COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

ライトノベル・小説

武士の棟梁・将軍位をめぐる継承争いは、武家政権の宿命とも言えたが、この最高の名誉を放棄した奇特な?人物もいた。三代家光の直系で六代家宣の実弟であり、七代家継の叔父にあたる男、上州館林藩主・松平清武であった。清武は次代将軍就任を懇願されながら、庶民の目線第一という姿勢を頑に貫き通し、長屋住まいを願い出たのである。そんな人柄と才を見抜いたのは、八代将軍となった吉宗であった。清武は、北町奉行の任に就いた大岡忠相とともに、強引に政の補佐役とされ、町中から世直しに尽力。制度の制定や小石川養生所の設立など、おなじみの改革を陰から推進する。享保の悪を斬る義の剣が、新しい世を築いてゆく──熱き殿さまの躍動を描く評判シリーズ、第二弾!
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
図抜けた美男であることで江戸の女たちを騒がしている、と評判の呉服屋の手代、左近司多聞──。実はこの多聞、それと知られた大名のご落胤で、若君と呼ばれて育ったが、悲しいかな十一番目に生まれた庶子。今後は人様のお役に立てるようにと、母御が町へ‘捨てた’のだった。だが、身の回りに起こる男女の色恋沙汰に首を突っ込んでこれを解決し、確かに世間のお役に立っていた。さて、今回の多聞の活躍は!?酔漢の浪人が、舟宿を出た男女に包丁を振りかざした。調べによると女の方に振られた腹いせだというが、その裏には江戸を騒乱に陥れようとする浪士組の謀略が露見してくる。多聞は渾身の秘策を披露し、町の安泰をはかるが……。男女の生き様を情緒豊かに描く、シリーズ第三弾!!
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
僕を熱くさせる小説は、ほとんど全てこの本に書いてある。都甲幸治のベスト書評集。とにかく面白い本を、国・言語にかかわらずひたすら読みまくる。そしてその本について書きまくる。これは、そんな「狂喜の読み屋」の戦いの記録だ。現代日本の最重要翻訳家・都甲幸治。彼の膨大な原稿から厳選したベスト書評集。読書日記、長短様々な書評、自伝的なエッセイなどから、現代の世界文学のありかたが見えてくる! 村上春樹『騎士団長殺し』についての書き下ろし書評も掲載。世界文学の今を知るための、最新ブックガイドが登場。【CONTENTS】まえがき1 2015年以降の読書日記2 日本、アメリカ、そして語りかけてくる言葉――村上春樹『騎士団長殺し』閉じた家、開いた家――坂口恭平の小説ラテンアメリカを引き継ぐ――ジュノ・ディアス『オスカー・ワオの短く凄まじい人生』と北米の魔術的リアリズム3 世界文学をひたすら読む涙の擁護――舌津智之『抒情するアメリカ――モダニズム文学の明滅』英語の中の東欧系文学死の帝国----ロベルト・ボラーニョ『第三帝国』作家たちの声を聴く----青山南編訳『作家はどうやって小説を書くのか、じっくり聞いてみよう! 』新しいサリンジャー像----ケネス・スラウェンスキー『サリンジャー 生涯91年の真実』あらかじめ失われた父を求めて――ジョン・アーヴィング『また会う日まで』文学の再発明――ドン・デリーロ『ボディ・アーティスト』沈黙の言葉――ポール・オースター『幻影の書』偽装された自伝――ポール・オースター『写字室の旅』アメリカの崩壊――ゲイリー・シュタインガート『スーパー・サッド・トゥルー・ラブ・ストーリー』三の物語――カレン・テイ・ヤマシタ『熱帯雨林の彼方へ』新たなフランツ・ファノン----タナハシ・コーツ『世界と僕のあいだに』すべては繋がり、循環する----いしいしんじ『海と山のピアノ』暴力と絶望――星野智幸『呪文』奇妙な師弟関係の中で----又吉直樹『火花』サリンジャーを書き直す----円城塔『バナナ剥きには最適の日々』外側の眼――筒井康隆『世界はゴ冗談』肯定の力----岩城けい『Masato』反転する河原と一般社会----木村友祐『野良ビトたちの燃え上がる肖像』4 英語を生きる英語を生きるトランプと人種差別――南北アメリカ文学に見る排除前山君のこと5 僕の好きな翻訳文学40冊あとがき
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
詐欺犯罪者の居場所を見つけ出した遠山や木島たち詐欺被害者の集団は、指定暴力団準幹部の宮本の住まいを見つけ、襲撃することを計画する。しかし、計画に参加したのは老人たちの集団だけではなかった。思いもかけない集団が参加していた――。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
