COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ビジネス】タグの実用書

経験を積めば、同じ仕事を早くできるようになります。しかし、毎日その仕事を繰り返しているだけでは、「できる職員」にはなりません。技能を身につけることと、心構えが必要です。仕事を続けていくと、難しい仕事にも出会います。良い成果を出すためには、正しい判断をしなければなりません。そのために、知識と考える力を養いましょう。解決案ができたら、上司や関係者に説明しなければなりません。考えたことを他人に伝えることは、意外と難しいのです。さて、できる公務員になるためには、仕事ができるだけではダメです。「あの人は仕事はできるけど、人間としてはなあ」と言われるようでは、良い公務員ではありません。良き社会人であり、良き家庭人であり、良き地域住民でなければなりません。(「はじめに」より一部を引用。)【本書内容より】● 仕事には「能率」と「質」がある。● 職場の技能を磨くのは「仕事術=ハウツー」と「自己啓発=心構え」。● 考える力、判断力、決断力は日々の仕事を通じて養われる。● 住民に「あなたの税金でこの仕事をしています」と説明できるかどうかが判断の分かれ目。● 「できる職員」は引き継ぎ書を見れば分かる。● あなたが苦労したことはノートなどに書き込んでおき、半年に1度くらい整理する。● 3大無駄は、(1)会議、(2)資料作り、(3)パソコン。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
こんな時どうするか?「席に座っていると報告、相談、来客、雑務など日常に流されて肝心の課題に計画的に取り組めない」→1日の計は前日にあり、1週間の計は前週にあり。金曜日に来週中に何をやらなければならないかを書き出す。「能率よく仕事が進められない」→縦長の罫紙の左側に日にち、真ん中に関係者との作業、右にあなたがしなければならないことを書いた「工程表」をつくり、関係者で共有する。「会議ばかりが多く、時間をとられている」→会議は仕事場の敵だ。資料配布とメールでの意見交換で済む会議、目的が不明確な会議がたくさんある。意思決定なのか、意見交換なのか目的をはっきりする。開始時間を厳守し、終わりの時間を決めておく。「超勤時間が多く問題になっている」→100点満点を目指すのをやめる。80点でいい。残りの20点を取ろうとすると、80点を取るのに費やした以上の労力が必要になる。「上司に報告文書をちゃんと読んでもらいたい」→1枚にまとめる。項目は3つまで。人間の脳は1,2,3の次は「たくさん」。4つ以上書くと上司の頭には何も残らない。「分かりやすい文書を書きたい」→書いた文をいちど英語に訳してみる。主語、目的語を考えることになる。英会話能力が優れていない方が「分かりやすい文章にする」には良い。→「適切に対処する」「整備の推進を図る」「所要の措置」「積極的に検討」「体制整備」「高度化」などが出てくるとうさんくさくなる。家族に伝わる言葉を使う。「同僚や部下、住民に怒りたくなることがある」→テーブルの下で指を折って10数える。それでもおさまらない時は指を折ることを繰り返す。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
副題の、「人付き合い」は生存技術のとおり、公務員にとって、「人付き合い」は必須のサバイバル技術です。公務員の仕事は、結局のところ「人付き合い」の良し悪しで大きく変わってきます。職場における居心地も「人付き合い」に大きく左右されます。そして、仕事や職場での居心地を悪くするのも「人付き合い」ならば、仕事や職場を超えて、自治体の世界と地域で楽しく自分なりにやっていけるようにしてくれるのも、「人付き合い」です。タテマエではない、公務員のホンネの仕事術を「人付き合い」の側面から具体的に説明していきます。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
舞台は、とある総合電機メーカー。監視カメラで業界をリードする事業部は、ライバル社の攻勢にさらされ、浮足立っていた。そんな中、営業部からマーケティング部に異動してきたばかりの主人公は……。リアルなビジネス・ストーリーを追ううちに、環境分析(3C、PEST、SWOTなど)、ターゲットの特定(STP)、マーケティング・ミックス(4P、AIDMAなど)、デジタル・マーケティング(データ・ドリブン、オムニ・チャネルなど)の手法が着実に身についていく。「仕事にマーケティングを取り入れてみたい」と思い立った人に、絶好の入門書!
