COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【言語・語学】タグの実用書

言葉の「決まり」を覚えてハングルの耳ならし、口ならし耳で聞いて発音してみる、がコンセプトの講座です。■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ(10月〜3月)『’聞いてマネして会話を極めよう!』「耳で聞いたものをコピーして、発音しよう!」というコンセプトの講座です。基礎的な表現と文法、ネイティブに近い発音を学びます。「会話したい」人におすすめ。■講師:山崎亜希子※【再放送】2021年4月〜9月の再放送です。ご購入の際はご注意ください。
公開日: 2022/10/19
単行本・雑誌
 
シリーズ100万部突破『英単語の語源図鑑』著者の最新作!歴史と語源を一緒に学ぶと、「英語の体幹」が鍛えられる!誰かに話したくなる豆知識も多数! 楽しく学べる英語の教養。【本書の内容】・ブリテン島は「刺青をした民族の島」・二重語のふしぎ「stoolとchair」「hideとconceal」・capital(首都)から生まれたcahpter(章)・deerは「動物一般」を指す言葉だった?・「Venus(ヴィーナス)」から生まれたネガティブワード・パンドラの箱は「pan(全ての)神からのdora(贈り物)」・「流れる」イメージの「fly、flow、float、flight」・聖書は「立会人の第三者」・酢(vinegar)は「酸っぱい(aigre)ワイン(vine)」・護摩とGodは同じ語源・demon(悪魔)は「人間の運命を振り分ける者」・hell(地獄)とhelmet(ヘルメット)の共通点・Occident(西洋)とaccident(事故)の共通点……ほか【本書の構成】序章 英語の歴史とその変遷第1章 ギリシャ神話の世界観第2章 古代人の宗教観と世界観第3章 古代国家の社会制度第4章 文字と文化第5章 学問とスポーツ第6章 季節と行事第7章 芸術と創造第8章 医療と健康第9章 戦争と道路第10章 人々の暮らしと労働
公開日: 2022/10/19
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。中学生に知っておいてほしい1700の言葉を教育のプロが厳選。関連する語彙がグループごとにまとまっているため覚えやすく、豊富なマンガイラストと力試しの章末ドリルで、飽きずに学べます。
公開日: 2022/10/19
単行本・雑誌
 
英語のオンライン会議に苦手意識を持つ日本人ユーザーに向けて、日本語で言いたいことを即座に英語で口にできるよう、実用的なフレーズを紹介した一冊。この辞典を活用し、オンライン会議を成功させましょう!●Point 1 日本語から引ける!だから会議がスムーズに進む。「英語であれ、なんて言うんだっけ」というようなフレーズが、日本語の見出し語から引けます。自分が発した英語の一言で相手を思ったように動かせると自信につながります。●Point 2 全フレーズ音声付きで発話練習も完璧に。丁寧な解説で英語力がアップする。フレーズはすべて音声付き。どういうイントネーションで、どのような感情をこめて言えばいいかがわかるので、実践で役立ちます。また豊富な解説で、表現のバリエーションが増え、発音のコツも身に付きます。●Point 3 実績あるビジネス英語研修会社Q-Leapのナレッジを凝縮した一冊。著者は語学研修の企画、実施、語学学習教材、コンテンツの開発で実績のある株式会社Q-Leapの精鋭集団、浅場眞紀子、愛場吉子、渋谷奈津子の3人。ビジネス英語研修を通して得た現場の知見から、英語のオンライン会議に頻出するフレーズを精選しました。●Point 4 会話形式での復習問題(ロールプレイ)とビジネスコラムも充実。巻末には、本書に出てきたフレーズを使っての会話形式での問題もあり、復習ができます。またオンライン会議の際に気を付けるべきポイントをカバーしたビジネスコラムも充実しています。巻末INDEXを使えば、英語から日本語への逆引きも可能、オンライン会議での重要単語や表現が学習できます。※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
公開日: 2022/10/19
単行本・雑誌
 
