COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

ライトノベル・小説

風力発電施設建設会社のビルの中で、夜警の死体が発見された。一見、階段を踏み外したための事故死に思われたが、監視カメラに侵入者が写っていたことで、にわかに殺人の様相を呈する。奇妙なことに、社長室のデスクの上になぜかハムスターの死骸が残されていた。これは一体何を意味しているのか? 風力発電の利権をめぐって次々に容疑者が浮かびあがり、さらに第二の殺人が。再生可能エネルギーにかかわる国家的犯罪なのか? 人々の欲望と、巨大な陰謀に呑み込まれる刑事オリヴァーとピア。〈ドイツミステリの女王〉による新たな傑作が誕生!/解説=大矢博子
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
あたしはメアリ・キャサリン・ブラックウッド。姉のコンスタンスといっしょに、他の家族が皆殺しにされたこの屋敷で、ずっと暮らしている……。惨劇の起きた資産家一族の生き残り。村人から忌み嫌われ、外界との交流も最低限に止める彼女たちは、独自のルールを定めて静かな生活を送っていた。しかし従兄チャールズの来訪をきっかけに、美しく病んだ箱庭世界は大きな変化をむかえる。‘魔女’と称された異色作家が、超自然的要素を排し、無垢な少女の視点から人間心理に潜む悪意が引き起こす恐怖を描く代表作。/解説=桜庭一樹
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
男はとてもびんぼうでした。働いて働いて、気がつくと大金持ちになっていたのです。ほしいものはなんでも手に入るようになった男がつぶやきました。「ああ、あのときのカレーライスが食べたい。」まずしいときにごちそうになったカレーのことです。男の頭はそのカレーのことでどんどんいっぱいになっていき、家来や家族に無理を言って……気がついたら、またひとりぼっちの、びんぼうな男にもどっていたのです。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
「食べるぞ、世界の地元メシ」元・人気添乗員の作家が出会った料理と面白い人々。読めば空腹、イラストたっぷり旅グルメエッセー。<おしながき>・キューバの「プリン」 ・アメリカの「ロブスター」 ・タイの「アヒルラーメン」 ・マレーシアの「福建麺」 ・トルコの「サバサンド」 ・イタリアの「レモンピッツァ」 ・オランダの「コロッケ」 本書にはその他にも多数のメニューをご用意しております。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
意外なかたちで出会ったリンちゃんと、負けずぎらいなおばあさんのネネコさん。リンちゃんは、ネネコさんを、クラスのみんなでつくる劇の主人公にしようと思いたちます。一方、ネネコさんは、リンちゃんのすがたに、わかいころの自分を重ねるのでした。年がかけはなれた見ず知らずのふたりの友情の物語。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
我、信長を籠絡せり。主君の力量を見極め、弱点を探り、全力で取り入る。猿面の下に隠した野望。太閤秀吉、史上最大出世の秘密。猿に似た醜い容姿。武勇に優れるわけではない。智謀に長けているわけでもない。そんな秀吉が、なぜ信長に重用されたのか。そしてなぜ天下人になり得たのか。信長自身が信長の人生を語る――驚きの着想で好評を博した『信長私記』に続く第二弾。今度は秀吉が自らの謎を明らかにする!
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
そこにあったのは、7人の関係者、3つの密室。そして、1人の「量子人間」だった……!元アイドルの捜査一課刑事・七夕菊乃と、天才にして壊滅的な変人・アンコウこと深海安公。二人が挑むのは、密閉された倉庫や監視カメラの密林をすりぬけて殺人を犯す「量子人間」と……、警察官僚の権力争い!?
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
東京・新橋にある「TETSU」は鉄道ファンが集うこだわりの喫茶店。そこに持ち込まれる鉄道絡みの不思議な事件の数々……。挑むはマスターの安藤徹雄、「鉄道探偵」を名乗るライターの伊賀和志とその妹・さくら、そして個性豊かなテツの常連客たち。驚きあり、感動ありの五つの事件にあなたも一緒に挑んでみませんか?奇才・倉阪鬼一郎が新たに贈る新感覚ユーモア鉄道ミステリ、ここに開幕!
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
新横浜-小田原間ですれ違った新幹線「のぞみ」と「ひかり」から、ほぼ同時に頭部切断死体が発見された。だが事件の異常さはそれだけにとどまらず、頭部が互いにすげ替えられていたことが判明する。死体の上にあった「鬼は横道などせぬものを」という血文字のメッセージが意味するものとは? 創作意欲を掻き立てる刺激を求めて、放浪を続ける人気ミステリー作家・朝倉聡太が難事件に挑む!
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
有楽町の出版社に勤める星野は山手線で見かける美女に憧れ「山手線の恋人」と呼んでいた。星野は、故人の作品を再刊するために娘を捜す過程で見た顔写真が「山手線の恋人」と似ていることに気づく。一方、田町-品川間の山手線新駅工事現場近辺での脱線や、爆破予告などが続けざまに起き、そこにも彼女の影が。そして捜査にあたる十津川警部を嘲笑うかのように、新たな事件が発生! 「恋人」の正体は? 連続事件の真相とは?
