COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

実用書

■見どころ:星野一義のキャリアをビジュアルアートで綴った描き下ろしイラストブック■目次:CHAPTER 1 [1968-]2輪界からの新星、頭角を現す01 新しい世界への一歩 ── 1968年/MFJ全日本モトクロス02 2輪での経験が役に立った日 ── 1970年/日産オーディション03 口惜しい初勝利 ── 1970年6月28日/第12回全日本クラブマンレース04 東名サニーが教えてくれた ── 1971年11月23日/TRANS-NICS 富士100キロ05 原石が輝き始めた時 ── 1974年物語06 手に入れた‘戦える’マシン ── 1974年5月19日/鈴鹿フォーミュラレース07 ひと泡吹かせてみたかった ── 1974年9月1日/富士インター200マイルレース08 型遅れのマシンから始まるレース ── 1974年11月3日/JAFグランプリCHAPTER 2 [1976-]「日本一速い男」の誕生?国内レース席巻09 もしタイヤ交換ができていたら ── 1976年10月24日/F1世界選手権イン・ジャパン10 日本では絶対に勝たせない ── 1978年7月2日/鈴鹿ルビートロフィーレース11 変なカタチの速いクルマ ── 1978年6月4日/富士グラン250キロレース12 5年の想いを懸けたチャレンジ ── 1978年6月18日/F2ルーアン・グランプリ & 1983年6月26日/ドニントンF2レース13 2位でも悔しくなかった唯一のレース ── 1979年7月1日/鈴鹿ゴールデントロフィーレース14 ホシノインパルのスタート ── 1981?83年/スーパーシルエットCHAPTER 3 [1984-]日本の高く厚い壁から、世界のホシノへ15 記録ではなく、記憶の結果 ── 1984年/富士グランチャンピオンシリーズ16 豪雨の中の神懸かった走り ── 1985年10月6日/WEC IN JAPAN17 夢が叶うタイミング ── 1986年/全日本F2選手権18 ハードな走りは計算づく ── 1990年/全日本ツーリングカー選手権19 ラスト・スプリントの恐怖心 ── 1992年2月1?2日/デイトナ24時間20 表彰台で感じたレースの歴史 ── 1998年6月6?7日/第66回ル・マン24時間21 ナンバー1から離れて見えてきたもの ── 2000年10月1日/CP MINE GT RACEインタビュー:星野一義『Strada』制作に寄せて──イラストレーター/プランナー紹介
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
浪費や喫煙などをやめようと決心しても、失敗するのはなぜなのか?そんなときには必ずと言っていいほど、「自分は意志が弱いから……」と自分の意志に責任を転嫁しがちだ。しかし、その考え方こそが失敗の原因である。「6つの発生源」をうまく組み合わせて、自分への悪影響をコントロールする技術を身につければ、悪習慣は必ず断ち切ることができる。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
「お金はどうやって増えていくのか?」この普遍的な問いへの答えは、やはり普遍的な物語の中にありました。本書は、私たち人間がつねに直面する、お金に関する様々な問題への、シンプルかつ根本的な回答が、古代バビロンを舞台にした物語としてつづられたものです。収入と支出、節約、利殖、借金と返済、投資、貯蓄など、いかにして個人が自らの力によって経済的な繁栄をおさめるか。そして、その繁栄をもとに、お金に支配されずにお金を逆に支配して、豊かに幸せに暮らす方法とは何か。それらが、「アラビアン・ナイト」さながらの短編寓話の中にちりばめられた本書は、いまからおよそ90年前の、1926年に刊行されました。以来、本国アメリカはもちろん、世界中で無数の読者を獲得し、自己啓発書の古典としていまなお読者を増やしつづけています。本書はお金に興味のある人にとっては「真理の書」であるのはもちろんのこと、単に物語として読んでもわくわくする、最高のエンタテインメントです。大人から子どもまで、古代バビロンへ思いを馳せながら、いつのまにか豊かさとお金の関係を正しく認識することができるでしょう。*目次より◎古代都市バビロンとは◎豊かさを追求しはじめた男◎バビロンでいちばんの大金持ち◎豊かに生きるための7つの知恵◎幸運の女神を引き寄せる◎バビロンのラクダ商◎バビロンでもっとも幸運な男
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