【特集 やがて愉しき外国語】私たちはなぜ外国語を学ぶのか?日本人はどうして英語にこだわるのか?英語以外の外国語を勉強する意味とは?デジタル時代に、そもそも外国語学習は必要なのか?外国語学習についての疑問への答えを探し、日本ではなかなか実感できない、言語の多様性についても考える。Part1 外国語を学ぶとは?杉田 敏×大杉正明×遠山 顕/ラジオ英語のレジェンドが語る「日本人と英語」酒井邦嘉/チョムスキーと多言語ロジャー・パルバース/アメリカの青年はなぜロシア語を学んだか?中条省平/外国語は情報収集の最高のツールである――フランス語の場合高野秀行/語学は魔法の剣!鳥飼玖美子/日本人は英語以外の外国語を愛せるか?伊藤雄馬/「マイナー言語」の宇宙――文字のないムラブリ語の学び方Part2 言語と人間、そして社会野谷文昭/スペイン語は「自分」を解放するコトバキリーロバ・ナージャ/多言語話者ナージャの発見多言語で読まれるマンガの未来賀沢秀人/世界を少しだけ平和にする機械翻訳の行方西島順子/イタリア――今も生きつづける多様な言語長瀬 海/アジア文学と日本語の距離吉岡 乾/やがて消えさる危機言語kotobaの人亀山郁夫/翻訳、外国語教育、そして文学の未来第二〇回開高健ノンフィクション賞 受賞作発表佐賀 旭 『虚ろな革命家たち――連合赤軍森恒夫の足跡をたどって』連載大岡 玲/写真を読む山下裕二/美を凝視する山口二郎/日本はどこで道を誤ったのか――失われた三〇年再訪河部壮一郎/デジタル時代の恐竜学永田和宏×小池 光/ことばで寄り添う橋本幸士/物理学者のすごい日常大澤真幸/我々の死者(を超えて)高橋秀実/ことばの番人阿部公彦/日本語「深読み」のススメ阿川佐和子/吾も老の花大野和基/未来を語る人葉月けめこ/時代うた――詞人のことばおほしんたろう/おほことばkotobaの森著者インタビュー/成田悠輔 『22世紀の民主主義 選挙はアルゴリズムになり、政治家はネコになる』マーク・ピーターセン/英語で考えるコトバ大村次郷/悠久のコトバ山口 進/人は何を食べてきたか町山智浩/映画の台詞
公開日: 2022/10/14
単行本・雑誌
 
英語がスラスラ口から出てくる! 1日10分のトレーニングスピーキング特化型の講座として人気の「英会話タイムトライアル」は10周年を迎えました。講座内容もリニューアル。新テーマは「世界の都市めぐり」。イギリス・オーストラリア・北米を舞台に、日常会話の定番表現やニューノーマルの時代に役立つ新しい表現を練習します。1日10分、英会話スクールさながらの特訓がラジオででき、あなたの会話力もアップすること間違いなし!■レベルA2(日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる)■講師:スティーブ・ソレイシィ■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ「健康」Stay Healthy 健やかな暮らしをブリスベンで
公開日: 2022/10/14
単行本・雑誌
 
「読めた」「聞けた」を体感!辞書なしで英語を理解する大量の英文を読んだり聞いたりすることで、大意をつかみながら物語を味わう力を養います。ちょっと笑えて泣けるショート・ストーリーから偉人伝、さらには科学ものまで、ストーリーのテーマが曜日ごとに異なるので、飽きずに楽しみながら英語学習を続けることができます。英語を直接理解するため、テキストはなるべく日本語を使用しないつくりにしています。■レベルA2〜B1(A2 日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる/B1 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)■監修:ダニエル・スチュワート■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。※前期(4月〜9月)は新作、後期(10月〜3月)は前期の再放送です。■今月のテーマ[月曜日]オリジナル・ショート・ストーリーHealth Check[火曜日]マリーのハテナ日記Why do people spend so much money?[水曜日]世界の偉人伝Louis Braille[木曜日]世界の昔話・童話The Ugly Duckling 〜Andersen’s Tale〜[金曜日]シャーロック・ホームズの世界The Red-Headed Leagueほか※【再放送】前期の再放送です。ご購入の際はご注意ください。
公開日: 2022/10/14
単行本・雑誌
 
