COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

ライトノベル・小説

くまのソラタはある日大きな穴に落ちてこまっていたきつねの子を助けます。きつねの子は家族がなく、自分の名前や誕生日も知りませんでした。ソラタはきつねの子にヒナタという名前をつけてあげて……。心優しいくまのソラタと、愛情を知らず友だちもいない、きつねのヒナタの、あたたかい友情の物語。すべての見開きにくまあやこ氏のかわいい挿絵が入ります。(総ルビ)『はりねずみのルーチカ』のかんのゆうこ氏待望の新作童話。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
腎移植後、順調に回復していた元新聞記者の容体が急変し死亡した。後輩記者・木村は、不審に思い調査を始める。その頃、劉邦大学の吉岡医師は、殺人の罪に問われるリスクを負いながら、脳死による肝臓移植を行なおうとしていた。二つの移植手術、その背後に隠された秘密に迫る二人! 衝撃の医療サスペンス。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
私は、本書を21世紀を生きる若い人たち、子供たちや、孫たちを戦争に行かせたくないと願っているお母さんやお父さんに、ぜひ読んでいただきたい。戦争にまきこまれたあとでは遅すぎるのである。――著者/私たちは時代の流れの中で、私たちの足もとにせまっていた見えない硝煙、地を這って響いていたにちがいない砲声、芳香の中にまぎれていたきな臭いにおいに、どうして気づかなかったのだろうか。――<「はじめに」より>
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
ラジオの身上相談、ラッシュアワーの席の譲り合い、何の気なしにする署名……そんな些細な行為の足元に黒々と口をあけている落し穴が! 退屈で平凡な日常と背中あわせの恐怖を八つのテーマで多彩に描きわけた奇妙な味のミステリー。登場人物は、サラリーマン、OL、主婦……そう、あ・な・た・です。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
結婚記念に殺人をしよう! なんていうとんでもないカップルが出現。しかも、犯人は近くのホテルで行われた200組・集団結婚式の中の1カップルらしい。さすがの大貫警部も今回ばかりは途方に暮れていると、すぐ近くに頼もしい味方が……。井上刑事と、その恋人・直子を相棒に、迷推理が始まった!
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
【電子書籍特典としてテキストを載せていないカバーイラストを収録】ときは平安、一条帝の御代。姫として生きれば国を傾けてしまう運命を持つ花房。栄華と陰謀が入り乱れる、百花繚乱の平安絵巻第3弾!
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
たまたまライブで見た「地下アイドル」に、人生を賭けるほどのめりこんでしまった40代独身女子の夏美。一瞬でステージに魅了され、無謀にも「地下アイドルのプロデュース」に挑戦することに。そんな夏美のもとに集まった、4人の若者たち。所属するアイドルグループが解散して行き場をなくしたカエデ、女装してライブに通う高校生の翼、みずからを「天使」と自称するいじめられっ子の瑞穂、自分に自信を持てないままステージに立ち続ける愛梨――。「アイドル」の持つ光に引き寄せられた5人が、それぞれの居場所を探し求める道のり。人生の主役になれないすべての人たちに贈る、青春連作小説。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
‘女’になるあなたが許せない。カフェの経営者・市ノ瀬万里は42歳。10年前に夫を亡くし、17歳の一人娘・唯香と暮らしている。年下の新進映画監督の凌駕とは密かに恋愛関係にあった。一方で、凌駕の新作に主演女優として起用された唯香も次第に彼に惹かれていく。女として美しくなる娘に嫉妬する万里。いつまでも女であろうとする母に苛立つ唯香。一人の男を巡る母親と娘の三角関係の終幕とは……?
