COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本格的なWebサイトを誰でも作れるようになる’いちばんやさしい’WordPressの入門書大手書店チェーンで売上No.1(※)を記録したWordPressの入門書に第3版が登場!セミナー経験も豊富な著者陣が実践的なコツを織り交ぜて丁寧に解説。最新の高機能な人気テーマ「Linghtning」を使ってパソコン&スマートフォン両方の表示に対応したWebサイトが完成します。WordPressの最新バージョンに対応した手順解説がすべて画面付きで掲載されているので、Webサイトをはじめて作る人でも安心。HTML、CSS、PHPなどの知識がなくても、デザイン性・機能性に優れた本格的なWebサイトを作れます。※大手書店チェーン調べ(2016年2月?2017年1月、WordPress解説書)
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。iPhone 7/7 Plusの「知りたいことがすぐわかる」解説書の決定版が登場!はじめてiPhoneを使う人も、新しいiPhoneに買い替えた人も、使い方の「困った!」はこの1冊ですべて解決できます。NTTドコモ、au、ソフトバンクの全通信会社に対応。待望の「Apple Pay」や人気の「Siri」といったiOS 10の新機能&基本機能をはじめ、画面を押し込むとメニューなどが表示される「3D Touch」など、iPhoneならではの操作方法も丁寧に解説。もちろん、文字入力やインターネット、メール、電話の基本操作、カメラ&写真や音楽、マップで日常をもっと便利にする使い方など、400項目を超えるワザ+充実の用語集で、iPhone 7/7 Plusの魅力を余すところなく解説します。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。そろそろ、あなたの頭の中にある「アプリの知識」をアップデートしませんか?国内最大のAndroid情報サイト「アンドロイダー」がおすすめする「使える」最新アプリが満載!「殿堂入り」「定番」「おすすめ」など、目的別にお気に入りのアプリが見つかるアプリ事典の決定版です。音楽や動画、ゲームを楽しめるエンタメ系アプリから、ビジネスで役立つ仕事効率化アプリまで、あらゆる場面で使えるアプリが目白押し。さらに、タブレットでも使いたいアプリもすぐに見つかります!
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
こう考えれば、難しい文法項目も驚くほどスッキリ!!シリーズ売上20万部突破、「英文法のトリセツ」シリーズの著者が編み出した「やり直し英語術」の集大成!■「7種類のパーツ」で英文法がスッキリ分かる!実は、すべての英文は、「主語(S)」「述語動詞(V)」「目的語(O)」「補語(C)」の4種類の「基本要素」と、〈独立M〉〈後ろM〉〈同格語句〉の3種類の「おまけ要素」という計「7種類のパーツ」の組み合わせ。「不定詞」「動名詞」「分詞」「関係代名詞」といった多くの人を悩ませる文法項目も、この本書独自のとらえ方を意識するだけで、驚くほどスッキリ理解できてしまいます。複雑怪奇に思えた英文法が、実は「単純すぎる」くらいシンプルなものであったことが、この本を読めば分かります。■「7種類のパーツ」で英語力が飛躍的にアップ!「7種類のパーツ」の組み合わせ法を理解するということは、英文を組み立てるための「ルールと設計図」を理解するということ。TOEICや難解大学の入試問題の英文も、すべてこの「ルールと設計図」に従って組み立てられています。それを丁寧に解き明かすこの本を読み終わる頃には、英語がみるみる分かるようになってきて、「読み」「書き」「聞く」「話す」力が飛躍的にアップしているはず。この本をきっかけに、もう「テキトーな中学レベル」には、サヨナラしませんか?【著者プロフィール】阿川イチロヲ:1976年生まれ。もともと英語は大の苦手だったが、大学時代に家庭教師として英語を教え始めたところ評判になり、英語教育の道へ。現在は、自ら「阿川イチロヲ『英語』スクール」を運営。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
