- 本とゲームの紹介サイト-
LOQUY STREAM
グラビア動画
グラビア写真集
COMIC
GAME
ライトノベル
通販
実用書・雑誌
ランキング
お気に入り
COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank
【KADOKAWA】タグのライトノベル・小説
裏ギリ少女
高1の夏到来! 2人で夏休みを満喫したい真春&裏ギリ体質だけどアルバイトをしたいゆずき。そんな彼らにうってつけのバイトが遊園地にあった! けれどゆずきを狙う怪しい少女の影も……。不思議SFラブコメ夏の章!
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
学園もの
ライトノベル
詳細を見る
裏切りは僕の名前を知っている
俺はお前を裏切らない──。美貌の青年・ゼスとの出会いから、夕月の生活は一変する。義兄として現れた天白に、自分が前世からの仲間である。‘戒めの手(ツヴァイルト)’たちと共に、幾度も転生を繰り返し、悪魔(デュラス)との壮絶な戦いを繰り広げてきたと告げられる夕月。さらに、天白は、今世の戦いで最後とするため、すべてを賭けて宿敵である悪魔召喚士(ネクロマンサー)・冷呀に挑むというのだが─!? 感動の最終話までを収録した、大人気アニメ電子書籍化第2弾!!
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
学園もの
ライトノベル
詳細を見る
竜魔杖のコンダクター
皐月の体内にあった《系統樹の根》。夜刀野会の残党は沈黙し、皐月を護衛する竜士たちはつかの間の学園生活を送る。だが覚醒した姫神マリアはベルカとレイヤの姉妹に「竜士の子を孕め」と命令するが――!?
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
学園もの
ライトノベル
詳細を見る
臨床犯罪学者・火村英生の推理
殺された社長・堂条をめぐって複雑にもつれあう人間関係。アリスの友人で、堂条の義弟である吉住への疑惑が深まる中、火村は明晰な頭脳を働かせ、真相へと近づいていた! 名探偵の推理が冴える鮮やかな解決編!
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
ミステリー・サスペンス
ライトノベル
詳細を見る
瑠璃の風に花は流れる
「闇」の力に自身を侵食され、苦しむ芦琉は「闇」を封印する最後の手段として、自分の命を奪うよう緋奈に願う。芦琉への愛情と使命の間で激しく葛藤する緋奈が下した究極の決断とは――!? 感動の完結巻!
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
恋愛
▼
ファンタジー
ライトノベル
詳細を見る
恋は選挙と学園覇権!
「君の実力を見せてくれ!」花凜の父で政治家・恋ヶ浜俊臣に呼び出される勇。あまりの無茶ぶりに驚くが、花凜のため要求を受けることに。手始めに学園祭の出し物で一位になりTV番組のインタビュー権獲得を目指すが!?
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
学園もの
ライトノベル
詳細を見る
うちら特権☆転校トラベラーズ!!
うち、小春。「願いが叶うオバケ電話」につながったのがきっかけで、へんてこ転校生・ミルがやってきた。うちは、ミルの怪しい調査の助手にされて、危険な目にあうことに。でもその原因はうちにあるって言われて…?【小学中級から ★★】
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
童話・児童文学
ライトノベル
詳細を見る
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ とある鎮守府の一日
日夜、出撃・遠征・演習に力をつくす艦娘たち。でも、拠点である鎮守府に帰れば、彼女たちもフツー(?)の女の子。観艦式や、身体測定、赤城対加賀の練習試合など、艦娘たちのゆるふわな日常の第2弾です!
公開日:
2016/05/20
▼
艦隊これくしょん
▼
KADOKAWA
▼
ミリタリー
▼
アクション
ライトノベル
詳細を見る
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 一航戦、出ます!