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
武田信玄の父・信虎の謎の弟、勝沼信友。「山の民」として育てられたその男は、自らに流れる血の運命にのみ込まれていく。一方、罪を犯して流浪の末武田家に仕官した足軽大将の原虎胤は、その武勇から「鬼美濃」と恐れられ、外様ながら家中で重きをなしていく。乱国甲斐の統一を目指す武田信虎を挟んで、二人の男がある「呪」を背負いながら戦場を駆け巡る。最強武田のルーツを描く、女流ヒストリーテラーのデビュー長編。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
43年前、二重密室から消えた幻の女が、当時とまったく同じ容姿のまま、国会前でデモをする群衆の中にいた? 謎の女「ジン」の捜索依頼を受けた私立探偵飛鳥井は過去の消失事件の関係者を探るうちに、現代日本の病巣と密接につながった忌まわしき犯罪の存在に気づく。本格ミステリ+ハードボイルド+社会問題がクロスする「本格私立探偵小説」の傑作巨編! 私立探偵飛鳥井シリーズ、待望の復活!!
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
ミステリ作家浦賀和宏は悩んでいた。次作のテーマは「密室」。執筆が難航するなか、浦賀ファンの女子大生が全裸惨殺死体で発見される。彼女が最後に会っていたのは浦賀和宏!?そして……その裏にはもうひとつの事件が?愕然の結末!永遠のテーマ「密室トリック」に挑む!
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
ある日突然、女子高生が家にやってきた。名前はハル。僕の部屋の隣に、元カレが住んでいるらしい。せめて彼の音だけでも聞きたいのだという(「童貞王子」)。就職したテレビ局。希望の部署でなく、燻っていた時、バーで菜穂と出会い付き合い始める。ある取材のためにかり出されたことから、菜穂との関係は変わっていってしまう(「スクロール」)。青春時代の疾走感、高揚感、希望に満ちあふれた表題作含む5編の連作短編集。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
「総ルビつき原文」と著者オリジナル現代語訳つき! 古典が分かりやすく、面白く「すらすら読める」!今も現代人の心をとらえる貝原益軒の『養生訓』。全体をまんべんなく読むのではなく、今の私たちにとってもっとも耳を傾けたい言葉を掬い出しテーマ毎に並べて、読みやすく分かりやすく組み立て直した! 『養生訓』のエッセンスを読み解き、今日の私たちに伝えるメッセージとは。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
湘南新宿ラインで痴漢事件発生。逃亡直後に死亡した容疑者の遺留品から空薬莢を発見、警視庁鉄道捜査班(テッパン)の刑事たちが捜査を開始する。だが聞き込み中、何者かにより襲撃され、さらに駅を狙うテロ予告が警視庁へ。真の狙いも目的地も明かさぬテロリストにとって、首都圏の鉄道利用者すべてが人質。複雑に入り組んだ鉄道網を巧みに使い暗躍する犯罪者に、鉄道マニアのテッパン班長・吾妻警視が情熱と知識で立ち向かう。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
思い出すことで、見出され、つながっていくもの。注目の芥川賞作家、初めての長篇小説。風呂トイレつき、駅から徒歩5分で家賃3万円。古アパート「かたばみ荘」では、出るときに次の入居者を自分で探してくることになっていた。部屋を引き継いだ住人がある日失踪して……。人々の記憶と語りで綴られていく16年間の物語。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
戦国――激動の55年を、織田信長、上杉謙信、明智光秀、大谷吉継、小早川秀秋、豊臣秀頼ら六傑の視点から描く、かつてない連作歴史長編小説!男達が戦う意味は何だったのか。あの日、あの刻、誰か一人の、一つの決断がなければ、戦国の世は変わっていたかもしれない。冲方丁の新たなる代表作、ここに結実!
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
大ヒットドキュメンタリー映画『ハーブ&ドロシー アートの森の小さな巨人』の佐々木芽生監督が、同名映画の取材をもとに書き下ろしたノンフィクション。和歌山県太地町。映画『ザ・コーヴ』がアカデミー賞を受賞して以来、「くじらの町」として400年の歴史を持つこの漁師町は、シーシェパードを中心とした世界中の活動家たちから集中非難の的に。歴史・宗教・イデオロギー、自分と相容れない他者との共存は果たして可能なのか。小さな町に押し寄せた、クジラを巡る大きな衝突。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
幕末の沖縄を生きた空手家・松茂良興作。一度見た「手」をほぼ記憶するという特異な才能を備えた彼は、刀を振るう薩摩藩士に手ぬぐいで立ち向かうなど、数々の武勇伝を持ち泊手の達人へと成長する。やがて明治維新の荒波が沖縄を襲い、琉球王国がヤマトに消滅させられると、興作は反ヤマト派の活動を始めるが――。空手の真髄と沖縄のあるべき姿を追い求めた男の、波瀾の一代記!
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
21世紀中葉、近代国家が崩壊し、イスラムの脅威にさらされる人々は、謎の物質テルルに救いを求める。異形の者たちが跋扈する「新しい中世」を多様なスタイルで描く予言的長篇。
公開日: 2017/10/27
冒険
ライトノベル
 
