COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

「崖っぷち企業」と呼ばれた会社が、時価総額1000億円の企業に。しかし、その後、「仮想通貨不正流出事件」が勃発し、会社は逆境に陥った。著者は、この逆境にどう対処し、いかにして事業を「再生」させたのか――。2011年に社外取締役として事業再生の役目を担い、リミックスポイントへ参画。その後、時価総額4億円から1000億円企業へと急成長させるも、子会社のビットポイントジャパンにおいて仮想通貨の不正流出が発生し、業界を震撼させる事件となった。過去に不正流出を起こした仮想通貨交換業者は、事業を他社に譲渡したり、社長が引責辞任したりするなか、著者はリミックスポイントの事業を引き続き継続することを決定。そして今も、信用失墜を取り戻すため、リスクを被りながらも経営を続けている。「なぜ、著者は辞任せず、事業再生の道を選んだのか」「どういった理念や計画によって、事業を進めているのか」これまでの著者の苦悩と葛藤の軌跡を通して、リミックスポイントの現在地を示しつつ、今後、どのような事業展開を目指していくのか、事業再生の全貌を伝える。
公開日: 2021/06/15
単行本・雑誌
 
*この本は、あなたの脳、体、心を癒し、最高の体調を手に入れる方法を探ります。*愛する家族と自分自身を認知症から守り、長く健康に生きるための秘訣を示します。あふれる加工食品、動かない生活、睡眠不足、押し寄せる化学物質、睡眠不足、概日リズムの乱れ…私たちのからだは、この数百年の激変にまだついていけていない。最先端の研究に学ぶ対処法・砂糖、脂肪、塩分の組み合わせで私たちの依存を引き出す加工食品・長く椅子に座って快適に過ごせる代償として生じる運動不足・いつの間にか私たちの生活に入り込んでくる有害な化学物質・夜中でも煌々と照らす灯りや途切れないスマホチェックで乱れる概日リズム・私たちのクリアな思考を妨げ、脳の衰えを進めてしまう睡眠不足*以上のような現代社会の特徴が私たちの体にどんな悪影響を及ぼすかを、NYタイムズベストセラーの著書を持つジャーナリストの著者が徹底追求。資本主義に侵された私たちの生き方を正しく整えるプログラムを提案します。NYタイムズベストセラー『いつものパンがあなたを殺す』著者D・パールマター博士も絶賛!この本が示しているように、私たちの健康は私たち自身の選択によって決まる。最も尊敬される医学研究を引用した本書が薦める方法は、読者の未来にポジティブな影響を与え、読者を力づけるだろう
公開日: 2021/06/11
単行本・雑誌
 
【「私の人生、このままでいいの?」とモヤモヤしているすべての女性に届けたい、信じられないくらいのミラクルを起こすためのハウツー♪】『可愛いままで年収1000万円』著者、最新刊!ごく普通のOL時代を経て豊かで幸せな毎日を手に入れた大人気ワークライフスタイリストが、「今の自分では考えられないような憧れの世界」を引き寄せるための、とっておきの秘密を大公開します。【掲載内容一部】・人生がうまくいっている人は自分の機嫌を自分でとっている。・「私の世界」をつくれるのは、私だけ。・我慢したらいずれ報われる、ではなく我慢をなくしたら理想が次々叶い出す。・何者にだってなれるから、何者になるかを決める。もっと大胆に。・「しょうがない」と諦める心も持っておく。・もっともっと優しく生きよう。周りにも、自分にも。・人を許すのは、自分のため。・「ある」を数えるようになったら、おもしろいほど人生は好転する。・私にとって一番いいようになるから大丈夫。・不安なこと、辛いことは自分だけに起こっているわけじゃない。・「不安」なときこそ、自分に甘く♪毎日が単純でつまらなかったり、うまくいかないことに悩んだり、誰かのことが羨ましくてたまらなかったり、未来が不安でいっぱいだったり……、本書ではそんな女性たちが「最高に甘くて優しい世界」を創り出すための7ステップを紹介。できることから実践していけば、「自分には縁がない」と思えるような憧れの毎日を、きっと手に入れられるはず!もっと自分にわがままに、もっと自分に正直に、もっと自分に甘く。「好きなこと」、「心地よいこと」を求める覚悟を持った途端、人生は変わり始めます。そろそろ本気出して、自分で自分を幸せにしてあげよう。著者からのそんなエールが詰まった、自分史上最高のハッピーを呼び寄せる1冊。宮本佳実/著ワークライフスタイリスト、作家。1981年、愛知県生まれ。高校卒業後、アパレル販売員、一般企業での人事・受付、司会者を経験、28歳で起業を決心し、パーソナルスタイリストとなる。名古屋で主宰する「女性のためのスタイリングサロンビューティリア」は全国から顧客が来店するサロンに成長。その経験から「好きなこと起業」の楽しさを多くの人に伝えたいと考え、コンサルティング活動を開始する。現在はサロンを組織化し、自身はワークライフスタイリストとして「可愛いままで起業できる!」をコンセプトに精力的に活動。書籍やSNS、セミナー、サロンなどを通じ、多くの女性たちに「本当に好きなことをしてお金を稼ぐ方法」や「人生を変えるためのマインド」を伝える。ベストセラーとなったデビュー作『可愛いままで年収1000万円』(WAVE出版)ほか、『大丈夫、あなたは「好き」を仕事にできるから』(大和書房)、『誰でもゼロから稼げちゃう おうちCEOで「私」史上最高の働き方』(WAVE出版)など著書多数。
公開日: 2021/06/11
単行本・雑誌
 
