COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【出産・子育て】タグの実用書

止まらない少子化、ひとりで担う育児、児童虐待など、子育てにまつわる問題は深刻さを増しています。また、AI(人口知能)が子育ての分野でも活用されはじめ、「ヒト」はこれまでに経験したことのない子育て環境におかれています。現代の親たちが、子育てが難しい、つらいと感じるのはなぜか。ヒトにはなぜ「共同養育」が必要なのか。その理由を、ヒトとチンパンジーの心と行動の比較や、ヒトの脳の発達など、科学の視点からひも解いた講演の記録。※本作品は、2020年2月にNPOブックスタートより刊行された単行本を電子書籍化したものです。
公開日: 2022/04/16
単行本・雑誌
 
たまひよ新創刊!妊娠・育児期のあなたに、よりフィットする雑誌へ妊娠期3誌+育児期3誌 計6誌に生まれ変わります!いよいよ入院準備!お産までに読む本妊娠後期/妊娠8・9・10カ月の方向け後期のたまごクラブ春夏号※注:電子版には紙の雑誌に掲載された一部の広告や一部の特集ページ、付録、冊子、クーポンなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。【別冊付録】●「しあわせな出産」の教科書●妊娠・出産・育児のお金パーフェクトBOOK【巻頭大特集】●妊娠後期を安心して過ごすためのママと赤ちゃんの見通し&やることのすべて【とじ込み付録】●妊娠28〜39週おなかの赤ちゃん実物大sheet●出産準備お買い物チェックリスト【特集】●臨月&お産の始まり、こんなときどうしたら?Q&A46●’コロナ禍出産’ドキュメント●5・6・7・8月生まれベビー専用!赤ちゃんの肌着・ウエア何を何枚?ほか
公開日: 2022/04/15
単行本・雑誌
 
たまひよ新創刊!妊娠・育児期のあなたに、よりフィットする雑誌へ妊娠期3誌+育児期3誌 計6誌に生まれ変わります!出産準備を始めるときに読む本妊娠中期/妊娠5・6・7カ月の方向け中期のたまごクラブ春夏号※注:電子版には紙の雑誌に掲載された一部の広告や一部の特集ページ、付録、冊子、クーポンなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。【別冊付録】●日本全国×生まれ月別 出産準備グッズBOOK●赤ちゃんのしあわせ名前辞典【巻頭大特集】●妊娠16週から27週まで’妊娠中期’を安心して過ごす〜ママとおなかの赤ちゃんの変化&やるべきこと〜【とじ込み付録】●妊娠16〜27週おなかの赤ちゃん実物大sheet【特集】●胎動でわかる’おなかの赤ちゃんが今、していること’●妊娠中の「体重変化」5つのポイント!●「戌の日」安産祈願のマナーほか
公開日: 2022/04/15
単行本・雑誌
 
たまひよ新創刊!妊娠・育児期のあなたに、よりフィットする雑誌へ妊娠期3誌+育児期3誌 計6誌に生まれ変わります!離乳食を始めるときに読む本生後4・5・6・7カ月の方向け中期のひよこクラブ春号※注:電子版には紙の雑誌に掲載された一部の広告や一部の特集ページ、付録、冊子、クーポンなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。【別冊付録】●そのまま、まねできる4カ月分の献立カレンダー式離乳食BOOK【巻頭大特集】●始め方・進め方・調理のコツを網羅 離乳食1年生入門ガイド【とじ込み付録】●食べていい?まだダメ?食材別早わかりシート●4〜8カ月の成長&遊び方早わかりシート【特集】●4・5・6・7月の肌着&ウエア 何を何枚?どう着せる?●公園、買い物、子育て施設 おでかけ上手なママ・パパになりたい!●赤ちゃんの事故・けが 危険点検ビジュアルMAP●’熱を出した!’その時どうする?ほか
公開日: 2022/04/15
単行本・雑誌
 