本書は著者が平成28年熊本地震の現地調査を踏まえて、新しい被災者支援の可能性を提唱する論文を書籍にしたものです。本書のもとになる調査は、平成28年熊本地震を事例として扱い、主な調査フィールドとなった熊本県上益城郡益城町では、発災翌日の4月15日に初めて現地入りした後、継続的に恊働的実践及びアクションリサーチを行い、訪問回数は17回、活動日数は64日となっています。調査の結果、ニーズには、言語化可能なものと言語化困難なものがあること、被災者と支援者という一義的な関係において発せられるものと生活者同士の対話的な関係において発せられるものがあることがわかりました。災害時における被災者の「ニーズは聞いたらわかる」というわけではないし、「ニーズは被災者が、もしくは支援者が一方的に規定する」というわけではないという立場から、ニーズはいかに分類され得るか、そしてそれらに対していかなる被災者支援が求められるかについて、考察します。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。絵で見てわかるC++の定番書がリニューアル!翔泳社絵本シリーズの定番ラインナップ『C++の絵本』が新しくなりました。オブジェクト指向を含むC++言語には苦手意識を持つ人も多いものですが、本書はイラストを多用し、短い単元で内容をまとめて、分かりやすく解説していきます。「C++で何か作ってみたい」「本格的言語をマスターしてみたい」という方の要望にも十分こたえられる一冊です。オブジェクト指向の概念や最新のC++の機能もフォローし、プロでも通じる本格的プログラミングの世界に一歩を踏み出していただけます。【翔泳社の「絵本」シリーズのラインナップをアップデート】翔泳社の「絵本シリーズ」は名前のとおり、絵本のように豊富なイラストと要点を押えた簡潔な解説でコンピュータ技術に入門できる初心者向けのシリーズです。すべての単元を2ページ単位で読みやすくまとめ、基礎に徹した内容で、言語/技術の初心者や手軽に習得したい方のお役にたてるようになっています。このたび、翔泳社は「絵本シリーズ」を全面的に改訂し、内容を現在の技術に合わせて見直しました。シリーズラインナップ全体をリニューアルし、新パッケージでお届けします。新しい「絵本シリーズ」では、旧来の分かりやすさ、親しみやすさ、基礎に徹した内容というコンセプトはそのままに、Web/ネットが全盛となった現在のコンピュータ技術の潮流に合わせた解説を心掛けます。『Cの絵本』『Javaの絵本』を皮切りにラインナップを順次刷新、さらに新しい仲間を増やしてラインナップを充実していきます。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。マンガを描くのに必要なのは才能ではなく「コツ」。これが、一番わかりやすいマンガ入門書です!「マンガを描いてみたい」と思っても、作品を描き上げられずに挫折してしまう人は意外と多いもの。しかし、描き上げられない理由は才能の問題ではありません。多くは、ストーリーやキャラクターの作り方を知らないことによるのです。たとえば、「起承転結」を意識したプロットの作り方や、キャラクターの「感情線」の描き方、作ったキャラをどう配置するか、など――。本書は、16P、24P、32Pの短編3作を描く中でマンガの基礎が自然と身についていく構成になっています。これから初めてマンガを描く人、一度はチャレンジしてみたけれど上手くいかなかった人でも、最後までマンガを描き上げられる力が身につき、マンガ作りの楽しさ、奥深さを味わう初めの一歩を踏み出せます。作例となるサンプルマンガも多数掲載。マンガ家志望者のリアルな原稿だから、本当の意味で参考になります。楽しく読みながらしっかり学べる、マンガ制作の新しい定番書です。■目次■第0章 マンガづくりの準備をしよう第1章 2ページ・8ページマンガでストレッチをしよう第2章 16ページマンガで「ストーリー」を描こう第3章 24ページマンガで「感情移入」を学ぼう第4章 32ページマンガで「濃いキャラ」を描き切ろう※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
