子どものツボ押しマッサージ 心と体の症状に効く やさしいスキンシップ
★ 10歳までの子どもならではの『つらい&困った』の解消に。
★ あなたのその手で助けるツボ療法。
★ 肌と気持ちのふれあいで、体質改善や予防。
★ 健やかな成長をサポート。
★ 幸せな毎日のために知っておきたい処方ポイントと効果がよくわかる。
◆◇◆ 監修者からのコメント ◆◇◆手術で悪いところを取り除いたり、薬で細菌やウイルスを殺したりするという点において、西洋医学は非常に優れています。
しかし「調子のくるいを整える」という領域に関しては、ツボ療法や鍼灸など東洋医学の得意分野。
どんなに医学、科学が進歩しても、東洋医学が求められ続ける、大きな理由でしょう。
ツボ療法がなぜ効くのか、その全貌はいまだに科学的な解明はなされていません。
私はツボ刺激が「揺さぶり」の役目を果たすからだと考えています。
調子が悪いということは、体のどこかが過度に緊張したり、停滞しています。
ツボを刺激して揺さぶりをかけることで、緊張や停滞をニュートラルな状態に戻すことができるというわけです。
子どもは調整機能が未発達なこともあり、大人以上に体のどこかが緊張したり停滞したりしがちです。
「受診するほどではないけれど、いつもより調子が悪そう」「受診したら経過観察するように医師からいわれた。
早くラクにしてあげたい」といったタイミングで、ツボ療法は大いにその効果を発揮するでしょう。
子どものよく見られる症状に対して、「ツボ療法」の力を発揮する方法を集めました。
この本が親御さんの手を通して、お子様の健康を支える一助となりましたら、こんなにうれしいことはありません。
鵜沼宏樹
更新中です。しばらくお待ちください。