たまひよ新創刊!妊娠・育児期のあなたに、よりフィットする雑誌へ妊娠期3誌+育児期3誌 計6誌に生まれ変わります!「1才まで」と「1才から」の育児を知る本生後9・10・11カ月〜1才代の方向け後期のひよこクラブ春号※注:電子版には紙の雑誌に掲載された一部の広告や一部の特集ページ、付録、冊子、クーポンなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。【別冊付録】●「手づかみ食べ」&「鉄&カルシウム強化」9カ月からの離乳食進め方&レシピBOOK【とじ込みBOOK】●赤ちゃんの病気・事故・ケガの救急ハンドブック【巻頭大特集】●夫婦で話し合うべきファミリー計画とお金の準備【特集】●8カ月頃からのおうち遊び・お外遊び●保育園入園直後・仕事復帰のまいった!解決●どうする?卒乳・卒ミ問題ほか
公開日: 2022/04/15
単行本・雑誌
 
たまひよ新創刊!妊娠・育児期のあなたに、よりフィットする雑誌へ妊娠期3誌+育児期3誌 計6誌に生まれ変わります!赤ちゃんが生まれたら最初に読む本生後0・1・2・3カ月の方向け初めてのひよこクラブ春号※注:電子版には紙の雑誌に掲載された一部の広告や一部の特集ページ、付録、冊子、クーポンなど掲載されない場合がございます。一部目次が内容と異なる場合がございます。ご了承ください。【別冊付録】●0〜3カ月の赤ちゃんのお世話 基本とつまずき解決BOOK【巻頭大特集】●母乳・ミルク 痛い!ツライ!たりてる?うまくいかないをALL解決ガイド【とじ込み付録】●0〜4カ月の成長&遊び方早わかりシート【特集】●産後すぐ〜4カ月ママ・パパSTORY●赤ちゃんが寝ない&親が眠れない みんなどうしてる?●乳児湿疹・おむつかぶれ・あせもから赤ちゃんを守る 正しい「肌ケア」●予防接種の最新情報ほか
公開日: 2022/04/15
単行本・雑誌
 
アルピニスト・野口健さんの高校生のひとり娘・絵子さんは、山に心惹かれて9歳より本格的な登山に挑戦しています。 15歳でキリマンジャロに挑戦した時には5年に1度という吹雪に見舞われ、多くの登山者が下山する中、自ら決断しアタック、見事に父娘登頂を果たしました。 進学についても、中学から進級が見込める付属の高校ではなく、あえて厳しい道を選び海外現地高校に進学。 冒険家である父親も驚くほど、チャレンジ精神が旺盛です。 絵子さんは、小さいころは引っ込み思案だったといいます。 しかし今では登山やテレビ出演、学校生活でも積極的にアクティビティに参加し、青春を謳歌しています。 いったい何が自分の中で変わったのか。お父さんという存在が与える影響はあったのか。 この本では、父・健さんと娘・絵子さんの対話を通じて、「自分の道」を見つけるとはどういうことなのか、を一緒に考えていきます。 進学、就職、生き方……。人生は岐路の連続。 父と子で話し合って、進む道を考えるきっかけになる本です。
公開日: 2022/04/14
単行本・雑誌
 
