COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

ライトノベル・小説

東京オリンピックの年に、旧府立四中=名門戸山高校に入学したリンボウ少年は!? ――東京オリンピックの年、都立戸山高校の1年生となった私は、緊張しながら入学式に座っていた。そこは不思議なところで、毎日が楽しくもあり、苦しくもあり、哀しくもあり、腹立たしくもあった。「愉快」という感情に満たされて始まった高校生活3年間を、自筆のイラストと闊達な文章で語る青春の自伝。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
海に臨んだ精神病院で狂死する母、それを看取る父と私。父はもと陸軍獣医少将。だがそんな父を軽蔑した母と私。――人間の奥底に潜むエゴイズムを赤裸々にえぐり出し、夫婦とは、親子とは、人生とはを追求した、芸術選奨&野間文芸賞W受賞の表題作。ほかに卓抜な感性の冴えを示す6編を収録。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
電灯が消えてまっくら闇の中におかれた青年が、ろうそくの妖精の声にさそわれて、翻訳中のふしぎな物語の世界に入っていく「南の島の魔法の話」。愛の悲哀を抒情的に展開した、日本児童文学者協会新人賞受賞作「さんしょっ子」。また「鳥」「きつねの窓」など、鋭い洞察力と鮮やかなイメージで人生の真実をえがいた、ファンタジー童話12編を収録。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
起きてしまった知人の配偶者との「関係」の事実を、男は謝罪し弁明するほどに、ますます窮地に陥ってゆく。露呈する主人公の心の「やましさ」を、作家の眼が凝視する。救いを願う個我の微妙な感情と心理を描いた、意欲的長篇。夏目漱石、志賀直哉らと日本の近代小説が探求し続けてきた、人間の「倫理とエゴ」の重く切実な主題を共有する、『幕が下りてから』に続く著者中期の代表作。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
存在の孤独と愛の倦怠のただ中にある「現代の生」。……そのこわれてしまった姿を、乾いた抒情のうちに残酷に啓示して、芥川賞を受けた「三匹の蟹」。それに、三部作〈構図のない絵〉〈虹と浮橋〉〈蚤の市〉より成る、もの憂さ漂う青春への訣別の詩「青い落葉」を収めた、大庭文学の不朽の名作。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
ひたすら歩く、見る、触る。オモシロ大国・タイの真実。タイのことなら前川に訊け! ――バンコクの喧噪に身を包み、ひたすら見て、聞いて、触れた、タイの日常。料理の辛い・すっぱい・甘い、ポケット付きブラジャーの謎、オートバイとミニスカート、トイレットペーパーの使い方、オカマの生態、看板と外国人料金、尻の洗い方、理想の住まい、大渋滞、そしてタイ人気質とは……。怒濤の好奇心でせまる「タイ様式(スタイル)」の真実!! 比類なきタイ雑学読本。<『バンコクの容姿』改題作品>
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
私は『永遠の都』『雲の都』を書くために作家になったような気がします。――二・二六事件の記憶、陸軍幼年学校における敗戦体験、医学生時代のセツルメント運動、東京拘置所の医務部技官時代、犯罪学・精神医学研究のためのフランス留学、『宣告』のモデル・正田昭との交流、キリスト教の洗礼…自らの生きてきた八十余年の歩みを注ぎ込んだ九千枚におよぶ大河小説の‘詩と真実’を初めて明かした、語り下ろし自伝。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
私、結亜。中1だよ。私の家は海の近くの下宿家なんだ。そして、新しい下宿人は、なんと憧れのアイドルユニット【橘兄弟】!! 双子かと思っていたら、実は五つ子だったからびっくり! 五つ子たちには両親がいないんだ。だからモデルやアイドルでお金を稼いでいるんだよ。たまに入れかわったりしているらしいの。毎日ドキドキすぎて、大変なんだけど、これって恋かな? しかも三男の三月くんが不登校になっちゃって!? 海のそばの胸キュンストーリー!
公開日: 2020/05/29
恋愛
ライトノベル
 
「地獄ベースボール暗死苦(クラシック)」ものこすところ2試合。第4戦の相手は夏目漱石ひきいる文豪チーム・道後ボッチャンズ! 太宰治に芥川龍之介、さらにはシェイクスピアまで、超頭脳派集団が虎太郎に牙をむく!? 大人気シリーズ第18弾!!
