やっぺす!――石巻のお母さん、まちづくりに奮闘する
「私なんか」「誰かがやってくれるだろう」と思っていた人々が、なぜ「住んでよかった」と思えるまちづくりへ踏み出せたのか。
東日本大震災で壊滅的な被害を受けた石巻。
多くの人に「被災地」として記憶されたそのまちで、「やっぺす(一緒にやろう)」を合言葉に10年間復興支援に取り組んできたのは、地元に住む「普通のお母さん」たちでした。
受け身の姿勢で支援を待つのではない。
特別な誰か1人の100歩に頼るのでもない。
100人の一歩ずつが、自分たちの暮らしをつくる。
【目次】はじめに第1章 「ここに住んで良かった」と思えるように--あの頃の石巻第2章 地元の団体だからこそ、できることがある--はじまりは「あったらいいね」第3章 「何かしなければ生きていてはいけないのではないか」--何度も直面した葛藤と壁第4章 「地元って何もない」を面白く--「わたし」がまちの主役に!?第5章 「知らなくてすみません」から「知っていたら楽しいよ」へ--ハードルのない学び合いの場を創る第6章 問いのバトンをつなぐ--いまの自分にできることをおわりに
更新中です。しばらくお待ちください。