赤ちゃんの心と体の育ちにあわせた、親子で触れあいながらできる遊びを「ねんねのころ」「おすわりのころ」「たっちのころ」にわけて、イラストと漫画でたのしく紹介!
公開日: 2022/04/13
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。創刊20年余年!妊活メディアのパイオニア『赤ちゃんが欲しい』の特大号。働きながら妊娠をめざす女性・カップルのバイブル。「仕事と妊活」両立のコツを総力取材!創刊20年余年の妊活メディアのパイオニア『赤ちゃんが欲しい』キャリア特大号。表紙は乳がん全摘から命がけの不妊治療でママに!「だいたひかる」さんファミリー働きながら妊娠をめざす女性のための妊活バイブル。創刊20年を超える、妊活メディアのパイオニア『赤ちゃんが欲しい』キャリア特大号。【とじ込み付録】「ながらヨガ」シート リモートワーク・通勤中・家事しながら妊娠体質になりたい!【大特集】「仕事と妊活」両立のコツ、総力取材!◇職業別100人の妊娠ストーリー全部見せ! 看護師、保育士、学校の先生、営業、webマンガ編集者etc… さまざまな職種につきながら妊活・不妊治療を乗り越えた体験談◇働きながら妊活するということ。不妊カウンセラーがアドバイス!◇表紙の人「だいたひかるさん」乳がん全摘から命がけの不妊治療でママに!◇流産を乗り越えて片岡安祐美さんもうすぐママに!◇通院ガールのバッグの中身◇不妊治療がうまくいく病院選び◇体外受精の気がかり相談室◇保険適用いよいよ始まる!◇衆議院議員・少子化担当大臣 野田聖子さん対談 ◇妊活テクノロジーで忙しくても妊娠しやすい心&体づくり・義務Hにさよなら!妊活中の「ほぐしセックス」のススメ・仕事と両立しやすいクリニック ・働く女性こそ通いたい体質改善ガイド ・授かり体質をめざせる!編集部おすすめ体質改善施設 and more…創刊20余年の妊活メディアのパイオニア『赤ちゃんが欲しい(あかほし)』。生殖医療専門医・不妊治療専門医の取材に基づく医学監修記事を発信している。
公開日: 2022/04/13
単行本・雑誌
 
現役パパ・ママ300人が、あなたの悩みを解決!「ありがとうが、言えない」「嫌いな野菜が、食べられない」「できるのに、やりたがらない」……こんな時、どう言えばいいの? 本書では、3歳〜6歳までの子を持つお父さん、お母さん300人にアンケートを行い、「どのような声かけをすれば、子どもがやる気になるのか」を徹底調査。親御さんが太鼓判を押したベスト50の声かけをご紹介します。言いがち 「早く起きないと、遅れちゃうでしょ!」おすすめ 「10数えるうちに起きないと、くすぐっちゃうぞ」言いがち 「静かにしなさい!」 おすすめ 「ママにだけお話聞かせて?」言いがち 「ほら、眠いんでしょ」おすすめ 「じゃあ1分、とりあえず目をつぶってみよう?」などなど、子育てに奮闘中のお父さん、お母さんへのアドバイスが満載の1冊です!
公開日: 2022/04/12
単行本・雑誌
 