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
7年前に別れた妻・杏子がロス―東京を結ぶコカイン密売組織のトラブルに巻きこまれた。雨の夜、カメラマン・上杉にかかってきた無言の電話。救いを求めてきたのだろうか、気にかかる。まだ愛しているかも知れない杏子の行方を追って上杉は単身ロスへ飛ぶ…。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
【第4回吉川英治文学新人賞受賞作】弁護士・谷の同僚、戸部が失踪、つづいて彼と関わりのあった小山民子が殺された。メモを手がかりに、谷は山形県S市に飛んだ。早速、三人組に襲われる。黒幕とみられる大物政治家・室井などの名が浮かぶ。そして戸部の惨殺体発見…。民子との間に何があったのか? 室井との関連は? 友の死を追って、谷は深い闇を解明すべく、熱い怒りを雪の街に爆発させる。第一回日本冒険小説協会大賞受賞作。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
地下アイドルからトップ女優へ。自らの‘全て’を武器に芸能界をのし上がる少女・未瑠と壮絶な過去を背負うギャル・樹里亜。今、二人の運命は交差する……芸能業界騒然!著者最大の問題作。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
現代韓国最注目作家、「暴力の心臓部」を描いた傑作!「私はアリシア、女装ホームレスとして、四つ角に立っている」ソウル郊外の農村コモリに建設される大規模マンションを巡り、人々の欲望がどこまでも加熱する――凶暴な母と年老いた父、そして沢山の食用犬と暮らす少年アリシアの、たったひとりの戦い。韓国日報文学賞、シン・ドンヨプ文学賞、イ・ヒョソク文学賞、大山文学賞、キム・ユジョン文学賞……数々の賞を総なめにする韓国最前線の女性作家が、強烈なイメージで描く怒りと敗北、そして無垢な祈りの物語。
公開日: 2018/04/27
海外
ライトノベル
 
「ものにならなくてもいい、‘あのひと’の弟子になって一度は芸人の世界に身を置いてみたい」――気弱で目立たない青年が、一念発起、憧れの人たけしに弟子入りする顛末「あのひと」。高二の夏、女の子にもてたい一心で、ひたすら三浦海岸まで自転車を漕ぎ続ける少年の話「やじろべえ」。花火の音に喚起された少年の日の思い出「黒豹」など。小説家たけしが直木賞をねらった(!)短編5編。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
「教祖来る!! 神と出会う集会開催」手渡された一枚のチラシ。そして、目前で実演される感動的な奇跡。うぶな和夫は、インチキを信じ教団職員となるが、そこに宗教はなかった。初代教祖が亡くなると、実権を握る総務主管・司馬は、二代目教祖に和夫を抜擢した。彼は教祖の聖性を否定し、自らの力で完璧な唯一神を創造しようとしていた! 「現代の教祖」が、神への試練に挑んだ長編小説。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
弱体の草野球チームに‘神様’がやってきた。弛みきったチームに、やる気を甦らせ、基本を徹底させ、秘策奇策を授けていく。やがてチームは連勝街道に乗るが、彼は人知れず姿を消した。神様が教えてくれた野球の神髄。それはどこか、生きる道にも通じていた……。表題作のほか、どんづまりの人生に風穴をあけようと一念発起するやるせなき男たちを、たけしが愛情こめて描く大人の童話5編。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
「女の匂いをさせては、獣が来ます」山奥の宿坊。妖艶な僧が、手で舌で、私の体を清めていく――(「女禁高野」) 妻よ、俺の顔に跨(またが)ってくれ。潤みに塗(まみ)れたその尻で、潰してくれ(「悦楽椅子」) 先生は、私の髪で先をくすぐられるのが、たまらなく好きでしょう?(「みだら髪」) 狂おしいほどに疼(うず)き、したたり、吐息が漏れる。団鬼六賞作家が男と女の心の秘部を押しひらく、欲情短編集。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
発熱を押して運動会の徒競走に出場したある上級生の顛末「ドテラのチャンピオン」。父親の死後、転校先の生徒の迫害や母の再婚に耐え、形見の望遠鏡で天空のシリウスを探す兄と弟「星の巣」。家出同然一人旅に出た中学生の性の目覚め「おかめさん」。天才たけしが自らの行動原理を浮き彫りにする「元気の出る」小説三編。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