巻頭特集では人気の2大エリア、マニャガハ島&ガラパン地区の楽しみ方を徹底ガイド!透き通った海での、夢のようなシュノーケリング体験から、街なかの豪快アメリカングルメまで、サイパンでしたいことが必ず見つかる・叶えられる、充実の情報量でお届けします!また、気軽に楽しめるバナナボートなどのマリン・アクティビティはもちろん、安心して利用できるホテル内のウォーターパーク情報、島内を巡る観光ツアーなど、サイパンの青空を満喫できる魅力的な体験を多数ご紹介。お子様連れでの旅行に便利な、「ファミリーおでかけガイド」も収録しているので、家族での海外旅行デビューにもおすすめです!※この電子書籍は2016年3月にJTBパブリッシングから発行された図書を画像化したものです。電子書籍化にあたり、一部誌面内容を変更している場合があります
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
がんに冒されながらも明るく前向きに人生を楽しんだ、世界初の女性エベレスト登頂者・田部井淳子。山を愛し、夫を愛し、人々との出会いを大切にしたかけがえのない日々……。2016年10月20日、亡くなる5日前の病室で「みなさん本当にありがとう!!ありがとう!!百万遍もありがとう!!」と書き残した。がんの再発から、ガンマナイフ治療、あらたな抗がん剤の使用、海外登山に、講演会と精力的に過ごし、2016年7月の東北の高校生の富士登山プロジェクトが最後の登山となった。病室で、打つ手はないとわかりつつも来月、来年の予定まで考え続けていた著者の姿勢に心打たれる感動の闘病記。山の同志であり人生のパートナーであった夫・田部井政伸氏の手記も収録。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
産経新聞政治部の名物記者が描く、知られざる安倍晋三の肉声秘話。第一次政権の失敗とは何だったのか。あのときと現在では何が違うのか。築き上げてきた政治的資産のみならず、政治生命すら失いかけた失意のどん底から、再びここまで上り詰められたのはどうしてか。人によって好き嫌いも評価もくっきりと二分される安倍とは一体、何者であり、どんな政治家なのか。慰安婦問題、拉致問題、教科書問題、靖国神社参拝問題、日米同盟と対中関係、対メディア、消費税増税といった諸問題について、どう考え、何を語ってきたのか。98年、まだ若手だった安倍晋三に密着取材して以来、記者として18年以上もウォッチし続けきた著者が、直接、安倍と話をし、また見聞し、現場で体験し、考えてきたことをそのまま記した。【目次】序章 その時、安倍の言葉を聞いた第一章 実は出世は遅かった第二章 小泉純一郎という両面教師第三章 小泉さんは、拉致を分かっていない第四章 なぜ、一次政権は崩壊したのか第五章 政治的な死者と言われて第六章 盟友、中川昭一のこと第七章 橋下徹コネクション第八章 経済という切り札第九章 オバマとの関係はこう詰めた第十章 安倍の後継者は誰か?あとがき 少数派が中枢に位置する時略年表
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
江戸の志士や明治の文豪たちを魅了した芸者。そもそも彼女たちは何者なのか。いつどのように誕生し、日本文化にどんな影響を与えてきたのか。芸と色といなせな会話。男と女の「粋」と「意気」――そこには、日本固有のサロン文化と、今や失われつつある日本の美の本質があった。花柳界の栄枯盛衰、名妓や遊び等の具体的なエピソードを辿りつつ、芸者の文化と歴史から、日本独特の「人間関係の洗練」を浮き彫りにする傑作。はしがき 「芸者の時代」序 芸者とはそもそも何者か第一部 江戸の芸者とその歴史踊り子から芸者へ深川芸者の発生と実像色を売ること売らないこと幕末の芸者たち第二部 明治の芸者 その栄華と終焉祗園と柳橋雑魚寝のこと名妓たち水揚げのこと芸者遊びとは何か日本的サロン文化エピローグ「のんびり」の世界あとがきに代えて 芸者のかたち文庫版あとがき
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
「この本を開くと、木漏れ日や草花の香りを感じ、小鳥たちの声が聞こえてくるような気がいたします。私たちが忘れかけていた日本の美しい自然と大切な文化を忘れてはいけないと教えてくれる、素晴らしい本だと思います」――八千草薫(女優)移ろいゆく季節とともに、根を下ろす植物、咲く花々、歌い鳴く鳥や虫たち。ふと顔を見上げてみれば、私たちの想像を超えた生命のドラマが繰り広げられていることに気づくはず。人の暮らしのそばでたくましく生きる、そんな小さな命たちが本書の主役。日本ならではの多様な生きものたちを、立春から大寒まで、二十四節気に沿ってオールカラーの美しい写真と文章で紹介。自然と暮らすヒントや豆知識も満載。日々の散歩や観察、俳句作りにも役立つ文庫図鑑!