「ほうっておいても、あっという間にそのときは来る。みんな同じように地上から消えて、思い出だけが残る。だから、泥水を飲むような思いをしたり、甘い蜜を舐めたり、月を眺めたり、友達と笑いながらごはんを食べたりしてゆっくり歩こう」。大切な友と愛犬、愛猫を看取り、悲しみの中で著者が見つけた人生の光とは。心揺さぶる名エッセイ。
公開日: 2021/06/10
単行本・雑誌
 
韓国で40万部突破!総合ベストセラー1位!21カ国で発売され、大ブームの話題の書、ついに日本上陸!韓国発・新時代の「引き寄せ」本!どうすればお金持ちになれるのでしょうか?答えは、’Having’です!’Having’とは?Havingは、たった1ドルでも「今私にはお金がある」ということに集中することから始まります。心の持ちようで、お金も幸運も引き寄せられる。これこそが「Having(=お金と幸運を引き寄せる力)」なのです。人生が変わった!と大絶賛。100%実話!優しい気持ちになれる心温まるストーリー。
公開日: 2021/06/04
単行本・雑誌
 
副業について知り、今すぐ始めて収入アップする!テレワークが浸透し、働き方が多様化してきたと同時に、雇用が不安定で不安でもある昨今、副業への注目がさらに高まっています。本書は、副業を始めたい人に基礎から詳しく紹介した1冊です。[目次]第1章 今や’副業’で稼ぐ時代に!? 〜背景を知ろう〜第2章 副業を成功させるための心構え 〜偉人の名言から考えよう〜第3章 自分に合った副業を探そう第4章 コロナ禍の副業事情第5章 副業の成功例&失敗例赤裸々な失敗例・成功例を紹介しているので、何をしたら失敗するのか、どんなことをしたら成功するのかが、リアルにイメージできます。偉人たちの名言を引用、彼ら・彼女らの偉業に裏付けされた「やる気の高め方」がわかるので、副業に対するモチベーションもアップ!業務形態や業務内容、副業に向いている人・不向きな人、確定申告や会社への申請方法など、基本的なことから具体的に解説しているので副業初心者も安心です。振り返れば、「もっとお金がほしいなあ」と思いつつ家でダラダラしていた時間、「給料が安いから」と会社に不満たらたらだった毎日、スキマ時間を使った副業を始めれば収入は増えて、新しいことを始めた達成感ややり甲斐が得られるなど、いいことづくしです!先行きが見えにくい今の時代こそ、副業を得てフレキシブルに働き、収入もメンタルもバッチリ安定させましょう!
公開日: 2021/06/04
単行本・雑誌
 
もはや「ロジックの積み重ね」だけでは社会が行き詰まり、将来も不安で、モノが売れず、人も育たない……。そんな答えのない時代に最重要な「問う力」を育むヒントとして、東京藝術大学の美術学部を取り上げたのが本書です。▼ とことんまで「自ら考える」ことを実践する唯一無二の存在ダニエル・ピンクが「MFA is New MBA」と題した論文を発表したのは2004年。いま欧米だけでなく日本でも、若手のビジネスパーソンを中心に、MBAのように「MFA(Master of Fine Arts=美術学修士)」への注目が高まっているといいます。アートを学ぶことは、言い換えれば「自分ごと化」を突き詰めることであり、とことんまで「自ら考える」ことこそ、行き詰まりを打破する力を持ちます。そして、まさにそれを実践している唯一無二の学び舎が、東京藝大美術学部なのです。通常は似たような偏差値の「似たような学力・思考の人々」が集う日本の大学の中で、同学部は特異な存在です。1浪・2浪は当たり前で、40代・50代の学生も見られ、偏差値でいえば40台から70台までが一堂に会し、競争倍率も日本の大学の平均を大きく上回っています。入試においても「この学生の思考力・表現力はどのくらいで、どこまで伸びそうか」を見定め、学生一人ひとりが個性的でユニークな同学部は、「究極のダイバーシティの教材」ともいうべき存在。社会やビジネスを考える上でも、これからの最重要項目の一つともいえる「多様性」を尊びつつ、徹底的に思考力を育み、いまや多くの企業も熱い視線を注ぐ同学部の「ユニークさの源泉」はどこにあるのでしょうか。「アート」と「ビジネス」の接点を追究してきた著者が、東京藝大美術学部の数多くの卒業生や現役学生・教員などにインタビューを行いつつ、その秘密に迫るのが本書です。
公開日: 2021/06/04
単行本・雑誌
 