人の世と山との境界に、夫の伊久男とひっそり暮らす老女、日名子。雪の朝、その家を十八歳の真帆子が訪れた。愛する少年が、人を殺めて山に消えたのだという。彼を捜す真帆子に付き添い、老夫婦は恐ろしい山に分け入ることに。日名子もまた、爛れるほどの愛が引き起こしたある罪を、そこに隠していたのだ──。山という異界で交錯する二つの愛を見つめた物語。島清恋愛文学賞受賞。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
ときどき、こんな人がいるのです。山に入ったまま、帰って来られなくなってしまった人が──。仕事も家族も失い、絶望のうちに山を彷徨う男が見た恐ろしい幻影。少女の頃に恋した少年を山で失った女の、凄絶な復讐。山で見たおぞましい光景が狂わせた、幼なじみ三人の運命。死者の姿が見える男女の、不思議な出会い。闇と光、生と死、恐怖と陶酔が混じり合う、四つの幻想的な物語。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
鬼女紅葉伝説における「紅葉は鬼女か、貴女か――」その評価は分かれるところだが、これこそが本作の主要なテーマである。紅葉が出身の会津を離れ、京に上るには理由がある。それは、朝廷を揺るがせた大事件に端を発していた。その出生に謎を持つ紅葉は、父笹丸から仇討ちの謎を受け継ぐ。2つの謎が一向に解けぬまま、自身の生に終焉が近づいていることを覚る。千年の古から伝わる伝説の謎に迫る長編小説、ここに刊行。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
木村カエラ初の描き下ろし絵本。2016年10月にリリースしたアルバム『PUNKY』の収録曲「BOX」をテーマにした絵本。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
紀州忍群による将軍世嗣・徳川家慶の暗殺を防いだ一色綾之丞。父の命は救ったが、一連の陰謀の裏で、密かに慕ったお蔦や盟友の飛鳥総十郎を喪った。その悲しみにくれる間もなく、総十郎と同じ隠密廻り同心・鯉渕孫七郎との新たな縁が生まれ、さる事件の探索へ出向く。その陰で、お家再興を目指す紀州忍びの棟梁らは、復讐の機会を窺っていた。ついに眼前に現れた闇の敵に立ち向かう綾之丞と孫七郎…。ところが綾之丞は直心影流の剣客として、あるまじき不覚をとってしまう。その時、絶体絶命の綾之丞の耳に、信じられない声が届く―。将軍家の血を引き、大身旗本の子として育った無頼剣客、最後の死闘。その熱き剣さばきを描く著者渾身の評判作、いよいよ大団円!
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
美濃の国の小藩、松木藩では大変なことが持ち上がっていた。藩主の丹羽氏善が年若くして急逝してしまったのだ。時は徳川三代家光の世、多くの大名が改易の憂き目にあっていた。お世継ぎのいない松木藩のお家取り潰しは、もはや時間の問題だった。絶体絶命、藩の窮状に際し、慌てふためく重臣たちをよそに、祐筆をつとめる若輩の侍・藤崎修吾は、主君が江戸の芸者に産ませたと噂されるご落胤を世継ぎに据えることを提案する。藁にもすがりたい重臣たちは、修吾を江戸に遣わし、消息の途絶えた落胤探しの命を与えた。主君の死を隠し通せる日数はわずかしかない。果たして世継ぎは見つかるのか……。藩の危機を救う若侍の姿を軽妙な筆で描いた痛快書下ろし長編!
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
天保十一年の江戸。賄賂や不正がはびこる町奉行所の腐敗、そして寺社僧侶の目にあまる淫蕩ぶりに憤慨した鳥居耀蔵は、来るべき政治改革に向けて、着々と闇工作を推し進めていた。その実行役に選ばれた若き侍、中川勇之助は、幕府の佞臣を成敗するも、自らの命を鳥居に狙われ、田所町の裏長屋でひっそりと貧乏浪人暮らしを送っていた。そして鳥居は、悪党退治の裏仕事のため、ふたたび勇之助に白羽の矢を立てる。使い捨ての駒としての危惧を覚えつつ、勇之助は、鳥居耀蔵の姪・お凜とともに、その恐るべき実戦剣の腕を振るうのだが…。腐敗役人を懲らしめ不正を正す、勇之助とお凜の世直し活劇。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
喜連川家の七代藩主・喜連川恵氏は、家督を息子に譲り、江戸で隠居暮らしを続ける、酔狂な変わり者。その並外れた才能と風格を警戒する、老中・松平定信の思惑をよそに、恵氏がもっぱら夢中になっているのは、不可思議な事件の探索。しかも定信の忠臣・大月源五郎を、探索の手下としてこき使うという、豪放磊落ぶりだ。ある日、国元で狐憑き騒動が起きていると知った恵氏。さすがに放ってはおけぬと、久方ぶりの帰郷を決意する。だが、恵氏一行の旅が平穏無事で済むはずもなく、道中からすでに難事件へと巻き込まれるのだが……。足利将軍末裔の殿様の痛快シリーズ・第四弾!