ネイティブスピーカーの語感を手に入れて、日常会話で使える英単語をマスター!2022年度は日常会話で頻出する基本的な英単語の習得がテーマです。単語が持つイメージやニュアンスをじっくり・ゆっくり解説。日本語訳を覚えるだけでは身につかない、ネイティブスピーカーの語感を手に入れます。「伝わる英語を話す」というレベルから「場面に合った適切な語彙を選択し、より自然な英語を話す」レベルへとステップアップしましょう。■レベルB1(社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)■講師:大西泰斗■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ形容詞・副詞イメージで本質をつかむ[連載]名著への招待 海外文学の本棚から 鴻巣友季子英語で読む戦国武将列伝 ジェームス・M・バーダマン 清涼院流水英語耳を作る音読のススメ 松澤喜好 ほか
公開日: 2022/10/14
単行本・雑誌
 
「完璧じゃなくていいから、とにかくちょっとでも韓国語を知りたい! カタコトでもいいから伝えたい!」そのような方におすすめの超入門書。これまでの日本語学習の知識を活用しながら、日本語と異なる点は「最低限のものだけ」に絞って紹介しています。韓国語がなかなか身につかない…、発音変化や単語が難しすぎて覚えきれなかった…など、一度チャレンジして途中で挫折してしまった韓国語初心者の方にも、学び直しにおすすめです。
公開日: 2022/10/11
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。今の気分にぴったりな言葉が見つかる! 美しいデザインの上製本「小さな本シリーズ」の第4弾。パラパラとめくってイラストや写真を楽しみながら、言葉の世界と遊びましょう。取り上げるのは、感情/食/ファッション・コスメ/情景など。さまざまなカテゴリーからセレクトした言葉を、わかりやすく解説。
公開日: 2022/09/30
単行本・雑誌
 
●ありそうでなかった「模試を使い倒してスコアを上げる本」「TOEIC対策用に買った模試本が、どれも1回解いて終わりになっている」「『模試は復習が肝心』と言われるけれど、具体的に何をしたらいいのか分からない」――そんな皆さんに向けた、ユニークなTOEIC L&Rテスト模試書籍です。本書には、模試2セット(400問)に加え404もの復習・発展課題が収録されています。これらに取り組むことで、スコアはもちろん、英語力そのものも確実にアップします。●コスパ最強! 模試から何倍もの学びと成果が得られるTOEICスコアアップ指導のエキスパートたちが考え出した、効果的な練習メニューや応用問題をたっぷり用意。模試の英文や音声を利用した多彩なトレ―二ングを通して、さまざまな角度から模試を復習し、頻出表現やTOEICで求められる技能を身に付けることができます。応用問題は、模試に登場した単語の類義語が学べる問題や、実際のTOEICよりも手ごわい、理解度の深さを試す問題など、工夫を凝らしたものばかりです。●予想スコアの算出や、苦手な問題タイプの分析ができる模試の正答数から本番でのスコアを予想できます。また、全問を「問題タイプ」に分類しており、模試の結果からそれらを集計すれば自分の苦手なタイプの問題が一目で分かるので、復習や弱点補強に役立ちます。また、便利な自動採点サイトも利用可能です。※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
公開日: 2022/09/28
単行本・雑誌
 
登録者数49万人超の大人気英語講師YouTuberが書いた、世界一シンプルな英文法書!【ネイティブが実際に使っているフレーズで、英文法の使い方がリアルにわかる!】一般的な学校の教科書は、堅い文法用語や抽象的な説明の繰り返しばかりで、一番大事な英文法に含まれるニュアンスが抜け落ちてしまいがち。ニック・ウィリアムソンが厳選した「ネイティブの生きたフレーズ」を通して、正しい英文が直感でパッと言えるようになります。☆ルールの丸暗記ではなかなか言えない、こんなフレーズが満載!現在形を使ったフレーズ’It happens.’(そういうこともあるさ。)WH名詞節を使ったフレーズ’That’s what I thought.’(私もそう思った。)受動態を使ったフレーズ’I was moved to tears.’(感動して泣いた。)【読みきれない文法書にさようなら! 会話力に直結する英文法だけをサクサク学ぼう】ネイティブが日常的に使っている英文法は、じつは「超シンプル」。不必要に学校で難しい文法を教わって、結局、簡単な英語さえ話せない日本人のために、ニック・ウィリアムソンが、英会話に特に効果的な英文法だけを凝縮して教えます。☆これだけおさえれば、めちゃくちゃ話せる!Chapter 1 時制Chapter 2 WH名詞節Chapter 3 受動態Chapter 4 奇跡の応用Chapter 5 仮定法過去※カバー画像が異なる場合があります。
公開日: 2022/09/27
単行本・雑誌
 