【書籍説明文】もしポジティブだったら、どんな毎日を送っていますか?ネガティブな自分を卒業したいと思ったことはありませんか?本書で、その悩みを解決できます。昔の私もずっと後ろ向きなことばかり考えていました。しかし仕事は全力で真面目に取り組んでいました。とはいえ気がつけば都合よく作業を押し付けられ、フロアに一人で残って終電近くまで残業する日々。それでも仲間のためなら頑張ろうという気持ちで、自分に負担がかかっていることは気にせず働き続けていました。ある言葉を耳にするまでは…。その日、なんだか気持ち悪いな、体がいつもと違うなと感じたのです。出勤途中の電車の中でした。音楽を聴き、気分を上げながら会社に向かうのですが、この日は音楽を聴くこともできず、ドクンドクンという自分の心拍音に耐えることで必死でした。そして、その時はやってきたのです。ドンッ。私は、意識を失い、倒れてしまいました。無理をし続けると人は倒れると知った瞬間です。このままではダメだ。そこから私は元気になる方法を必死に模索していきました。長い長い試行錯誤がありましたが、今ではゆったりと幸せに生活しています。理想と現実の落とし穴からどん底へ落ちた私が健康に前向きなる過程で身につけた「マイペースにポジティブを創る」方法を、みなさんにお伝えするのが本書の主旨です。「自分らしくありたい」と行動した結果、職場や家庭で発見した方法を書いています。あなたにとって・本当に大切なことはなんですか?・本当に大切な人は誰ですか?ご自身の体験を当てはめてメモしながら、読み進めてみてください。本書を読み終えたとき、安心してがんばれる自分を手になっていることでしょう。そして、早く実践したくてワクワクしているかもしれません。さあ、準備はいいですか?今すぐマイペースにポジティブになる方法を手に入れてください。
公開日: 2021/06/04
単行本・雑誌
 
世界的ベストセラー『アルケミスト』の著者パウロ・コエーリョによる、85編からなる珠玉の掌編コレクション。仕事や人生について思うこと、出会った人々がきっかけとなって考えたこと、世界中を巡った先々で起こった出来事、友人から聞いた寓話や教訓……。「この世にかりそめの生を受けた誰もが、留まることのない人生の流れのなかで過ごし、そして必ず死を迎える。流れ続ける浮世の日々を、最期のときまで余すことなく生き抜こうとする著者の、愛情と祈りに満ちた掌編集が本書である」――訳者あとがきより【目次より】I この世を去るのに悪い日などない旅をする本/どんな葬儀を望むか/エレガンスについて/山を登る方法/傷痕こそ祝福/虚無と向き合う/自分自身の伝説を生きる ……II 旅とは冒険である旅は最高の学習方法/道を行くリズム/バナナと人生の意味/ノーマの幸せの秘密/網の手入れ/愛だけで十分だった/死後、世界をめぐる ……III 愛をもって見てみれば詐欺と慈善/足りないパーツ/ほどこしについて/家を建て直す/雲と砂漠と雨と楽園/自分の心に従って動く/雑草と呼ぶ植物について ……IV 希望だけは捨て去るわけにはいかないピレネーの山荘にて/学歴の価値とは/セカンド・チャンス/祈りつづける/不可能を信じる/新たなる100年期の規範/愛に心を閉ざさない ……
公開日: 2021/06/04
単行本・雑誌
 
