COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【言語・語学】タグの実用書

昔はなかった日本独自の’てんまる’。なくてもすんでいたのになぜ? 紆余曲折を経て採用することになった理由と歴史的背景を探る。「ここではきものをぬいでください」。こう書かれた文章があったら、「履物」か「着物」か、どちらの意味か迷うだろう。短い文でも読点がないと、このように意味をとりづらい。句読点の目的は、コミュニケーションの大基本「正しく伝えるため」だったのである。日本では奈良時代から、一部でさまざまな句読点らしきものはあったが、いまの形になったのは明治時代。江戸時代後半、当時の学者たちによって、ヨーロッパのパンクチュエーション(記号)と「てんまる」が比較されたことが基盤を作ったといえる。この時こそ、日本語が近代化する革命的ターニングポイントだったのだ!
公開日: 2022/04/16
単行本・雑誌
 
英語がスラスラ口から出てくる! 1日10分のトレーニングスピーキング特化型の講座として人気の「英会話タイムトライアル」は10周年を迎えました。講座内容もリニューアル。新テーマは「世界の都市めぐり」。イギリス・オーストラリア・北米を舞台に、日常会話の定番表現やニューノーマルの時代に役立つ新しい表現を練習します。1日10分、英会話スクールさながらの特訓がラジオででき、あなたの会話力もアップすること間違いなし!■レベルA2(日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる)■講師:スティーブ・ソレイシィ■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ「趣味、特技」Your ’Likes’ 「好き」が見つかるケンブリッジ
公開日: 2022/04/14
単行本・雑誌
 
「読めた」「聞けた」を体感!辞書なしで英語を理解する大量の英文を読んだり聞いたりすることで、大意をつかみながら物語を味わう力を養います。ちょっと笑えて泣けるショート・ストーリーから偉人伝、さらには科学ものまで、ストーリーのテーマが曜日ごとに異なるので、飽きずに楽しみながら英語学習を続けることができます。英語を直接理解するため、テキストはなるべく日本語を使用しないつくりにしています。■レベルA2〜B1(A2 日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる/B1 社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)■監修:ダニエル・スチュワート■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。※前期(4月〜9月)は新作、後期(10月〜3月)は前期の再放送です。■今月のテーマ[月曜日]オリジナル・ショート・ストーリーHealth Check[火曜日]マリーのハテナ日記Why do people spend so much money?[水曜日]世界の偉人伝Louis Braille[木曜日]世界の昔話・童話The Ugly Duckling 〜Andersen’s Tale〜[金曜日]シャーロック・ホームズの世界The Red‐Headed League ほか
公開日: 2022/04/14
単行本・雑誌
 
ネイティブスピーカーの語感を手に入れて、日常会話で使える英単語をマスター!2022年度は日常会話で頻出する基本的な英単語の習得がテーマです。単語が持つイメージやニュアンスをじっくり・ゆっくり解説。日本語訳を覚えるだけでは身につかない、ネイティブスピーカーの語感を手に入れます。「伝わる英語を話す」というレベルから「場面に合った適切な語彙を選択し、より自然な英語を話す」レベルへとステップアップしましょう。■レベルB1(社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる)■講師:大西泰斗■ご注意ください■※NHKテキスト電子版では権利処理の都合上、一部コンテンツやコーナーを掲載していない場合があります。ご了承ください。■今月のテーマ基本動詞(2)日常表現を増やしていく[連載]名著への招待 海外文学の本棚から 鴻巣友季子英語で読む戦国武将列伝 ジェームス・M・バーダマン 清涼院流水英語耳を作る音読のススメ 松澤喜好 ほか
公開日: 2022/04/14
単行本・雑誌
 