「ありがとう」「やってみよう」「なんとかなる」「ありのままに」4つの心がバランスよく整っている人は、幸福感が高く、強くしなやかな心を持つことができ、社会に出てからも活躍できる。本書は、慶應義塾大学大学院SDM研究所で幸せの研究をしている前野マドカ先生が、自身の子育て体験や16年にも及ぶ研究やフィールドワークからわかった、子どもの心を豊かに、そして強くしなやかにする親子の習慣を紹介。4つの心を整えることで、感情を上手くコントロールできるようになり、自己肯定感も問題解決力も上がります。子どもの将来を考えるすべての親に知ってほしい、親も子も幸せになる最高の子育て習慣です!収録している数々の習慣は、幸せを研究している前野先生が子育てで実践してきたことはもちろん、ご友人から聞いたことや本書のためにアンケートにお答えいただいた多くの方々の習慣から集められています。「子育ての現場×幸せの研究」から厳選した習慣なので、実践しやすく、効果も期待できるものばかりです!本書ではこの4つの因子を育てる親子の習慣を紹介します。■目次・プロローグ みんな我が子の「幸せ」を願っている●第1章 まずは親の心を整えよう・人の物差しのために頑張らず自分を丸ごと認めてみよう・自分が何に幸せを感じるのか定期的に確認しよう ほか●第2章 「ありがとう」の心を育てる習慣・子どもからの「大好き」には「大好き」の言葉で返す・身の回りの「おかげさま」を見つけ、親子で話す ほか●第3章 「やってみよう」の心を育てる習慣・子どもが転んでしまったら「ナイスチャレンジ!」と声かけ・夢中になっているときは?なことでもとことんやらせる ほか●第4章 「なんとかなる」の心を育てる習慣・緊急や不安に対しては「大丈夫」「なんとかなる」で切り替え・ ほか●第5章 「ありのままに」の心を育てる習慣・「〇〇ちゃんはどうだった?」と聞かない・「うれしい」「幸せ」などの前向き感情はどんどん言い合う ほか■著者 前野マドカEVOL 株式会社代表取締役CEO。慶應義塾大学大学院システムデザイン・マネジメント研究科附属システムデザイン・マネジメント研究所研究員。IPPA(国際ポジティブ心理学協会)会員。サンフランシスコ大学、アンダーセンコンサルティング(現アクセンチュア)などを経て現職。幸せを広めるワークショップ、コンサルティング、研修活動及びフレームワーク研究・事業展開、執筆活動を行っている。システムデザイン・マネジメント学、幸福学の研究者である前野隆司の妻。二児の母。主な著書に『なんでもない毎日がちょっと好きになる そのままの私で幸せになれる習慣』共著(WAVE 出版、2020 年)、『ニコイチ幸福学 研究者夫妻がきわめた最善のパートナーシップ学』共著(CCC メディアハウス、2019 年)、『月曜日が楽しくなる幸せスイッチ』(ヴォイス、2017 年)などがある。
公開日: 2022/04/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。食器や食べ物を投げて遊ぶ、手洗いをやめず駄々をこねる、落ち着きや集中力がなく騒がしく走り回る、理由のわからないかんしゃく…一体何がしたいの! どうしてそんなことするの? 子育て中、そんなふうに思ったことはありませんか?子どもは可愛いけれど、イタズラやかんしゃくに振り回される日々に疲れ果てて、投げ出したくなることもあります。でも実は、子どもに「おしごと」を与えてあげると、子育てのイライラは激減し、子どもの力を伸ばしてあげることもできるのです。怒って取り上げるか、それをおしごとに変えてあげるかで、子育ても、子どもの能力も人生も変わります。本書では子どもを伸ばし、親がラクになる「モンテッソーリ流・魔法のおしごと」を紹介します。
公開日: 2022/04/07
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送され、大反響の続く番組の書籍化。主人公のアイくんは転校生のユウくんが、クラスでひとりだけタブレットを使っているのがずるいと思っていました。もやもやする気持ちがあって、シッチャカとメッチャカの世界にやってきました。「ココロのでんわ」を使って、ユウくんのことを知ることができます。
公開日: 2022/04/07
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送され、大反響の続く番組の書籍化。主人公のアイくんは車椅子のお姉さんが困っているのに通り過ぎてしまいました。どうすればよかったのかなあと悩んでいると、人形のシッチャカとメッチャカの世界に飛んできました。「ココロのでんわ」を使って、お姉さんの本当の気持ちを知ることができます。
公開日: 2022/04/07
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送され、大反響の続く番組の書籍化。人形のシッチャカとメッチャカのサポートを受けながら、主人公のアイちゃんが「ココロのでんわ」などを使って、落ち着きのないユウくんが、実は光の感じ方が他の子とは違うことを知っていきます。そして、どうしたらいいのかを考えるようになります。
公開日: 2022/04/07
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送され、大反響の続く番組の書籍化。主人公のアイちゃんはお世話好き。生まれつき指が短いユウくんのことをあれこれとお手伝いするのですが、ユウくんはなんだか不満そう。シッチャカとメッチャカの世界にやってきたアイちゃんは、「ココロのでんわ」を使って、ユウくんの気持ちを知ることができました。
公開日: 2022/04/07
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送され、大反響の続く番組の書籍化。ユウちゃんは、給食の配膳がうまくできない。主人公のアイちゃんは、どうしてなんだろう、と心配していました。シッチャカとメッチャカの世界にやってきて、「ココロのでんわ」で、ユウちゃんのことを知ることができました。
公開日: 2022/04/07
単行本・雑誌
 