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
「気遣い」と「心遣い」はどう違う? --美しい表現と伝え方で、日本語力がアップする実践的日本語講義!古来、他者との関係性や自然を大切にしてきた日本人。その豊かな文化を映しこんだ美しい言語である日本語を、言語学の第一人者が多くの事例とともに解説。日本人らしい表現や心を動かす日本語、間違いやすい言葉、「が」と「は」は何が違うのか、相手にわかりやすく説明するための6つのコツなどを、具体的なアドバイスを交えつつ紹介。人を引きつける、美しい表現と伝え方で日本語力が一段とアップする、実践的日本語講義。※本書は、二〇〇二年一月、小社から刊行された新書(角川oneテーマ21)『日本語を反省してみませんか』を改題し、文庫化したものが底本です。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
優しいママになりたいと思うあなたは、きっと優しい。ママたちの間で「泣ける!」「元気になれる!」とシェア続出! 2児の子育てをしながら現役医師として働く著者による『「男の子ママ」の悩みをぶっとばす言葉』。そして、男の子には男の子にあった育て方がある。幼い男の子の行動は、お母さんをはらはらさせることばかり。でも好きにやらせて失敗も繰り返させた方が、好奇心旺盛でやる気のある子に育ちます。思い通りにならなくて当たり前。20年間で12,000人の子どもをみてきた著者の『男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方』。男の子の子育てに奮闘するお母さんの等身大の心に響く言葉集と子どもの成長段階に応じた具体的な方法論が一挙に読める、まさしく男の子育児の決定版!※本電子書籍は『子育て奮闘中の母ちゃんドクターが書いた 「男の子ママ」の悩みをぶっとばす言葉』『男の子の一生を決める 0歳から6歳までの育て方』の合本版です。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
イラストを描く上で必ずはまる問題を、Q&A式でていねいに解説。基礎から応用表現まで段階的に説明していますので、ゼロからプロの技が学べます。そのまま描き込める「別冊 なぞって覚えるイラスト練習帳」ダウンロードURL付き!※電子書籍内の説明に沿って手順を進めることで、ウェブサイトから「別冊 なぞって覚えるイラスト練習帳」のPDFファイルをダウンロードできます。お使いのパソコンにPDFビューアをインストールの上、プリンターなどで印刷してお楽しみください。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
この世界のさまざまなところで繰り広げられる男女の出会い、惹かれあう瞬間、楽しい時間、すれ違いと分かりあい、けんかと仲直り、日々のささいなやりとり…ふたりのいろいろな気持ち、想い、場面をじんわり温かい短文とキュンとするイラストで紡いだ大人の幸福恋愛エッセイ集。イラスト(カバー・他):みきもと凜本文イラスト:立樹まや、南マキ、幸村アルト蒼井ブルーが切り取るドキドキとワクワクにあふれた、ふたりの楽しい幸せな瞬間、時間と人気少女漫画家がコラボ。「幸福感に包まれて死にたい」と願う人なら共感必至の読んで見て楽しめる1冊です。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
日本No.1料理動画メディアの、100万回再生超えの人気レシピが本に!(2016年12月時点) 写真でひと目で分かる「コツ」と「手順」で、だれでも料理の天才に! 毎日のおかずから、つくりおきおかずまで、リピ続出の108レシピ
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
予想を裏切って、ドナルド・トランプ氏が次期アメリカ大統領に選出されてから早1カ月。アメリカを良く知る人々はなぜ、選挙結果を読み間違ったのか。『アメリカ人の本音』の著者、マックス・フォン・シュラー氏が、誰がトランプ氏を支持したのか、明快に解説している。それは、絶対優位が崩れ去り、自分たちの知る良きアメリカが失われていくことに危機感を抱いたアメリカ白人層だった。マイノリティを守る名目で国家を破壊していく偽善者の白人左翼、自分たちと違う者は徹底排除するキリスト教原理主義者の白人右翼、いまだ虐げられていると恨む黒人コミュニティ…。アメリカ社会の奥底に渦巻く憎悪と我欲が、一触即発でアメリカを内戦へと引きずり込むと著者は言う。本書を読むと、日本人がアメリカに対して抱いている自由の国、すべての人にチャンスがある国というイメージはガラガラと崩れ去るだろう。意外なことに、日米関係は、クリントン氏が大統領になるより良かったという著者。