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
未来がルヒタンシュタインに行く日が近づいてきた。いっしょにミーティング旅行に行けるのが次が最後かもしれない……。そこで「鉄道ファンなら一度は行っておきたい極限の駅」を目指して二泊三日の雪の北海道旅に大出発!! とある季節だけにしか現れない幻の橋、とある動物対策の特別な汽笛、とある駅の日本一の食べものなど、北海道鉄道の魅力がたっぷり。そして雄太たちをゴールで待ち構えていたものとは――!!
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
たった9か月と20日で天国に旅立ってしまった愛猫りこ(愛称リコッタ王子)。はっきりと憶えているよ忘れない、ずっと家族だよリコッタ。悲しみに包まれた著者は、生前のリコッタの写真を整理しつつ、彼に捧げる歌を詠む。「向こうに飽きたら戻っておいで庭で拾ってうちの子にするから」「そんな単語は検索したことがなかったのに日に何度も調べてしまうペットロス」「家じゅうにあったお気に入りの場所そこだけほんのりと明るんでいる」 多くのカラー写真を収録した、猫好き作家による猫好きのための追悼歌集。●倉阪鬼一郎(くらさか・きいちろう)1960年、三重県伊賀市生まれ。早稲田大学第一文学部文芸専修卒。同大学院文学研究科日本文学専攻博士課程前期中退。在学中に幻想文学会に参加、1987年に短篇集『地底の鰐、天上の蛇』でデビュー。印刷会社、校閲プロダクション勤務を経て、1998年より専業作家。第3回世界バカミス☆アワード(2010年)、第4回攝津幸彦記念賞優秀賞(2018年)。ホラー、ミステリー、幻想小説、近年は時代小説を多数発表、オリジナル著書数は170冊を超える。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
とある人間が死の淵から帰ってきた。――ただいま!!エロも哲学も垣根なく綴った、突然の病からよみがえるまでの怒涛の3年間。アルバム制作やライブ、ドラマ撮影に執筆。やりたかったことは次々と仕事になったが、片時も休まる暇がない。自分がなりたいと思う姿を追いかけるほどに消耗していく中、突然の病に襲われた。……まだ死ねない。これから飛び上がるほど嬉しいことが起こるはずなんだ。死の淵から蘇った3年間をエロも哲学も垣根なしに綴る。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
学校×音楽シリーズ第一弾。音楽が少女を、優しく強くあたたかく包んでいく。校舎の屋上にある音楽室に集まる鼓笛隊の落ちこぼれ組を描いた表題作など、少女が語り手となる四つの物語。嫉妬や憧れ、恋以前の淡い感情、思春期のままならぬ想いが柔らかな旋律と重なり、あたたかく広がってゆく。学校と音楽をモチーフに少年少女の揺れ動く心を瑞々しく描いたSchool and Musicシリーズ第一弾。解説・湯本香樹実
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
この心の震えは、祈りに似ている──眩しい少年期の終わりを描いた感動作。学校と音楽をモチーフに少年少女の揺れ動く心を瑞々しく描いたSchool and Musicシリーズ第一段。物心つく前から教会のオルガンに触れていた18歳の一哉は、幼い自分を捨てた母への思いと父への反発から、屈折した日々を送っていた。難解なメシアンのオルガン曲と格闘しながら夏が過ぎ、そして聖夜──。小学館児童出版文化賞受賞作。解説・上橋菜穂子
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
ママ、ママはどうしてパパと暮らしていたの?夢に亡くなったママが現れたのは、都が陵と暮らしはじめてからだった。きょうだいが辿りついた愛のかたちとは。読売文学賞受賞作。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
紗雪の身の周りで不審な事故が相次いでいた。奇妙に感じた家族からお寺でお祓いをするようにすすめられお寺に向かうことに。しかし話を聞いた住職は津々良という拝み屋を紹介し――?『こんこん、いなり不動産』の著者が描く、ほんのりダークな現代怪異奇譚。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
都心から少し離れた町の古びた商店街の中にある『ぬいぐるみクリニック』。そこは持ち主の思い出がこもった『ぬいぐるみ』を治療する特別な病院。取材で訪れたライターの明地は、そのクリニックの院長である綿貫透に娘の汚れてしまったぬいぐるみの治療をお願いするが――?幼馴染で刑事の秋の助けもありながらおっとりな院長・透がぬいぐるみだけではなく持ち主の心や絆も修復していく癒しの物語。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
