言霊の民俗誌
火除け、虫除け、雨乞い、失せ物探し、道中安全、子守歌、祝いと祭り……日本各地の古老たちが伝え続けてきた〈ことばの力〉の探究!病や禍いを遠ざけ、暮らしのささやかな稔りを願うため、この国の先人たちは、土地魂を動かす呪言を生み、ことばに内在する霊力・呪力を発現させてきた。
全国の山峡や海辺の村々を訪ね歩き、古老が唱える呪歌(まじないうた)に耳を傾け、失われゆく多彩で不思議な口踊・口承の文化に光をあてる。
「言霊の幸わう国」日本を描く、貴重なフィールドワークの集大成。
※本書の原本は、『言霊の民族 口踊と歌唱のあいだ』として1993年に人文書院から刊行されました。
■本書の内容序章 誦唱民俗論に寄せて! 口誦民俗 一 呪歌の民俗 二 口誦と伝承 三 年中行事の口誦要素 四 暮らしの中の口誦 五 ことばと禁忌 !! 民謡再考 一 子守唄と子守の民俗 二 民謡における復唱と継唱 三 民謡と囃し口 四 囃しの諸相 五 民謡をめぐる時と場の習俗 六 唄の中のアイドル 七 口説節の魅力―兄妹心中絵模様
更新中です。しばらくお待ちください。