RPAで成功する会社、失敗する会社
本書は、RPAについて、 ・「わが社でも導入してみたい」と考えている会社・実際に導入しようとして失敗している会社の経営者、経営企画部門や情報システム部門の担当者、事業部門の責任者などに向けて、本当に効果の上がる導入法を解説するものです。
▼ 利益をドブに捨て続けることになる「RPAへの誤解」 RPAとは「Robotic Process Automation」の略で、ロボット(プログラム)によって、これまで手作業でやっていた単純作業などをコンピューターに代替させることです。
すでに「RPA」の名前を知っている会社、あるいは実際に導入した会社も多いと思いますが、ほとんどの会社で、「RPAはどんなもので、どう使うか」について、大きな誤解をしてしまっています。
たとえば、「よくある誤解」と「正しい考え方」は次のようなものです。
・RPAは「全体最適」ではなく「部分最適」で考える ・導入は「コスト」ではなく「投資」と捉える ・「何でも自動化」ではなく「人+ロボット」で仕事を効率化するまたこの本では、RPAの導入に特に重要な視点として、次の3つを挙げています。
1.費用対効果……そもそも安くはない導入費用に見合うだけの効果を出せるか? →単純な「削減時間」だけで考えない2.業務選定……どのような業務に適用できるか、事前に選定できているか? →「業務」ではなく「行動」に着目する3.運用体制……誰がどのように導入し、運用していくか事前に決まっているか? →「情報システム部門」ではなく「事業部門」主導でこれらをきちんと考え、社内の体制を整えることが、最終的なコストパフォーマンスを上げるために重要なのです。
ITコンサルタントとして、企業の現場&ベンダーの裏側を知り尽くした著者が教えるRPA導入法、ぜひ御社でも実践してみてください。
更新中です。しばらくお待ちください。