長年、日本語教育に心血を注いできた著者が、満を持して世に問う「日本語論」!日本語が置かれた現状に警鐘を鳴らすとともに、ではどうすれば日本語を守ることができるのか、見事な日本語の実例を豊富に挙げながら論じる。【目次】はじめに第一章努力しなければ日本語は守れない失われてしまった言語たち/日本では取り上げられない言論圧殺問題/あるカザフ人女性の痛切な訴え/再教育施設のおぞましい内実/繰り返された「文化大革命」/中国各地で同様の問題が起きている/言語を守ることは人権を守ること/言語が奪われるとはどういうことか/消滅の危機にあるアイヌ語の美しさ/さまざまな言語を認め合う時代/多様性と逆行する英語の圧力/世界言語=優れた言語ではない/日本の総理は海外で英語を話すべきか/英語ができなければビジネスはできない?/英語コンプレックスに立ち向かったガンジー/日本語はいつまでも「当たり前なのか」/日本語を守るために必要なこと第二章 日本の精神文化が失われつつある『日本語が亡びるとき』の問題提起/日本語の水準と誇りをいかにして保つか/古文・漢文はオワコン?/失われつつある文語体の魅力/かろうじて日常に残る文語体だが……/文豪の語彙力が失われつつある/素読世代が生み出した傑作『渋江抽斎』/素読で日本語の精神を身体化する/福沢諭吉のユーモアあふれる日本語/方言が失われつつある/日本語で先人と感覚を共有する/「日本人に生まれてよかった」と思えるか/漢字が教えられていないという大問題/小学校の国語の教科書は薄すぎる/『声に出して読みたい日本語』が誕生した理由/『にほんごであそぼ』に関わって気づいたこと第三章 日本語はなぜ貴重なのか──その特徴と魅力謎に包まれた日本語の起源/日本語に革命をもたらした言文一致運動/日本語には主語がない/日本語文は三種類の述語で構成される/日本語と主客未分の哲学/「こと的な世界観」に生きる日本人/「お茶が入りました」のメンタリティ/省略を重んじる日本語の美学/「省略の美」は海外にも受け入れられている/「あいうえお」の語感と独自の意味/日本語と身体感覚のつながり/海外から見た日本語の特徴/日本語の特徴は柔軟性にある/西田幾多郎の「国語の自在性」第四章 日本語を守るためにはどうすればいいのか幼児期から名文に触れさせる意味/日本語が言葉の感性を高める/子どもは名文に感応する力を持っている/暗誦文化の復活がカギ/多様なニュアンスの込められた文学日本語/読書体験の重要性/「精神の継承」という奇跡を味わう/文学は「奥行きのある解釈」を可能にする/翻訳書で日本語を楽しむ/俳句ブームは一つの希望である/英語しか認めないのは時代遅れ/企業が英語力よりも大切にすべきこと/英語力と世界的な才能は無関係/日本の文化を守ることも大切/吉田松陰の徹底した無私の姿勢/日本の精神をどう受け継ぐかおわりに
公開日: 2022/04/14
単行本・雑誌
 
