読書感想文をチョチョイと完成させる魔法!これで夏休みの宿題の負担を軽くできる!10分で読めるシリーズ
さっと読めるミニ書籍です(文章量7,000文字以上 8,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の14ページ程度)【書籍説明】楽しみにしている夏休みがやっときた!と思っても、終業式に持って帰る気の重い荷物は、通知表に大量の宿題、そして毎年恒例の「読書感想文」である。
私も子どもの頃、夏休みの宿題の中で一番嫌だなと思うものは「読書感想文」であった。
読書まではどうにかできるのだが、「読書感想文」を書かないといけないと思うと、読書をする気もなんだか失せてしまう。
好奇心をそそられて本を読めばスンナリ読める。
だが、感想文を書くことが目的で本を読むのは、面倒くさいが真っ先にくる。
本を読むことも面倒くさいと感じてしまう。
そのため、どんどん本を読むテンションが下がってしまう。
私の子どもも同じく、原稿用紙をドヨンと見つめている。
本が好きな子でも「感想文を書くことが好きか」はまた別問題であるのだ。
子どもの宿題であるので、親はノータッチでもかまわない。
しかし、宿題が終わらないと気が気でないのも親である。
上手い読書感想文を書くことまでは要求しないが、最低限の宿題としての感想文までは完成させたい。
そこで「読書感想文をチョチョイと完成させる魔法!」を記してみることにした。
目指せ1時間で読書感想文完成!これで夏休みの宿題の負担を軽くできる!【目次】【1】精神的プレッシャーを解放しよう【2】作文指導はされている?【3】本の選び方【4】インタビューしてみよう【5】文章を膨らませよう【6】難しく考えない【著者紹介】ひまわり(ヒマワリ)1976年生まれ。
福岡出身。
大学にて食物栄養学を専攻。
管理栄養士。
1998年国内航空会社にて客室乗務員として約3年間乗務。
3歳からクラシックバレエを習う。
バレエ講師。
子供向けバレエ舞台を主催。
バレエを通し高齢者施設でボランティア活動をしている。
中学校高等学校家庭科教員免許・日本体育協会スポーツリーダー・リラクゼーションボディセラピスト・美脚骨盤矯正セラピストなど、様々な資格を持つ。
更新中です。しばらくお待ちください。