COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【人間関係・自己啓発】タグの実用書

ご神仏のメッセージを感じ取れる尼僧のもとには日々さまざまな悩み相談が舞い込んでくる。数ある人々の悩みの中から多くの人に共通している具体的な悩みを取り上げて、ご神仏に祈ることで授かった解決策やメッセージを紹介する。そして、悩みと縁遠い人生を送るために、開運に効果のある福の神「七福神」に祈ることを勧める
公開日: 2019/02/20
単行本・雑誌
 
死後の手続きに必要のことが、まるごとわかる「週刊現代」別冊。60、70、80、90代、老親にもあなたにも役立つ完全保存版。文字も大きく、具体的な手続きの方法、実際の書類を使った書き方、忘れると大損する届出などをすべて網羅しました。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2019/02/20
単行本・雑誌
 
「強く思ったことは実現する!」『引き寄せ』の原点をわかりやすく解説。幸福に生きるためにはどうしたらよいのか。いちばん大事なのは、信じること。願いの実現を信じていなければ何にもならず、自分自身で押しとどめてしまうことになります。幸福を得る可能性を感じるか感じないか、重く見るのか軽く見るのか、すべてあなた次第。物質と精神の本質を知って幸福になろう!
公開日: 2019/02/19
単行本・雑誌
 
今ある仕事の47%が機械に取って代わられるというAI時代、人間には問題を発見し、解決策を自らの頭で考え、実践できる能力が必要となる。しかし、これまでの日本の暗記・教え込み教育では、このような力は身につかない。子どものうちから考える力を養い、根気よくものごとに取り組む姿勢を育まなければならないのだ。そこで注目なのが、近年話題のモンテッソーリをはじめ、さまざまな教育理論を研究し、「考える力を伸ばす幼児教育」を45年にわたって実践してきた「こぐま会」の方法論だ。思考力とは何か? そのために何をすべきか? 子どもの成長理論と、保護者のかかわり方をわかりやすく紹介。 【目次】はじめに/第1章 日本の幼児教育の問題点/第2章 本当に必要な幼児教育とは何か/第3章 進化する幼児教育――「KUNOメソッド」/第4章 学力よりも意欲の時代へ――小学校受験も変化している/第5章 幼児教育が目指すゴール/おわりに
公開日: 2019/02/15
単行本・雑誌
 
感ずるところあって、早期退職したサラリーマンたち。「掃除屋」を夫婦で開業、「青い卵」が評判の養鶏所経営、プロ音楽家に転向、裁判官を辞めて始めた居酒屋稼業などなど――団塊の世代を中心に、50代からの新しい生き方を80例以上も紹介。中高年の人々に勇気と希望を与える、生き方指南の書!(『50歳からの人生を楽しむ法』改題)「高齢社会」は望むところ、まだ間に合う人生の選択!
公開日: 2019/02/15
単行本・雑誌
 
累計1000万部超えの世界的ベストセラー。1冊目で「捨てる」を終わらせた後、「ときめく暮らし」をいかに実現するかをテーマにした続編。国内外で劇的な人生の変化を感じた読者が続出!
公開日: 2019/02/14
単行本・雑誌
 
【試し読み増量版】家の中を一度片づけたら絶対に元に戻らない。そして人生も劇的に変わる!世界の片づけの常識を変えた究極のメソッド。2015年、米国TIME誌 「世界でもっとも影響力のある100人」に選ばれた著者の原点となる作品の改訂版。ニューヨークタイムスなどアメリカ一流メディアで話題。世界40か国で累計1000万部超えの世界的ベストセラー。※試し読み増量版では、第一章をまるごとお楽しみいただけます。
公開日: 2019/02/14
単行本・雑誌
 
