケア、肌老化を進ませない知恵など、医学的根拠にもとづいて、正解をズバリと指南してくれます。シミ、シワ、たるみ、毛穴、クマ、くすみ、にきびといった肌トラブルの改善についてもアドバイス。「スキンケアって、いったい何をどうしたらいいのかわからない」「昔から同じケアでいいの?」「何を使ったらいいのか、選んだらいいのかわからない」。多くの情報で正解がわからなくなっている人も、この本を読めば疑問がスッキリ。また、年々進化する美容医療についても、最新の情報を掲載。レーザーや光治療器から高周波や注射など、種類の説明はもちろん、クリニックの選び方や、患者側の心構えについても、親身に解説してくれています。
公開日: 2017/07/03
単行本・雑誌
 
TBS『駆け込みドクター!運命を変える健康診断』にレギュラー出演中の大竹真一郎医師。親しみやすい関西弁とズバッと解説で人気のドクター。この番組に出演するタレントと同様、大竹先生の元に訪れる患者の多くが人間ドックを受けていない。また受けていても正しい受け方をしていない。・診察表の見方を誤っている。・A判定B判定でも安心できない!・こんな対処法、健康法ではダメ!・そもそも人間ドックって受ける意味があるのか!?・バリウムじゃ見つけられない恐?い胃ガン!? ・大腸内視鏡、名医は5分で切る!?・COPD数値じゃ肺がんリスクは避けられない!? ・脳ドックでは脳卒中は見つからない!?ほか人間ドックの数値のウソと病院のワナを独特の口調でわかりやすく説きます。医学関連、健康関連、ビジネス関連書を年間300冊読むという著者がこれまで読んだ健康医学関連本にみずからの意見を感想とともに記しつつ、独自の見解を述べる。
公開日: 2017/07/03
単行本・雑誌
 
基本ルールはひとつ。炭水化物を今の半分に減らし、血糖の上昇を抑える食品(水溶性・不溶性食物繊維)、糖の分解を助ける食品(分解酵素アミラーゼを含む食品)、糖の代謝を促す食品(ビタミンB1を多く含む食品)、糖質を燃えやすくする食品(硫化アリルを多く含む食品)に置き換えるだけ。加えて、ベジファーストを守り、20時以降の食事は控えめに。これをベースに、自分の生活スタイルに取り入れやすいマイルールを決め、突き進む。「働き盛りの男は太る」「食べないと体力が落ちる」「飲み食い、宴席は仕事の一部」「深夜の食事に朝食ぬき」をアイデンティティに90kg台に達した男たちが、3カ月のダイエットに挑戦。50%オフの原理原則をいかにマイルールに落とし込んで行ったか、50%オフレシピとともに紹介する。糖化はさまざまな病気を引き起こし、見た目印象も老けさせる。今こそやせる食べ方をマスターして、健康とカッコイイを手にしよう。
公開日: 2017/07/03
単行本・雑誌
 
「合わない枕は眠りの質を落とす」はすでに定説だが、実はどんなにぴったりな枕でも、ひとつだけでは不十分。季節やその日の体調、肌の調子に合わせて、3つの枕を使い分けることこそが、美人への近道だった! モデル・女優を多数顧客に持つ‘美のカリスマ医師’直伝の、誰でも即実践できる美人道。顏の老化は、枕のせいだった!?
公開日: 2017/07/01
単行本・雑誌
 
本書では、ひざ痛改善の筋肉体操により外来予約が殺到する専門医・黒澤尚氏を監修に迎え、氏が40年来提唱する「黒澤式ひざ体操」によって、痛みをとめる運動療法を徹底解説。最新の知見から整形外科治療の誤りを正し、さらに100歳まで元気に自分の足で歩けることをめざしたひざと体づくりの方法を紹介します。
公開日: 2017/07/01
単行本・雑誌
 