TAMIYAのワイルドウイリー2・シリーズを中心とした、大きなタイヤを装着したラジコンカー(ビッグタイヤR/C)の基本からセッティング、塗装のコツ、そしてチューニングまでを徹底解説しました。万が一の破損などを防ぐ‘ひと手間カスタム’から、サーキットも走行可能にする‘チューニング&セッティング’、ライトを光らせる電飾搭載のTIPSやプラスチック&ポリカボディの塗装術、そしてウイリー・シリーズの特徴であるドライバーフィギュアの塗装テクニックまで、ワイルドウイリー2・シリーズについてしりたいことは本誌一冊でフルカバー!またオンロード用ビッグタイヤR/Cの注目株R31HOUSEのバギーカートや、京商のモンスタートラック・シリーズ、そしてビッグタイヤの定番マシンであるhpi racingのサベージまで、国内で入手できるビッグタイヤR/Cを紹介しています。ラジコンカー専門誌『RC WORLD』の特集の中から人気記事を加筆・修正し、本誌用に最新記事を追加して構成した、ビッグタイヤR/Cの知りたい情報をすべて詰め込んだ一冊です。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
地元の魅力を再発見する『街ラブ本』シリーズに、満を持して『名古屋本』が加わりました!他の地域にはない‘独特’な文化をもつ名古屋。名古屋在住の方をはじめ、名古屋にゆかりのある方々にアンケートをとり、まだあまり知られていない名古屋の魅力を徹底リサーチ。観光客向けではなく、地元の方が本当に通っている「なごやめし」や、名古屋人の心のふるさとである「喫茶店」の隠れ名店、今注目しておくべきバリスタのいるカフェ。また、名古屋城の歴史、名古屋の不思議な風習、自慢したい手土産など、ありとあらゆる角度から、名古屋の本当の魅力を集めました。地元に住む人にこそ見てほしい名古屋本。週末の街歩きにぜひ役立ててください。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
男性誌『CLUTCH Magazine』では、ファッション、インテリア、クルマ、バイクなど男のライフスタイルを彩るプロダクツにおいて、一過性のトレンドよりも、時代を超えて愛され評価されてきたものに焦点を当てている。ことファッションにおいては、ヴィンテージウエアに影響を受けたデザインや、昔ながらの手の込んだ作りのウエアを選ぶ人たちを、我々は‘CLUTCHMAN=クラッチマン’と呼んでいる。本書は、そんなクラッチマンのポートレート写真を集めた1冊。日本のみならず、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツなど世界中のクラッチマンが登場する。もちろん、彼らのスタイルはプロによって作られたものではなく、本人が日頃から親しんでいるもの。そのため自然体かつ、人となりまでも伝わってくるような興味深いポートレート写真集になっている。また、1名1名何を着ているかできるだけ詳しく情報を掲載したので、着こなしの参考書としても役立つだろう。彼らのスタイルに‘カッコいい’と共感を持ったアナタ。今日からジャケット1着、ジーンズ1本、どんなものでも良いのでクラッチマンスタイルを取り入れてみては。※本書は弊社発刊のCLUTCH MagazineおよびCLUTCH BOOKSの写真を一部使用しています。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
靴を正しく選べば、おしゃれでも痛くない、運命の一足が見つかります。 上級シューフィッターの靴選びのコツと、おしゃれな足元コーデのコツをコミックとイラストでわかりやすく紹介! 自分サイズがわかる足長・足囲測定シート付き!
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
家事には、金運や仕事運、恋愛運などを上げる力がつまっています。 5分の家事で、家をキレイに整えながら幸運体質になる方法をコミックとイラストでわかりやすく紹介! 忙しくてもできるラク家事アイデア満載で、家も運も良くなる1冊です。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
疲れやすい、肩こりや腰痛、偏頭痛、など、原因不明の不調に悩んでいませんか? いま不便がなくても、あごがカクカクする、足の指が力を抜いた状態でも曲がっている、腰掛けるときに足を組まずにいられないなど、不安な要素がないでしょうか。ねこ背による負担は身体に蓄積します。ねこ背による不調は、ねこ背を治すことでしか解決できません。本書では、毎日短時間でできるねこ背の治し方から、こりや痛みへの対処法、疲れにくい生活習慣まで、ていねいに解説しています。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は、和泉式部の家集の伝本の一つである「和泉式部集切」の全文字を、かなの単体、二字連綿、連綿、漢字の順に分類、整理したものです。