COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

小学校最後の3年間で本当に教えたいこと、させておきたいこと

各所で絶賛の嵐!オンライン教育の重鎮によるベスト&ロングセラー『小学校最初の3年間で本当にさせたい「勉強」』、待望の続編。
一般に、親が介入できるのは小3くらいまでと言われる。
高学年となる小4以降、10歳のギャングエイジからは、親より友達になって、親の言うことなど聞かなくなる。
だからこそ、10歳までのしつけが重要なのだと…。
しかし、親のしつけが重要になってくるのは、むしろこれから。
いよいよ言葉が通じるようになり、世の中の理を教えられるレベルになってきた。
だからこそ、悪さもするし、嘘もつくようになる。
もう力尽くでは押さえられない。
ここでしっかり子供と対話していくことで、中学で本格的に思春期が始まってからも、子供が自分を失わず、親子の信頼関係を結んだままでいられる。
中学受験との向き合い方など、勉強についても余さず網羅。
この時期におすすめの本59冊も紹介。
中学校前の小4・小5・小6の過ごし方で将来が決まる!




ユーザレビュー
  • 0
  • 0
  • 0



実用書
©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.