中国語をまるっと解説!基本文法、語彙、品詞から、「連続構造」、「流水文」まで、中国語の特徴を概説。「日中の連体修飾語の違い」など英語や日本語文法との比較によって視点を拡げ、「存現文の「主語」は何か」「場所を表すのに’在’が出てこないこと」など、学習中に気になるものの、学習書にはそれほど解説のない事項を多く取り上げる。個別テーマの先行研究などを紹介する「読書案内」も充実。学習の疑問点の解消に、中国語文法の復習に、研究のヒントに、あらゆる場面で役立つ1冊。【目次】第一章 基本文法第二章 語彙第三章 中国語の品詞と文成分第四章 中国語における主語、主題、目的語第五章 連動文と前置詞第六章 中国語の時間表現第七章 現代中国語の’是’第八章 連体修飾と’的’第九章 中国語の「一つの文」と「流水文」第十章 流動する叙述と修辞構造【著者】橋本陽介1982年埼玉県生まれ。慶應義塾志木高等学校卒業。慶應義塾大学大学院文学研究科中国文学専攻博士課程単位取得。博士(文学)。専門は、中国語を中心とした文体論、テクスト言語学。現在、お茶の水女子大学基幹研究院准教授。著書に『越境する小説文体 意識の流れ、魔術的リアリズム、ブラックユーモア』(水声社、2017年)、『物語論 基礎と応用』(講談社選書メチエ、2017年)、『中国語実況講義』(東方書店、2020年)、『「文」とは何か 愉しい日本語文法のはなし』(光文社新書、2020年)などがある。
公開日: 2022/09/27
単行本・雑誌
 
[音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。三修社webサイトより無料でダウンロードできます。詳しくは電子書籍内をご確認ください。日本についてスペイン語でどれだけ話せますか?スペイン人が日本について知りたい、また日本人がスペイン人に伝えたい100のテーマを、Q&A方式の対訳で紹介。中級以上のスペイン語を読む練習はもちろん、音声ダウンロード付で、聞く練習、話す練習にも使えます。各質問に「日本紹介に役立つ表現」を補足し、「瞬間作文練習」もできるよう構成。日本紹介に使える語彙や表現を、効率的に身につけられます。
公開日: 2022/09/27
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。[音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。三修社webサイトより無料でダウンロードできます。詳しくは電子書籍内をご確認ください。テーマ別のスキットで、多様な「聞き取り力」を身につける「言いたいことは言えるようになってきたけれど、相手の言うことが理解しづらい」と感じる方のための参考書。段階的に聞き取りのポイントを解説します。ノーマルスピードに近いタイ語に触れることで、リスニング力を養成します。
公開日: 2022/09/27
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。[音声ダウンロードについて]この電子書籍に音声は含まれておりません。三修社webサイトより無料でダウンロードできます。詳しくは電子書籍内をご確認ください。話すのが苦手なあなた、発音を見直してみませんか?ひとまず通じるように、苦手な5つのポイントを押さえます。次に、見直せばグンと伝わる声調を練習します。そしてもっと伝わるように、日本語では使っていないけれど中国語では使う、口のフォームや筋肉、動きを身につけます。通じれば中国語で話すのが、どんどん楽しくなる!
公開日: 2022/09/27
単行本・雑誌
 
英語力アップのカギは「ほめ」にアリ!スラスラ話せる、会話も気持ちも弾む。あなたの毎日に笑顔を増やす、’シアワセ’な英会話本が誕生しました!l like your ring !(あなたの指輪、素敵ね!)That’s a great idea.(とてもいいアイデアだね)Nice try !(よく頑張ったね!)I’m so lucky that I have you.(あなたがいてくれてよかった)こんなふうに、ほめられたら人は嬉しくなるもの。英語でほめる=「ほめ英語」を使うことで、あなたも相手も楽しく幸せな気持ちになって、会話が続く&弾みます。「英語は昔から苦手で…」「何度も挫折しているし…」「ほめるなんてちょっと恥ずかしい」――大丈夫です!どんなポイントを、どんなふうにほめればいいのかをわかりやすく解説し、すぐに使える「ほめ語句」や「ほめ英文」を多数収録。気負わずに、どんどん周りの人をほめ、自分もほめて、英語力もコミュ力もアップさせましょう!※本書は『本当に必要な社内英語』(アルク刊)を大幅に改訂したものです※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
公開日: 2022/09/27
単行本・雑誌
 