【書籍説明文】人一倍敏感で困っていませんか?本書では、その悩みを解決する方法をお伝えします。この本は以下のような方々のために書きました。・とても刺激を受けやすいと感じる人・あらゆる刺激に対して圧倒されてしまうと感じる人・自分の気質について長年悩んでいる人私自身も小さいときから人一倍敏感な日々を過ごしてきました。人間関係に戸惑い、自分の感じるあらゆる刺激に対して「どうしたら上手くこの自分と付き合えるのか?」と模索し続けてきました。それがHSP気質によるものだと知ったときにホッとしたことをよく覚えています。HSPである私は現在心理カウンセラーとして活動しています。その中で多くのHSPの方とお話しました。みなさん自分の気質について長年悩んでいました。「HSP気質の自分に合った癒しの方法をもっと知りたい」という声も多くありました。そのような声に応えたいという想いから、具体的なワークを「HSPが知っておきたい7つの道具箱」として凝縮し紹介いたします。HSPには4つの性質があります。・深く物事を処理する・過剰に刺激を受けやすい・感情の反応が強く共感力が高い・ささいな刺激を察知するこれらの性質を生かして、自らをやさしく癒すことができる方法を7つ紹介します。まずはご紹介する7つのワークを実践してみてください。どのタイプの癒し方が自分に合うのか判断することができます。自分の気質の特徴をさらに深く知るきっかけにもなります。みなさんが自分にあった効果的な方法を見つけるために、さまざまなタイプのワークを用意しました。自由にイメージの世界を旅したり、意識を集中してみたり、言葉にしてみたり、文章にしてみたりとバラエティに富んだ内容です。「試してみたら意外にも自分に合っていた」という発見もあるものです。まずはあなたの持つ直観力で「これだ」と感じていただけるものを見つけてください。この本は誰でもすぐに実践できるように執筆いたしました。これを機会に、あなたにとって最適な癒やしを見つけてください。ホッとする毎日を手に入れてください。少しでもみなさんのお役に立てることを願っております。
公開日: 2021/06/04
単行本・雑誌
 
M&Aのポイントがわかる事業経営挑戦記。――M&Aなら、会社を買ったその日から営業できる。事業開始までの準備をスキップできることは大きな利点だ。会社に勤めながら小さな英会話教室を買い取り、苦難を乗り越えて3か月で黒字化に成功。個人で会社をM&Aして新しい人生の扉を開いた著者が会社買収後の経営方法までも紹介する、最良の体験談。
公開日: 2021/05/31
単行本・雑誌
 
事業を成功させたければ「方法論」を熟知しなさい。特別な才能もお金も人脈もいらない。人は誰でも起業家になれる。凡人には凡人の戦いがある。平凡も繰り返せば非凡になる。●「アイデアでお金を稼ぐ」ことの面白さを知る●投資家は、仮説にはお金を出さない●「お金になる組織」と「お金になりにくい組織」の違い●「自分ができること」ではなく「自分ができないこと」で起業する●起業家は可能な限り、マジョリティを握ったほうがいい●「株式会社とは何か」を知らなくても、起業で成功できる●「CREDO」で事業の世界観を明確にする etc.
公開日: 2021/05/31
単行本・雑誌
 
融資を受ける時代の終焉投資業界の最前線で舵を取る、エンジェル投資家が見たリアル。画期的なアイデアと才能を持ちながら、資金調達で苦戦する若手起業家たちへ海外の若手企業家にとっては当然の存在でありながら、日本ではほとんど認知されていないエンジェル投資家。若手起業家の元へ足繁く通い、ハンズオンしてきた著者だから見えた成功者の共通点とは。投資家として、起業家として、エンジェル投資に興味を持つすべての人に贈る一冊。
公開日: 2021/05/31
単行本・雑誌
 
激動の時代、長期的視点からみる発展の理論。社会の公器たる企業の発展こそが、日本再生に繋がる。今、必要なのは変化に対応できるイノベーションとダイナミック・ケイパビリティだ――。次代の担い手に向け、第一線で企業経営に携わった著者による、新時代を生き抜くための渾身の啓発書。「日本は米国型の株主資本主義へ、米国は日本型のステークホルダー資本主義に向かおうとしている。利益、利益率を上げ、ROEを向上させ、安定的に株主配当を実施、持続的成長を続けることは企業として最低の条件である。従業員の雇用を確保し、協力業者とともに繁栄し、何より顧客に品質の高い製品・サービスを提供していく姿勢が強く求められる。これらを今一度アカデミズムの観点を入れて論考してみたいと思うに至った。」 (本文より抜粋)
公開日: 2021/05/31
単行本・雑誌
 