8人の女性と9回結婚、任侠を生きた安部譲二の波瀾万丈な人生経験を、30年来の友人である作家・山田詠美が引き出す。対談が始まったころ、まだ独身だった山田さん。対談と同時進行で、10歳年下の現在の夫君と恋愛が始まり、結婚に至った(プロポーズは、本書対談取材で訪れた京都にて。その様子も収録)。さらには、76歳の安部さんの「人生最後の恋愛」も勃発し、家出をして彼女の家に転がり込む、などのハプニングも…。著者二人の山あり谷あり、「人生劇場」の様相を呈している。山田さんによる安部さん追悼文「ベストフレンド4ever」収録。【解説】宇垣美里 『人生相談劇場』改題
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
森鴎外を生涯師と仰いだ荷風。「森先生の伊沢蘭軒を読む」「鴎外記念館のこと」などの随筆、大正十一年?昭和三十三年の鴎外忌の日録を収める。そのほか向島・浅草をめぐる文章と、自伝的作品を併せた文庫オリジナル随筆集。巻末に谷崎潤一郎「『つゆのあとさき』を読む」、正宗白鳥「永井荷風論」を付す。〈解説〉「鴎外と荷風」森まゆみ
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
作家として、僧侶として、瀬戸内寂聴さんはたくさんの名言を残しています。年齢を重ね、老いを受け入れ、周囲との人間関係や、家族のかたちも変わっていくなかで、私たちは、その言葉に心のよりどころを求めます。本書は『婦人公論』に掲載された瀬戸内寂聴さんのエッセイ、対談、インタビューから厳選したものです。私たちの気持ちに寄り添い、一歩を踏み出す勇気を与えてくれる瀬戸内寂聴さんの言葉を、この一冊にぎゅっと詰め込みました。目次I――教えて!寂聴さん 悔いなく生きるコツこの世に一人の自分を、自分が認めてあげる ×瀬尾まなほ95歳で得た気づき――。もう十分生きたと思ったけれど96歳、出会いを革命の糧にして人は生きている限り変わり続けるのですII――人生を照らす8つの話第1話 悩みの正体――悩み、迷うことこそが生きている証なのです第2話 怒りとのつきあい方――幸せは笑顔に集まるもの第3話 人生後半の生き方――自分を変えるのはひとつの革命です第4話 からだ――離婚、恋愛、セックス したいことは何歳でもおやりなさい×伊藤比呂美第5話 家族――褒め言葉を浴びると、夫も子供も輝きはじめる第6話 プラス思考――自分の機嫌を取る方法を知っていますか第7話 男と女、夫婦――女を輝かせる男とは ×梅原 猛第8話 切に生きる――幸福になるための努力を惜しみなくIII――人生を変える3つの対話「あの世」と「この世」はつながっています×横尾忠則小保方さん、あなたは必ず甦ります×小保方晴子家庭のある男を愛した女と、夫の嘘を信じた妻の胸の内は×井上荒野IV――心を揺さぶる愛と決意の手記「妻の座なき妻」との訣別‘佛の花嫁’になった私の真意
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
堂場瞬一史上売上NO.1シリーズ第4弾。最強のトリオで、警察内に潜む闇を打ち砕け。行方不明となった刑事と、不審死を遂げた刑事。遺体の手には「鳴沢了」と書かれたメモが――。本庁の理事官に呼ばれた了は、新たな相棒と共に消えた刑事の捜索を命じられた。だが彼らの前に、謎の組織『十日会』が立ちはだかる。尾行、妨害、脅迫……縺れた糸は、やがて警察内部の闇へと繋がっていく。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
韓国文学の新シリーズ〈チョン・セランの本〉刊行開始!『フィフティ・ピープル』の若き旗手が放つ、奇想天外な物語。この学校には、何かがいる??養護教諭のアン・ウニョンが新しく赴任した私立M高校。この学校には原因不明の怪奇現象や不思議な出来事がつぎつぎとまき起こる。霊能力を持つ彼女はBB弾の銃とレインボーカラーの剣を手に、同僚の漢文教師ホン・インピョとさまざまな謎や邪悪なものたちに立ち向かう。はたしてM高校にはどんな秘密が隠されているのか……。斬新な想像力と心温まるストーリーで愛され続けるチョン・セランの魅力が凝縮した長編小説。「私はこの物語をただ快感のために書きました。一度くらい、そういうことがあってもいいんじゃないかと思いました。ですから、ここまで読んできて快感を感じられなかったとしたら、それは私の失敗ということになります。」(「あとがき」より)ドラマ化決定!
