COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

ライトノベル・小説

【無料試し読み閲覧期間 2019/11/8?2019/11/21】「借金は払ってやる。俺と結婚すればいい」没落侯爵令嬢であるクラリッサのもとにやってきたのは、立派な身なりの貿易商・リュシアンだった。容姿端麗なリュシアンだが、乱暴な言動でクラリッサを驚かせる。しかも会ったその日に彼がもちかけてきたのは、紹介状目当ての契約結婚!? 当然断ったクラリッサだけれど、なぜかリュシアンにマナーレッスンを行うことになってしまって……?
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
【無料試し読み閲覧期間 2019/11/8?2019/11/21】王宮騎士団に入った幼なじみの少年ユーリに恋している少女レイラ。離れ離れになった彼に告白するという目標のため、王宮魔術師を目指し始めて早四年。寝る間も惜しんで勉強したレイラは、王宮魔術師になれたけれど……。こんな瓶底眼鏡に女子力皆無な姿で告白なんて絶対にムリ! 告白するためにはキレイにならないと!! 凛々しい騎士になった彼に告白するため、キレイになろうと四苦八苦するガリベン魔女の奮闘記。 ※電子版はショートストーリー『王宮魔術師国家試験』付。
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
【無料試し読み閲覧期間 2019/11/8?2019/11/21】奴隷を買いあさり、怪しげな者達を抱き込み、不当に貴族家を潰し、逆らう者達は処刑する――稀代の悪女と噂されるナザント公爵家の若き当主エリザベス。そんな姉の目を覚まさせようと妹ウッカは立ち上がった! 姉の婚約者である第三王子ナグナや、心強い味方と共に、公衆の面前で姉を断罪したけれど……。それは盛大な勘違いだったようで!? 悪女エリザベスの真実を解き明かす物語が、WEB掲載作品を大幅改稿&書き下ろし短編を収録して書籍化!
公開日: 2019/11/08
恋愛
ライトノベル
 
【無料試し読み閲覧期間 2019/11/8?2019/11/21】「君が何と言おうと、別れるつもりはない。絶対にだ」我儘で高飛車な女だと社交界で嫌われるローゼンシュタイン伯爵夫人オフィーリア。しかし、それは夫が愛する人と結ばれるため、わざと嫌われ者を演じる偽りの姿だった。愚かな妻として愛想をつかされ離縁されることを望む彼女を、伯爵は頑なに手放そうとはしなくて……!? 愛する男のために己を犠牲にしようとした女のすれ違いラブ。WEB掲載作に書き下ろしを加え書籍化!
公開日: 2019/11/08
恋愛
ライトノベル
 
