子どもが伸びる! 自律神経の整え方(きずな出版)
●子どもの集中力がつづかず、なかなか勉強がはかどらない。
●ちょっとしたことですぐイライラしたり、いじけたりする。
●引っ込み思案で、なかなか友だちができない。
もしかしたらそれは「子どもの自律神経の乱れ」が原因かもしれません。
私たちの体をコントロールしている自律神経が乱れると、「集中力の低下」「やる気ダウン」「ネガティブに考えやすくなる」といった影響が出てくるのです。
こうした自律神経の乱れは、ふだんの「食事」「運動」「睡眠」「声かけ」といった、毎日のちょっとした生活習慣を変えることで、整えていくことができます。
自律神経の第一人者である順天堂大学医学部教授の小林弘幸先生が、親子で一緒に自律神経を整え、子どもが持っている本来の力を発揮できる習慣を教えてくれる一冊です。
更新中です。しばらくお待ちください。