吉川英治の長編の歴史小説。全巻セットで値段もお得で一気に読める。若き日の豊臣秀吉。貧しい家に生まれ、その容貌から「猿」と蔑まれた秀吉が己の才覚だけを武器に出世を重ね戦乱の世にはばたく。現代の処世術にも通じるピンチをチャンスに変える考え方とは。ひたすら母のため家族のためにと思い、働く姿は日本人そのもの。若き日の豊臣秀吉。貧しい家に生まれ、己の才覚だけを武器に出世を重ね、天下を統一する。※読みやすくするため現代の言葉に近づけていますが、作品の性質上、そのままの表現を使用している場合があります。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
四国全土を席巻した偉大な父・元親に愛され、四男ながらも家督を継いだ長宗我部盛親。一方、豊臣の五大老として実質、天下の実権を握る家康を父に持つ徳川秀忠。二人の命運は関ヶ原の戦いの勝敗で分かれるも互いに戦功を上げられなかった屈辱を味わった。それから十余年、運命が再び二人を戦場に連れ戻す――。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
母鬼とおにぼうは、山のなかでしずかに暮らしていました。ある日、母鬼は、鉄砲の玉が足に当たり、しばらくして死んでしまいました。悲しみにくれたおにぼうは、大岩に母鬼の姿を掘って墓にしました。しばらくして、おにぼうは、村の子どもたちと一緒に遊ぶようになりました。ところが、それを知った庄屋は、「おにぼう退治」に出かけます。大変な目にあったおにぼうは、それからは山のなかでひっそりとひとりで暮らすようになりました。ある日、大雨で村が流されそうになります。そこで、庄屋たちは、力持ちのおにぼうに助けを求めに行きました。おにぼうは、自分が何とかしなければと、大岩を落としてあふれる水をせき止めようとします。おにぼうがありったけの力を込めた瞬間……。おにぼうと村の子どもたちを通して、心のやさしさ、素直な心の大切さが伝わり、心にジーンとひびきます。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
「今から100年後」のお話としてはじまる、くすのきしげのりさんの空想科学童話です。宇宙ベーダ帝国は、高度な技術と、それによって生み出された兵器の力により、全宇宙の生物がいる星という星を征服してしまっていました。しかし、ただ一つ、地球だけは征服できていませんでした。そこで地球征服会議が開かれましたが、その際、一人の少年が立ち上がってイーダ大王にいいました。「まず地球の人間たちの心をやさしい心に変えておいて、そのあとにわが宇宙ベーダ帝国が征服するというのはどうでしょうか」。この少年こそは天才科学者・ホープ博士で、人間の心を変える「ニコニコ・ウイルス」をつくっていたのです。イーダ大王は、その考えを採り入れ、早速、「ニコニコ・ウイルス」を地球にばらまきます。ところが……。スリリングなお話を通して、平和であることの尊さ、大切さを自然に学べる本。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
唐木田家は5男3女の8人兄弟姉妹。写真家の父は自由奔放で各地を飛び回っていつも家を空けており、しっかりもので優しい母が家を切り盛りする大家族だ。主人公で四男の志朗(小5)は、そんなほかの家庭とはちょっと違う大家族の面倒な点や、自分の自由が利かない点を厄介に思っていたが、そんなある日、長女の一子(22歳・保育士)の結婚話が浮上する。自分の教え子の父と、子連れ結婚をしたいという長女。反対する母。結託して姉を応援する兄弟姉妹。また、久しぶりに我が家へ帰ってきた父は、「今日からおまえたちの家族だ」と、知らない男の子を連れてきて――!? 疎ましくも愛おしい家族の絆を小学5年生の男の子の成長を通して描く、児童文学。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
2017年3月末から7月末までの期間限定サイト「おしえて出口さん!」に寄せられた質問・相談と出口さんによる回答を再編集した1冊です。たくさんの回答から、80通を厳選しました。ライフネット生命保険創業者の出口さん自らが回答するとあって、寄せられた質問・相談は多種多様。すべてのメールを出口さんが読み、丁寧に回答(しかも、結構長文)。そのため、毎日遊びに来て下さる方がとても多かったサイトでした。最年少は17歳、最年長はなんと82歳! 働き方から、恋愛、結婚、生き方、はては蝉のとり方まで。書籍化にあたり大幅加筆修正を加えたこの1冊を、ぜひ人生のおともに。各章のはじめには、出口さんの「○○観」も収録していますので、ぜひご参考に!第1章 仕事第2章 歴史と教養第3章 恋愛と結婚第4章 人間関係第5章 人生<著者プロフィール>出口治明(でぐち・はるあき)ライフネット生命保険株式会社創業者。1948年三重県生まれ。京都大学法学部卒業後、1972年日本生命保険相互会社入社。