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
・不妊症・不育症は珍しくない・検査や治療にどのくらい休暇が必要?・周囲の人が知っておきたい身体的な負担・どんな言葉が傷つける?・当事者の気持ちと望ましい対応保険適用化の検討や助成制度で注目されている不妊症・不育症(※)。悩む人は少なくなく、職場では検査・治療と仕事の両立が求められています。今後はビジネスパーソンにとって、メンタルヘルス等と同様に理解しておくべき知識となることが予想されます。本書では、不妊症・不育症の現状、検査・治療の基本、よくある誤解や望ましい対応法など、周囲の人が押さえておくとよいポイントを図表付きでやさしく解説。巻末には職場で役立つ、弁護士による労務管理のポイント解説も収録しています。2022年4月不妊治療の保険適用化を機に、身に着けておくべき基礎知識をご紹介。令和版 職場の新常識―管理職・人事担当者必読の一冊です。※不育症…流産・死産を繰り返すこと
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
大人気「トリセツ」シリーズ初のビジネス版! AI研究の過程で見えてきた「脳がとっさに使う神経回路」。実は、これにはいくつかのタイプがあり、男性と女性あるいは上司と部下では使う回路が異なるのです。お互いのタイプの違いを認め合い、違いに応じたものの言い方を身に付ければ、もうムカつくことも、イライラすることも、カチンとくることもなくなるはず。職場の人間関係を丸くする、黒川流コミュニケーションのコツをお伝えします。 後半は、時事通信社の解説記事配信サービス「コメントライナー」に4年間にわたって連載してきたコラム28本を収録。職場でも家庭でも役に立つ、ビジネスのヒントや対話術のエッセンスが満載です。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
新日本プロレスリング株式会社社長兼CEO。日本語と英語とオランダ語など6ヶ国語を自在にあやつり、海外でのビジネス経験も豊富なプロ経営者、ハロルド・ジョージ・メイ。外国人でありながら日本人の感覚も持ち合わせる国際人メイが、キャリアを築くベースになったマーケティングのこと、経営や組織のこと、英語学習のことやグローバル社会のこと、社長としての思いやプロレス愛などについて綴った初の著書。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。4種の科学的論理思考法である演繹推論、帰納推論、アブダクション、データ科学推論について紹介。いざという時のためのビジネスパーソン必携書。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。〈電子書籍版に関する注意事項〉本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。【大好評『あるあるデザイン』シリーズに「あるあるタイポ」が仲間入り!】『あるあるデザイン』シリーズの最新作、「あるあるタイポ」の登場です!今回は「タイポグラフィ」「作字」をテーマに、そのグラフィカルな文字の特徴をワンフレーズで言語化し、みなさまに分かりやすくお届けします。本書では、文字加工された「タイポグラフィ」や「作字」が、どのように「ポスター」や「バナー」などのデザイン制作物に活かせるのかが分かりやすいように、デザイン作例もたくさん紹介しています。既存のフォントではインパクトを出せないとき、良い画像やビジュアル素材がないとき、文字を加工するだけでキャッチーなデザインを作れたらいいですよね。重ねたり、ぼかしたり、書体をミックスさせたり、切断したり…!さまざまな手法を駆使したデザインをご紹介しています。