この古筆切は、大部分が『和泉式部続集』を書写しているところから、「和泉式部続集切」とも呼ばれています。書風から二人の能書家の寄合書とみられ、従来上下巻、あるいは「和泉式部集切」「和泉式部続集切」と分類されてきました。しかし、歌集としての『正集』『続集』の区別と混同されることが少なくなく、本書では純粋に書風の違いに重きを置いた分類として、飯島春敬氏が提唱された甲類、乙類の区分を採用しています。また、乙類に関しては、桑田笹舟氏が主張されている丙類の存在にも配慮し、乙類の後半に*印をつけて配置しました。当編集部内では、特に単体の部でははっきり乙類との書風の相違が感じられる、との意見もありますが、いかがでしょうか。読者の皆様のご判断を仰ぎ、ご感想をお待ちする次第です。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は、「本阿弥切」の全文字をかなの単体、二字連綿、連綿、漢字の順に分類、収録した字典です。「本阿弥切」は、本阿弥光悦が愛蔵していたことからこの名がつけられた、と言われています。平安時代の書の中では、最も小粒ながら、筆勢の力強さ、丸く張りのある字形、字間の狭さなどから、立体的で重量感に富んだ大きさを感じさせます。もともとは天地16.7センチほどの巻子本で、唐紙に古今和歌集を書写したものです。現在、存在が確認できるのは、およそ3分の1ほどですが、一巻の色を同じにし、紋様もほとんど一巻一つにしてある点も、本阿弥切の大きな特色です。その書きぶりも各巻ごとに大きな変化を見せ、まさに自由奔放、変幻自在の限りを尽くしています。また構成上でも一首を一行書き、二行書き、三行書き、前の行への追い込み、散らし、と形式にとらわれず自由に書かれているのも特徴です。この字典が、汲めども尽きぬ、見れども飽かぬこの魅了的な古筆の勉強の一助になれば幸甚です。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は、「針切」の全文字を、それぞれかなの単体、二字連綿、連綿、漢字の順に分類、収録した字典です。「針切」は’針’のように細く鋭い線で書かれていることから、古くより「針切」の呼称で人びとに親しまれてきました。『相模集』と『重之の子の僧の集』の書写からなり、「相模集」はゆったりのびやかに書かれ、「僧の集」は一葉の行数も多く、小さな字で詰め込まれている印象を与えます。これは、「相模集」が書写された冊子の余白に「僧の集」がつけ加えられたためである、と考えられています。しかし筆者については、同筆であるという意見と異筆であるという意見があり、本書では二部に分けて編纂しています。異筆であるか否かは別として、分類整理された連綿などからは、ずいぶんと違ったリズムを見てとることができます。繊細でしかも軽快なところが現代人の感覚とマッチしているのか、抜群の人気を誇っている古筆です。この字書がその魅力をさぐる一助となれば幸いです。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は、「三色紙」の全文字を、かなの単体、二字連綿、連綿、漢字の順に分類、整理したものです。「三色紙」の名称で親しまれている「継色紙」「寸松庵色紙」「升色紙」は、古来より古筆の最高峰として称賛されてきました。継色紙の品格の高さ、寸松庵色紙の強靭な線とリズム、升色紙はふくよかで清らかな線、散らしの斬新さが日本人の心に迫ってきます。これら三つの色紙は、いずれももともとは十数センチ四方の冊子本であったことが知られています。平安時代の姫君の手のひらに納まる、まことに愛らしいものであったようです。後世にバラバラに分断され、色紙として珍重されるようになったのは、数ある古筆の中でもさん然と輝くこれら名筆の運命だったのかもしれません。しかし、今日その大半が失われてしまったのは残念な限りです。「三色紙」の字書を編纂するにあたって、現存する資料は可能な限り参照したつもりですが、もはや行方知れずとなってしまったものもあります。しかしその逆に、近年新たに発見されたものも少なくありません。本書を改訂する機会があれば、時代の移り変わりとともに、より充実した字書に育ててゆきたいと思います。字書に整理分類された文字からは、一首一葉の形で見るのとはまた違った顔を発見できます。臨書、倣書の勉強では、その古典にどれほど肉薄できるかが重要ですが、この字書がその一助となってくれれば幸甚です。