ただし、日本側も変わることが要求される。日本はどうあるべきか。日米両国をよく知る著者からの提言!著者紹介マックス・フォン・シュラー(Max von Schuler)牧師。歴史研究家。親日家。1956年2月22日生まれ。父はドイツ系、母はスウェーデン系のアメリカ人。1974年岩国基地に米軍海兵隊員として来日。その後、日本 、韓国で活動。退役後、国際基督教大学で政治学を学ぶ。役者、コメンテーターとしても日本で活動。「日出処から」代表講師。日米両方を知る立場から、日本人にアメリカ人の本音を知らせることを、自らの使命の一つとしている。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
実務に通用する‘基本’が身につく 学生はもちろん実務者にも好適本書は、ソフトウェア開発の入門書として学生・新入社員などから幅広い支持をいただいた『ずっと受けたかったソフトウェアエンジニアリングの授業』の姉妹書で、ソフトウェア開発プロセスの中でも特に重要とされる「設計」にフォーカスした入門書です。ビジネスの変化が激しい現代では、ソフトウェア開発者は多岐にわたる多くのことを日々学ばなくてはなりません。その状況において、本当に使えるスキルを身につけるためには、‘基本’を押さえておくことが大切です。本書は、ソフトウェア設計における普遍的な考え方やものの見方、意思決定の方法など、その場しのぎではなく真に必要とされる知識の‘基本’をわかりやすく解説しています。紙面はイラストや語り口調を用いて、初学者の方にも取り組みやすいような工夫をこらしています。ITエンジニアを目指す方はもちろん、ITエンジニアの育成に携わる方、ITエンジニアとして基本を再確認したい方などにもおススメです。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
『SQL徹底指南書』の達人が‘やさしく’教える基礎とコツがしっかり身につく入門書!!本書は、「データベースやSQLがはじめて」という初心者を対象に、プロのDBエンジニアである著者がSQLの基礎とコツをやさしく丁寧に教える入門書です。 データベース/テーブルの構造から、データを検索したり更新したりする構文、よく使う関数、テーブルの結合など、SQLによるデータベース操作の基本を学習していきます。WHERE句、GROUP BY句、HAVING句やサブクエリなど、SQLを使いこなすためのポイントとなる機能や、初心者にとって理解が難しい部分は、豊富な図とサンプルプログラムでかみくだいて解説しています。 また、標準SQLをベースに、各種データベース(Oracle、SQL Server、DB2、PostgreSQL、MySQL)での違いや、初心者がハマりやすいポイント、基礎ノウハウについてもしっかり解説。 付属CD-ROMには、SQL学習環境としてPostgreSQL、本書のサンプルプログラムを収録。本書の内容を試しながら学習することで学習効果が高まります。(付属CD-ROMの内容はWebサイトからダウンロード可能です) ・何から学習すれば良いかわからない ・きちんとSQLを書けるようになりたい ・現場で通用する基礎を身につけたい という方におすすめの一冊です。【動作確認環境】Oracle Database 11g / SQL Server 2008 / DB2 9.7 / PostgreSQL 8.4 / MySQL 5.5【付属CR-ROM動作環境】OS:Windows XP / Vista / 7 ※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
システムの土台となるIT インフラの仕組みを本質から理解する本書は大好評「絵で見てわかる」シリーズの新刊です。今回は大多数のエンジニアにかかわりがある‘ITインフラ’がテーマです。複雑化する現代のエンタープライズシステム構築において、自分の担当外の領域ではどのような仕組みで動いているのか、理解しづらくなっています。本書では、執筆者自身が学んだ経験を生かし、基盤技術をどのようにとらえれば理解しやすいのかを意識して解説しています。マクロの視点からミクロの視点へと解説を進めており、システムの各部分に共通する原理(仕組み)を無理なく、本質的に理解することができます。今回も図や写真を豊富に掲載し、実務経験が浅い読者にもイメージを作りやすいように配慮しました。インフラ担当者はもちろん、アプリ開発者、DB管理者にもおすすめの内容です。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