ロンドン現地法人社長、国際業務部長などを歴任。2008年にライフネット生命保険を開業し、代表取締役社長に就任。2017年に代表取締役会長を退任後も、後進の育成など同社を支える。『生命保険入門 新版』(岩波書店)、『「全世界史」講義I、II』(新潮社)、『教養は児童書で学べ』(光文社新書)、『世界一子どもを育てやすい国にしよう』(駒崎弘樹氏との共著、ウェッジ)など、著書多数。※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『おしえて出口さん!──出口が見えるお悩み相談』(2017年10月31日 第1刷)に基づいて制作されました。※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
『言志四録(げんししろく)』は、儒学者・佐藤一斎が40年あまりにわたって書き綴った語録で、指導者のバイブル。また、西郷隆盛や吉田松陰、坂本龍馬、佐久間象山らが心酔した書としても知られています。今回『言志四録』に着目したのは、非常に優れた「人生の指南書」であり、いまも長く読み継がれているにもかかわらず、その魅力があまり広く知られていないという点に尽きます。『論語』同様、座右の銘にしたくなる切れ味鋭い言葉に加え、仕事や人づきあい、リーダーの心得など、ビジネスパーソンの役に立つこの本の面白さを、わかりやすい図と共に解説します。第一章 結果を出すには働き方を変える──仕事力第二章 考えて動けるチームを作る──リーダー力第三章 学びを無駄にしない──学習力第四章 人とのちょうどいい距離感──人間関係力第五章 悔いのない生き方──人生力<著者プロフィール>齋藤孝(さいとう・たかし)明治大学文学部教授。1960年静岡県生まれ。東京大学法学部卒業。同大学院教育学研究科博士課程を経て現職。専門は、教育学、身体論、コミュニケーション論。『まねる力』(朝日新書)、『語彙力こそが教養である』(角川新書)、『新しい学力』(岩波新書)等、著書多数。※この電子書籍は株式会社ウェッジが刊行した『図解 言志四録──学べば吉』(2017年10月31日 第1刷)に基づいて制作されました。※この電子書籍の全部または一部を無断で複製、転載、改竄、公衆送信すること、および有償無償にかかわらず、本データを第三者に譲渡することを禁じます。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
マゾヒズム、人権蹂躙、汚物愛好―――。エロとグロにまみれた戦後最大の奇書「家畜人ヤプー」の正統な後継者(リメイク)にして、奇想天外なライトノベル!!―――康芳夫(虚業家/家畜人ヤプー全権代理人)某大手出版社から、あまりに過激な内容ゆえ「とても出版できない」と拒否された問題作、ついに登場!!瀬部 麟(せべ・りん)は高校2年の春、肉体が腐り精神異常を来す不治の病「オメガ熱」を発症。全ての元凶である両親を殺害し、幼馴染の同級生・木下くららの命をも奪う。しかし、それらを手助けをした新興宗教団体に裏切られ、薬液の入ったドラム缶に沈められてしまう。―― ふたたび目が覚めると、そこは「イース」と呼ばれる遥か未来の世界だった。日本人は「ヤプー」という‘人間以下の家畜’として白人貴族(イース人)に使役させられる。リンもまた女性に性転換後、ポーリーン・ジャンセンお嬢さまの飼う<雌犬>として第二の人生を送ることになるのだが…。■目次・プロローグ・第一章 黒いローション・第二章 ポーリーンとお兄(ねえ)さま 幕間一 ・第三章 ヒノマル儀式(セレモニー) 幕間二・第四章 《猫》と《犬》 幕間三・第五章 トイレのしつけ 幕間四・第六章 責任と因果・第七章 セシル様のいたずら部屋・エピローグ■著者 伊藤ヒロ + 満月照子■原作 沼昭三■イラスト ぎうにう
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
中原咲子は中学生向け進学塾の国語講師をしている。ある日、板書で夢中になっていたときに、やる気のない生徒、飯星遥香たちが後ろの席でコックリさんをして遊んでいた。後片付けをしているときに、咲子がその痕跡に気づき、せっかく真面目に授業をしていたのにと憤慨する。しかし、落ちていた十円玉に触れたとき、脳裏に不吉なイメージが広がった。咲子には軽い霊感があり、そこに込められた想念を感じ取ることが出来たのだ。コックリさんで呼び出した霊がかなり強いものであったと咲子は直感した。その日、遥香は家に戻らず、大騒ぎとなり母親の飯星啓子は警察に捜索願を出す。彼女には以前からストーカーの被害を受けたことがあるらしく日記からそれが判明し、刑事の聞き込みから人相の悪い若者が捜査線上に浮上する。そして、失踪から一週間後、彼女は遺体で荒川の河川敷に打ち上げられた。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