一代で財を成した億万長者たちによる、資産を築き自由で充実した人生を送るための100の教え。「お金は邪悪なものだ」とか「富は限られたものだ」と考えていませんか? でも、お金は決して悪いものではありません。富も無限にあるのです。お金持ちが愛する自分の子どもたちへ伝える思考法を身につけて、豊かな人生を送りましょう!*目次より第1章 お金持ちの思考法が分かっているか?・世の中の問題を解決して資産を築きなさい・つねに家庭を優先しなさい・世の中の問題の9割はお金で解決できることを知りなさい第2章 勝つための準備はできているか?・楽観主義と悲観主義を使い分けなさい・お金持ちになりたいという野心をもちなさい・ポジティブなセルフトークで自分を鼓舞しなさい第3章 他人に認めてもらおうとやっきになっていないか?・絶対に威張ってはいけない・許すことを覚えなさい・一流の信念を身につけなさい第4章 品格が備わっているか?・つねに心を開いていなさい・いつも気品のある態度をとりなさい・復讐が無益であることを肝に銘じなさい第5章 孤独に耐えられる強さがあるか?・断ることを覚えなさい・高潔に生きなさい・自分を信じなさい
公開日: 2019/02/13
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量8,000文字以上 9,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の16ページ程度)【書籍説明】皆さんはポジティブですか?ネガティブですか?そう聞かれても即答は難しいのではないでしょうか。僕自身もそう聞かれると、「ポジティブに物事を考える時もあるしネガティブに考える時もあるしその時によって違うけど、どちらかというとネガティブに考える時が多いかな。」という返事になります。ではポジティブになりたいですか?ネガティブになりたいですか?と聞かれたらどうでしょう。この質問には「どちらかといえばポジティブになりたい。」と答える人が多いでしょう。ではどうすればポジティブになれるでしょうか。ポジティブになるためには「考える前に行動する。」とか「失敗を恐れずにチャレンジする。」なども一つの方法です。しかし、僕は考えずに行動するのが苦手でいろいろと考えてしまいます。この本は考えすぎてしまい積極的になれない僕がちょうどよいポジティブになるためにどう考えているかを書いています。僕と同じように考えすぎて行動をためらってしまいポジティブになれない人に読んでほしいです。なお、この本は僕自身が投資をするときに考えている方法を応用して書いてあります。数学の知識があるほうがわかりやすいと思います。【目次】第1章 ポジティブとネガティブの違い第2章 予想ノートを作るために必要な用語第3章 積極的に行動できるよう予想ノートを作ってみる。第4章 自己評価をする時に予想ノートを利用する。第5章 他人のことを悪く言わない。第6章 まとめ【著者紹介】流川童河(ナガレカワドウガ)好きなものは大相撲。最近、飼い猫が言うことを聞きません。
公開日: 2019/02/08
単行本・雑誌
 
予約が取れないカリスマバストアップサロン・表参道COCIAの画期的な美胸メソッドを初公開。セルフマッサージ法や食からのアプローチなど、豊かな美胸を目指す女性必読のバイブル。
公開日: 2019/02/08
単行本・雑誌
 
中学2年生の夏、突然「典型歴」文科系から理科系へと入れ替わった著者。その日から、文理の溝を埋めるべく奮闘する日々が始まった。そんな彼に導きの糸をくれたのは二人の偉人・ニュートンとマルクスだった。・文理の選択に悩む学生・歴史の面白さが分かるようになりたい理系出身者・科学に強くなりたい文系出身者など、「文系」「理系」の狭間で揺れるすべての人へ。二つの世界の相克に悩みぬいた著者が贈る、複眼思考のヒントが煮詰まった一冊。
公開日: 2019/02/08
単行本・雑誌
 