デザインすべきは人生と未来。気鋭の’総合者(シンシスト)’が語る人生の成功法則。狭い領域の専門家(スペシャリスト)ではなく、マルチなジャンルで活動できる総合者(シンシスト)を目指してほしい――。デザインとは何か。それは、「はっきりとモノを伝える仕組み」であり「流れをより良くするための仕組み」のことである。デザイン思考の本質を解き、人生や社会のあらゆる場面に活かして’クリエイティブな人生の実践者’になるための方法を解説。現代美術と空間デザインの第一線で長年活躍し独自のプレゼンテーション講座に定評のある著者が語る「的確なコミュニケーションを生む思考」「効果的なプレゼンテーションの法則」など、自らの人生をデザインし、確実にチャンスをつかむためのノウハウが満載の一冊。
公開日: 2021/05/31
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【ご注意ください!】・本コンテンツは冊子版を電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。売上No.1(*大学生協売上・就職書業界研究部門)の業界研究本『就職四季報』シリーズから、就活デビューに向けた決定版!就活を控えた大学3年生が、企業研究・業界研究をスタートするための必携の一冊が、「企業研究・インターンシップ版」です。いまや夏・秋・冬のインターンシップが実質的な就活スタートとなっています。どの企業のインターンシップに参加するのか、そもそもどんな業界、どんな企業を選ぶべきなのか。これについて考えるのが就活の第一歩です。本書では、これから就活デビューする学生に向けて、はじめての会社選びのための基礎的な方法を伝授します。就活生の必携本である『業界地図』や、先輩イチオシの就活バイブル『就職四季報』の使い方・活用術も徹底掲載!また、「おさらい」や各種のワークも満載なので、本書を読むことで自然に企業や業界を見る眼を育て、企業・業界研究を進めることができます。〈インターンシップ編〉では、大手企業1110社の会社情報&インターン内容を掲載!「調べておく」「比べてみる」「選んで行く」という3ステップで、会社選びからインターンシップ参加まで、就活デビューを徹底応援します!
公開日: 2021/05/28
単行本・雑誌
 
これまで辛い人生を歩んできた著者が、自分を支えてくれた言葉や、その経験から見つけた自分の言葉をまとめ、紹介していきます。365個+αの大ボリュームの名言を1日1つずつ紹介していくので、気が落ち込んだときや元気が出ないときに開けば、きっと、沈んだ心の支えになる言葉を得られます。もちろん、毎日1ページずつ読んでいくのもおすすめです。
公開日: 2021/05/28
単行本・雑誌
 
疲れが取れない/ストレスが溜まっている/胃腸の調子がよくない/飲んだ翌日は仕事効率が下がる/集中力が持たない…そんなあなたへ。不調を自覚しやすいが、目には見えず、筋肉のように鍛えることもできない「内臓」。本書では「脳」「胃・腸」「肝臓」の3エリアから、不調の原因と回復方法をそれぞれの専門医に取材しました。医学的に正しい知識をもとに、忙しい現代人でも日常で実践できるコンディショニング方法をご提案します。体の内側から整えることで、’頭も心も体も軽やかな自分’に生まれ変わってみませんか。【脳と疲労】精神科医 川野泰周先生脳疲労の原因は「2つの過剰」と「マルチタスク」/まずは手のひらに触れてみる/アウェアネス・トレーニング etc... 【胃腸と疲労】日本消化器病学会 中田浩二先生・金澤素先生下痢と便秘の原因は同じ?/幸福感は腸から生まれる/腸内細菌を手なずける方法 etc... 【肝臓と疲労】肝臓専門医 浅部伸一先生「肝臓が悪いと疲れやすくなる」はウソ?/アルコール自体が脂肪をつくる!/飲まない人、痩せている人も脂肪肝になる!? etc… 【疲労の正体】総合内科医 中田航太郎先生究極にして唯一の疲労回復法とは/内臓を疲れさせる2つの原因/リラクセーション・トレーニング etc…
公開日: 2021/05/28
単行本・雑誌
 
働き方が多様化し、組織に頼らない「個人」の力が求められる現代。そんな今こそ必要なのは、どんな相手にも物怖じせず、フラットに接することのできる力=「対峙力」だ。対峙力があれば、誰とでもうまく話せる。仕事が円滑になる。積極的にいろいろな人に会いに行ける。目標に向けて一歩踏み出せる。応援してくれる人が自然に集まってくる。人生の可能性が広がっていく。本書は、根は人見知りで小心者ながら、ホリエモンチャンネル等でMCを務める著者が、数々の著名人と「対峙」する中で身につけたコミュニケーション術を具体的に解説する。「自己紹介では名前だけ言う」「会話のチェックリストをつくる」「スカウターで戦闘力を判定」「嫌いな人や嫌な話題ほど深堀る」など、すぐに実践できて効果のある、独自のテクニックが満載。さらに、大手芸能事務所をクビになり、10年近くフリーランス女優として活動する中で培った、「仕事・自分・夢」と対峙する方法も紐解く。自分らしく力を発揮しながら、やりたいことを実現し、キャリアを築いていくために。どこでも通用する根本的スキルの磨き方! 序章 対峙力で人生を変える第1章 誰に対してもひるまないスキルを身につける─「人」との対峙第2章 いつでも必要とされる存在になる─「仕事」との対峙第3章 信頼できる自分に変わる─「自分」との対峙第4章 自分の可能性を広げる─「夢」との対峙終章 対峙力で開ける、新しい未来
公開日: 2021/05/28
単行本・雑誌
 