NHKのEテレで放送され、大反響の続く番組の書籍化。人形のシッチャカとメッチャカのサポートを受けながら、主人公のアイちゃんのクラスに外国人のユウちゃんが転校して来ました。でも、アイちゃんはユウちゃんから嫌われていると感じています。人形のシッチャカとメッチャカのの世界で、「ココロのでんわ」使い、ユウちゃんの気持ちを聞いてみました。
公開日: 2022/04/07
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ころんころん。ふたごのパンダがとびたつ先は?「読むとやさしい気持ちになれる」読み聞かせにも最適なこころ温まる物語ころんころん。ふたごのパンダがとびたつ先は?「読むとやさしい気持ちになれる」「読み聞かせると、親子でこころが温まる」読み聞かせにも最適な、心温まる物語をお届け。
公開日: 2022/04/07
単行本・雑誌
 
〈母の言葉は、子どもにとって最高のエールです。〉3男1女を東大理三に導いた母は、子どもたちにどんな言葉をかけていたのでしょうか。本書は、幼少期から小学生までの佐藤亮子ママの教育メソッドを伝える1冊。各シーンにあわせた声かけにスポットを当て、子どものやる気を促すにはどんな言葉をかけたら良いのかをまとめました。実際にかける言葉だけでなく、なぜそうするべきなのか、どんな心持ちで子どもと接するべきなのか、佐藤ママの根底にある教育方針を感じていただける内容です。子どもの自己肯定感を高め、自らやりたいことを見つけ、学習も自分でやるようになる――そんな良好な親子関係を築くための佐藤ママ流コミュニケーション術が満載。きょうだいや友だちとの喧嘩、食事の好き嫌いなど幼年期でよくあるシーンから、宿題やテスト勉強を促す、成績を見てのひと言など、学習シーンにおいての声かけも収録。解説で、各人の個性にあわせて声のトーンや内容を考えてのぞむ、子どもに言う前にリハーサルをするなど、「声かけ」を行う前にするべきことにも触れています。前著『私は6歳までに子どもをこう育てました』では0歳から6歳までを対象としていましたが、今回は’声かけ=会話によるコミュニケーション’がテーマとなるので、言葉を習得する3歳頃から12歳までに広げた構成になっています。褒めたら良いのか、叱れば良いのか。親であれば必ず悩むシーンに、佐藤ママがお応えします!
公開日: 2022/04/07
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。早発卵巣不全の治療の第一人者がすべての女性に贈る女性ホルモン本。不妊治療、更年期のホルモン補充療法も。国内・海外から飛行機通院続々!早発卵巣不全の治療の第一人者・ローズレディースクリニック院長が、すべての女性に贈る女性ホルモン本。■早発卵巣不全でも妊娠をあきらめないで■一般不妊治療・卵巣機能低下にも応用できる最新治療法を駆使 「花には水。女性には女性ホルモンがたいせつです」23歳で早期閉経、それでも産めた!?ホルモン補充療法で60歳でも美肌と反響の嵐……内閣府特命担当大臣・野田聖子さん推薦の必読書です。石塚 文平(イシヅカブンペイ):ローズレディースクリニック院長。聖マリアンナ医科大学名誉教授。昭和大学医学部卒業後、慶應義塾大学産婦人科、カリフォルニア大学留学をへて、聖マリアンナ医科大学産婦人科教授、同大学生殖医療センター長、同大学高度生殖医療技術開発講座特任教授を歴任、平成26年に同大学名誉教授、同年ローズレディースクリニック院長に就任。早発卵巣不全の研究と治療に長年とり組み、日本国内のみならず、海外からも患者が訪れる。
公開日: 2022/04/01
単行本・雑誌
 
90年生まれ、デジタルネイティブ世代の著者がまとめた、不確実性の高い現代の「新しい子育て論」。子どもが過集中している「フロー状態」を見極め、好き・得意を伸ばす方法とは。YouTubeやiPadアプリを使った勉強から、親自身のアップデート法まで解説する。長男は小学生NFTアーティストZombie Zoo Keeperとして話題。
公開日: 2022/04/01
単行本・雑誌
 