知識ゼロからプログラムが作れる初めてプログラミングを学ぶ人を対象にした‘スラスラわかる’シリーズの一冊です。このシリーズでは、「プログラミング関連の知識はゼロ」という状態から、プログラミングの基礎知識や作法、言語の基本構文、基本テクニックなどを無理なく習得し、かつプログラムが自力で作れるようになるところまで、しっかりとフォローします。ほかの入門書で挫折した方やプログラミングに苦手意識を持っている方にもおすすめです。本書では、Cプログラミングの基礎を無理なく学べるよう、親しみやすい解説を目指しました。Cプログラミングの第一歩としてお役立てください。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
自宅パソコンを見ればネットワークがわかる「ネットワークについて勉強したいけど、本を読んでもわからない」……そんなあなたは必読です。難しいと思われがちなネットワークですが、例えば「パソコンとルータ」だけでも、立派なネットワークの1つです。そしてそこには、ネットワークの基本が全て詰まっているのです。本書では、「IPアドレス」「MACアドレス」「ポート番号」などを、自宅パソコンで確認しながら学習を進めていきます。実際に自宅の‘ネットワーク’に触れながら解説を進めているので、初心者でも無理なく、楽しく学習することができます。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
知識ゼロからJavaScriptがわかる初めてプログラミングを学ぶ人を対象にした‘スラスラわかる’シリーズの新刊です。本書では、「JavaScript関連の知識はゼロ」という状態から、JavaScriptの基礎知識や作法、基本構文、基本テクニックなどを無理なく習得し、かつプログラムが自力で作れるようになるところまで、しっかりとフォローします。JavaScriptの基礎固めをしっかりしたい方だけでなく、ほかの入門書で挫折した方やプログラミングに苦手意識を持っている方にもおすすめの一冊です。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
プログラムが動く仕組みが全部わかる「プログラミングを学びたいけど、本を読んでもわからない」……そんなあなたは必読です。本書は、「プログラムが動く仕組み」を、実際に自宅PCで確認しながら学習を進めていきます。「ハードウェアとプログラムの関係」「OSとプログラムの関係」などを体感しながら学べるので、初心者でも無理なく学習できます。また巻末では、バグが発生する仕組みや各プログラミング言語の違いについても丁寧に解説しました。これからプログラミングを学びたい人だけでなく、現役プログラマーにも幅広く読んでもらいたい1冊です。※本電子書籍は同名出版物を底本とし作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
「データベースについてを学びたいけど、本を読んでもわからない」…そんなあなたは必読です。本書は、「データベースが動作する仕組み」を、実際に自宅PCで確認しながら学習を進めていきます。「データベースのアーキテクチャ」「トランザクションの仕組み」などを体感しながら学べるので、初心者でも無理なく学習できます。またデータベースのバックアップとリカバリ、パフォーマンスの向上など、現場で役立つ技術についても解説しました。データベースについてゼロから学びたい人だけでなく、現役のエンジニアやプログラマーにも幅広く読んでもらいたい1冊です。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
IoT基礎知識からセンサ情報の収集/分析/活用まで徹底解説!昨今、M2M(Machine to Machine)やIoT(internet of things:モノのインターネット)というキーワードが注目されています。IoTとは、パソコンだけでなく、スマートフォンや家電など私たちの身の回りのさまざまなモノやデバイスに取り付けられたセンサから送られてくる情報を、インターネットを介して活用する仕組みです。本書は、IoTをシステム開発で利活用したいエンジニアを対象に、IoTを構成する技術要素であるデバイス、センサ、通信プロトコルの基礎知識(MQTT)から、IoTの活用方法までを解説する書籍です。センサを利活用するには、センサそのものの知識はもちろんのこと、ハードウェアやソフトウェアの知識、センサのデータを分析するための知識など、幅広い知識が必要となります。本書では、IoTを実現するためのアーキテクチャやセンサの種類、センサから取得できる情報といった基礎的な知識から、センサデバイスのプロトタイピングに必要なArduinoなどのボードの紹介とその選び方、センサと接続する回路、センサのデータ分析、IoTとスマートフォン/ウェアラブルデバイスとの連携まで、エンジニアがIoTを利活用するために知っておくべき知識を習得します。また、著者らが開発したIoTシステムの事例を通し、ハードウェアや無線通信が絡む特有の問題やデバイス設置のノウハウ、セキュリティなど、IoTシステムを運用する際の問題点やノウハウについても取り上げます。IoTの基礎知識や全貌を知りたい、あるいはこれからIoTやM2Mシステムの企画/開発に携わる方など、IoTシステム開発に興味を持つすべてのエンジニアにおすすめの一冊です。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
