ギリヤーク尼ヶ崎という生き方:91歳の大道芸人
「投げ銭」に支えられて半世紀――。
万策尽きて38歳で路上に立ってから今日まで、唯一無二の存在感で観衆を魅了しつづける「伝説の大道芸人」の不器用でひたむきな軌跡をたどる。
やってきたことはシンプルだ。
屋外で公演をする場所を決める。
しかし、無許可の場合が多く、警察に見つかったら踊れる保証はない。
運よく踊れたとしても、客は通りすがりの人たちだ。
まず、立ち止まってくれるか。
さらには「投げ銭」をもらえるか……。
その繰り返しだったが、投げ銭を糧にするのは予測不能な面が多く、不安定な生き方だった。
なんとかここまでこられたのはなぜか。
それは、ギリヤークさんの人となりによる部分が大きいと感じる。
……「知る人ぞ知る」の典型ともいえるギリヤークさんは、多くの人の支えがあって現在にいたっている。
その人間的魅力とはなんなのか。
この本は、「ギリヤーク尼ヶ崎という生き方」を探る旅である。
(本書「はじめに」より)取材の終盤、私は一気に時代を70年近くくだり、ギリヤークさんの現在について話を振ってみた。
──ギリヤークさんは今、悩んでいることってありますか。
「まだ、やりたいことがたくさんあるんだよね」──もっと踊りたいですか。
「踊りたいんだけどね。
気力が衰えている」──どういうところで感じますか。
「90歳になってね、90歳という年齢が怖いですね。
89 歳あたりだとわりとね、まだ89歳って余裕ではないが、『89歳か……』って感じだけど、90 歳になってゾクっとした」──ゾクっとした?「いよいよ油断できないなって。
本当の真剣勝負の世界に入ってきた。
選んだ仕事を確実にものにする」 じつに神妙な口調だった。
(本書「第1章 90代」より)
更新中です。しばらくお待ちください。