開成中、久留米大附設中、神戸女学院中、ラ・サール中、慶応大、早稲田大……一流難関校、国立医学部合格者を次々に輩出!「観察眼」を磨いて読解力と作文力を驚くほど伸ばす、これまでになかった国語学習法が本になりました。「作文どころか、日記すらうまく書けない!」「テストでは読み間違いばかりで、点数が全然伸びない」「苦手な国語をどうにかしたいけれど、何からすればいいのかわからない」とお悩みの保護者の方、必見です。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
すべての韓国語LOVERへ――2002年の日韓共催ワールドカップのときに産声を上げた「韓国語ジャーナル」。創刊20周年の2022年、『韓国語ジャーナル2022』をお届けします。【インタビュー】河野純喜(JO1)★グラビア8ページ・韓国語コメントあり!クァク・ソニョン[女優]★「賢い医師生活」イム・チョルス[俳優]★「ヴィンチェンツォ」「愛の不時着」など【特集】今すぐ役立つ!韓国語学習のヒント★楽しみながら「どこでも韓国語レッスン」しましょう教えて!みんなの韓国語勉強法(河野純喜さんの勉強法もご紹介)Mina Furuya/ホミンの日常の食卓を彩る ときめき韓国料理ORI presents ピラティスで韓国語 など【学習+文化】「イマドキな韓国語」と「多彩な韓国カルチャー」を誌面と音声で多角的に伝えます。気軽に韓国に行けない状況が続く今だからこそ、現地発の情報もたっぷりご紹介。【Voice of KJ】ラジオ番組のような形でお届けする音声プログラム。インタビュー&学習音声の日韓対訳スクリプトを掲載します。DJはシンガーソングライター・料理研究家としてご活躍のMina Furuya/ホミンさんが担当します。※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※本書の音声(MP3)は、全てアルクのウェブサイトよりダウンロード可能です。無料でPCやスマホの音声プレーヤーアプリでご利用いただけます(本電子書籍のビューワー上で音声再生はできません)。なお、スマホアプリ「英語学習booco」(無料)を使えば、音声を直接ダウンロードして聞くことができます。商品ご購入前に、App Store/Google Playストア等でご利用の端末への「英語学習 booco」インストール可否をご確認ください。
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
学生に向けて戦略的な読解術を教えてきた著者による、よりディープな文章の読み方の解説書。高校生から社会人まで幅広い層を対象に、表面的な理解ではない、文章の背後に広がる奥の深い世界を発見するための実践的テクニックを伝授します。語彙や知識を増やすことで、同じ文章から受け取る情報量が大きく変わる!意味がとりづらい難解な文は、言い換えや構造を整理する!外国語との翻訳や古文にも、現代の文章を読み解くヒントが!記号論や脱構築批評など、文学理論を使いこなしてより豊かな読み方に!……などなど、試験対策やビジネス関係のハウツーとはひと味違った、文章を読むことを通じて「情報」や「表現」の受け止め方そのものを見つめ直すのに役立つ一冊です。
公開日: 2022/04/05
単行本・雑誌
 
まもなく新開講のNHK英語講座。レベル、講師、放送時間…いろいろ確認してみたけれど、やっぱり4月号を見てからでなければ決められない!そんなみなさんのために英語テキストを集めて、第1回目のレッスンや講座紹介等のページを抜粋・編集した「お試し版」を作りました。「講師からのメッセージ」や「テキストの構成・使い方」などの情報とあわせて読めば、その講座の魅力がきっと伝わるはず。まとめて比べてチェックして、あなたの「始めよう!」にぴったりの英語講座を見つけてください。※本誌の配信データは固定レイアウト型(画像型)となります。『ラジオ英会話』『ラジオビジネス英語』『エンジョイ・シンプル・イングリッシュ』各誌のリフロー型については、誌面の表示イメージが異なりますので、リフロー型を配信する各ストアのサンプル等をご参照ください。◆対象テキスト小学生の基礎英語/中学生の基礎英語 レベル1/中学生の基礎英語 レベル2/中高生の基礎英語 in English/ラジオ英会話/英会話タイムトライアル/ラジオビジネス英語/エンジョイ・シンプル・イングリッシュ/大西泰斗の英会話★定番レシピ
公開日: 2022/04/02
単行本・雑誌
 
まもなく新開講のNHK語学講座。新開講のNHK語学講座。レベル、講師、放送時間……いろいろ確認してみたけれど、やっぱり4月号を見てからでなければ決められない! そんなみなさんのために、9つの言語の語学テキストを集めて、第1回目のレッスンや講座紹介等のページを抜粋・編集した「お試し版」を作りました。入門編、応用編がある講座は各編第1回分を収載しています。 「講師からのメッセージ」や「テキストの構成・使い方」などの情報とあわせて読めば、その講座の魅力がきっと伝わるはず。まとめて比べてチェックして、あなたの「始めよう!」にぴったりの語学講座を見つけてください。※本誌の配信データは固定レイアウト型(画像型)となります。◆対象テキストまいにちドイツ語/旅するためのドイツ語/まいにちスペイン語/旅するためのスペイン語/まいにちフランス語/旅するためのフランス語/まいにちイタリア語/旅するためのイタリア語/まいにち中国語/中国語!ナビ/ステップアップ中国語/まいにちハングル講座/ハングルッ!ナビ/ステップアップハングル講座/まいにちロシア語/アラビア語講座/ポルトガル語講座
公開日: 2022/04/02
単行本・雑誌
 