「どうせ無理」から「だったらこうしよう」へ時代に左右されない「考える人」であれ――TEDxのスピーチが、YouTubeで320万回再生! まさにリアル「下町ロケット」!――たった20人の町工場で宇宙開発の夢を追い続け、NASAからも注目される植松努が、「本のソムリエ」として知られる旧友・清水克衛と、仕事を、教育を、読書を、さらには人生を語りつくす。世間の「あたりまえ」に流されて諦め、失敗を怖れて行動できない、そんなあなたの背中を押す一冊です!◎「答え」ばかり欲しがるな◎人生に「攻略本」は必要ない◎「闇夜の素振り」が成功を引き寄せる◎「雇われ方」より「雇い方」を学べ◎もっと「親不孝」になったほうがいい◎「人と違う」はとても素敵なこと◎君は「松葉杖」を持たされていないか◎「人間資本主義」の時代が到来する
公開日: 2019/02/07
単行本・雑誌
 
東大生クイズ王・伊沢拓司が、自身の「勉強法」を一から解き明かします。高校時代、クイズ界で「知識のモンスター」として名を成すも学業がおろそかになり、成績は学年で下から数えるほどに。そこから東大受験突破にいたるまでに伊沢氏が分析し、実践した「勉強法」を伝授します。「がむしゃら」にがんばるだけでは目標は達成できません。自分の能力を最大限に引き出し、結果につなげるための鍵となる「勉強の作法」を徹底解説します。受験生はもちろん、学び直しをしたいビジネスマンにも効果的!頭をスッキリさせて最短ルートで合格するためのエッセンスをすべて詰め込み、最も大切なのに誰も教えてくれなかった、ひとりひとりにフィットする基礎からの「勉強攻略法」を伝授します。伊沢氏本人の「手描き図解」による圧倒的な分かりやすさで「勉強」そのものを根底から掘り下げました。その他、受験生のための各教科の勉強法、クイズ王の暗記術、ノート術など、伊沢氏が考える「勉強の骨肉」を一挙大公開!第1章 なぜ受験勉強をするのか?第2章 勉強法こそが大事だ第3章 「受験生活」への入り方第4章 成績の読み方が視界をクリアにする第5章 「たかが暗記」とまだ言うか?第6章 曇りなき思考で見定め、決める第7章 教科ごとの特徴をつかめ第8章 合格の先、不合格の先
公開日: 2019/02/07
単行本・雑誌
 