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は、「高野切」の全文字を、かなの単体、二字連綿、連綿、漢字の順に分類、収録した字典です。「高野切」は、その一部が高野山にあったことから、「高野切」の名で親しまれてきました。もとは巻子本でしたが、後に分断されたために「切」の名称で呼ばれています。古今和歌集の写本のなかでは最も古いものですが、かなの完成された姿を見ることができ、「かなの原点」「古筆の王者」と賞賛されてきました。美しい書は数多くありますが、「高野切」ほど見る者の心を落ち着かせ、また襟を正させるような古筆はありません。書も技法中心の現代にあって、改めて見直されてよい至高の古筆といっていいでしょう。「高野切」は、三人の能書家の寄合書で、それぞれ第一種、第二種、第三種と呼ばれていますが、本書には第一種と第三種を収録しています。第一種は墨づきが美しく、温雅で、気品に満ちています。第三種は若々しく清らかな書風が、見る者を魅了します。この字典が、「高野切」との新たな出会いの場になってくれれば幸いです。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は「香紙切」の全文字を、かなの単体、二字連綿、連綿、漢字の順に分類、整理したものです。「香紙切」は、その名のとおり、虫よけのための黄檗(おうばく)で染めた紙に書かれた、十一世紀末の古筆です。繊細かつ力強く美しい線で奔放に書かれたその独自の書風が、針切と並んで現代の人びとの人気を集めています。漢字が不得手なこと、漢字の素養がないための字のくずれなどから女性の手になるものとされていますが、こうして字書の形にまとめてから眺めても、とてもオシャレな感じで、見る者を楽しい気持ちにさせてくれます。このような魅力的な書を書いたのは、どのような女性だったのか、興味は尽きません。この古筆には、そのような力強い自己主張があり、それがまた現代人の共感を得ているのではないでしょうか。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は、「関戸本古今集」の全文字を、かなの単体、二字連綿、連綿、漢字の順に分類、整理したものです。「関戸本古今集」は、十一世紀に書かれたと言われる日本の代表的な古筆です。その連綿の美しさ、円転自在な用筆法、墨色の変化の多様さなどによって、多くの人々に愛されてきました。「関戸本古今集」の字書を編纂するにあたって、この美しい文字をそのままの形で取り出すことに細心の配慮をはらいました。破損部分等にも加筆修正は避け、判別可能な限りすべての文字を現存の形のまま収録しました。一般に、かなを学ぶには臨書から始めますが、次に倣書に移ったときに、きっとこの「関戸」の字書を役に立てていただけることでしょう。「自分の作品」と呼べるものが作れるようになるまでには、長い古典の遍歴を要するものです。しかし、時間をかけて正確に倣書することが、遠回りなようでも一番の近道です。本書では、かなの単体以外に、二字連綿や連綿の項を設けてあります。倣書を始めたばかりの方は、言葉の意味から区切った連綿の部が参考になるでしょう。また、経験を重ねるうちに二字連綿、単体を自分の目で選び出し、自由自在に組み合わせていけるようになるでしょう。すばらしい作品を作るために、本書が活用されることを願ってやみません。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は、「一条摂政集」の全文字を、かなの単体、二字連綿、連綿、漢字の順に分類、整理したものです。一条摂政集は、前編四十一首、後編百五十三首、墨附百二十面の枡形本が、そのままの形で今日に残る貴重な家集です。「一条」が書かれた時代は、貴族社会から武家社会への移行期にあたり、平安朝の正攻法の書とは趣を異にしています。変転自在、気取らず心の赴くままに淡々と筆を運ぶこの書は、見る者に親しみを感じさせ、また現代の作品作りに大きな示唆を与えてくれることでしょう。「一条摂政集」の文字には、一見派手な技巧や変化はないように見えますが、字書に整理分類してみると、一文字一文字がじつに多様な顔を見せてくれます。臨書にも倣書にも、本書を活用していただければ幸いです。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。日本社会に広く深く浸透し、3.11後、むしろ勢いづく市場主義的な威力。その背景を根源から解明し、生存と生活を保障する社会を構想する。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