60歳の恩田芳郎は、3月に高校教師を定年退職したばかり。教え子たちがその祝いにと、5月の連休前に同窓会を兼ねた伊豆旅行をプレゼントしてくれた。37年に及ぶ教員生活で芳郎は疲れ切っていて、後悔も多かった。それも教え子たちの顔を見れば晴れるはず。前向きな気持ちで伊豆の踊子号の席につくと、隣に30代半ばの美人が座ってきた。「先生。おひさしぶりです」その笑顔に見覚えがある。彼女は17年前の教え子・森脇暁美だった。白い長袖のニットがしなやかそうな腕と大きな胸の膨らみに張りついている。あの頃、ショートボブだった髪は軽くウエーブしたセミロングに変わっていて、そこからのぞく整った横顔は見違えるほどに大人の優美さを称えていた。目を閉じると、ブレザー姿の暁美が甦ってくる。芳郎には妻がいたのにも関わらず、あの時、2人は一夜限りの過ちを犯してしまい……。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
28歳の人妻OL・田代涼子は震えていた。不倫現場を写真に撮られてしまったからである。夫に相手にされない涼子は欲求不満を同僚にぶつけ、いつしか泥沼の不倫に溺れていた。行動は徐々にエスカレートし、勤務中にまで隠れて抱擁やキスをするようになった。だが、その姿を窓際社員の大川に撮られてしまったのだ。大川は誰にも話さないと約束する代わりに、涼子の身体を求めてきた。脅迫を受け、仕方なく夜までオフィスに残る涼子。命令された通り、白いブラウスに紺のスカートスーツというOLらしい装いで、言われるがままデスクに手をつき、ヒップを突き出すハレンチな姿に。涼子は口ですることを提案するが、大川は応じない。それどころか、アナルや秘部を舐めてきた。大嫌いな男からの愛撫。だが涼子は気持ちとは裏腹に感じ始めてしまう。愛液が溢れてきて、クリトリスも勃起。そこに突然、来訪者が現れて……。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
業界No.1誌『特選小説』が選んだ傑作官能アンソロジー『こんな官能小説が読みたかった!』。vol.76となる今回は、「新春官能競艶」と題し、全10話の官能作品をお届けいたします。※収録作品『雪見酒』(藍川京著)、『あなたの声が聴きたくて』(青橋由高著)、『たまのこし』(柏木春人著)、『健太くんママ』(越後屋著)、『それでも気になる女』(水無月詩歌著)、『オールウェイズ・ピンクストーリー?Bye‐bye童貞?』(文月芯著)、『人妻クリーニング』(蒼井凜花著)、『女は二度逃げる』(蛭田亜紗子著)、『素晴らしい関係 上』(うかみ綾乃/沢里裕二著)、『おんな巡悦帖 第五回』(睦月影郎著)。※こちらの商品は、月刊誌『特選小説』2015年2月号に収録した官能小説を電子化したものになります。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
肇は親戚の結婚式で、久しぶりに弟の嫁・紗也子と再会した。彼女は弟よりも18歳年下の30代。とろりとした鴇色の京友禅を着こなしていて、今日集まった列席者の誰よりも美しい。涼やかな一重まぶたにぽってりとした厚い唇が妙に色気があり、小さな頭からすんなり伸びた首は細く、身体つきは華奢なのに、バストやヒップの張り出しは着物の上からでもわかるほどに肉感的だった。しかし、どこか元気がない。どうやら弟の浮気が原因らしい。肇には妻の男性関係のせいで離婚を余儀なくされた経験があり、紗也子の気持ちが痛いほどわかった。「夫が、お義兄さんのように優しい人だったら……」そんな言葉を口にした紗也子を抱きしめたい衝動にかられる肇。何とか気持ちを抑えるべく、トイレに逃げ込む。が、紗也子はトイレの中に押し入ってきて、いきなり唇を重ねてきた。肇も欲望が爆発し、2人は個室へ。紗也子は着物の中に手を差し入れると彼女は下着をつけておらず、クリトリスに触れると敏感に反応して……。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
30代後半の篠山真梨子はスーパーのパート面接に来ていた。夫の会社が倒産してしまい、あちこちのパートを掛け持ちして、生活を支えているのだ。そこで、大学時代に付き合っていた浜田鉄也と再会する。彼はこの店の店長になっていた。当時、鉄也はラグビー部で活躍していて、真梨子はチアリーダーとして応援する立場だった。あの頃、2人は一晩中セックスをして快感に溺れていた。鉄也は真梨子にチアリーダーのユニフォームを着させ、あられもない格好でするのが好きだった。真梨子はバレエで培った身体の柔らかさを活かして、彼の無理な要求に応えていた。もうオジサンオバサンになっているから、あんなことは二度とないだろう。そんな風に自分を戒めた真梨子だったが、ある事件をキッカケに……。
公開日: 2017/10/27
ライトノベル
 