本日も出撃、演習、遠征に明け暮れる鎮守府の艦娘たち。西方海域に送り込まれた赤城と加賀は、北方と東方から深海棲艦の侵攻を受けた鎮守府の帰還命令により引き返すが、潜水艦による待ち伏せに遭ってしまい――。
公開日:
2016/05/20
▼
艦隊これくしょん
▼
KADOKAWA
▼
ミリタリー
▼
アクション
ライトノベル
詳細を見る
艦隊これくしょん ‐艦これ‐ 瑞の海、鳳の空
新たに着任した提督と、九九艦爆をこよなく愛する軽空母の艦娘・瑞鳳は運命の出会いを果たす。艦娘たちの総合陸上演習がおこなわれる中、瑞鳳は自分の気持ちが提督に迷惑になるのではと思い悩んでいた――。
公開日:
2016/05/20
▼
艦隊これくしょん
▼
KADOKAWA
▼
ミリタリー
▼
アクション
ライトノベル
詳細を見る
名句 歌ごよみ
日本を代表する詩人・評論家の大岡信による名句・名歌アンソロジー。人生を力強く生き抜いた俳人・歌人の「恋」の秀作を精選し、詩情あふれる解説で綴る。初収録の講演録4編、シリーズ全5冊の句歌総索引を併載。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
名作 日本の怪談 四谷怪談 牡丹灯籠 皿屋敷 乳房榎
「東海道四谷怪談」「牡丹灯籠」をはじめ、日本を代表する怪談の多くは、小説や映画などに形を変えながら現代に息づいている。私たちの心の深層を揺さぶる物語の原点に返り、現代語訳のダイジェストで楽しむ傑作選!
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
ホラー・都市伝説
ライトノベル
詳細を見る
句集 龍宮
岩手県釜石市在住の著者は、高校教師として勤務するなか東日本大震災に遭遇。眼前に拡がる極限状況を17文字に託し、震災の貴重な証言を記した1冊として話題を呼んでいる。作家池澤夏樹氏、伊集院静氏絶賛。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
句集 萬の翅
平成14年から24年までの作品から496句を収録した第5句集。師を亡くし、病魔を乗り越え、東日本大震災に――。〈泥かぶるたびに角組み光る蘆〉〈万の翅見えて来るなり虫の闇〉ほか、人間の底力と希望を感じさせる、今もっとも注目される俳人の句集『萬の翅(まんのはね)』。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
電池が切れるまで
「だから 私は命が疲れたと言うまで せいいっぱい生きよう」。この詩をかいて4か月後になくなったゆきなちゃん、白血病をのりこえて医師をめざすもりたくん……。病気になっても笑顔で生きたこどもたちの物語。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
童話・児童文学
ライトノベル
詳細を見る
名句鑑賞読本
俳句は一瞬の直感を写実的に表現する最短定型詩。作品の長所を指摘しつつ、25人の俳人の生きた時代と人生を、二人の著者がそれぞれ違った視点から読み解く。愛誦句をもつことの幸せを説く鑑賞と実作の手引き。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
夜雨の声
世界的数学者でありながら、哲学、宗教、教育にも洞察を深めた岡潔。数々の名随筆の中から科学と宗教、日本文化に関するものを厳選。最晩年の作「夜雨の声」ほか貴重な作品を多数収録。解説/編・山折哲雄。※本文中に「*」が付されている箇所には注釈があります。その箇所を選択すると、該当する注釈が表示されます。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
ルポ・エッセイ・自叙伝
ライトノベル
詳細を見る
増補 『徒然草』の歴史学
無常観の文学として読まれてきた『徒然草』を歴史学の立場から探る。兼好が見、聞き、感じたことの背景にある事実と記憶を周辺史料で跡づけ、中世人の心性や時代と社会の輪郭を描き出す。増補改訂版。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
日本文学
ライトノベル
詳細を見る
国を誤りたもうことなかれ
戦中、戦後の日本では何が起きていたのか。敗戦で日本人はどう変わったのか――。1920年生まれの著者が、戦中、戦後の体験を綴りながら、敗戦で日本人が失ったもの、美しい日本のこころを伝えるエッセイ。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
ルポ・エッセイ・自叙伝
ライトノベル
詳細を見る
俳句の秘法
俳句は一字の違いが大違い。凡句を秀句に変える一字の秘訣とは何か。俳句界の第一人者が作句の秘法を公開する。俳句の素材と発想、詩趣と品格、作句の急所など、秀句への道を平明に説く、会心の俳句作法入門。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
俳句鑑賞歳時記
