リビア 戦争 カダフィ殺害誌
2011年、カダフィはなぜ殺されたのか? ’人道的介入’の嘘を豊富な資料で解き明かす大量破壊兵器の開発計画を放棄し欧米と和解していたはずのリビアの革命指導者ムアンマル・カダフィ。
2011年、そのカダフィが’アラブの春’の反乱と欧米諸国の’人道的介入’を受け、残虐に殺害されるに至った背景には何があったのか。
本書は、カダフィが生まれ最期を遂げた地であるシルテを出発点に、豊富な資料を駆使して欧米の’人道的介入/保護する責任’の虚構を暴き、リビアに現在まで続く混乱をもたらしたNATOの軍事介入の本当の目的を明らかにする。
【目次】はじめに リベラル帝国主義と新たなアフリカ争奪戦第一章 シルテ―リビア独立の要石第二章 シルテ―帝国主義の試金石第三章 リビアの汎アフリカ主義とそれへの不満第四章 アフリカに対する戦争―AFRICOM、NATO、人種差別第五章 人道主義と緊急事態の創出おわりに 余波―アフリカとの新しい戦争【著者】マクシミリアン・フォーテカナダ・ケベック州モントリオールのコンコルディア大学社会・人類学部教授。
大学では政治人類学を教えており、おもに帝国主義/ナショナリズム/(脱)グローバリゼーション/先住民族運動の理論と歴史を研究している。
山田文英語翻訳者。
英国の大学・大学院で社会政治思想を学ぶ。
訳書にダレン・マクガーヴェイ『ポバティー・サファリ イギリス最下層の怒り』(集英社)、ヴィエト・タン・ウェン編『ザ・ディスプレイスト 難民作家18人の自分と家族の物語』(ポプラ社)、ムハマド・ユヌス『3つのゼロの世界 貧困0・失業0・CO2排出0の新たな経済』(早川書房)、J・D・ヴァンス『ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち』(共訳、光文社)などがある。
更新中です。しばらくお待ちください。