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
時は幕末、慶応四年。倒幕をめざす薩長の東征軍が迫るなか、江戸の西の入口にあたる青梅村の人々は、戦乱の予兆に戦々恐々としていた。そんなとき、村の百姓の五男坊・甚介は山中の小屋で謎の女刀鍛冶・美百合と出会う。美百合は百五十年後の未来からやって来たという美少女。甚介は美百合から流れ星の隕鉄で作った流星刀「冥王丸」を授かり、不思議な力を身につけることになった。男女の和合と剣技を掌る流星刀に導かれた甚介は、今後、歴史がどう動いていくかを美百合に教わり、戦乱を避けるべく、幕軍と薩摩軍のあいだを取り持つことになるのだが……。時を駆ける神秘の剣を巡る時代ロマン、完結編!
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
遠州鳳藩十八万石の元若殿で凄腕の浪人・松平竜之介は、将軍家斎の密命を受け、美女攫いの犯人、忍者集団「風魔一族」追討のため西国へ出立。大坂城での決戦に挑み、見事勝利したが、頭領の乱四郎や五忍衆の二人を取り逃がし、さらに西へ向かうことになった。ところがその道中では、困った者に出会っては人助けばかりをする羽目に。しかもその御礼にと、美女たちには媾合を迫られる始末……。女性からの誘いを断われない若殿、果たして風魔一族を殲滅できるのか。そして、四国へ渡った竜之介一行には、悪の手先が確実に迫りつつあった──!人気書下ろしシリーズ、怒濤の第六巻!!
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
町を騒がす辻斬りを、凄まじき剣技で成敗した謎の侍……。誰あろう、この長身の武士こそ、闇に隠れた悪を裁くべく市井にくだってきた、時の将軍・徳川吉宗その人であった。将軍になって以来、庶民を救うために目安箱を設置した吉宗であったが、幕府の制度では限界がある。世の影にひそむ悪事をただすべく、吉宗はおのれとそっくりな小藩の下級侍になりかわり、市井の側から、世直しをおこなうことを決意した。事情を知る越貫藩から遣わされた、遊び人侍の亀治郎をお供として、将軍吉宗の波乱にみちた影の裁きが、今はじまる!名君として名高い八代将軍・徳川吉宗の、知られざる活劇譚!
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
空前絶後の密室殺人。真夜中の実験室で起きた世にも奇妙な事件の真相は――!? ユーモア&本格満載。猫丸先輩シリーズ最新作収録のミステリ・バラエティ! 戦争末期、帝國陸軍の研究所で、若い兵士が倒れていた。屍体の周りの床には、なぜか豆腐の欠片が散らばっていた。どう見ても、兵士は豆腐の角に頭をぶつけて死んだ様にしか見えなかったが――? 驚天動地&前代未聞&空前絶後の密室ミステリの真相は!? 倉知淳を知るうえで格好の一冊。「こういう作品集を読みたかったのだ」――村上貴史(文芸評論家)
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
彼らの関係は、とてもややこしくて、とても美しい。文豪同士の友情を追ったエッセイ集。佐藤春夫と堀口大學は仲良しすぎて男色関係を疑われた?室生犀星と萩原朔太郎の出会いは最悪だった?国木田独歩と田山花袋は同居していてもケンカばかり?最近再び注目を集めている、日本の文豪たち。学生時代、教科書で彼らの存在を知った、という人も多いでしょう。でも、教科書に載っているから、後世に名をのこしているから、彼らはわたしたちにとって遠い存在なのでしょうか?文学で成功してやろうとがんばっていた若き日の彼らは、本当はどういう人たちだったのでしょうか?本書では、文豪同士の友情にまつわる逸話を紹介しながら、彼らの人生と作品に迫ります。第一章は自他ともに認める「ニコイチ」の二人を取り上げました。第二章は若くして亡くなった文豪を取り巻く人間関係がテーマです。友人を代表して一人の作家を選んでいますが、他にも親しかった人たちの言葉を多めにピックアップしています。第三章は絶交のあと和解するなど、一筋縄ではいかない二人の複雑な関係を浮き彫りにすることを目指しました。全13組の文豪たちの「友情の履歴書」を、ぜひ味わってみて下さい。文豪がテーマのマンガやゲームの元ネタもわかります。
公開日: 2018/04/27
ライトノベル
 
<<
<
>
>>
 
106474 件中   60631 60660

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.