平成が終わろうとしているいま、皇后美智子さまという日本が生み出した傑出した人間のふるまい、ことば、こころを丁寧にたどり、平易に解説。約60年にわたり皇室、美智子さまを見てきた著者がつむぐ、いまこそお手本にしたい凜とした生き方。
公開日: 2019/02/01
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】人付き合いが嫌いなわけではないけれど、周りの人に気をつかったり好かれようとしたりすることに大変さを感じている、なんてことはありませんか。私もかつて、話を合わせようとするあまり、人と接触することそのものが嫌になりかけた時期がありました。このままでは嫌だと思い、集団で群れたりはしないけれど、自分では心理的負担が少ない状態で周囲とのコミュニケーションも取れて、相手もハッピーになれる方法を考えました。その結果、好き勝手にしているにも関わらず、協調性のある人、思いやりがある人だと言ってもらえるようになりました。人付き合いには相手に対する注意力が問われる、ズボラさとは全然縁がないのでは、という声が聞こえてきそうですが、そんなことはありません。今の性格そのままで、あなたのズボラさをコミュニケーションスキルにしましょう。【目次】第一章 群れる仲間もいいけれど助け合う仲間がほしい○いつの間にか群れるだけになってしまう○一人でいるとき何をしているか周りに説明する○信頼できる人としての存在感を確立しよう第二章 相手の立ち位置ではなく、相手の言動で判断しよう○信頼できる人を見分けるのが難しい○最初から仲良くならなくていいから相手のことを教わる○立ち位置は考えないという単純思考第三章 自分の目で相手を見て、信頼できない言動をキャッチしよう○噂に振り回されてしまう○噂話には「興味がない」とスルー○単純に自分で確かめたこと以外は間違っているということにしよう第四章 信頼関係の相手は自分が選んでいる○よい人だと思われようとするのが苦しい理由○ノリは良くないけれど、気にかけていると知ってもらう○コミュニケーションの一番の目的は信頼を得ること第五章 自分にも相手にも都合がいい信頼関係を作ろう○相手に与えることをなぜ苦痛に感じてしまうのか○信頼関係を確立するならまずは得意なことをしよう○長所と短所の両方を見せても信頼関係を確立できる第六章 まとめ【著者紹介】もか(モカ)まったりゆるく執筆しています。
公開日: 2019/02/01
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度)【書籍説明】収入を増やすことについて、これまでの私たちは第二、あるいは第三と収入の柱を増やすよう自分自身を励ましてきた。しかしながら思うように収入が伸びていなかったり、本業が邪魔で不満が増えたりと、思うようなライフスタイルを送れていない現状はなくなっていかない。本書は仕事と収入という、この2つの場面における権威を手放さないという手法によってこの問題を通過していく権威の回復を提供するものだ。それはこれまでのように副業と本業の狭間で避けられなかった不満や不安の蓄積や、身体的、精神的またはその両方のエネルギーの消耗を抑える。更に、これまで大きな問題となっていた「働き方の選択」を不要とし、既存のライフスタイルを変えずに確実に収入を増やしていくことを可能とした。現在の自己啓発の多くは、成功者に従うことによって知らず知らずのうちに彼らに人生の権威を譲渡させてしまっていて、これが現状の働き方をめぐる不満や不安の増加を助長させ、計画された負のスパイラルを人生に呼び込む原因になっている。この世と調子を合わせることをやめよう。自分の権威について学び、自分本来に与えられている自分らしい働き方を取り戻すために。【目次】1.現在の副業の認識2.副業は本業で不足している自己評価を補い得るか3.副業が本業に侵入するとき ? 仕事で自分らしさを証しする ?4.「私らしさ」という「私らしい仕事」の壁5.「私らしさ」のその先の「豊かさ」へ ?柿の木のたとえ?6.真の豊かさを生む本業と副業のバランス7.副業時代に贈る、仕事のフィールドにおける本当の喜びと感謝の要【著者紹介】江野口 敬人(エノクチタカヒト)「自分が生まれたことで少しでもこの地球に良くなってほしい。」がモットー。副業解禁時代の到来にあって、会社員という「搾取される働き方」の中に「こちらから与えられることの尊さ」を見出す。現在は希望に薄い職場を選んで行って、自分自身もサラリーマンとして共に働きながら、「自分らしさ」と「奉仕の心」をつなぐ働きを目指している。著書に「夫婦仲を改善したい男のための6つの希望」などがある。
公開日: 2019/02/01
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の30ページ程度)【書籍説明】本書は、世間に流される毎日に疲れ「この生活をどうにかしたい」と、モンモンとするあなたのための本だ。きっと、あなたには信念があったはず。「なりたい自分になる」「やりたいことをやって生きる」でも年を重ねると、常識や習慣に支配され「好奇心や自由な発想」が湧いてこなくなる。毎日の生活に追われ、流されるままに終わっていく日々。やりたいことをする時間なんて確保できない。「こんなはずじゃなかった」もとは自由人だった私も、主婦となり母になると、忙しさにかまけて目の前のことをこなすだけの日々を送るようになっていた。これではいけない、と気づき「必要のない習慣」を捨てた。すると私の生活はガラッと変わり、能動的に生きられるようになった。本書に書かれていることを実践すれば、若い頃のようなワクワク感や解放的な気分がよみがえり、あなたの心はどんどん広がっていく。世間におびえることもなくなり、生きるのが困難ではなくなる。本書を読み終えたら、勇気を出して「いらない常識や習慣」を捨ててしまおう。少しくらいわがままに生きたっていい。あなたの人生は、あなたのものだから。【著者紹介】ムベ山嵐子(ムベヤマランコ)1979年埼玉県生まれ。内向的な性格のため少々生きずらさを感じていたが、ギャグマンガや書籍・音楽などのサブカルチャーに救われる。自分がサブカルチャーから得たものが「ワクワク」だったことに気づき、ワクワクの大切さを訴えるべく「ムベ山幻想舎」を立ち上げる。このお店は実在するのか幻想なのか。なにはともあれ「ワクワクし過ぎたってバチは当たらない」をモットーに、寝てるとき以外つねにワクワクすることを妄想し、計画し、実践しつづける2児の母。
公開日: 2019/02/01
単行本・雑誌
 