特集ゴッドファーザー1972年3月、アメリカで1本の映画が公開された。同名のベストセラー小説を原作とする『ゴッドファーザー』である。この物語は「犯罪映画」というカテゴリーをはるかに超え、大ヒットを記録し、第3部まで製作される人気シリーズとなった。公開から半世紀を迎える今、同作品から読みとることのできる多様なテーマ性や芸術性、今日的な意味合いについて考える。インタビュー/フランシス・フォード・コッポラインタビュー/アル・パチーノ濱口英樹/『ゴッドファーザー』と世界の出来事Part1 ゴッドファーザーを読み解く大岡 玲/ゴッドファーザーとシチリア内田 樹/『ゴッドファーザー』と『北の国』から芝山幹郎/汲めども尽きない旧世界の井戸町山智浩/マフィア帝国の興亡マーク・ピーターセン/名セリフから観るゴッドファーザー藤原帰一/アメリカの物語としてのゴッドファーザー津上英輔/娯楽か芸術かPart2 ゴッドファーザーを愉しむロバート・ハリス×ピーター・バラカン/ゴッドファーザーを愛する理由渡辺信一郎/監督目線で見た「二人のドン」の物語中野香織/マフィアとスーツ後藤晴彦/ゴッドファーザーの食卓長谷川町蔵/三部作に張りめぐらされた音楽の連接新元良一/移民としてのゴッドファーザー馬飼野元宏/犯罪組織を描いた映画※連載「水野和夫 資本主義の相克」は電子版には収録されていません。
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
〜本書のねらい〜ぬりえで筆圧をつける練習をします。原画があることで、視覚認知ができお手本をよく見て書けるようになります。また「ありさん、あいさつ、ありがとう」と言葉遊びを楽しみながら、ひらがなを覚えます。破線、枠の中をなぞることで運筆力を身につけていきます。日本の文字(ひらがな、カタカナ、漢字)を美しく書くポイントは、トメ、ハネ、ハライです。ひらがなを覚えるころから、この感覚を身に着けることが重要です。
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
この本では、みんなが日本の学校でつかう道具や場所などの名前を、中国語(簡・繁体字)、朝鮮語、フィリピノ語、ベトナム語、インドネシア語で、大きなイラストとともに紹介しています。いちばんかんたんで、役立つ会話で紹介していて、ローマ字・カタカナ表記もついているので、開いて読めばそのままコミュニケーションができるように工夫されています。きみの学校には、外国からきたともだちや、外国語が話せる子はいるかな。そのともだちの言葉を知って、話ができたら楽しいね。
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
この本では、みんなが日本の学校でつかう道具や場所などの名前を、英語、ドイツ語、フランス語、ポルトガル語、スペイン語、ロシア語の6カ国語で、大きなイラストとともに紹介しています。いちばんかんたんで、役立つ会話で紹介していて、ローマ字・カタカナ表記もついているので、開いて読めばそのままコミュニケーションができるように工夫されています。きみの学校には、外国からきたともだちや、外国語が話せる子はいるかな。そのともだちの言葉を知って、話ができたら楽しいね。
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
日本語初級の文型を基本に、イラストで楽しく日本語を学ぶシリーズ。5巻では、「て形」「ない形」などの動詞の活用変化と、気持ちを伝える表現について学びます。
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
文部科学省の後援事業として、ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。令和3年度実施の日本語検定の過去問題2回分を収録。受検者必携の1冊。
公開日: 2022/03/29
単行本・雑誌
 
文部科学省の後援事業として、ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。令和3年度実施の日本語検定の過去問題2回分を収録。受検者必携の1冊。
公開日: 2022/03/29
単行本・雑誌
 
文部科学省の後援事業として、ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。令和3年度実施の日本語検定の過去問題2回分を収録。受検者必携の1冊。
公開日: 2022/03/29
単行本・雑誌
 
文部科学省の後援事業として、ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。令和3年度実施の日本語検定の過去問題2回分を収録。受検者必携の1冊。
公開日: 2022/03/29
単行本・雑誌
 
文部科学省の後援事業として、ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。令和3年度実施の日本語検定の過去問題2回分を収録。受検者必携の1冊。
公開日: 2022/03/29
単行本・雑誌
 