何にもとらわれず、自由な心で生きるためのブッダの知恵を、正眼寺住職が自らの経験談も織り交ぜながら解説。 さらに、美しくやさしい日本画が言葉のイメージを広げます。 日々の過ごし方をゆっくりと見直すきっかけになる1冊です。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本書は、東京三鷹市の吉岡クリニックで実施されている、アルツハイマー病患者を対象としたアートセラピーで生まれた作品の中から、200点あまりを画集としてまとめたものです。「ボケ老人」といえば、社会的にも家庭内でも、頭痛の種、困った存在と見なされていますが、実はそのように扱われて一番傷つくのが本人です。「アートセラピー」は、子供だましのような「お絵かき」ではなく、こころをゆったりと解放する絵画療法で、「常人」にはマネのできない見事な作品が生み出されてきます。生き甲斐を回復し、その結果として病気の進行を食い止めることを目指した画期的なアートセラピーの現場に、皆様をご招待いたします。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。◆ラブストーリーをベースにした画期的な英文法解説書!!●スコア直結の解説→新形式のTOEIC(R)は、実践的な理解を試してきます。本書は、英文法が実際にどう使われているかにとことんこだわりました。解説のための例文は、すべてStory中で繰り広げられるリアルなやり取りなので、スコアに直結する実践力と、英文法の本質的な理解を得ることができます。●楽しく続けられる→ストーリーの先が気になる&楽しく読めるので、時間を忘れてしまうほどのめりこむことができます。楽しく読めるから、無理なく続けることができます。●英文法が体系的に理解できる→いきなり細かいルールを覚えようとしても、途中で挫折してしまいます。本書では、まずは大まかなルールを理解した上で、少しずつ詳しい解説に進むので、無理なく体系的な文法理解が得られます。
公開日: 2017/04/18
単行本・雑誌
 
「日本でも北欧スタイルで暮らしています」をキャッチフレーズに、雑誌『北欧スタイル』が創刊したのは2002年。以来、数々の名作家具の魅力や、北欧のライフスタイルを紹介してきました。それから今年で15年。いまや日本国内において、北欧の家具はひとつのジャンルとして定着し、私たちの生活の中に馴染んでいます。さらに、今年はデンマークと日本における外交関係樹立150周年のメモリアルイヤーであり、フィンランドは独立100周年。日本でも北欧気分がいつもに増して盛り上がるであろう今年、現在は入手困難な『北欧スタイル』の初期の号を一部再編集をして復刻します。アルネ・ヤコブセン、アルヴァ・アアルト、ハンス・J・ウェグナー、フィン・ユール、ボーエ・モーエンセン。今も語り継がれる巨匠たちの作品を、現行品から生産終了品まで一挙公開。そして今では貴重な資料となりつつある、彼らの美意識の結晶である自邸の写真も掲載します。インテリア好き、北欧好きな方にとっては完全保存版となる一冊です。※本書は、2002年に創刊した『北欧スタイル』のNo.1?No.9の内容の一部を再編集したものであり、『Discover Japan』編集部が編集・制作したものです。※デジタル版は、紙の雑誌とは内容が一部異なり、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、本誌掲載の情報は、原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2017/04/18
工学
単行本・雑誌
 
日本三百名山とは日本山岳会によって1978年(昭和53年)に選定された300の山。深田久弥選定の「日本百名山」に全国200の山を加えている。本書では1冊で152山を紹介。【最短時間で登れるコースを選択。登山レベルも細分化】コースが複数ある山では、原則として最も短時間で山頂に立つことのできるコースを紹介。登山レベル(技術度・体力度)は5段階に細分化し、山のレベルをより明確化。気になる「自分の経験・技術では、どの山が登れるのか」の判断基準の一助になる。【山行のためのプランニングのヒント満載】それぞれの山の魅力や地図、アクセス、役立ちコラム、プランニングのヒントを充実。南アルプス、白山、久住山など、複数の名山が同エリアにある長大なコースや広域な山域では、地図を見開きサイズへと大型化し、詳細なコースガイドにも対応している。