「いのちがけ」の事態を想定し、高度な殺傷術として洗練されてきた日本の武道。幕末以来、武道はさまざまな歴史的淘汰にさらされ、それに耐え、そのつど「変身」を遂げつつ生き延びてきた。本来の意味は失われても、「心身の感知能力を高め、潜在可能性を開花させるための技法の体系」である武道には、今こそ見るべき叡智が満ちている。達見の武道論。
公開日: 2019/02/01
単行本・雑誌
 
東大病院救急医療の現場で、人間の生と死を見つめてきた医師が伝えたいこと。「人生100年時代」と言われても、自分の寿命がいつ尽きるかはわからない。逆算して、余計な心配や計画をしたりせずに、「今」を楽しむ。最期の日まで、自分の体で幸せに暮らせるために、元気なうちから心がけたい衣食住のコツと心構え。矢作先生の普段の食事メニューと毎日やっている簡単な体操をカラー写真で紹介!
公開日: 2019/02/01
単行本・雑誌
 
大人の女性の新常識!!閉経・更年期・セックスレス・介護問題……大人女性が知りたい「性(膣まわり)」と「生」の扱い方。膣周りのケア、していますか?50代前後のすべての女性はいわゆる「更年期」を迎え、心も体も大きなターニングポイントを迎えます。何もしなくても十分に女性ホルモンが分泌されていた時期を終えたら、女性は自分の体をこれまで以上に丁寧に扱い、正しく適切なケアを実践することで「女性性を育んでいく」必要に迫られるのです。その一つの方法が「膣まわりのケア」。これは単なるスキンケアの話ではなく、心と体に大きな影響を与え、女性としての生き方にまで影響を与える「性医学」の話です。「もっと若く美しくありたい」「いつまでも愛されたい」「これからも‘女’でありたい」「もう一度恋がしたい」……。きっかけはどんなことでも良いでしょう。体の中で最も「女性」を体現してくれる「膣まわり」のケアをすることで、あなたの女性性は大きく変わり、そして成熟していくのです。正しい知識とケアの実践があれば、「更年期だから仕方がない」「閉経したから女は卒業」「もう枯れちゃった」と、女性であることを諦める必要はありません。今抱えている性の問題や老後の不安についても解決の糸口になるでしょう。本書ではいつまでも「枯れないからだ」であるために提唱する、すべての女性にお届けしたい処方箋のような一冊です。
公開日: 2019/02/01
単行本・雑誌
 
北欧諸国があらゆる「幸福度ランキング」で上位を占めているのはなぜか。世界的に見ても豊かなはずの日本が、どうして90位なのかーー。ハワイをベースにノマドライフを実践する本田直之が幸福度ランキングトップの北欧(デンマーク、スウェーデン、フィンランド)の人たちと幸福について語り合って得た、確信。
公開日: 2019/01/30
単行本・雑誌
 
悲観とは「物事は予測や予定どおりには運ばない」と考えることである。本書で伝えたいのは、この「思わぬこと」に対する考察の重要性だ。重大な過ちを繰り返すことへの歯止めは悲観することしかない。「機械は必ず壊れる」「誤操作は必ず起こる」という工学の設計には当たり前のフェールセーフの思想が、人間の心理や感情には決定的に不足している。エラーの想定が不充分なのだ。もちろん単なる心配そして諦めは悲観ではない。「これでは駄目かもしれない」と思ったら次にどう対策するのか。豊かな社会ゆえの楽観を排し、有効な悲観の技術を伝授する。
公開日: 2019/01/29
単行本・雑誌
 