果物を食べると太る、といわれているが、これは誤解である。 実際は、果物を毎日200g以上摂取することで、生活習慣病のリスクをさげることができる。 他もアレルギーや便秘などにも効果が期待できる。 果物の機能性を具体的に紹介することで、化学的に健康効果がわかる本。 家族が生活習慣病で悩んでいる人にぜひ役立ててほしい一冊。
公開日: 2017/07/01
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量13,000文字以上 14,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の26ページ程度)【書籍説明】プライベートジムによる短期ダイエットの流行により、最近フィットネスやボディメイクに対する関心が高まっているという話をそこかしこで耳にします。かく言う私も、フィットネス業界に関わる者のはしくれとして、その流れを確かに感じている次第です。しかしながら、ボディメイクに関心がある方でも、ひとりで効率の良い方法を模索して成功する人もいれば、どんなトレーナーについても結局成功しない人までさまざまです。これはフィットネスに関する情報が世に溢れていてどれを信じたらいいかわからないこと、そして、一部の企業やトレーナーが「うちの方法が最も効率の良い方法だ」と豪語していることに原因があるのではないかと私は考えています。このような混乱を招く情報に晒されていたら、冷静な判断をしにくくなるのは当然と言えば当然です。本書はそういった点をふまえ、巷に溢れる肉体改造法の多くに共通する基本的な理論を網羅的に紹介するものとなっています。本書が初心者の方にとってよい判断基準となれば幸いです。【目次】入門一筋肉を増やすためには何をすればいいか?入門二栄養の基礎入門三トレーニング法の種類と特徴入門四器具に関する基本的な知識入門五トレーニングプログラムを組む【著者紹介】仁藤欣太郎(ニトウキンタロウ)トレーナーとしてフィットネス業界で働く傍ら、ライターとして健康、運動、ダイエット関連の記事を多数執筆する。株式会社まんがびとから暗記法や人間関係に関する著作を出版しているほか、趣味でWeb小説の執筆なども精力的に行っている。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
グウィネス・パルトロウやコービー・ブライアントも愛飲。全米で大流行のボーンブロス(骨スープ)食事法がいよいよ日本上陸! 鶏や魚の骨を煮出してとるスープは、昔から親しまれてきた料理だが、ここ数年、コラーゲン、ゼラチン、ビタミン、ミネラル、グルコサミン、アミノ酸など豊富な栄養素を含むボーンブロスとして、アメリカで注目されている。ゼラチンは腸の粘膜を強化するため腸活に効果的であり、グルコサミンは抗炎化作用や関節を強化する作用があるなど、体の不調を改善する栄養素が多い。また、スープとして味わい深く、1杯で満腹感が得られる。著者は、このボーンブロスを中心とした3週間の食事プログラムを作り出した。週に2日のプチ断食日にボーンブロスを飲み、残りの日は、厳選したOK食品を使った料理をおなかいっぱい食べるというものだ。今までのプチ断食につきものだった空腹感との闘いとは無縁で、続けていくうちに腸の炎症を抑えられ、脂肪が燃焼しやすい体に変わっていく。現代人にぴったりの画期的食事法だ! ◎ボーンブロス2種(鶏、魚)に加えてOK食品を使ったレシピ計100点近くを掲載。◎フィットネス・プログラムの考案者として著書・DVDを多数だしているキャシー・スミスによる、本書読者のための「脂肪撃退ウォーキング」を紹介。(原題『Dr.Kellyann’s BONE BROTH DIET』)【著者プロフィール】ケリアン・ペトルッチ(Kellyann Petrucci)自然療法医。ミシガン州バーミンガムで開業医として活躍する。自然療法の認定専門医であり、栄養士の資格を持つコンサルタントでもある。ロサンゼルスやニューヨークのセレブたちの顧問医(コンシェルジュドクター)も務める。本書で提唱するボーンブロス・ダイエットは、テレビの特別番組『21 Days to a Slimmer Younger You(21日間でよりスリムに、より若々しく)』でも紹介された。また『ザ・ドクターズ』や『ドクター・オズ・ショー』などのテレビ番組や全国ネットのニュース番組などにもゲストとしてたびたび出演している。スイスのパラケルスス・クリニックでバイオロジカル療法医の資格を取得した数少ないアメリカ人医師の1人である。ペンシルベニア州バックス郡在住。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
1日2食&筋トレ5分だけ!最小限の努力(コスト)で最大の効果(ベネフィット)を上げる、多忙なビジネスマンのための超効率的ダイエット本の登場です!考案したのは、出版プロデューサーとして数々のベストセラーを放ち、書評家としても活躍する土井英司氏。2カ月で16kg減量した自身のダイエット体験をもとに、忙しいビジネスマン、わけてもエグゼクティブのためのノーストレス、ノーリバウンドのダイエットを提唱。ビジネスマンが外せない毎日会食&お酒もOK! 食べたいものはガマンしない。ただし、朝食は抜きで1日2食、糖質摂取に気をつけて食べ順を守るのみ。またジョギングもフィットネスクラブ通いも禁止する代わりに、出張先でも仕事の休憩時間でもできる筋トレを1日5分だけ。かくして体重計に乗るのも禁止されたモニターたちが1カ月で見事に減量を果たし、9割に迫る成功率! 太って自信をなくしていたビジネスマンが、確実にやせた上にパワフルな身体と自信を取り戻し、メンタルも充実。ビジネスにも人生にも新しい展望を開く、それがエグゼクティブ・ダイエットの真価です。
公開日: 2017/06/30
単行本・雑誌
 