ミリオンセラー作家、4年ぶりの長編小説。半世紀後の東京、人型ロボットを使った極秘プロジェクトが進む中で、操作官の健は想いを寄せる咲を守れるのか?ラストに驚愕必至の感動大作!
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
ミリオンセラー作家、4年ぶりの長編小説。半世紀後の東京、人型ロボットを使った極秘プロジェクトが進む中で、操作官の健は想いを寄せる咲を守れるのか?ラストに驚愕必至の感動大作!※特別試し読み版では、プロローグ、プログラム1をお楽しみいただけます。
公開日: 2017/10/27
SF
ライトノベル
 
孤児オリヴァー・ツイストは薄粥のお代わりを求めたために救貧院を追い出され、ユダヤ人フェイギンを頭領とする少年たちの窃盗団に引きずり込まれた。裕福で心優しい紳士ブラウンローに保護され、その純粋な心を励まされたが、ふたたびフェイギンやその仲間のサイクスの元に戻されてしまう。どんな運命がオリヴァーを待ち受けるのか、そして彼の出生の秘密とは――。ディケンズ初期の代表作。
公開日: 2017/10/27
海外
ライトノベル
 
清流をまたぐ沈下橋の向こう、懐かしいひかげの家に10歳のみやびを連れ里帰りしたさわ。自分を呼ぶ声に車をとめると、そこには親友ひかるの息子で、褐色の手足が伸びすっかり見違えた13歳のりょうがいた……。蜘蛛相撲、お施餓鬼の念仏、遠い記憶を呼び戻すラヴェルの調べ。水面を叩くこどもたちの歓声と、死んだ人たちの魂が交錯する川べりに、互いの衝動をさぐる甘く危うい夏が始まる。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
電撃的な出会いで結婚した、売れない俳優ロットと美貌のマチルド。純真な妻に支えられた夫はやがて脚本家として成功し、それは幸せに満ちた人生のはずだった――妻のいまわしき秘密を知るまでは。家族の愛は夫婦の嘘に勝てるのか? 巧みなプロットと古典劇の文学性を併せ持ち、全米図書賞候補にもなった圧巻の大河恋愛小説!
公開日: 2017/10/27
海外
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。10代のころからファッション誌やCMのモデルとして活躍し、俳優・岩城滉一氏と結婚後は理想のカップルとしても人気に。60歳を過ぎてなお、内面からにじみ出る輝きとナチュラルな美しさは増すばかり。その秘訣は、シンプルで心地よい、自然体を楽しむ毎日の暮らし。多くの女性の憧れ的存在である著者が、初めて綴ったエッセイです。【内容】Chapter1|食と向き合いきれいを育む・体が欲するものを素直に取り入れる・手作りすることで意識が変わる・メインはランチ、いつも腹八分目がちょうどいい・お肉と白いものをやめて心と体を軽やかに・誰かのために作る、そう思うとワクワクする・キッチンで過ごす穏やかな時間が一番好きChapter2|これからは日々いたわる・美しさは1日にして成らず・今必要なのは内も外もたっぷりの潤い・湯たんぽはベストフレンド・若いころより疲れやすいと自覚する・メイクは年齢とともにシンプルに・ストレスを感じたらまずは深呼吸Chapter3|ファッションで今の自分を表現・心地よく快適に、そして自分らしく・お手本は街中で出会うかっこいい人・グレーヘアが色の選択肢を広げる・コーディネートの基本はMix&Match!・アクセントアイテムで好感度アップ・帽子でおしゃれに紫外線対策Chapter4|小さな幸せを重ねて暮らす・気持ちが安らぐ、生活感のある空間が好き・自然に寄り添いながら、自然体で暮らす・‘ちょっと適当’ぐらいが心地よい・‘買わない’から、ものを減らして身軽になる・1日、1時間を大切に暮らす・植物と触れ合い、人付き合いを知るChapter5|自分のこと、夫婦のこと、家族のこと・日本とスウェーデン、ハーフの自分が好き・人生の道しるべは努力家の祖父・理想の女性像は気丈な曾祖母・正反対夫婦の円満の秘訣・親を看取る、それは幸せなこと・60歳、これからの10年を考える・人生は映画のようなもの