こうみれば世界はおもしろい。『M-1グランプリ』や「ダウンタウン関連番組」など、日本の笑いを創ってきた男がその<しくみ>を明かす――。『M-1グランプリ』「ダウンタウン関連番組」(『ごっつええ感じ』『一人ごっつ』etc)『シャキーン!』『浦沢直樹の漫勉』ほか、数々のテレビ番組を手がけ、「写真で一言」「フリップ大喜利」「おもしりとり」など、今や当たり前になっている「笑いのルール」を創ってきた倉本美津留氏。今までの創作秘話はもちろん、24時間をおもしろく生きる方法を初めて1冊にまとめました。(見出し)・世界は笑いに満ちている・誰もがおもしろくなる装置・『M-1グランプリ』の審査が賛否両論になる理由・漫才界における「発明」の歴史・犬の散歩も、よく考えたらかなり変・諸説あるなら、全部ウソの可能性・自己ツッコミで、失敗を笑い話に変える・見るものすべてが新鮮になる「飛常識」な視点・笑いの本質は「ちょっとしたこと」にある・「命名大喜利」で、一世一代のクリエイティブを・自販機よ、なぜおまえはそこにいる・すべらないための安全装置・ド定番はこうして生まれた・「優美な屍骸」から生まれた三つの企画(プロフィール)倉本美津留(くらもと・みつる) 放送作家。『M-1グランプリ』『ダウンタウンDX』『シャキーン!』『浦沢直樹の漫勉』ほか、数々のテレビ番組を手がける。 著書に『ことば絵本 明日のカルタ』(日本図書センター)、『ビートル頭―ビートルズの使い方 世界をビックリさせつづけるクリエイティブの本質―』(主婦の友社)、『倉本美津留の超国語辞典』(朝日出版社)など。ミュージシャンとしても活躍。
公開日: 2019/01/25
単行本・雑誌
 
◆「正しい問題」さえ見つけられれば、作業量は激減し、スピードが上がり、成果は最大になる?考える力とは、「解くことができる問題」を見つけることである?本書は、「本当に取り組むべき問題(イシュー)」を見つけ出す力をつけてもらうためのものです。仕事が速い人、生産性が高い人、創造力がある人など、頭がいい、考える力がある人は、この力を持っています。解くのに時間がかかる問題、自力では解けない問題に取り組むのは非効率です。懸命に解いた結果、効果が得られないというのも悲劇です。根本的な解決策を生む、本質的な問題を発見することで、ビジネス、仕事、勉強、何事も作業量は減り、スピードは上がり、成果が最大になるのです。良い問題とは、・解くことができる・解いたら効果が出るという2つの条件がそろったものです。本書では、目の前の複雑な混乱状態に惑わされずにこの2条件を兼ね備えた「シンプルな問題」を設定できるようになる技法を紹介しています。◆15年をかけて設計された、わかりやすい「ロジカルシンキング」の授業。?10歳でもできた論理トレーニング!?経営コンサルタントだった著者が代表を務める学習教室「ロジム」は小学校1年生から高校3年生の生徒たちが、「ロジカルシンキング」の授業を通して「問題設定力」「問題解決力」を身につけています。本書は、15年にわたって小学校低学年の生徒でも理解できるように授業を設計してきた経験が反映された、これ以上ないわかりやすい内容です。(プロフィール)苅野進(かりの・しん)学習塾ロジム塾長兼代表取締役。著書に、「10歳でもわかる問題解決の授業」(フォレスト出版)などがある。
公開日: 2019/01/25
単行本・雑誌
 
成功するためなら、他人を蹴落としたって構わない??あなたは、そう考えてはいないだろうか? 答えがイエスなら、あなたは自分の可能性を最小化させていると言っていい。あなたの持つ可能性は、身近な人々と協力することでしか、その限界を超えることはできないからだ。「囲む」「広げる」「高める」「守る」「維持する」の5つのステップで、あなたの潜在能力を開花させる。ハーバード大学人気講義、ショーン・エイカーのポジティブ心理学第3弾!
公開日: 2019/01/25
単行本・雑誌
 