「仮想化について学びたいけど、本を読んでもわからない」…そんなあなたは必読です。本書は、「仮想化が動作する仕組み」を、実際に自宅PCで確認しながら学習を進めていきます。仮想化技術は年々進歩しており、様々な分野へ導入が進んでいますが、本書は「サーバの仮想化」「ネットワークの仮想化」「ストレージの仮想化」など、あらゆる仮想化技術について俯瞰的に取り上げています。また、「仮想化の技術と歴史」や「クラウドとの連動」「仮想化の未来」など、知っておくと役立つすべての情報を盛り込みました。新米技術者はもちろん、ベテランの技術者やIT企業の営業マンなどにも、幅広く読んでもらいたい1冊です。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
攻撃も対策も、自宅のPCでやってみれば「全部」わかる!インターネットにおけるセキュリティの重要性は高まる一方であり、近年はスマートフォンやWebアプリケーション、クラウドサービスの普及により、新たなセキュリティ上の脅威が登場しています。セキュリティ対策を怠ってユーザーが被害にあった場合、報道やSNSでの拡散などにより、サービス提供者が受ける社会的ダメージは非常に大きいものです。しかし、システム開発の現場では「安全かどうかの診断を受ける予算がない」「リリース直前に診断を受けたら、システムの大幅な見直しが必要になった」などの問題があることも事実です。これらの問題は、現場のエンジニアに知識があれば回避できるものも少なくありません。本書では、セキュリティの基本から最新動向までをすべて解説しています。セキュリティで重要なのは、ネットワーク/Web/サーバーの仕組みと、過去の攻撃事例を知ることです。つまり、知識が武器になります。自宅のPCでもできる実習や、章ごとに確認問題も用意しているので、わかりやすく、かつ深く理解することができます。【実習項目(抜粋)】・パスワードの強度を計算してみよう・ウイルスになったつもりでファイルを書き換えてみよう・暗号を解読してみよう・パケットが流れる様子を見てみよう・不正アクセスを遮断しよう※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
・1989年に刊行されて以来、C++の進化に合わせて着実に版を重ね、ついに1000ページを超えるボリュームとなったC++プログラミング書の決定版。・「プライマー(入門)」とはいうものの、すでにC++でプログラムを書いている中級者以上にの開発者にとっても読み応えは十分です。・イチからC++を学びたい人にも、より効果的なプログラミングを行いたい人にも、ちょっとあやふや知識をきっちり補強したい人にも最適です。・至高のC++プログラマとして活躍している、あの人もこの人も、本書を通過して育っていったと言える1冊です。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
‘広告主視点’で俯瞰するアドテクノロジーの世界!近年はメディアの多様化によって広告費支出の対象に変化が出てきています。市場が成長してきたスマートフォン向けのデジタル広告配信や動画広告などが広告市場をけん引する存在になりつつあるのです。そうした変化を背景に、従来のメディアからデジタルメディアへと新規参入を考える広告代理店も出てきています。このようなデジタル広告配信などを支えるIT技術が「アドテクノロジー(アドテク)」です。市場変化に伴って急速に拡大してきたアドテクの世界ですが、そのために業界が複雑化しており、新規参入するプレイヤーにとっては見通しづらい状況になっています。本書では、そうしたアドテク業界を広告主視点、すなわち中立的な立場かつ専門家ではない方にもわかるように、基本的な知識から業界の全貌まで丁寧に解説します。アドテクを軸とした現在のデジタル広告業界が一冊で見通せる内容となります。著者は個人で「Digital Marketing Lab」という情報サイトを運営し、マーケティング会社マクロミルに勤務する廣瀬信輔氏。大学のセミナーで講師を務めるなど、業界を代表するマーケターの一人です。広告出稿を検討する企業担当者はもちろん、デジタル分野へ新規参入を考えている代理店担当者、さらには経営学/経済学を学ぶ大学生など、デジタルマーケティングに興味を持つ幅広い方へお勧めできる一冊です。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