さまざまな愛のかたちを、鮮烈な幻想のイメージとともに捉えた、著者の新境地をひらく短篇集。――骨が皮膚を押し上げている部分に親指を添えて、くっ、くっ、と押しながら曲げた左肘を小さく回す。不意に肩の位置ががくんと下がり、体に不自然な段差が出来た。アツタさんはもう一方の手で力の失せた左腕をつかみ、軽く回転させてぴりぴりと皮膚を破りながら、慎重にちぎり取っていく。「はい、どうぞ。大事にしてね」不倫相手と別れる最後の贈り物に、男の左腕をもらったユマ。彼の腕との暮らしは快適だったが、やがて彼の妻が部屋に乗り込んできて……。表題作ほか、運命の相手の身体には、自分にだけ見える花が咲く(「花虫」)、蛇や大犬や虎などに変異して好きな男を頭から食らう(「けだものたち」)など咲く「花虫」など全8篇。
公開日: 2017/10/26
ライトノベル
 
――本当の冒険って何だろう? 青藍高校一年、探検部所属、日ノ岡ほむらは魔法使い見習い。旅立つ先は、木星に匹敵するという未知なる世界・虚惑星(ヌテラ)。望郷の年にみちびかれ、遥かシラクサの地をめざそうとする青銅の巨人。災厄の渦に日本の調査官までもが巻き込まれるなか、ついに彼らは放浪者トラコサリスと対峙する。トラコサリスのめぐらす忌まわしき策謀。かたや邪魔者扱いを納得できない一年探検部員たちは、ひそかに遊撃隊を結成し、みずから苦難に立ち向かう。使命感と不安の波乱のなかで揺れる、ほむらの想いの行方は……!?
公開日: 2017/10/26
ライトノベル
 