頭の中に’知性の地図’を描いてから2冊目、3冊目に進みたい!「筋トレ」に鍛え方の順番があるように、「読書」にも読む力をつけるための正しい順番があります。たとえば、いきなり『資本論』を読んでも、多くの人には難解で、最後まで読み切ることはできないでしょう。本来はその前に読むべき本があるのです。本を読んでも身につかない、十分に理解できない、という人は、「読書の順番」を間違えています。正しい順番で読めば、1冊の本から吸収できる知識・教養は倍増するはず。本書では、具体的に3ステップで読む順番を示します。「哲学」「科学」「歴史」などの分野別、ニーチェ、夏目漱石、太宰治などの人物別に分けて紹介します。
公開日: 2021/05/28
単行本・雑誌
 
短時間で思考を深める、全く新しい読書術。「探究」は今ホットなテーマとなっている。とくに教育では「探究」が問われ、現場の教師たちにとって非常に悩ましい問題になっている。本書では、そんな「探究」を「読書」という古典的な型を使って行うという、非常に大胆かつユニークな方法だ。しかも、従来の読書の概念を覆す、「本を読まない」という方法をとる。「本を読まない」といっても、「熟読しない」「通読しない」という意味で、「一部の本文は読む」というものだ。はたして、これが読書といえるのか? 本企画では、「読書」というものを現代的にアレンジし直し、そもそもの読書の目的を考え、私たちの暮らしや仕事に役立つ読書というものをゼロから考えてみたい。アフターコロナを見据えて、読書の新しい形を経験し、時代を切り拓く方法を模索してみよう。【著者略歴】編集工学研究所(へんしゅうこうがくけんきゅうじょ)企業の人材組織開発、理念ビジョン策定、書棚空間のプロデュースなど、個と組織の課題解決や新たな価値創出を「編集工学」を用いて支援している。本を活用する共創型組織開発メソッド「Quest Link」、理化学研究所「科学道100冊プロジェクト」、近畿大学「ビブリオシアター」、良品計画「MUJI BOOKS」などを展開。所長・松岡正剛が情報編集の技法として提唱した「編集工学」は、オンライン・スクール「イシス編集学校」で、そのメソッドを学ぶことができる。「生命に学ぶ・歴史を展く・文化と遊ぶ」が、1987年創設以来の仕事の作法である。
公開日: 2021/05/28
単行本・雑誌
 
意気揚々とアメリカに留学するも、自信喪失し飲んだくれの毎日を送る聡。失意のどん底にいた自分を救ってくれたのは「道生(ダオシェン)」と呼ばれる禅の僧侶だった――。本書は、スタンダードチャータード銀行やメリルリンチ証券、コカ・コーライーストジャパンなど、世界の名だたる企業で人事を歴任した著者が、人生を変える出会いの体験を感動的に綴ります。
公開日: 2021/05/28
単行本・雑誌
 
毎日にゆとりがなく、時間に追われてここまできてしまった。「私、このままでいいんだろうか」と、過去に後悔、将来に不安を抱いている――そんなあなたへ。1日10分でもいいので、「ひとりの時間」を大切にしてみませんか?ひとりの時間には、自分の気持ちに素直になれます。「こうしなくちゃいけない」から解放され、「今、自分はどうしたいのか」を大切にできます。本当の自分と仲良くなれるのです。そんな時間は、自分らしい幸せな生き方へとつながっていきます。本書では、「ひとりの時間」を中心に、限りある時間の質を上げ、毎日をもっと素敵に、自分らしく生きるためのヒントをご提案します。キーワードは「ミニマムリッチ」=「上質なものを少しだけ」。あれもこれも求めず、本当に大切なところにだけこだわるということです。これは時間の使い方はもちろん、ファッションやインテリア、お金、仕事、人間関係、美容、生活習慣、生き方のすべてに当てはまる考え方です。少しだけでいいので、毎日の時間の質を上げていきましょう。ひとりで行う何気ない日々の習慣を、少しだけ丁寧に行ってみる。10分だけ、ただ自分ひとりと向き合うための時間をつくってみる。そうやってほっと一息ついて、本当の自分を解放する時間が、心にゆとりをもたらし、自分らしい生き方へと導いてくれます。ひとりの時間を大切にしている人は、自分の癒し方や感性の磨き方を知っていて、ポテンシャルをキープしている人です。1日10 分でいいのです。スマホをオフにして、お気に入りの時計をして、ひとりでゆったりと過ごしませんか。「ひとりの時間」のクオリティを上げることで、上質で心豊かな毎日が手に入ります。
公開日: 2021/05/28
単行本・雑誌
 