スマートにバリバリ仕事しよう。ビジネスが加速する厳選アプリ30!Macって、仕事にはちょっと使いにくい…。そんな方のために作りました。誰もが悩むような問題や、知っておくと仕事の効率が上がるアプリ&テクニック。ライフハックのプロ・佐々木正悟と、自他ともに認めるMacのスーパーヘビーユーザー・海老名久美の二人が、効率的かつ質の高い仕事をするためのTipsを解説します。アプリを知るだけでも便利ですが、「仕事の問題→考え方→使い方」の順で解説するので、スキルがちゃんと身につきます。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
おいしいもの、新しい服、趣味、旅行…毎月5万円あれば、もうガマンしなくていい!趣味や体験談をおこづかいに変えよう!アフィリエイトは、元手ゼロではじめられる副業です。無料のブログサービスなどを利用すれば、1円も使わずにスタートできます。パソコンのスキルも不要で、インターネットで買い物をしたことがあるような人なら、誰でもできます。アフィリエイトの基本は、記事を書くこと、続けること、楽しむこと。本書は毎月5万円稼ぐことを目標にしていますが、正しい方法で続ければ難しい目標ではありません。図解や具体例もたくさん掲載しているので、はじめての人も、過去に挫折してしまった人の再入門にもぴったりです。【内容のご紹介】<巻頭特集>大御所・現役アフィリエイターに聞く! 成功のコツ!アフィリエイトでバリバリ稼いでいる先輩たちを直撃インタビュー。仲間入りできるかも?<Introduction>アフィリエイトってなにするの?アフィリエイトはどんなしくみになっているのか、なんで稼げるのかを説明します。<Chapter1>アフィリエイトをはじめようどんな方法でも、かならず必要なのは記事を書くこと。サクッとコツをおぼえましょう!<Chapter2>サイトを開設しようブログサービスの特徴から、登録のしかた、自分でサイトを作成する方法まで教えます。<Chapter3>読者を増やそう!収入を増やすためにはテクニックも必要。読者はどんな記事を読みたいのか探ります。<Chapter4>サイト運営で知っておくべき注意点とマナー知っておくべき法律や、インターネットのマナーなどを紹介。炎上が怖いという人もこれで安心。<Chapter5>さらにアクセス数を上げるには慣れてきたら、サイトに人を集める方法をどんどん試してみましょう! 月5万円が見えてきた?<Chapter6>もっと稼ぎたい人のために月5万円じゃ物足りない!そんな人のために、継続して高収入を得るヒントを少しだけ解説。<巻末付録>SEOのプロが教えるアクセスアップの秘訣現役コンサルタントがアクセス改善の考え方を伝授! 人気サイトの運営者を目指しましょう。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
成功するビジネスモデルは55パターンに分類される!ビジネスモデルのイノベーションは、天才のひらめきによって生まれると思われがちですが、日本企業では個人のひらめきで事業を動かすことが難しいことも事実です。スイス・ザンクトガレン大学のガスマン教授は長年ビジネスモデルを研究し、成功企業のビジネスモデルは55種類のモデルパターンのいずれかに分類されるということを突きとめました。本書は、この55パターンの組み合わせや創造的な模倣によって、新しいビジネスモデルを創出するツールを紹介する画期的な内容です。天才のひらめきではなく、ビジネスモデルをシステマチックに構築するノウハウは、企業文化で日本と共通点の多いドイツでも多くの実績をあげています。例えば、次のような新たなビジネスモデルに関する戦略が紹介されています。ジレット社のカミソリの替え刃で実績のある「サプライ品モデル(本書でのビジネスモデル・ナンバー39)」を、コーヒー業界に適用することを考えたネスレ社は、さらに、「ロックイン・モデル(ナンバー27)」「直販モデル(ナンバー12)」も組み合わせることでネスプレッソを生み出した。その成功実績を自社の別商品(お茶:Special.T、離乳食:BabyNes)にも展開することでさらなる相乗効果が得られた――。55種類のパターンを学ぶことで自社のビジネスモデル革新に挑戦してください。※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2016/12/22
単行本・雑誌
 
<<
<
>
>>
 
131618 件中   122641 122670

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.