豪華ふろく1「最強ふみきりポーチ」、豪華ふろく2「のりもの最強DVD」、記事「きかんしゃトーマスすうじなぞりがきめいろ」は付いておりません。のりもの大好きなキッズ向け最強マガジン!今号は新型の新幹線N700Sかもめの輸送シーンや最新の消防ののりもの、ユニークな踏切などを特集!パウ・パトロールやトーマスの情報もたっぷり♪、新幹線やはたらく車のおけいこページもあるぞ!
公開日: 2022/04/01
単行本・雑誌
 
妊娠と不妊のはざまで20年――。8800組以上のカップルの「妊活」の悩みを聞き、「命の授かる」ヒントを探し続けてきた著者が、実感をもって伝える、20年の集大成的「妊活」サポートBOOK。 自分のこころと、自分のからだを大切にし、いのちの奇跡を実感できるのが本書です。ベストセラー作家の著者ならではの人生読本としても読め、「妊活」本の決定版です。「妊活」初心者から「二人目不妊」に悩む方まで、気軽にエッセイを読むようなつもりで、ページを開いてください。
公開日: 2022/04/01
単行本・雑誌
 
教育学者・東京大学名誉教授 汐見稔幸氏推薦!「お手伝いができるようキッチンの幅は広く」「朝から太陽の光を浴びてもらいたい」さりげない言葉だ。でも、こんな言葉の中に、現代の家族が、温かい、子どもにとって心の深くからの安心の場となる、大事な大事な秘訣が表現されている。見事だ。現代社会の中で生きづらさを抱えた子どもに対して、実に細やかに、実に愛情豊かに、共感を示し、それを住まいの工夫・配慮という形で示したのが、この本だ。ぜひ一読を。キッチン、ダイニング、窓、子ども部屋、収納、自然素材、家庭内引っ越し……住環境をつくり変えて、発達障害・グレーゾーンや不登校など、生きづらさを抱える子どもの「生きる力」を育む具体的なヒントが満載。人間は、他の生物同様、環境に支配され、影響を受けています。一方人間が、他の生物と根本的に違うのは、環境をつくり変える力を持っていることです。それはつまり、住まいという環境をつくり変えることで、生きづらさを抱えている子の生きる力を育むのです。意志と工夫と実践があれば、必ず、達成できます。(本書より)■目次第1章 住まいを生きる力を育む場に第2章 生きる力を育む間取り・キッチン・ダイニング・家庭内引っ越し・窓(風・光)・収納・子ども部屋・トイレ・バスルーム・洗面所・ベランダ など第3章 住まいのあるべき姿第4章 生きる力を育む素材選び第5章 住まいづくりをどのように進めるか■著者 窪寺伸浩(くぼでら・のぶひろ)クボデラ株式会社代表取締役昭和36年東京都生まれ。東洋大学文学部卒。昭和21年創業の老舗木材問屋の三男として生まれ、台湾、中国等からの社寺用の特殊材の輸入卸を行う。また、全国の志ある工務店、木材業者、設計士等によってつくられた「幸福(しあわせ)を生む住まいづくり」を提唱し、実践する環境研究グループ「ホーミースタディグループ」の中核メンバーでもある。一方で、神棚マイスターとして、神棚の販売を通じてどこの家にも見られなくなってきた神棚の大切さとその存在意義を普及する活動を行い、社寺用材の納入、神棚セットの販売などを行うほか、さまざまな企業の朝礼で神棚の祀り方などをアドバイスしている。東京都神社庁御用達。東京都神棚神具事業協同組合理事長。著書に『いい住まいは「間取り」と「素材」で決まる』『いいリフォームは「素材」と「業者」で決まる』『なぜ、成功する人は神棚と神社を大切にするのか?』(あさ出版)など。クボデラは、2017年に東京証券取引所TOKYO PRO Market 上場。マルトミホーム事業部では、自然素材・無垢材にこだわった家づくりを40年にわたって行っている。
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
誰しも「子育て」の現実を受け入れるのは大変です。しかし、子育てコーチ、セラピストなどの経験豊かな著者が、思いやりのあるのびのびとした子供を育てる方法’子供をどうするか’ではなく’親である私たちがどうすべきか’を、実践的な助言とエクササイズ、エピソードを盛り込みやさしく教えてくれます。「本書は、子育てを精神的な成長に変えるすべてを教えてくれる」(エックハルト・トール)価値ある1冊。読めば心が癒やされ優しくなれます。