【無料試し読み閲覧期間 2019/11/8?2019/11/21】ごくごく普通の女子高生のマリア。ちょっと違うことといえば、勇者として異世界召喚されたこと。だからといって、魔王を倒すなんてできるわけない!! 日々追いかけてくる神官たちから逃げ回るマリアを助けてくれたのは、謎に満ちた青年キリ。ところが、彼こそが魔王だった――!? 倒さなければならない相手に懐かれてしまった勇者の少女と、倒される(かもしれない)相手と仲良くするちょっと変わった魔王のラブファンタジー、書き下ろし付きで書籍化!! ※電子版はショートストーリー『きみに触れたい』付。
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
【無料試し読み閲覧期間 2019/11/8?2019/11/21】「もう、逃がさない。俺のマリー」冴え渡る美貌を持つ騎士クレストに、(無理やり)引き取られてしまった魔術師の少女・マリーツィア。監禁&束縛して来る彼に、もう耐えられない!と逃げ出したのだけれど、クレストはどこまでも彼女に執着してきて……? 第四回アイリス恋愛ファンタジー大賞銀賞受賞作、ヤンデレ美形騎士×逃げまくる魔術師少女のラブファンタジーが堂々登場☆
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
阿部寛主演! カンテレ・フジテレビ系火曜よる9時放送中のドラマを完全ノベライズ!令和になってさらに進化!? 偏屈×独善×皮肉屋のあの男が13年ぶりに帰ってきた!53歳になっても独り身を追うかする桑野と彼が出会った3人の女性たちの間で運命の歯車が回り始める!【あらすじ】桑野信介は腕のいい建築士。ルックスも収入も人並み以上だが、「メリットがない」という考えから、50歳を過ぎた今も結婚の経験はない。偏屈で皮肉屋の桑野は、プライドの高さとこだわりの強さから恋人をつくることもなく、気楽なシングルライフを送っていた。そんな桑野がひょんなことから、近所で弁護士事務所を構える吉山まどか、まどかの依頼人でカフェ店長の岡野有希江、隣室に引っ越してきた謎の若い女性・戸波早紀と出会う。桑野と3人の女性たちとの間で回り始める運命の歯車。人生100年時代といわれるこのご時世。折り返し地点を過ぎても独り身を謳歌する桑野は、今度こそ結婚するのか、しないのか!?
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
内容【※電子書籍版にはロアルド・ダール「彼らは歳を取るまい」は収録されておりません。ご了承ください】あなたはその飛行機と呼ばれる、柩のような金属とプラスチックのチューブが安全だと信じているのか?このアンソロジーを読めば考えが変わるかもしれない。ひとたび機上のひととなってしまえば、あなたはもう何もできない。積んでいる貨物が恐ろしい音を立てようが、大空でモンスターと遭遇しても、未来人の誘拐部隊がやってこようとも、戦争が始まっても、ゾンビが襲ってこようとも、密室殺人が起ころうとも、あなたは何もできないのだ。飛行機に乗るご予定がおありの方は強い勇気をお持ちであることを願う。なぜならこの本を読めば、どれだけ統計上は飛行機が安全だと言われようが、決して統計ではわからない恐怖が待っていることがわかるはずだから。スティーヴン・キング、ジョー・ヒルの書き下ろし作品など初訳10篇を含む、全16篇の恐怖のフライトへようこそ。収録内容一覧「序文」スティーヴン・キング/白石朗訳「貨物」E・マイクル・ルイス/中村融訳 ★初訳「大空の恐怖」アーサー・コナン・ドイル/西崎憲訳「高度二万フィートの恐怖」リチャード・マシスン/矢野浩三郎訳「飛行機械」アンブローズ・ビアス/中村融訳 ★新訳「ルシファー!」E・C・タブ/中村融訳 ★初訳「第五のカテゴリー」トム・ビッセル/中村融訳 ★初訳「二分四十五秒」ダン・シモンズ/中村融訳 ★初訳「仮面の悪魔」コーディ・グッドフェロー/安野玲訳 ★初訳「誘拐作戦」ジョン・ヴァーリイ/伊藤典夫訳「解放」ジョー・ヒル/白石朗訳 ★初訳「戦争鳥(ウォーバード)」デイヴィッド・J・スカウ/白石朗訳 ★初訳「空飛ぶ機械」レイ・ブラッドベリ/中村融訳 ★新訳「機上のゾンビ」ベヴ・ヴィンセント/中村融訳 ★初訳「プライベートな殺人」ピーター・トレメイン/安野玲訳 ★新訳「乱気流エキスパート」スティーヴン・キング/白石朗訳 ★初訳「落ちてゆく」ジェイムズ・ディッキー/安野玲訳 ★初訳「あとがき――操縦室より重大なメッセージがあります」ベヴ・ヴィンセント/中村融訳「作者について」 中村融訳
公開日: 2019/11/08
海外
ライトノベル
 