著者が四〇年にわたって鑑賞してきた古今の名句から約七〇〇句を厳選し、歳時記の季語の配列順に並べなおした。深い教養に裏付けられた平明で魅力的な鑑賞と批評は、初心者にも俳句の魅力を存分に解き明かす。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
俳句ハンドブック
「俳句って何?」そんな俳句ビギナーに向けて、俳句の基本、名句の味わい方などを懇切丁寧に解説。「難読季語一覧」「月の満ち欠け」など俳句作りに役立つ付録も充実。今日から始められる実践的俳句ハンドブック。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
俳句への旅
芭蕉・蕪村から子規・虚子へ――。文人俳句・女流俳句を見渡しつつ、現代俳句までの俳句の歩みを体系的かつ実践的に描く、愛好家必読ロングセラー。戦後俳壇をリードし続けた著者による、珠玉の俳句評論。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
俳句はかく解しかく味わう
俳句界の巨人が、俳諧の句を中心に芭蕉・子規ほか四六人の二〇〇句あまりを鑑賞し、言葉に即して虚心に読み解く。俳句の読み方の指標となる『俳句の作りよう』『俳句とはどんなものか』に続く俳論三部作。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
入門 俳句の表現
「定型」と「季語」そして「切字」「省略」「リズム」が渾然となっている俳句。約束や形式の大切さをしっかり認識した上での実作のヒントを、選評を通して具体的に解説。初心者にもよくわかる俳句表現入門。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
俳句の作りよう
大正三年の刊行から一〇〇刷以上を重ね、ホトトギス、ひいては今日の俳句界発展の礎となった、虚子の俳句実作入門。女性・子ども・年配者にもわかりやすく、今なお新鮮な示唆に富む幻の名著。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
俳句のギモンに答えます
一問一答形式による俳句指南書。俳句の常識、初心者が抱く素朴な疑問を明解に解説。また中級者が陥りやすい俳句実作の技法についても、やさしく解説する。俳壇屈指の人気と実力をもつ著者が綴る俳句上達講座。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
俳句のはじまる場所 実力俳人への道
俳句はなぜ縦に書くのか、なぜ季語を含むのか、写生とはなにかなどの疑問・難問を丁寧に解説。古代歌謡以来の詩歌文芸の歴史のなかに俳句という詩を位置付けて、「俳句とは何か」を解明する。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
俳句と生きる 稲畑汀子講演集
「ホトトギス」主宰稲畑汀子氏による初の講演集。虚子、子規、漱石などの俳人の魅力や、日本最古の俳句雑誌「ホトトギス」の誕生秘話、「季題の本質」等について語る。「ホトトギス」創刊1400号記念出版。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
俳句とは何か
俳句の特性を明快に示した画期的な俳句の本質論「挨拶と滑稽」や「写生について」「子規と虚子」など、著者の代表的な俳論と俳句随筆を収録。初心者・ベテランを問わず、実作者が知りたい本質を率直に語る。
公開日:
2016/05/20
▼
KADOKAWA
▼
詩歌
ライトノベル
詳細を見る
<<
<
413
414
415
416
417
418
419
420
421
>
>>
12733
件中
12481
~
12510
件
人気ランキング
24時間
週間
月間
1
わたしとトムおじさん
詳細を見る
2
星にねがいを!
詳細を見る
3
裏山の秘密基地
詳細を見る
4
死者におくる入院案内
詳細を見る
5
最高殊勲夫人
詳細を見る
6
氷のCEOと一夜の秘密
詳細を見る
7
八丁堀の忍
詳細を見る
8
新本格魔法少女りすか
詳細を見る
9
お毒見役みだら帖
詳細を見る
10
佐々木事務所シリーズ
詳細を見る
おすすめグラビア動画
美少女伝説 ラブレター 佐々野愛美
僕のエンドルフィン 夏来唯
ぐらぐらしちゃう 神楽坂茜
Dynamite Channel Gals Vol.6
リゼ 編集総集編
おすすめグラビア写真集
おすすめコミック
おすすめライトノベル
おすすめPCゲーム
マブラヴ オルタネイティヴ クロニクルズ 04【全年齢向け】
マブラヴ photonflowers*【全年齢向け】
制服カノジョ2
【CG集】マジカミ&アイ・アム・マジカミ
Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme - Digital Deluxe Edition
おすすめ実用書
サイト情報
当サイトについて
お問合せ
MENU
トップ
グラビア動画
グラビア写真集
COMIC
GAME
ライトノベル
通販
実用書・雑誌
ランキング
お気に入り