あのベストセラー『週末起業』から16年、令和の時代に待望の’大人版’週末起業が満を持して登場!本書は、ベストセラー『週末起業』の著者である藤井孝一氏が、大人向けに週末起業の始め方を書き下ろした作品です。週末起業とは、会社に勤めながら、週末は自分のビジネスを立ち上げ、軌道に乗ったら独立する、そんな起業スタイルのことです。藤井氏が20年ほど前、サラリーマンに向けて提唱を始めた起業法です。いまや週末起業は当たり前になりましたが、それでも今回あえて大人版を出すのは、40代、50代のミドル層のサラリーマンが、新たな苦難に直面しているからです。苦難とは、「長寿」です。人生が100年になってしまったことで、定年退職してからも、人生がだらだら続くことになりました。その結果、稼ぐ手段を失ったまま、人生ばかりが長くなる時代になったのです。退職金などの蓄えは間違いなく底をつくでしょう。幸せに過ごすには、何よりお金が大事ですが、それを継続的に確保する方法論は語られていません。今のうちに、これまでの経験や人脈、趣味などを活かした週末起業を始めようというのが、本書の趣旨です。藤井氏は「週末起業実践会」で2万人超のビジネスパーソンを指導してきた経験をもとに、「大人の週末起業」の始め方を、成功例を交えながら具体的に話を展開します。
公開日: 2021/05/28
単行本・雑誌
 
日本史の勝者に共通するのは、周りへの気くばりや気づかいが徹底していること。例えば、豊臣秀吉は生涯、他人の悪口を言わなかったといいますし、平清盛はけっして人前で部下を叱らなかったそうです。天下人徳川家康は、短気な性格をグッと堪えて、部下に寛容であり続けました。彼らは人間関係こそが大切と考え、どれほど偉くなってもその姿勢を変えませんでした。結果、周りから信頼を得て、大事な場面で多くの味方を得て、結果を出していったのです。一方で、才能があるのに失脚し、脱落していった人の多くは、周りへの配慮が足りず、足を引っ張られ、裏切られ、自滅していきました。現代社会においても、この真理は同じでしょう。むしろ人間関係が難しい今こそ、気くばりの重要性は増しています。本書は、日本史の偉人たちが行っていた気くばりを通して、仕事も人生もうまくいくヒントをまとめました。チームをまとめる立場の人から、職場の人間関係で悩む人まで、参考になる行動・考え方・姿勢は多いはずです。
公開日: 2021/05/28
単行本・雑誌
 
仕事でも人生でも、「打つ手なし」と思い込んでしまい、どうしたらいいかわからず悶々としてしまう時があります。そんな時、この『明るい失敗』はあなたの支えになってくれるはずです。「なぜ自分だけこんな辛い目に」「何をやってもうまくいかない」…誰でも「断崖絶壁」に立たされ、悩みや先の見えない苦しみに負けそうになる日は必ず訪れます。逆境との向き合い方、その乗り越え方を10章に分け、優しい文体で書かれています。本書は、周防正行監督作品『それでもボクはやってない』でモデルとなった弁護士が放つ自己啓発書。不条理な事件を解決してきた経験をもとに、「明るく」生きるための処方箋となっています。
公開日: 2021/05/28
単行本・雑誌
 
「直観とは物事を因数分解して考え、本質を見抜くこと」「本能とは、本質に向かって自分を動かすためのエネルギー」中学生で中古品売買のビジネスを始め、たぐいまれなビジネスセンスで父親の年収を超える。その後、不動産事業を立ち上げ、注目企業としてメディアでも取り上げられる。そんな著者が物事を判断する時に大切にしているのが、直観に従うこと。その根底にあるのは「人生を楽しみたい」という本能。自分の生き方や選択に自信が持てないと悩む読者が、明るい未来を切り拓く力を得るために、著者が実践している生き方のスタイルや考え方を伝える一冊。目次はじめに第1章 直観を信じることが成功への第一歩第2章 本能を呼び覚ます第3章 ひらめきと直観第4章 直観の判断を高める「視点」第5章 未来のための直観第6章 相手の人生を観る直観おわりに 「自分の進むべき方向がわからない」と悩む貴方へ
公開日: 2021/05/28
単行本・雑誌
 