妻の隠された真実を知る勇気があなたにはありますか?最悪の妻をめぐる物語のラストは、あなたの心をきっと救ってくれる。休日は必ず息子の友彦を連れ、調布飛行場へ行き、ぼんやりと過ごす三井田久志。実は彼はジェット旅客機のパイロットだったのだが、ある事情から乗れなくなり、今は長距離トラックの運転手をしている。ある日、関西で起きた女子大生誘拐事件の犯人の声をラジオで聞いて、愕然とする。それは、息子を置いたまま、蒸発した妻の声だった。彼は、息子を隣人に預け、妻の行方を捜すそうとする。第一章 誘拐の声第二章 追跡の眼第三章 暗黒の血第四章 着陸の顔
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
10年に一人の美尻・すず屋。のファーストフォトエッセイ刊行!BL雑誌シェリプラスに連載されていた人気エッセイがついに一冊に! 「初めてのアナル開発の話」「童貞拗らせ男子愛」「兜合わせ」など、男の子のココロとカラダの秘密が満載。エッセイに未発表写真を加えたファン必携の一冊です!
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
【東京創元社文庫創刊60周年記念刊行】創元SF短編賞正賞・優秀賞受賞者、佳作入選者が競演。〈宇宙編〉には高山羽根子(第1回佳作)、酉島伝法(第2回正賞)、理山貞二(第3回正賞)、オキシタケヒコ(第3回優秀賞)、宮西建礼(第4回正賞)、宮澤伊織(第6回正賞)の6名の傑作を収録。ソロバンを携え銀河を旅する交易船、海に覆われた惑星に棲息する音をあやつる生き物たちの旅路、航行中の宇宙船で起こった前代未聞の連続殺人──2020年代のSF界を牽引する‘東京創元社生まれ’の気鋭作家陣が贈る、書き下ろしテーマ・アンソロジー。【収録作】はじめに 東京創元社編集部/「平林君と魚(いお)の裔(すえ)」オキシタケヒコ/「もしもぼくらが生まれていたら」宮西建礼/「黙唱」酉島伝法/「ときときチャンネル#1【宇宙飲んでみた】」宮澤伊織/「蜂蜜いりのハーブ茶」高山羽根子/「ディセロス」理山貞二/ちいさなあとがき
公開日: 2019/11/08
SF
ライトノベル
 
《汎銀河通商網》とファーストコンタクトを果たした人類は、あっという間にアメリカ合衆国を巻き上げられた。二十年後、ただ一人地球に生還したアメリカ人スミレは、商人として異星人トリプレイティとともに宇宙の荒波に漕ぎ出してゆく……第2回創元SF短編賞最終候補作を単独電子化。「プロメテウスの晩餐」で第3回創元SF短編賞優秀賞受賞、『筺底のエルピス』で注目を集める著者の真骨頂たる、コメディにして本格スペースオペラ! イラスト=鷲尾直弘 *本電子書籍は、『原色の想像力(2)』(創元SF文庫版 2012年3月23日初版発行)に収録の「What We Want」のみを電子書籍化したものです。『原色の想像力(2)』全ての電子書籍版ではございませんのでご注意ください。
公開日: 2019/11/08
SF
ライトノベル
 
【東京創元社文庫創刊60周年記念刊行】創元SF短編賞正賞・優秀賞受賞者、佳作入選者が競演。〈時間編〉には松崎有理(第1回正賞)、空木春宵(第2回佳作)、高島雄哉(第5回正賞)、門田充宏(第5回正賞)、石川宗生(第7回正賞)、久永実木彦(第8回正賞)、八島游舷(第9回正賞)の7名の傑作を収録。正統派のタイムリープものから、古典落語をモチーフにした幽霊譚、全人類がみなバーチャル世界で生きる未来での引っ越し騒動まで。2020年代のSF界を牽引する‘東京創元社生まれ’の気鋭作家たちが贈る、書き下ろしテーマ・アンソロジー。【収録作】はじめに 東京創元社編集部/「未来への脱獄」松崎有理/「終景累ヶ辻」空木春宵/「時は矢のように」八島游舷/「ABC巡礼」石川宗生/「ぴぴぴ・ぴっぴぴ」久永実木彦/「ゴーストキャンディカテゴリー」高島雄哉/「Too Short Notice」門田充宏/ちいさなあとがき
公開日: 2019/11/08
SF
ライトノベル
 