全著作累計130万部! カリスマ講師が厳選!TOEICテストに本当に使える単語本、できました!●著者自ら20年以上毎回受験。だから最新傾向を熟知!●高得点に必須のパート5&6頻出語はこれだ!●スキマ時間にどこでも学べるハンディタイプ!すべての例文がスマホ・パソコンから無料で聴けます。英単語は覚えたい。でも、ムダな努力はしたくない。そんなあなたのための単語帳です。カリスマ講師が1272語を厳選、ノウハウを駆使して1冊に!1. 著者自ら毎回受験して掴んだ最新・頻出の英単語を掲載2 .単語の日本語訳は必要・大事なものを厳選3 .受験で最も効率的な「英単語→日本語→例文」の順番4 .スコア別なので自分のレベルに合わせて学習できる5 .パート5・6に頻出の英単語はマーク付きで一目瞭然6 .重要項目は赤字。大事な個所がすぐわかる7. パート1のわかりにくい単語はイラストで説明8 .単語は覚えやすい短い例文付き9 .持ち運びに便利なハンディタイプ10. 全ての英文をネイティブが朗読。無料ダウンロード
公開日: 2022/09/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。楽しいまんがやコラムで、オノマトペの使い方を90本以上掲載。 似た様子を表すオノマトペを並べて紹介し、その違いをわかりやすく解説。さらにクイズに挑戦して使い分けを練習できます。オノマトペカードやオノマトペかるたのつくり方やゲーム、みんなで挑戦するアクティビティなど、学んだオノマトペを様々な形でアウトプットできるページをご用意しました。オノマトペを楽しみ、日常で使いこなせるようになる1冊。
公開日: 2022/09/26
単行本・雑誌
 
最大10%還元 本のまとめ買いキャンペーン〈です・ます〉体で書き上げた論文が却下された著者が抱いた疑問。「なぜ〈です・ます〉で論文を書いてはならないのか?」〈である〉と〈です・ます〉、二つの文末辞の違いを掘り下げていった末にたどり着いたのは、全く異なった二つの世界像=哲学原理だった。国語学、日本語学の成果をふまえ、日本語で哲学することの可能性を追求した画期的な論考。〈である〉と〈です・ます〉それぞれが表す哲学原理とは? 愛、正義、ケアの概念は〈である〉で語るべきか、それとも〈です・ます〉で語るべきか? 世界には〈です・ます〉でしか描けないものがある。スケールの大きな思考実験にして、唯一無二の哲学入門。「本書は(自分でも驚くのだが)日本語の「です・ます」と「である」について、ただそれだけを論じた本である。だが、その結果として(これも驚いたことに)、全く異なった二つの世界像に到達する。この二つの世界像がそれぞれどのようなものか、それらにどんな意味があるか、それを今ここで示すのは難しい。その意味、というより、それらに何らかの意味があることを明らかにするためだけに、これだけの分量が必要だったと言うしかない。もしその内実に関心があるという奇特な方がいらっしゃったら、後は本文を読んで貰うしかない。」(「まえがき」より)【目次】まえがき■第1部 問題編第1章 なぜこんな問題を考えるか第2章 なぜ論文を〈です・ます〉で書いてはならないのか第3章 〈です・ます〉肯定論■第2部 日本語学・国語学編第4章 「女子ども向き」説[ノート1]〈です・ます〉とケア第5章 「話し言葉」説第6章 「敬語」説[ノート2]人称詞と敬語第7章 モダリティ[ノート3]言語と主観性第8章 待遇表現論第9章 文体論■第3部 日本語からの哲学編第10章 〈です・ます体〉から〈である体〉へ[ノート4]〈だ体〉の問題第11章 〈である体〉の人称的構造第12章 〈です・ます体〉の人称的構造[ノート5]文体、ジャンル、混用第13章 文体から原理へ、学問経由[ノート6]〈である原理〉と正義第14章 〈です・ます世界〉と〈である世界〉第15章 世界内の構成要素■第4部 異論と展開編第16章 文体と原理第17章 二分法を超えて第18章 我と汝、我とそれ第19章 生成第20章 制度と間[ノート7]愛とケア結びに代えてあとがき付録1 日本語と哲学、従来の研究付録2 「ですゲーム」、あるいは哲学者たちの文体
公開日: 2022/09/24
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。中学校から英語を勉強していたはずなのに、英語でコミュニケーションをとることができないという人におすすめのシリーズ第2弾。マンガの主人公、ユウコも頭で考えてばかりで口に出すことができません。手水舎のひしゃくで水を飲んでいる外国人にも違うと伝えられず……。そんな場面から始まるこの本は、ユウコがいろいろな場面で海外の方とやりとりをするマンガと、その場面で役立つ単語やフレーズ、簡単英語の長文など、中学校で習う程度の英語で構成されています。こんなに簡単な言葉でよかったの?と目からウロコのことばかり。兵庫県生まれ。大学卒業後、航空会社で客室乗務員として国際線乗務。2002年 突如イラストレーターへ転身し、東京へ。2006年 念願だったミニブタを家族に迎え 「風太郎」と命名。ミニブタブログ「東京黒毛和豚」を開始し、ミニブタとの生活とイラストレーターの仕事とを両立(?)させ、雑誌を中心に活動。現在、すらすらだったはずの英語がカタコトも出てこないことにあせり、ネイティブのように聞こえるみせかけ英語を研究中。
公開日: 2022/09/23
単行本・雑誌
 