日本人は思考の伝達が苦手である。ことばの読み書き偏重、知識を自分の頭に詰め込むことばかりに熱心で、自分の考えをどう深め、どう伝えるかを考えていない。AIが人間を脅かしているいま、人間にとって大事なのは思考の整理と並んで、ことばの伝達とその整理学である。教育のあり方、知的生活のあり方などをめぐって今も精力的に発言を続ける知の巨人が満を持して放つ、待望の文庫書き下ろし。
公開日: 2019/01/25
単行本・雑誌
 
アメブロ 自己啓発・カウンセリング部門 第1位! !人気ブロガー・舞香が出版デビュー! ! 「やっと腑に落ちました! 」「実践的なメソッドに出あえて良かった! 」自己啓発セミナーを転々としてきた若者たちがたどり着くブログ『人生を100倍楽しむ 舞香の魔法の生き方』のエッセンスが凝縮された1冊悩める‘引き寄せジプシー’たちに捧げる魔法の啓蒙書幸せを引き寄せる魔法の使い方、教えます中卒シングルマザーが数々の困難や挫折を経験するなかで模索し続けてきた‘幸せになるための魔法 ’とは現在ひとりの女性として、幸せを‘引き寄せた’著者が、自ら実践してきた魔法の使いこなし方を余すところなく伝授
公開日: 2019/01/24
単行本・雑誌
 
リーダーが弱さをさらけ出すと、組織は強くなる。TEDで4000万回以上再生されたリーダーシップの真髄をコンパクトに凝縮。カリスマ性も非凡な才能もいらない、そのままの自分でチームを動かすための50の言葉。コーチ・エィ社長、鈴井義幸氏推薦!
公開日: 2019/01/23
単行本・雑誌
 
本を読みたいとは思っていても、1冊読み通せずにいるあなた!「最初から最後まで頑張って読む」「途中であきらめない」そんな漠然とした考えは、今すぐ捨ててしまって結構です。齋藤孝先生が、ありえないほどシンプルな55の方法で、1冊ラクラク読み通せてしまう読書のコツを教えます。
公開日: 2019/01/22
単行本・雑誌
 
天は「愉快」を望んでいる。そのためには「いま、ここ、自己」に全力集中して生きること――。東洋哲学の深い知恵と洞察から生まれた、‘第二の人生を輝かせる生き方’とは? 東洋思想研究の泰斗が、‘人生百年時代’に生涯現役ですごすための「考え方」「働き方」「愉しみ方」を伝授します。序 章 「愉快」は天の望み第1章 心はこうして整えよ第2章 天意にかなう生き方第3章 自分のためより人のために第4章 命は日々新しく終 章 あとがきにかえて◎「志」なくして愉快な人生はありえない ◎一心に打ちこめば、そこに「無心」が生じる ◎「あきらめ」から生まれる強い心とは? ◎みずから信じるものを「誠の心」で敬え ◎天命を知り、天意を実践する人は「運が強い」 ◎「自分を引きたててくれる人」と知りあう方法 ◎高収入の決め手は「独自の価値」の提供 ◎下り坂こそ、初心に返って根本を見つめ直す ◎多く「知る」よりも、深く「考える」ことが大切 ◎知足の心から生まれた「生きているだけで百点」 ◎「自分のため」より「人のため」のほうががんばれる ◎「今日の一歩」にまさる明日の二歩はない ◎死に直面した「絶対的孤独」から学んだこと ◎これまでつちかってきたスキルを活かして生きる ◎命が尽きるその日まで「愉快な旅」をしよう etc.
公開日: 2019/01/22
単行本・雑誌
 
<<
<
92
93
94
95
96
97
98
99
100
>
>>
 
3419 件中   2851 2880

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.