ケア宣言 相互依存の政治へ
ケアを貶める政治を越えて、ケアに満ちた世界へ。
コロナ禍は、ケア実践やケア労働の重要性と、それを疎かにしてきた社会のあり方をあらわにした。
ケアの概念を手がかりに、家族、コミュニティ、国家、経済、そして世界と地球環境の危機を解明し、ケアを中心に据えた対案を構想する。
【目次】序章 ケアを顧みないことの支配第1章 ケアに満ちた政治第2章 ケアに満ちた親族関係第3章 ケアに満ちたコミュニティ第4章 ケアに満ちた国家第5章 ケアに満ちた経済第6章 世界へのケア解説(岡野八代、冨岡 薫、武田宏子)【著者】ケア・コレクティヴThe Care Collective ケアをめぐる世界的な危機に取り組むことを目的に、2017年にロンドンで活動を開始した研究者・活動家グループ。
岡野八代1967年生まれ。
同志社大学グローバル・スタディーズ研究科教授。
専攻は西洋政治思想史・現代政治理論。
著書に『フェミニズムの政治学??ケアの倫理をグローバル社会へ』(みすず書房、2012年)、『ケアするのは誰か?--新しい民主主義のかたちへ』(白澤社、2020年)ほか。
冨岡薫1993年生まれ。
慶應義塾大学大学院文学研究科哲学・倫理学専攻後期博士課程。
国立研究開発法人国立がん研究センター社会と健康研究センター生命倫理・医事法研究部特任研究員。
専攻はケアの倫理と生命倫理・研究倫理。
論文に「ケアの倫理における「依存」概念の射程--「自立」との対立を超えて」(『エティカ』第13号、2020年)。
武田宏子1968年生まれ。
名古屋大学大学院法学研究科教授。
専攻は政治社会学。
著書にThe Political Economy of Reproduction in Japan: Between Nation-State and Everyday Life(Routledge、2005年)、The Routledge Handbook of Contemporary Japan(共編著、Routledge、2021年)ほか。
更新中です。しばらくお待ちください。