「昔はかかなかったのに、加齢とともにいびきをかくようになった」「家族や友達からいびきを指摘されて悩んでいる」など、男女ともに悩む人が多いいびき。その原因は、病的なものから体型、ストレス、加齢、鼻、のどなど原因もさまざま。いびきで悩む人なら一度は体験したことがあるような’あるある症例’をマンガで紹介し、その人に合った治療法を解説します。自分はなぜいびきをかくのか、適切な治療は何か、治療法など、いびきについてのアレコレを知るための一冊。もういびきで悩む心配無し! 今すぐできる日常生活改善のコツや、簡単な体操・グッズも紹介。 <内容>・いびきのお悩み相談 ・いびきQ&A ・あるある体験談(マンガ) ・原因を探る ・病院の探し方 ・検査内容 ・治療法(レーザー、ラジオ波、マウスピースなど) ・手術について ・体操やグッズ紹介など
公開日: 2017/06/29
単行本・雑誌
 
「糖質制限」の最前線にいる内科医・水野雅登氏、鍼灸師・国際中医薬膳師の資格を持ち、糖質オフ料理研究家である島田淑子氏。本書は、自ら糖質制限を実践して体調が改善した2人の共著「我慢なし!理想の糖質制限ダイエット法」です。糖質オフのダイエット本が多数出ていますが、成功まで至たる人は少数。その理由は「鉄分不足」「肉の食べ過ぎ」など原因はさまざま。今までやってきた「糖質制限ではなぜ痩せなかった」のかをまずお教えします。水野氏が「医師M」の名で執筆しているブログやfacebookで発信する「糖質制限」の情報は大人気。昨年から勤務する院内で「糖質制限外来」を始め、臨床結果から「より早く効果が出る糖質制限法」の研究を進めています。一方、島田氏は「むくみ」「倦怠感」などの不調を治すために試した結果、糖質オフが有効であることを実感。大豆粉パンや卵のテリーヌなど、糖質オフでもおいしいレシピもご紹介。
公開日: 2017/06/27
単行本・雑誌
 