「ゆる極太」「蜜です」「均一に攻めて」など、文字の特徴を捉えた言葉とビジュアルを一緒にインプットして頂き、文字加工の引き出しを増やしていただけたらと思います!〈本書のおもな内容〉●Chapter01 線で見せるタイポ。線と幾何学/かよわかぼそく/なめらか手書き●Chapter02 グッと読ませるタイポ。つなげて言葉を/明朝体アレンジ/文字の中をぬりぬり●Chapter03 太字でだいぶインパクト。太め角丸ポップ/もこもこもこ/ゆる極太●Chapter04 飛び出して立体感。重ねて飛び出し/影をベタ塗り/影だけにカラー●Chapter05 アートなタイポ。イラスト混ぜ込み/切り絵の風合い/スプレーアート ●Chapter06 タイポで見せるデザイン。書体M I X/バラバラ切断書体/書体で埋めすぎ...ほか〈こんな方にオススメ〉・文字のデザインで悩んでいる方!・もっともっと文字デザインの引き出しを増やしたい!・デザインのマンネリ化から抜け出したい!〈著者プロフィール〉ingectar-eイラスト・デザイン素材集やハンドメイド系書籍、デザイン教本などの書籍の執筆、制作している。著書は40冊以上。代表作に『3色だけでセンスのいい色』『あるあるデザイン』『けっきょく、よはく』『どうするデザイン』など。京都、大阪で「ROCCA&FRIENDS」などのカフェの運営、店舗展開、デザイン、企画などもしている。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。〈電子書籍版に関する注意事項〉本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。【DX入門書の新・決定版!】言葉としてDX(デジタルトランスフォーメーション)はすっかり定着しました。DXへの取り組みはすでに多くの企業で始まっており、ステージとして「DXとは何か?」「なぜ、DXが重要なのか?」といった点は、DXに関わる方々の間では広く理解が進んでいるという状況です。また、先進的な取り組み事例が数多く紹介されるようになり、コロナ禍の影響でデジタル化への注目がさらに高まったといえます。一方で、企業のDX担当者が実際にDXを進めようとすると、さまざまな壁が立ちはだかり、どうやって進めれば良いかわからない、うまく進まない、定着しないなどさまざまな悩みを抱えている人が多いのも事実です。本書は、このような問題に直面しているビジネスパーソンに向けて、これまで支援してきたさまざまな企業から学んだ知見や事例を盛り込みながら、DXの始動段階から定着化までの道のりを時系列に整理し、DXに取り組む際の水先案内を提示しています。DXの基礎知識と具体的な推進方法を図解でわかりやすく解説しているので、これからDXに取り組むという方も入門書として活用していただけます。〈本書の内容〉■Prologue これからDXはどのようなステージに入っていくのか など■Part.1 DXジャーニーの歩き方 DXの進め方の基本を知る/初動体制を整える/進め方の海図を作る など■Part.2 DXビジョンの作り方と変革意識の醸成 DX先進企業のビジョンに学ぶ/課題認識とDXビジョンを全社で共有する など■Part.3 DX施策の立案と実行 目標設定と実行/漸進型&不連続型イノベーションの進め方と着眼点 など■Part.4 DXに向けた社内環境整備 DXに向けた組織の変革/人材の確保と育成/権限とプロセスの変革 など■Part.5 DXの定着化と行動変容 仕組みとして組み込む/持続可能性と回復力を持った事業構造 など〈著者プロフィール〉内山悟志株式会社アイ・ティ・アール、会長/エグゼクティブ・アナリスト。大手外資系企業の情報システム部門などを経て、1989年からデータクエスト・ジャパン(現ガートナー ジャパン)でIT分野のシニア・アナリストとして国内外の主要ベンダーの戦略策定に参画。