アラビア文字や文法の基本がやさしく学べる!アラビア文字の美しい変化をわかりやすく、文法や表現は図を使いながらじっくり解説。講師の留学・滞在経験をまじえながら、アラビア語を話す地域の文化も紹介します。■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■10月〜3月:「アラブの国々を旅しよう!」魅力的なエジプト旅行をモチーフに、日常会話で使われる「話し言葉」から、本や新聞、ニュースなどで使われる「標準アラビア語」まで幅広く学習。右から左へ書かれるアラビア語の読み書きもしっかり解説。講師独自のレッスンスタイルで初歩から楽しく実践的に学ぶ講座です。■講師:長渡陽一※2021年10月〜2022年3月、2020年10月〜2021年3月ほかの再放送です。
公開日: 2022/09/23
単行本・雑誌
 
イタリア語が話せれば、イタリアがもっと好きになる!入門編は、基本的な文法や表現を学び、基礎力を身につけます。応用編は、冠詞、リスニング強化、初級から上を目指す人に向けた内容です。■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載しない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ【入門編】月曜〜水曜(10〜3月)『行くぞ、イタリア!Italia, arrivo!』イタリア語のイントネーションやリズム感が学べ、自然と文法が身につきます。■講師:入江たまよ※2021年4月〜9月の再放送【応用編】木曜・金曜(10月〜3月)『ニュースで鍛えるリスニング Hai sentito questa notizia?』さローマ留学中の健太を主人公にした会話を題材に、動詞の使い方を学びます。入門から一歩前進したい方へ。■講師:高田和文※新作
公開日: 2022/09/23
単行本・雑誌
 
日常会話や昔話からスペイン語の文法を学び、1年間でレベルアップしよう!■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ【入門編(月〜水)】(10月〜3月)『マサトのマドリード日記 Diario de Masato en Madrid』マドリードに留学中の日本人学生マサトの会話から基本的な文法を学び、身の回りのことをスペイン語で表現できるレベルを目指します。■講師:泉水浩隆※2021年4月〜9月の再放送【応用編(木・金)】『一歩先のスペイン語』(10月〜3月)前置詞や動詞の使い分け、訳しづらい日本語のスペイン語訳や語彙強化などで中級以上のレベルを目指します。■講師:長谷川信弥/ベルナルド・アスティゲタ※新作
公開日: 2022/09/23
単行本・雑誌
 