祖父母同士の約束でお見合いすることになったOLの晶子。相手は社長の孫・直人で、彼は女性社員憧れのイケメン。そんな直人から「すぐにでも結婚したい」と迫られ、半ば強引にお試し同居スタート!「お前を絶対に手放さない」と優しく頭を撫でたりキスをしたりする直人に、地味で恋愛ほぼ未経験の晶子は戸惑うものの、彼が自分だけに見せる甘い素顔を知るたびにどんどん惹かれていき…!?
公開日: 2017/10/26
恋愛
ライトノベル
 
繊維専門商社のアシスタント・紗衣は、将来の取締役候補であるイケメン課長・裕貴に3年間片想いしていたが、あることをきっかけに彼が豹変し、思わぬ告白を受ける。「もういい上司は止めて、オオカミになるから」――。その宣言通り、優しさを脱ぎ捨てた彼から色気たっぷりの視線や仕草で迫られ、翻弄される紗衣はドキドキが止まらない。しかし突然、思いがけないライバルが出現し…!?
公開日: 2017/10/26
恋愛
ライトノベル
 
会社の先輩に片想い中の美緒は、ある日、イケメンで仕事のできるエリート同期・宇佐原に好きな人がバレてしまう。すると彼は美緒に、とある‘指導’をしてやると言いだす。本気にしていなかった美緒だったが、宇佐原に丸め込まれ、秘密のレッスンがスタート!? 負けず嫌いな美緒は、ムキになって宇佐原の課す修行をこなしていく。次第にエスカレートしていくレッスンだったが、熱心な美緒は宇佐原の言いなりで…。ついに、最終レッスンの日に彼の家に泊まることになって…!?
公開日: 2017/10/26
恋愛
ライトノベル
 
2年間働いていた会社を辞めた紘奈は、親友と飲んでいたバーで酔い潰れて、勢いでバーテンダーの由佐と一夜を共にしてしまう。優しく甘い言葉をささやく由佐とのことが好きになり、なんとかもう一度会いたいと思う紘奈。しかしなんと彼は新たに採用された会社の部長だった!? バーで会ったときとは違い、冷たくて仕事に厳しい由佐にがっかりしてしまうが、時折からかってくる彼のことが次第に気になっていく。ある日、突然デートに誘われ、今まで意地悪してきたお詫びに「恋人扱いする」といって、まさかのキス!? 彼の真意がわからない紘奈は翻弄されっぱなしで…。
公開日: 2017/10/26
恋愛
ライトノベル
 