北朝鮮・寧辺の使用済み核燃料保管施設の貯蔵プール。その中で謎めいた生物が泳ぐ様が確認された――それは戦争によって文明という負のエントロピーを正のエントロピーに‘精算’する際に誕生する、四次元高時空域座標の存在〈戦争獣〉。生態系ならぬ死態系に潜む死命(シノチ)の最優勢種である彼等は、最終・究極戦争に至る闘争を至上目的とする〈異人(ホカヒビト)〉のみが操ることが出来るという。デビュー時の言葉「想像できないことを想像する」を体現せしめた書き下ろしSF巨編!
公開日: 2019/11/08
SF
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。大人気の「すみっコぐらし」が映画になったよ!(2019年11月8日公開予定)その映画に合わせて、内容を完全絵本化。この世界のどこかにあるすみっこに暮らす、すみっコたちのぼうけんの物語がはじまります。(あらすじ)ある日の午後、お気に入りの喫茶店「喫茶すみっコ」へとやってきたすみっコたち。がたがたん!突然地下室から大きな音が聞こえ、おそるおそる地下室へ向かったすみっコたちが見つけたのは、『せかいのえほん』という名のとびだすしかけ絵本でした。ページをめくると、えほんは光りはじめ、すみっコたちはあっというまにえほんの世界にすいこまれてしまいました。「うわーーーっ!」バラバラになったすみっコたちがまよいこんだのは物語の中。ももたろう、マッチ売りのしょうじょ、にんぎょひめ、アラビアンナイト……そして、その物語の世界にいたのは……新しいすみっコ?映画と一緒に、未就学児のお子様から大人まで、楽しく読むことができます。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
養護施設で育った美月と、育ての親を亡くしたばかりの月明は、中学二年生の夏休み、津田節子という富豪の別荘に、養子候補として招かれる。悲しみのにおいに満ちた別荘で、ふたりは手を取りあい、津田節子の思惑を探っていく。十四年前、ダムの底に沈んだ村、その村で行われていた魂呼びの神事、そして大口真神の存在。さまざまな謎を追ううちに、ふたりは、思いもかけない出生の秘密にたどりつく…。
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。やあ! ぼくはオラフ。きみの大好きな雪だるまのともだちだよ。アレンデール王国のなかよしの姉妹、アナとエルサは知ってるよね。今日はその二人と森の散歩に出かけたときのお話をするよ。はじめてみる、新しい友だちと出会ったんだ。とっても楽しかったよ。じゃ、最初から聞いてね!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
撃墜されるも東南アジアの聖木に救われた兵士、四世代に亘り栗の木を撮影し続けた一族の末裔、感電死から甦った女子大生……アメリカ最後の手つかずの森に聳える巨木に「召命」された彼らの使命とは。南北戦争前のニューヨークから20世紀後半のアメリカ西海岸の「森林戦争」までを描き切る、今年度ピュリッツァー賞受賞作。
公開日: 2019/11/08
海外
ライトノベル
 