巻末にはアクセスが複雑で行きにくい山をセレクト、JRや飛行機とレンタカーを駆使してアプローチするプランなど、山行計画に役立つヒントを掲載している。【役に立つ1ページコラム】残雪期登山の注意点、藪こぎの技術と服装、三角点と標高点の話、三百名山クイズ、九州の火山にツツジが多いワケなど知識が増える読み物を掲載。【火山情報】巻頭には三百名山の全国火山情報マップ、ガイドページでも気象庁の噴火警戒レベルに合わせた情報を掲載。●掲載した山の一部[上信越・甲信]机差岳・二王子岳・守門岳・浅草岳・米山・金北山・八海山・荒沢岳・鳥甲山・佐武流山・岩菅山・黒姫山・斑尾山・飯縄山・鉢伏山・天狗岳・八ヶ岳など、全39山[中央・南アルプスとその周辺]経ヶ岳・空木岳・安平路山・鋸岳・アサヨ峰・北岳・赤石岳・池口岳・櫛形山・笊ヶ岳・七面山・山伏・大無間山・奥茶臼山など、全35山[東海・北陸]白木峰・人形山・医王山・三方岩岳・猿ヶ馬場山・白山・経ヶ岳・大日ヶ岳・位山・荒島岳・冠山・能郷白山・藤原岳など、全22山[関西]倶留尊山・三峰山・高見山・大台ヶ原・山上ヶ岳・釈迦ヶ岳・護摩壇山・武奈ヶ岳・蓬莱山・六甲山など、全17山[中国・四国]扇山・氷ノ山・那岐山・蒜山・大山・三瓶山・剣山・三嶺・伊予富士・石鎚山・三本杭など、全17山[九州]英彦山・多良岳・雲仙岳・鶴見岳・由布岳・大船山・九重山・祖母山・大崩山・国見岳・高千穂峰・高隅山・宮之浦岳など、全22山※この電子書籍は2017年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部内容を変更している場合があります
公開日: 2017/04/17
単行本・雑誌
 
清水寺などの世界遺産の寺や風光明媚な名庭、縁結びスポットといった観光情報や京懐石、おばんざい、和スイーツといったグルメガイドが満載。さらに坐禅や写経体験の仕方や京都ゆかりの源氏物語や平家物語の紹介など、京都観光をもっと楽しむ情報が充実しています。旅先で何を見ればいいの?何を食べたらいいの?そんな疑問に答えてくれる、ココミル(なに見る?どこ見る?ココミル!)を持って一緒に旅をしませんか?※この電子書籍は2017年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部誌面内容が異なる場合や、表示されない画像またはページがあります
公開日: 2017/04/17
単行本・雑誌
 
寝たきりの原因の多くが骨折。平均寿命が女性で87歳、男性も80歳を越えた「長寿時代」に、一生自分の足で元気に歩き、健康寿命の伸ばすことはすべての人の願いです。そのために不可欠なのは、骨と筋肉の健康!楽しく骨(ほね)活と筋活を行い、全身の健康を維持するための1冊。骨粗しょう症の予防と対策、一生元気に動くための筋肉作りなどを、運動、食事などから具体的に分かりやすく提案します。骨と筋肉が衰えることによるロコモティブシンドローム(運動器症候群)、サルコペニア(身体能力低下)、フレイル(高齢者虚弱)を防いでください。骨と筋肉を育てる食品と食べ方、骨折予防に役立つ筋肉作り、骨粗しょう症の予防と治療の最新情報など、見やすくわかりやすく、すぐに役立つ知識が満載です。
公開日: 2017/04/17
単行本・雑誌
 
「とにかく手早く作りたい!」人を応援する、時短レシピ。5分、10分でできるレシピを中心に、調理器具、食材切り、市販品活用など、家事に仕事に子育てに、忙しい主婦にうれしいおかずが盛りだくさん。この一冊で、スピード料理達人になれること間違いなし!●Part1:とにかく簡単!ごちそうスピードおかず ●Part2:お助け調理器具別アイデアレシピ(電子レンジ、魚焼きグリル、トースター、包丁・まな板を使わない、ポリ袋活用ワザ)●Part3:スグレもの調味料レシピ(めんつゆ、ポン酢、焼き肉のたれ、キムチ、梅干し、塩こぶなど)●Part4:市販品活用レシピ (缶詰、冷凍食品、刺し身、お惣菜、ソーセージ・ハム・ベーコン、練り物、乾物)●Part5:あと一品!困ったときの5分以下レシピ(野菜のおかず、汁&スープ)●Part6:ボリューム大満足 10分丼・麺・鍋 ●Part7:15分で献立&ワンプレート!
公開日: 2017/04/17
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   108271 108300

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.