あかね色の夕陽に染まりながら、イキたい……親の命で訳アリ母娘の問題を解決するため、宿さえない島・うえず島から上京した翔平。色香漂う母・由里江とひきこもりの娘・玲奈に会うが、面倒ごとを引き受けたと後悔していた。だが、その夜、寝室に由里江が現れた!豊満な躯をおしげもなくさらす彼女に思わずむらむらしてしまう翔平。その様子に気づいた由里江が甘えるように誘惑してきて――!?後日、うえず島へ母娘を招待すると、都会では感じることのできない解放感から、ふたりは次第に心も躯も変化してゆく。海中で始まる斬新で官能的な行為に翔平の好奇心はとまらない――。そのうえ、沖合の孤島には、たった一人の巫女がいるようで……。
公開日: 2017/10/26
恋愛
ライトノベル
 
人間と獣人が共存する「風樹国」。第二王子である碧泉は王位継承の証である翡翠と藍の瞳を持っていた。だが成人を迎える直前、山賊に攫われた碧泉は「封印剣」により王位継承権を封じられ、同時に証であった宝石のような瞳は昏く濁ってしまう。そのまま高値で闇競売にかけられるが、見た事もない大虎が乱入し碧泉を助け出してくれた。間一髪救ってくれたその大虎は、幼い頃宮殿下で出会い、連れ帰った仔猫の獣人・朱虎の成長した姿で…。円陣闇丸先生の口絵・挿絵も収録。
公開日: 2017/10/26
ライトノベル
 
その墓が汚されし時、世界は火の海になる万物の父にして支配者──オーディン神々の墓を汚すことは、最後の審判の日を始めることなり──ラグナロクにてあのお方が命を落とされた。真の巫女のやり方で、九つの品が風の中にばらまかれた。これらの品をラグナロクに集め、終わりの日が訪れる危険を冒してはならない。人の息子たちはわが声を聞き、永遠にこれを恐れるべし……〈あらすじ〉オーディンの9つの遺物が示すもの──それは‘神々の墓’の在り処だった。盗難事件の黒幕は、表向きは実業家だが、‘神々の墓’の謎の解明に人生を賭けた男アーベル・フライ。あと一歩のところで、マット・ドレイクにことごとく邪魔をされつつも、その差は僅かづつだか埋まりつつある。一方、ドレイクはSASの元上官ウェルズやスウェーデン兵士ダールの助けを借りつつ‘神々の墓’の謎を紐解いていく。そして、事件の発端である〈オーディンの楯〉が、その謎を解く鍵であるという結論に辿り着く。最後の遺物に辿り着くのは、フライかドレイクか!? それぞれの思惑が交錯する中、はたして‘墓’の真実は明かされるのか?
公開日: 2017/10/26
海外
ライトノベル
 
神話とは──‘姿を変えた歴史’戦争と死の神──オーディン「楯」「馬」「槍」「二匹の狼」……彼の残した九つの遺物が揃いし時、世界は崩壊する……──天国も地獄もいっときの無知でしかなく、正しさあるいは誤りへと揺れるものこそが、不滅の魂なのだ。オーディンやゼウス、トール──古代の神々は本当に存在したのか?謎とアクションが交錯する、ハイヴォルテージの壮大な冒険譚!
公開日: 2017/10/26
海外
ライトノベル
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。鼻くそを ほじらなくなる! たべなくなる! ! はなくそのしくみを学ぶ画期的絵本! NHK「すくすく子育て」でも活躍・国立成育医療研究センター耳鼻咽喉科医長守本倫子先生 監修・推薦! ! 『お子さんと一緒に、お鼻のしくみやほじって良いのか、悪いのか、考えてみませんか?』
公開日: 2017/10/26
ライトノベル
 
「キミをこうしてみてるだけで、ムラムラするんだよね。なんでだろ」大学生の秋人はゲーム街にある馴染のゲームショップで、見慣れぬ店員ユータから、人気同人エロゲームの新作テストプレイを勧められる。ところが気が付くと、そのゲームの世界観まんまのオフィスで、女性ものの制服と下着をつけた自分は、ゲームシチュエーションままに、ユーターに無理やり…!? より濃厚で刺激的なエッチを詰め込んだ短編読み切り!!
公開日: 2017/10/26
ライトノベル
 
<<
<
>
>>
 
106474 件中   66031 66060

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.