心温まる読後感!やっぱりラストはハッピーがいい! 小説投稿サイト「エブリスタ」に集まった7万作超の中から、最高に幸せな気分になれる作品ばかりを集めた短編集。
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
生きているからこそ生まれる欲望、憎悪、嫉妬……痺れるような刺激満載。 この刺激はクセになる! 小説投稿サイト「エブリスタ」に集まった7万作超の中から選ばれた、人間の闇ばかりを集めた短編集。
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
妖界のふるさと、沢白国で、新しいなかまのソラウ、ふうりと出会ったルナ。ルナは、いまは亡きふたごの弟・タイとの約束を果たすため、行方不明のカザンを探し、割れた八方玉と対になる悠久の玉にふれた者の謎を追うことになる。もっけとスネリに見送られ、ルナたちはついに焔紅国へと向かう。一二〇万読者がおまちかねの第2期・第二弾。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、予めご了承ください。試し読みファイルにより、ご購入前にお手持ちの端末での表示をご確認ください。
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
塩力様に仲間四人の将来の役割を決めるようにと言われ、悩む茶子。みんなの気持ちも知ってしまい、なおさら悩ましい。そんなとき、茶子が何者かにさらわれる。いよいよクライマックスの最終巻。
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
朱雀、青龍、白虎につづく玄武との出会い。四神がすべてそろい、ついに妖界への道を封印する時がきた。しかし、ふたたび夜鳴島をおとずれたルナたちの前に、強大な妖力をもつ人物が立ちはだかる。その人物がにぎる、あるひみつとは?激闘のはてに、いますべてのなぞが明かされる。さいごの戦いへ!人気シリーズ完結編。
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
サンダーライダーに乗り、帰路を急ぐフチ。道中、アグシュひきいるオークの群れにかこまれるが、現れた北の牧童との交渉の末、追いはらうことができた。つぎに立ちよったのは、イラムスのトラモニカの風’だった。メリーアンを救いだしたフチは、その先の目的地へとサンダーライダーを走らせる。伝説のあの男が姿を現す。フチ・ネドバルの’魔法の秋’、ここに完結。’
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
運転免許を返納した。転倒が増えた――。85歳という新たな区切りを超えた作家が描く「老いの日常」。優先席での年齢比べ、一向に進まない本の整理、曲げた腰を伸ばす難しさ、隙を見ては襲ってくる眠気、病気との付き合い方。いずれも70歳代のころとは何かが徐々に変わっている。この先の時間に思いを馳せながら、年齢を重ねるなかで生じる失敗や戸惑い、さらに発見や喜びも余さずつづる、老いの日々のスケッチ。
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
かえるむらのかえるたちは、みんな歌が大好き。「のどじまん大会を開こう」とまんまるいけのまんなかにステージを作りました。みんなうまく歌えるのかな。楽しいのどじまん大会の模様を親しみやすく愛らしい絵で描く。
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
かえる村のかえるたちが池で遊んでいると、赤い葉っぱが落ちてきました。それは「紅葉」といって、山の葉は青かったり、黄色になったり、赤になったりすると知ります。そこで三びきのかえるが見にいくことになりました。しばらくいくと道路の向こうに赤、黄、青に光るものがありました。「あれが紅葉だ」まず、‘そっくりかえる’が赤になった時いばって道を渡ると、車にはねとばされそうになります。次の‘ふりかえる’は黄色でクラクションを鳴らされ、‘かんがえる’は青で考えてばかりで渡りませんでした。そこへカラスのパトロールたいちょうが来て、それは紅葉ではなく「信号」だと教えてくれます。交通ルールを、愉快なお話と一緒に楽しく学べます。
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
かえるむらのかえるたちは、予防注射をうけることになりました。ところが‘そっくりかえる’は注射器を見ただけでひっくりかえり、‘ふりかえる’は針を見ただけでエンエン泣き、‘かんがえる’はうけようか考えてばかりいて立ち止まってしまいました。お医者のがま先生は、予防注射の大切さを教え、「ちょっとがまん、がまのちゅうしゃはいたくない、こわくない」と歌います。注射はこわくないんだよと、やさしく楽しく伝えます。予防注射は、学齢前の子どもは100%うけているというデータもあり、生活に身近なテーマです。
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。世界はフォントに満ち溢れている!書体知識をゼロから学べる、欧文フォント擬人化マンガ登場!! 新進気鋭のマンガ家・芦谷國一さんが手がける、ちょっと不思議な欧文フォント入門コミック、待望の書籍化!! ここは小さなデザイン事務所。ある日とつぜんデザイナーが失踪し、代わりにロゴデザインを引き受ける羽目になった営業担当の丸栖(まるす)。書体知識ゼロのまま悩む彼女のもとに現れたのは……。日用品や有名企業ロゴなど、身近なところで活躍している欧文フォント。もしそんな「彼ら」と喋ることができたら……本書では、4コママンガやコラムでそれぞれの書体の成り立ちや特徴を紹介。すぐ誰かに話したくなる豊富な豆知識がいっぱい、気軽に楽しみながら、多数の欧文フォントを学ぶことができます。監修:山本政幸(岐阜大学准教授)※各書体の擬人化は、著者が個人的に思い描いたイメージをもとに制作しています。各書体製作会社および版権元とは、一切関係ございません。※本作品は、2016年に刊行された芦谷國一氏の同人誌『書体研究サークル』をもとに、あらたに新作マンガとして描き下ろされたものです。☆フィルムアート社webマガジン『かみのたね』で連載第1回目を読むことができます
公開日: 2019/11/08
ライトノベル
 
それぞれのキャラクターに訪れる過去と未来の分岐点。作品のキーワードは二つ。「カラーコンタクトレンズ」と謎の「呪文」SFとファンタジーの二つを掛け合わせた摩訶不思議な物語。キャラクターと物語設定を巧みに融合させたこだわりの一作。珠玉の作品があなたの視界へと真っ直ぐに突き刺さる。作品のキーワードを映し出すレンズの向こう側に見えるものとは……。『突然変異?mutation?』、『ホカホカ物語』、『LSCO?Large-Scale Crime Organization?』に次ぐ長編小説が新書版で書籍化。
公開日: 2019/11/08
SF
ライトノベル
 
<<
<
>
>>
 
106474 件中   42061 42090

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.