中国語の基礎を固めたい人に最適!■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ「言いたいことから中国語」(10月〜3月)中国語の初学者にとって必要な文法の基礎を半年間で体系的に学びます。「言いたいことから言っていく」うちに自然と発話力がアップします。■講師:小金井京子※2022年4月〜9月の再放送です。(月曜〜木曜)※金曜日は新コーナー「お悩みバスターズ」です。
公開日: 2022/09/23
単行本・雑誌
 
一歩一歩確実に、ドイツ語マスターへの階段を上ろう!ゼロからじっくり学ぶ入門編と、多彩なテーマでドイツ語の理解を深める応用編。現代のドイツ事情や歴史に触れながら、効果的にドイツ語が身につけられます。■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ【初級(月〜水)】(10〜3月)『スッキリ! はじめてのドイツ語2』「スッキリ! はじめてのドイツ語」の続編。初歩の決まりごとを整理し中級につながる内容を学びます。■講師:高橋亮介※2021年10月〜2022年3月の再放送【応用編(木・金)】(10月〜3月)『こつこつ一人で続けよう』話題のトピックを扱ったテキストを読み、表現力や語彙力を高めつつ、ドイツ語の効果的な独習法を紹介します。■講師:中山 純※新作
公開日: 2022/09/23
単行本・雑誌
 
言葉の「決まり」を覚えてハングルの耳ならし、口ならし耳で聞いて発音してみる、がコンセプトの講座です。■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ(10月〜3月)『’聞いてマネして会話を極めよう!』「耳で聞いたものをコピーして、発音しよう!」というコンセプトの講座です。基礎的な表現と文法、ネイティブに近い発音を学びます。「会話したい」人におすすめ。■講師:山崎亜希子※【再放送】2021年4月〜9月の再放送です。ご購入の際はご注意ください。
公開日: 2022/09/23
単行本・雑誌
 
日常会話からオペラの台本まで、さまざまなフランス語に触れよう!入門編は、コミュニケーションに役立つ自然なフランス語表現や語彙を。応用編は、フランス文化の理解を深められる一歩進んだフランス語を学びます。■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ【入門編(月〜水)】(10〜3月)『Momokaの薫るフランス発見の旅』現代のリアルな会話を基に、初心者の方でも気軽に、そして効果的に学べます。■講師:野崎夏生/ジョルジュ・ヴェスィエール※2021年4月〜9月の再放送【応用編(木・金)】(10月〜3月)『まどかのフランス街歩き』パリに住むまどかのブログを読みながら、初級から一歩進んだ中級文法を学びます。■講師:大塚陽子/クリスティーヌ・ロバン=佐藤※新作
公開日: 2022/09/23
単行本・雑誌
 
政治、経済、文化……世界的に注目集まるロシア語を学ぼう!■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ【入門編(月〜水)】10月〜3月「繰り返しで身につける基本表現」基礎練習の繰り返しで発音と文法を無理なく身につけられる内容です。難しい文法も繰り返し練習することでマスターできます。■講師:堤 正典※2021年4月〜9月の再放送【応用編(木・金)】10月〜3月「舞台の名シーンに学ぶ生きたことば」ロシアの劇場で親しまれている6つの戯曲の名作を通してさまざまな表現を学んでいきます。■講師:佐藤貴之※新作
公開日: 2022/09/23
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※本書は、『TOEICテストスピーキング/ライティング総合対策』の内容を、2022年までの問題形式変更・運用変更に合わせて再編集したものです。(2022年7月時点の情報に基づく)TOEIC S&Wテスト(以下、SWテスト)を利用して、英語で仕事をしたいあなたへ。本書は、SWテストの学習を通して、英語での発信力を身につけることを目的としています。構成は以下の通りです。「セルフチェック」…学習に入る前に、英語環境・スピーキング力・ライティング力をチェックします。「設問別攻略法」…設問別に攻略法を知り、トレーニングを通じて必要な力を身につけます。「模擬テスト」…1回分の模擬テストで、実力をチェックします。「発信力強化トレーニング」…「文法」「スピーキング力」「タイピング速度」「ファンクション」という4つの側面から、発信力を総合的にあげるトレーニングを行います。※本書の音声は、旺文社リスニングアプリ「英語の友」でもお聞きいただけます。詳しくは、公式ウェブサイトをご覧ください。
公開日: 2022/09/22
単行本・雑誌
 
<<
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
>
>>
 
1264 件中   61 90

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.