日々社会で戦うビジネスマンにとって、切っても切れないカラダの不調。肩コリ、腰痛、疲れ、代謝不全による肥満…。そんな悩みの種を根こそぎ取ってしまえるという至高のトレーニングを紹介!
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
やせるためには、運動するしかない! という考え方はもう古い! 実際に体重を落とすための最重要ポイントは「食事」です。この本で紹介する食事術は、カロリーを制限するといった従来の方法ではなく「糖質」をカットする、という新たな試みです。
公開日: 2017/06/24
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。仕事や学習で大きな差がつく!一生使える脳にするための頭脳ドリル!脳のトレーニングに最適なパズルを厳選収録!知能テストや入試問題、鉄板の一般常識・高度論理思考問題までを掲載した傑作集。【収録内容】・1時間目 国語・2時間目 算数・3時間目 社会・4時間目 理科・5時間目 論理
公開日: 2017/06/23
単行本・雑誌
 
体の不調の原因は「足首が機能していない」ことにあります。足首の歪みを補おうと、骨盤→背骨→頭蓋骨でバランスを取ることが全身に影響するのです。歩き方、姿勢の保ち方で体は劇的に変わります。くるぶしの間=「バランスポイント」に重心を置くウォーキング法で、姿勢がきれいになり、さまざまな体の不調が軽減することが多くの方の実例が証明しています。本書では誰でもできる歩き方と姿勢の保ち方の改善法を解説!(目次より)はじめに さっそくチェック! あなたの靴底の減り方は? 第1章 足首のゆがみが不調を引き起こす要因 第2章 ウォーキングの大きな誤解 第3章 腰痛・ひざ痛・肩こり・慢性疲労・認知症……不調を消し去る「ボールウォーキング」 第4章 不調とは無縁の人生を送るための正しい靴選び
公開日: 2017/06/23
単行本・雑誌
 
いまだに「筋肉神話」から抜けられない医療・リハビリ・健康の世界に警鐘を鳴らし、骨をベースにした独自のエクササイズで、多くの中高年のからだを劇的に改善してきた著者が、日常できる20個のエクササイズを厳選!著者が、日常できるエクササイズ20を厳選! からだの常識が変わる目からウロコのスーパーアンチエイジング。
公開日: 2017/06/23
単行本・雑誌
 
×すぐ専門医を受診すべきだ×脳トレで認知症は防げる×認知症の薬はきちんと飲むべき×粗相があったらオムツを使う×病院や施設のほうがケアが良質ぜ???んぶ誤解、まちがってます!誤ったケアでは、介護職も家族も、そしてお年寄りもつらいだけ。ベテラン介護職と気鋭の介護ライターが長年の経験から「本当にいいケア」を徹底図解します。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/06/23
単行本・雑誌
 
双極性障害は、躁とうつが入れ替わり現れる心の病気。うつ症状の時に受診するとうつ病と診断され、正しい診断まで時間がかかる。なかなか改善しないうつ病はじつは、双極性障害だったということも。また、躁状態では本人に病識がなく、そのまま突っ走ると仕事、人間関係、財産など、多くの大切なものを失う。診断の難しさと正しい見極め方、新薬など最新の情報を盛り込み、正しい知識で双極性障害をイラスト図解した一冊。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/06/23
単行本・雑誌
 
日本初!プロテインパウダーを使った新ダイエット。美ボディに必須の高タンパクで低脂質な食事が手軽にできる!ガマンは不要、おいしさ重視のレシピでこの夏一生モノの体が手に入る!ラクしてキレイに痩せたいなら、プロテイン!美しいカラダのもととなるプロテイン(=たんぱく質)に注目した、新発想のダイエットレシピ!食事制限をしてもキレイに見えなかったり、すぐリバウンドしてしまったりするのは、 タンパク質不足が原因!この本では、市販のプロテインパウダーを活用した、手軽で高タンパクかつ低カロリーのレシピをご紹介します。持ち歩きに便利なプロテインバーから毎日使えるお食事系、さらに、本来ならダイエットの大敵であるスイーツまで盛りだくさん。‘プロテインダイエット’なら我慢は不要!おいしく、無理なく、健康的な美ボディを手に入れましょう。
公開日: 2017/06/23
単行本・雑誌
 