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。暮らしとごはんを整えると、神様が味方してくれる。「神様ごはん」ちこさんの運が良くなるライフスタイル術がこの一冊に。幸せは沈黙の中にあるもの。音、空気、身体、心に耳をすませば、ちゃんと幸せはやってくる。ちこさんが実践する暮らしの知恵とともに、四季のゆにわ流レシピも掲載。衣食住。春夏秋冬。すべてを網羅した開運法をどうぞ!【内容】〈CHAPTER1〉暮らしを整える・立てる音、空気に敏感になろう・愛着あるものを周りにそろえよう・神様を味方につけるお掃除の基本・祈るように掃除をしよう・丁寧に捧げるような気持ちで片づける・微生物を味方につける台所の整え方〈CHAPTER2〉身体を整える・あたたかい身体で作るごはんは幸せの味・身体の声に耳をかたむける・調味料は料理の決め手・口内環境を整えて味覚センサーを磨こう〈CHAPTER3〉食を整える・エネルギーのある野菜でごはんを作ろう・運を呼び込むお酒とのつきあい方・食卓を囲めば、嫌いな人も好きになる・衣類を整えれば心も整う〈CHAPTER4〉四季の行事1月|幸せな未来を呼ぶ七草がゆ2月|意志を貫き願いを叶える立春の恵方巻3月|新たな方向性を見い出す十六団子4月|神様とつながり縁起を担ぐ八十八夜5月|新しい自分に生まれ変わる葵祭6月|邪気を払う夏越の大祓の水無月7月|新しい変化を祈る七夕のそうめん8月|心機一転、運気を変える土用の丑の日9月|好機を呼び込む十五夜の月見団子10月|神様とのご縁を深める神嘗祭のおむすび11月|使命を知って歩む七五三の千歳飴12月|力を蓄えて運を運ぶ冬至の南瓜〈CHAPTER5〉 四季のごはん春|甘酒入りバーニャカウダ/極上土鍋ごはん/ちまきごはん夏|筍ごはん/蓮根の混ぜごはん/稲荷寿司秋|菊の花のライスサラダ/お赤飯/玄米の黒豆ごはん冬|和風チリコンカン/とろろの麦ごはん/お事汁
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
詩的空間の原型としてのサーカス、アニミズムという対称性の思考、日本の芸能を貫くラディカルさ──。詩とアニミズムの新たな沃野へ人類学者・中沢新一、新作論集!熊を夢見ることによって、人は時間と空間を抜け出た「どこにもない場所」に出て行くのである。そこでは人と動物がつながりあうばかりではなく、森羅万象のいっさいが縁起の理法によって影響を及ぼしあっている。神話的思考のすべてがそこから発生した。 ──「序」より【目次】* 私の収穫* 空間のポエティクス* サーカス/動物* 対称性の思考としてのアニミズム* 神話と構造* 東京どんぶらこ* 日本の芸能* 書物のオデッセイ
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
子供の心に息づく野生、諏訪湖から溢れ出す縄文の豊穣、そして著者が出会った思想家たちへのレクイエム――。縄文と現代を結ぶ思考の稜線思想家・中沢新一、新作論集!自分のやろうとしていることは、いまの知的世界の中ではまだ認められていないものであるので、とうてい知略を用いなければ逆境を突破することはできまいという認識が、若い私にはあった。その予想はみごとに当たって、私は数多くの困難に直面したが、そのたびに『虎山を智取する』の言葉を思い出して自分を奮い立たせた。 ──「序」より【目次】* 天使の心、悪魔の心* 冒険者たちへのレクイエム* 日本思想のリレイヤー* 天竜川という宝庫* エネルゴロジーについて
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
<<
<
>
>>
 
106474 件中   66001 66030

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.