1994年に情報技術研究所(現アイ・ティ・アール)を設立、代表取締役に就任し、プリンシパル・アナリストとして活動を続け、2019年2月より現職。企業のIT戦略およびデジタルトランスフォーメーションの推進のためのアドバイスやコンサルティングを提供している。10年以上主宰する企業内イノベーションリーダーの育成を目指した「内山塾」は700名以上を輩出。近著は『未来ビジネス図解 新しいDX戦略』、『未来IT図解 これからのDX デジタルトランスフォーメーション』(ともにエムディエヌコーポレーション)。ZDNet Japanにて「デジタルジャーニーの歩き方」を連載する。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
変化が激しく多様化する時代には、私たちの働き方にもバージョンアップが必要だ。正解のない時代に、素早く成果を出すための仕事術について、トップコンサルタントが解説する。一生仕事に困らないスキルが身につく。
公開日: 2022/06/30
単行本・雑誌
 
1,000億円の負債を被った創業者がはじめて語り尽くす、「捨てる経営」の神髄!狂こそ健全。愚こそ賢なり。営業するから売れない!宣伝するから本質を見失う!経営するから倒産する!論語(倫理)とそろばん従来の理念をいったんご破算にし「住宅を売る」から「幸福を売る」への転換。本業で社会の由々しき課題を解決(社会貢献)する!◆ジュンク堂書店池袋本店総合ランキング:1位獲得 5/23〜5/29◆Amazon ランキング実践経営・リーダーシップの参考書・年鑑 カテゴリー:2位獲得 5/22〜5/24■著者・鈴木靜雄さんへ檄「狂愚三昧(人間の真実)。」鈴木靜雄なる人物、常に進取の気性溢れ、到達不能なる事への憧れ、そして実践。そこには仮説なし。打算なし。ど阿呆あるのみ。然るが故に人が慕い、人が集う。=日本BE研究所所長 行徳哲男氏「住居は人権である。」あくまでもヒューマンな視点が貫かれ、21世紀の住まいづくりとともに、企業のあり方の方向性をも示している多くの実践事例から学べるのが貴重である。=日本居住福祉学会副会長 大本圭野氏「志在千里 やりつづける。」これは倫理研究所、丸山敏雄創始者の言葉ですが、人が一度決心するとまわりの事情は一変して、そんなことができやすい状態になってしまう。事に大小はない。難易もない。龍は雲を呼び、虎は風を起こす。鈴木靜雄さんが純粋倫理そのものの男だからです。でも彼はそれを知らない。=倫理研究所 法人局顧問 蓮実利勝氏光はたしかな自然の息吹き風はみんなの対話のしるし詩は自然と人が奏でる調べ創業55年余、一度も赤字を出さずに5回の経営危機を乗り越える。1,000億円の負債を被った創業社長がはじめて語り尽くす経営哲学。「本業の深堀り」こそ成功の近道...。「捨てる」勇気をもった会社のみ、倫理経営に転換した会社のみ、目の前に無限のマーケットが広がる...。小さな会社だからこそ社会を変えられる...。これらを愚直なまでに実践し実践し、 そして実践しまくってきた、人生の事業体験報告。■目次●第1部 人生は神の演劇。その舞台はあなたの住まい●第2部 なぜ私が 「狂愚三昧の経営」を志したのか◆第1章 怒号と鉄拳、そして山ごもり――得るは捨てるにあり◆第2章 リブランは何を解決してきたのか――社会の課題はビジネスの宝庫◆第3章 問題を解決する発想術――社会貢献と本業回帰◆第4章 苦難から逃げるな――危機は正面から乗り越える◆第5章 私が社長を下りた理由――事業承継の極意◆第6章 経営者よ、自社経営理念の上位に――’日本再生ビジョン’を■著者 鈴木靜雄
公開日: 2022/06/30
単行本・雑誌
 