【本書の表紙や内容にはDVDに関する記述が含まれておりますが、電子書籍版では付属しておりません。あらかじめご了承いただけますようお願い申し上げます。】2008年に発売した『90分DVD付き やさしいヨガ4週間プログラム』を手に入れたいとのお問い合わせを多数いただき、このたび、判型をかえてさらにわかりやすい構成にした改訂版をお届けすることになりました。写真が大きく、初心者用のポーズやNGポーズがぐっと見やすくなっています。ヨガインストラクターの中でもとても人気のあるHIKARUさんのワークショップに、おうちで参加しているようなDVDをお楽しみください。おすすめは、各週のセットメニュー。リラクゼーションから始まり、太陽礼拝、ヨガメニュー、終わりのリラクゼーションをセットにしたものです。セットメニューを行うことで、ヨガの効果がもっと実感できることでしょう。このヨガプログラムは、「アンチエイジングバージョン」です。巻末の「ヨガ的生活」とともに、若々しくはつらつとした毎日をすごすための充実した内容となっています。
公開日: 2017/06/21
単行本・雑誌
 
寒天には、血圧を下げる、血糖値の急な上昇を防ぐ(糖尿病の予防に有効)、コレステロールや中性脂肪の減少に役立つ、便秘の解消に有効など、生活習慣病の予防や会社王に役立つ効果が認められています。その秘密は、食品の中で最も多いと言われる食物繊維。第6の栄養素と言われ、今や日本人の積極的にとりたい栄養成分No.1の食物繊維をたっぷりと含んでいるのが寒天なのです。無味無臭なので、毎日の料理に加えても気にならないどころか、卵料理がふわふわになる、小麦粉やバター、クリームをほとんど使わなくてもグラタンやシチューがおいしくできる、サラダに加えるとシャキッとした食感を楽しめるなど、いいことずめ。本書では、寒天の種類や基本的な固め方を紹介したあと、第一章寒天を味わう、第二章いろいろな料理に使う、第三章サラダや卵料理、スープに使う、第四章お菓子やパンに使うという構成で、その活用法を紹介しています。
公開日: 2017/06/21
単行本・雑誌
 
結婚式や懇親会、パーティーなどのおよばれのシーンで重要なのが、ヘアアレンジ。およばれだからこそヘアアレンジはワンランク上を目指したいもの。最近流行の「ヌケ感」をうまく出しつつ、自分の顔にあった華やかな印象になりたい! という人のためのプロセスやコツがわかる1冊です。まずは自分の顔型タイプを知るところから始まり、およばれヘアに欠かせない道具と使い方の紹介、ヘアアイロンの使い方など、ヘアアレンジ初心者が戸惑う道具の使い方を分かりやすく解説。動画ではかえってわからないポイントを大きな写真を使い、わかりやすく図解しています。都内人気ヘアサロン人気美容師さんのアイデアや人気インフルエンサーのおよばれアレンジも。大人のフォーマルシーンから日頃のデートなど、華やかな場へ行くアレンジの参考になること間違いなし!
公開日: 2017/06/21
単行本・雑誌
 
ダイエットと言えば、カロリー制限のことと思われがちだ。確かに短期的には体重は落ちる。しかしどれほど強い意志をもってしても長期間の継続は困難で、しかもたった2年のカロリー制限によって骨密度の低下、貧血、筋肉量の低下が報告されるなど、健康に有害であることが明らかになってきた。実際、世界的にはカロリー制限は過去のものとなりつつある。「健康にいい」「やせるのにいい」という神話で未だ多くの人に無意味な努力を強いているカロリー制限の問題点を明らかにし、真に楽しく続けたくなる健康法を提示する。
公開日: 2017/06/21
単行本・雑誌
 
<<
<
89
90
91
92
93
94
95
96
97
>
>>
 
3228 件中   2761 2790

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.