人生100年時代の現代、毎日に追われるだけでは幸福は手に入りません。大切なのは、人生に3つの柱を持ち、何歳になっても学び続け、世の中の役に立つ行動を続けること。3つの柱とは、日々の糧を稼ぐ「仕事」、健康や家族、趣味といった「私事(しごと)」、そして人の役に立つ、自分の使命としての「志事(しごと)」の3つです。どれか一つでも欠けると、「人生に何かが足りない」と感じてしまうかもしれません。たとえば「仕事」一辺倒で、仕事でお酒を飲んでばかりいると、家族をないがしろにしたり、健康を害したりしやすくなります。すると定年後は家族から疎まれ、やるべきこともなくなり、持病まで抱え込むことになるかもしれません。けれど、日々の糧を得るための「仕事」と並行して、人生でなすべき「志事」を持っていれば、会社につとめる「仕事」がなくなってもずっと現役で、生き生きと過ごすことができます。AIによってなくなる仕事があると言われていますが、いくら技術が発展して環境が変わっても、人間の生活の根本は大きく変わることがありません。また、人間の本来持っている能力を磨いていけば、AIに人間が取って代わられてしまうことは考えにくいでしょう。この本を読めば、「モヤモヤした将来への不安感」「環境の変化に対応できるかどうか」という悩みは減り、代わりに自分の目的のために人生を活用する方法がわかります。
公開日: 2021/05/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。4週間で姿勢を矯正し、仕事で最高のパフォーマンスを発揮する。そのための方法を凝縮したのが本書だ。▼事実、姿勢が悪いとリアルに疲れる姿勢が悪いだけでパフォーマンスは相当落ちる。見栄えが悪い以上に、疲れやすくなるからだ。「正しい姿勢はつらい」「背中を丸めて座ったほうがラク」と感じるのは、あくまで錯覚にすぎない。ラクだと思っている姿勢はじつは筋肉の一部を酷使していて、続けていると疲れが一箇所に集中してしまう。体はどんどんゆがみ、骨や関節、筋肉が本来あるべきポジションからずれていき、・肩こり、腰痛・代謝が落ち、太りやすくなる・集中力が低下する・冷え性、肌荒れ、顔のたるみ・やる気や自信の喪失・ストレスに弱いなどの症状まで引き起こす。▼疲労回復専用ジムが開発した最強最速の姿勢矯正プログラム本書で紹介するプログラムは、東京・千駄ヶ谷の疲労回復専用ジム「ZERO GYM」で行なわれているプログラムの中から、わかりやすく、ひとりでも比較的簡単に取り組めるトレーニングを選りすぐってまとめたものだ。最大の特徴は「4週間でブリッジをできる体になる」という明確な期間とゴールを設定したこと。「子どもの頃にやった」という人も多いであろう、ぐぐーっと伸びるあのポーズ。じつは大人になった今だからこそ、やるべき理由がある。なぜならブリッジには、猫背解消に必要な関節の動きや筋肉収縮がバランスよく組み込まれているからだ。いわばブリッジは「姿勢矯正パーフェクトポーズ」なのである。「ブリッジができる体=ゆがみや凝りのない体になる」ということ。本書の目的はあくまで姿勢矯正だが、その目的を達成するためのツールとしてブリッジを位置づけ、4 週間で達成を目指す。効果が目に見えるので、モチベーションをキープしやすいし、正しく最終目標ストレッチ要素の高い動きを中心に「ほぐし」と「ポジションセット」を一気に進めることができるのだ。ぜひ本書で、姿勢矯正に成功し、疲れない体と輝かしい未来を手に入れてほしい。
公開日: 2021/05/28
単行本・雑誌
 
集中力・注意力アップ、ストレス・脳疲労対策、共感性・クリエイティビティーの向上などの効果が科学的に証明され、Googleなど一流企業が導入していることでも話題のマインドフルネス。 本書は、 「マインドフルネスとは何か?」「具体的なやり方は?」「忙しくてもできる?」 …等の基本的な疑問から、 「満員電車が憂鬱」「仕事量が多くて頭を切り替えられない」「仕事中に集中が切れてしまう」「部下のマネジメントに困っている」「休日も仕事が気になり、休んだ気がしない」 …等の具体的な仕事のストレスへの対処法まで、ビジネスマン×マインドフルネス専門家による会話形式で、わかりやすく解説します。朝一番に明晰な脳を手に入れる「5回だけ呼吸」、歩きながらできる「歩行瞑想」、満員電車が快適になる「つり革瞑想」、集中のスイッチを入れる「キーアクション」、アイデアが出てくる「マインドフル・ライティング」など、ビジネスで役立つ&いつでもどこでもできる簡単メソッドを科学的根拠に基づいて多数紹介。現代に生きるビジネスパーソンへ、ストレスからの解放と継続可能な働き方をご提案します。
公開日: 2021/05/28
単行本・雑誌
 
<<
<
61
62
63
64
65
66
67
68
69
>
>>
 
3419 件中   1921 1950

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.