文部科学省の後援事業として、ますます注目を浴びる日本語検定の公式過去問題集。令和3年度に実施された日本語検定の6級、7級の過去問題を各1回分収録。受検者必携の1冊。
公開日: 2022/03/29
単行本・雑誌
 
日本語教育関係者に広く支持されてきた『日本語の教え方 ABC』が、この度改訂版になりました! 大きく変化した時代の流れを考慮し、導入の場面や使用される語彙を見直しただけでなく、デジタル教材を使った授業やオンライン授業で活用できる練習方法も加筆しました。イラストも全編にわたって、より現代的に親しみやすくリニューアルされています。A5版サイズでコンパクトなのは従来のまま、巻末にあったタスクやイラストのシートは「お役立ちシート」としてダウンロード特典となりました。必要な部分だけプリントアウトしてお使いいただけます。その分、本冊の内容がさらに充実。ぜひかばんに入れて、毎日の授業の準備にお役立てください!<本書の特長>・日本語初級の授業で学習する主要な基本文型を網羅・「文法知識の整理」で、日本語教師として知っておかなければならない知識が押さえられる・「教え方の例」で具体的な導入の方法がわかる・学習したことを使ってチャレンジできる「タスク例」で教室の雰囲気が盛り上がる・教室ですぐに使える豊富なタスクシートやイラストが無料でダウンロードできる授業でこんなお悩みをお持ちなら…・担当する学習項目の文法事項をまとめておきたい⇒「文法項目の整理」へ・学習項目をどうやって導入するか、ヒントが欲しい⇒「教え方の例」へ・パワーポイントなど、デジタル教材を使った教え方が知りたい⇒パソコンのアイコンへ・オンライン授業にはどうやって対応したらいいかわからない⇒ヘッドホンのアイコンへ・一通り練習が終わった後、実際の会話に近い形の活動がしたい⇒「活動例」へ日本語教師を目指す方が日本語の授業の作り方を知るために、日本語教師として踏み出したばかりの方が明日の授業の準備をするために、日本語を教えることに少し慣れてきた方が改めて自分の知識を整理するために、『改訂版 日本語の教え方ABC』はいつでも皆様の頼れる味方です。※この商品は、固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また文字列のハイライトや、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2022/03/29
単行本・雑誌
 
30年以上売れ続けている文章術のベストセラー『日本語の作文技術』の続編であり応用編に、活字を大きく、読みやすくした<新版>が登場。 裁判や立札など、さまざまな分野の文章に見られる文章上の間違いを、著者の作文原理をもとに分析する。日本の義務教育現場では教えられることのない、「複雑な、あるいはむずかしいことを分りやすく表現する」(文庫版あとがきより)というもっとも高度な技術について解説する。
公開日: 2022/03/28
単行本・雑誌
 