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
産後の悩みを自宅で解決!産後の不調の原因を探りながら、誰でもできるストレッチを紹介する1冊!産後ママの多くは、体や心に何かしらの不調を抱えています。「多く」というより、「ほとんど」と言った方が適切かもしれません。出産後のママの多くが抱きがちな出産後の悩みには、大きく分けて次の6つの悩みがあります。(1)下腹部のたるみ(2)体重の増加(3)肩こり・腰痛(4)尿漏れ(5)下半身のむくみ(6)心の悩み本書では、それぞれの悩みについて、なぜそのような不調が起きてしまうのか、不調を改善するためにはどのようなアプローチをすればいいのかについてお伝えしています。そして、忙しいときに自宅でもケアができるよう、簡単なストレッチやトレーニングなども紹介。また、産後のケアを重点的に行っている全国の整骨院や整体院をピックアップして掲載しています。■目次序章 出産後、なぜ不調がでたり体型が崩れたりするの?1章 下腹部がへこむストレッチ2章 産前の体重に戻すストレッチ3章 肩こり・腰痛を解消するストレッチ4章 2週間で尿漏れを改善するストレッチ5章 むくみを改善して下半身がすっきりするストレッチ6章 心の健康もチェックしよう7章 困ったときは産後骨盤矯正院に頼ろうセルフケアでは産後の不調が治らない P94■著者プロフィール溝渕博紀(みぞぶち・ひろき)柔道整復師。株式会社Expand代表取締役。1987年、香川県高松市生まれ。高校卒業後、大阪凰林医療学院に入学、卒業後は大阪の整骨院に就職。24歳のときに地元の高松市で「ひかり整骨院」を開業。3年目には、整骨院の運営会社「株式会社Expand」を設立。28歳で「株式会社ケアハンド」を設立し、訪問医療への進出を果たす。その後、美容整体サロンRumie、エステサロンbelle RIVIEREを開店するなど、県内有数の会社に成長させる。著書に『モテ美骨! ドキッとさせる「美骨美人」になる7日間プログラム』(合同フォレスト)がある。
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。●男の子の体と心のことをマンガでやさしく・わかりやすく伝えます。●男の子が「気になっていて知りたいこと」「なかなか人に言えないこと」「親御さんも説明しにくい体と心のこと」を●自分のことも周りの人のことも大切にできる大人になるため●親自身も学べ、小学・中学生の男の子に安心して手渡せる内容の教育マンガです。
公開日: 2022/03/25
単行本・雑誌
 
親のマインドが変われば子どもも変わる!親にとっては「反抗期」でも、子どもは「自己主張」しているだけ!?子どもの自主性を引き出すカリスマ教師’ぬまっち’が教える「反抗期」の過ごし方「反抗期」は、子どもが自分を主張し始める子育てのチャンス!子どもが自己主張をできるようになった「成長」ととらえ、親が受け入れることで、わが子を伸ばし、一生続く親子の信頼関係を築くこともできるのです。東京学芸大学附属世田谷小学校の教諭であり、子どもの自主性を引き出す授業で定評のある著者が、全学齢期に応用可能な「親側のマインドセット」を解き、実際に保護者から寄せられた相談など、豊富な事例とともに掲載。親のタイプや子どものタイプによって異なるさまざまなケースを取り上げ、網羅する一冊。
公開日: 2022/03/25
単行本・雑誌
 
生理痛、PMS、女性ホルモン、更年期障害…「女性性」と「女性特有の病気」に大きな影響を及ぼす子宮。その機能や正常な状態を図解でわかりやすく解説。最新医療による治療法も紹介!!
公開日: 2022/03/25
単行本・雑誌
 
<<
<
4
5
6
7
8
9
10
11
12
>
>>
 
1401 件中   211 240

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.