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
トモヤは、病気のためにベッドですごすおじいちゃんと「ちきゅうかんさつたいごっこ」をしている。まわりのものをしっかり観察して、発見したことを隊長のおじいちゃんに報告するのがトモヤの仕事。土手にたんぽぽが咲いたこと、苦手なクラスメートのことなど、小さな発見をわかちあう喜び、ふたりの心をあたたかくつなぎ、トモヤの成長を導いていく。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
12歳のわたしが、昭和18年、ユウガオの花咲く季節へ――。70年の時を超える不思議な夢で出会ったのは、出征する父と、その帰りを待つ家族の歴史。花禁止令や京都空襲など、いまだ知られざる史実に光をあてた物語を 人気児童文学作家がみずみずしい感性で、現代の読者たちにおくります。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
ふくろうの声にみちびかれて森をぬけると、そこは、ふしぎなお店。くろねこの店員さんがえらんでくれた絵本の中には、夢みた世界がひろがっていました……。ボローニャ国際児童図書賞受賞作家が「夢の絵本屋さん」を凝縮した物語を、気鋭のイラストレーターが幻想的で色鮮やかな絵で描き出す注目の絵本。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
夏休みに親友の由紀といっしょに、魔女修行をすることになったつばさ。心をうつくしく、からだをすこやかに、花の声をきいて、ふしぎな森の夢をみると……。あなただけの魔法が、きっとみつかる物語。*魔女のお茶のレシピ「おひさまの飲みかた」つき
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
背が高くて元気なクルルちゃんと、ころりとかわいいコロロちゃん。手と手を合わせると、ぴったり30センチがはかれます。いろんなものの長さをいっしょにはかったら、なかよしになれるかな。見返しに身体尺のコラム、巻末にたのしい4コマまんがを掲載。「はかる」楽しさがいっぱいの、算数も学べる童話。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
【期間限定 試し読み増量版】侯爵令嬢アメリアは、ある日突然、前世の記憶を取り戻した。彼女の前世は乙女ゲームが好きな日本人女性。そのせいか、とある乙女ゲームにそっくりな世界に転生してしまったようだと気づく。しかも自分は、よりにもよって悪役キャラ……。ゲームではろくでもないエンディングばかり迎えていた人物だ。そこで運命を変えるべく、これまでのワガママな振る舞いを改め、立派な淑女を目指して努力することに。さらには、色々と不条理な世界を変えようと頑張るうちに、周囲の人々や精霊、そして王子様をも魅了してしまい――? 元ワガママ令嬢が立派な淑女を目指して突き進む! ネットで大人気の痛快転生ファンタジー!
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
【期間限定 試し読み増量版】乙女ゲームをプレイしたことがないのにゲームの悪役令嬢レイチェルに転生してしまった玲。彼女が前世の記憶を取り戻し自分が悪役令嬢であることを知ったのは王子に婚約破棄された後だった! 記憶を取り戻した際に、転生特典として魔力がチート化したけれど……『これって既に遅くない!?』断罪フラグを避けるどころかゲームストーリーは終了済み。そして、よくよく考えてみると、元婚約者の王子はボンクラだし、ゲームのヒロインは頼りなかった。彼らが王と王妃になっては国が危ないとレイチェルは、とある作戦を立てて――!? ※電子版は単行本をもとに編集しています。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
【期間限定 試し読み増量版】ある日突然、自分が乙女ゲームの悪役令嬢に転生していることに気づいたエリーゼ。テンプレ通り婚約破棄されたが、そんなことはどうでもいい。せっかく前世の記憶を思い出したのだから料理チートとか内政チートとかやらかしたろ! と奮起する。まずはフライドポテトを作ってみたら、これが家族に大好評! 調子に乗ったエリーゼはラーメンやギョーザなど乙女ゲーム世界にあるまじき料理をどんどん作り出していく。だが、実は幼い頃から色々やらかしていたらしく、令嬢なのに鬼のような強さを身につけていたり、謎のふんどし軍団を従えていたりと、自分でもヘコむような事実が次々と発覚して――!? ※電子版は単行本をもとに編集しています。
公開日: 2020/05/29
ライトノベル
 
<<
<
>
>>
 
106474 件中   35131 35160

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.