基本的な事項から上級者向けの知識まで。究極の語学力をこの1冊で!「わからなかったことがこの文法書ですべて理解できた!」 好評のNHK出版文法書シリーズに待望の中国語が加わりました。中国語文法の基本から応用表現にいたるまでを豊富な用例とともに順を追って詳しく解説。学習者がしばしば疑問に感じる点や、より専門的な文法知識、理解のヒントになる事柄など、中国語学習に有益な情報も満載です。初級で学ぶ基本的な事項から上級者向けの知識までを幅広くカバーしたこの1冊で究極の語学力を身につけましょう! 便利な巻末索引付き。
公開日: 2022/03/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。ベストセラー『英単語の語源図鑑』の漢字編!悲、俳、排、扉、輩、徘、斐…これらの漢字に共通する「非」の語源とは?本書の主な特徴は、漢字の「音符と意符(漢字から偏や旁を引いてあとに残ったもの。本書では親字としています)」に着目し、それらの語源を解説することにあります。たとえば、悲、俳、排、扉、輩、徘、斐に、共通してある「非」という字。本書では「非」の語源を解説し(「非」には、互いに向き合っている、背を向け合って対立している、否定、という意味があります)、それと関連づけて悲、俳、排、扉、輩、徘、斐の起源や意味を解説しています。つまり『英単語の語源図鑑』のように、同じパーツを共通して持つ漢字グループを1つひとつイラスト付きで関連付けて紹介しています。これによって漢字を右脳と左脳で体感・理解してもらうことができるというワケです。なお、イラストはイラスト書道家として活躍している和全氏が担当。著者の平山氏は、かつて高校や予備校では、現代文・小論文を担当し、大学では「近代文学」や「日本語表現法」を教えてきた日本語のプロ。川端康成の研究者としても知られており、代表的著作として『遺稿「雪国抄」影印本文と注釈・論考』(至文堂)があります。
公開日: 2022/03/25
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。40,000件の入試データを徹底分析!必ず出る 漢字2880/語彙1200を完全収録!□大学入試にも小学校で習う漢字が出題されるって本当?□すべての漢字を書いて覚えるのは時間のムダ?□一度覚えた漢字を忘れないためにはどうすればいいの?漢字アレルギーの受験生を救う1冊がついに登場!この本で「漢字」と「語彙」が得点源になる!【この本の5つの強み】その1圧倒的なデータ分析でわかった入試「超」頻出問題を完全収録!その2頻出度順掲載なので、入試に「出る順」に学習できる!その3「ペンキ塗り学習法」で、基礎から応用まで無理なく身につけられる!その4すべての漢字に意味と例文つきなので、覚えやすく記憶に残りやすい!その5巻末付録やダウンロード特典で、知識の補強と定着もバッチリ!受験勉強にも!大人の学び直しにも!一生モノの言葉の力がつく、頼れる1冊です!
公開日: 2022/03/25
単行本・雑誌
 
「国語」の読解とは何でしょうか.どうすれば読解力が身につくのでしょうか.段落の意味とは? 要約はどのようにまとめるのか?…….評論文,実用的な文章,資料やグラフ,そして文学的な文章など,文章の種類によってそれぞれ異なる読解の方法を丁寧に解説.ロングセラー「なぜ国語を学ぶのか」の著者による国語入門です.
公開日: 2022/03/24
単行本・雑誌
 
「あをによし奈良の都は咲く花の…」とうたわれた白鳳・天平時代の古代人はいかに生きていたか.壬申の乱から説きおこし,天皇を中心とする当時の支配層内部の葛藤を暴露するとともに,その専制と戦乱の下で苦しむ人民の生活と哀歓を生き生きと再現し,萬葉集を生み出した時代背景を明らかにする.真に萬葉集を理解するための道を開いた名著.※この電子書籍は「固定レイアウト型」で作成されており,タブレットなど大きなディスプレイを備えた端末で読むことに適しています.また,文字だけを拡大すること,文字列のハイライト,検索,辞書の参照,引用などの機能は使用できません.
公開日: 2022/03/24
単行本・雑誌
 
私たちの住む地球には,なぜこんなにも多種多様な生き物がいるのか? それらはどういうプロセスを経て今日のような形になったのか? 適応化,遺伝子の組み替えの謎,淘汰のメカニズムや,オス・メスの性差の意味,配偶をめぐる競争などについて,豊富な具体例とエピソードを紹介しつつ,「進化」のメカニズムの謎を解く.
公開日: 2022/03/24
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。「化学」への興味の芽を育むマンガ+解説書。子ども(大人も)の毎日は、「化学」とのお付き合いから始まります。<たとえば>*寝グセ…髪の毛の水分とアミノ酸の結合の問題*歯みがき…口内環境が酸性化しないための習慣*朝ご飯の卵焼きやヨーグルト…タンパク質の変性でできあがる*不織布のマスク…繊維を熱で固めているこれはほんの一部ですが、くらしの中の身近なモノ・コトと、「化学」のつながりを、本書は平易に解説しています。しかもドラえもんのマンガが導入だから楽しい!化学の面白さに気づく!興味がぐんぐん育つ!※この作品はカラーが含まれます。
公開日: 2022/03/23
単行本・雑誌
 
<<
<
5
6
7
8
9
10
11
12
13
>
>>
 
1264 件中   241 270

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.