物語を通して楽しく学べる「ビジネス」と「生き抜く力」!(あらすじ)中学校の図書室に忘れ置かれた不思議な『みんなの経営の教科書』と出会い、ヒロトは仲間と共に社会の課題に向き合う――。’人は誰でも自分の人生を経営している。だから、すべての人にとって経営は必要不可欠’という強い思いから、中学生から社会人までが楽しめる物語形式で書き下ろされた、これからの時代に必要なビジネス素養が身に付く本。※本書は前から物語、後ろから’教科書’を読むことができます【目次】第一章 不思議な教科書第二章 ぼくたちの放課後ビジネス第三章 私たち、株式会社はじめます第四章 俺たちの合言葉は「なんでも、どこでも!」第五章 ワタシたち「ゴミ買います!」 放課後株式会社の奇策第六章 放課後株式会社、乗っ取りの危機第七章 伝説の経営者登場あとがき『みんなの経営の教科書』 基礎編 中級編 応用編この物語はフィクションであり、登場人物、団体名等は架空のものです。
公開日: 2022/06/29
単行本・雑誌
 
ロシアのウクライナ侵攻など世界の不確実性は高まっても、半導体市場は今後、さらなる成長が見込まれる。日進月歩で進化する業界や企業動向の最前線を追った。※2022年6月28日号の特集「まだまだ伸びる半導体」を電子書籍にしたものです。
公開日: 2022/06/29
単行本・雑誌
 
【内容紹介】フランスのエリートが持つ知性を「歴史、宗教、哲学、文学、芸術、科学」で区分け古代ギリシアから現代までの「リベラルアーツ大全」エコール・ポリテクニーク、国立行政学院、パリ高等師範学校などの超一流グランゼコールで求められる教養のレベルがわかる。シャルル・ド・ゴール、フランソワ・ミッテラン、ジャック・シラク、エマニュエル・マクロン、ジャン=ポール・サルトル、ジャック・デリダ、ジャック・アタリ、エマニュエル・トッド、トマ・ピケティ……きら星のごとく政界、財界、官界、学会にエリートを輩出してきたが、フランスのグランゼコールと呼ばれる学校群である。ちなみに日本ではよく知られたソルボンヌ大学(パリ大学)よりも断然レベルが高く、入学するためには日本の受験以上に熾烈な競争に勝ち抜く必要がある。一言でいえば、フランスエリートの養成校なのだ。入学には、どの程度の教養レベルが求められるのか。850ページに集約したのが本書である。世界の歴史を形作ってきたフランス知性の源を知る。【著者紹介】【著者】ジャン=フランソワ・ブラウンスタン1953年マルセイユ生まれ。プロバンス大学卒。パリのソルボンヌ大学で博士号を取得。フランスの哲学者。高等師範学校、アミアン大学などの勤務を経て、パリ第一大学教授。現代フランスの哲学、歴史、科学哲学が専門領域。哲学関連書を初めとする著書多数。ベルナール・ファンパリの名門校アンリ4世校に設立された「グランゼコール準備校」の名誉教授。現代史の研究者として著書多数。【訳者】木村 高子(きむら・たかこ)英語・仏語翻訳者。仏ストラスブール大学歴史学部卒、早稲田大学大学院文学研究科考古学専攻修士課程修了。訳書にフェアチャイルド・ラッグルズ『イスラーム庭園』(原書房)、『地政学で読む世界的覇権2030』(東洋経済新報社)、『ユダヤ人の起源』(共訳、ちくま学芸文庫)ほか多数。本書では、序文、1章、2章、3章の翻訳を担当。広野 和美(ひろの・かずみ)仏語翻訳者。大阪外国語大学フランス語科卒。訳書に『フランスの天才学者が教える脳の秘密』(TAC出版)、『北欧とゲルマンの神話事典』(原書房)、リュック・ペリノ『0番目の患者』(共訳、柏書房)、ジェラール・ルタイユール『パリとカフェの歴史』(共訳、原書房)ほか多数。本書では、4章、5章、9章の翻訳を担当。岩澤 雅利(いわさわ・まさとし)東京外国語大学ロマンス系言語専攻修士課程修了。訳書に『「経済学」にだまされるな! 』(NHK出版)、グルバハール・ハイティワジほか『ウイグル大虐殺からの生還』(河出書房新社)、『格差と再分配』、『いま、目の前で起きていることの意味について』(以上共訳、早川書房)ほか多数。本書では、6章、7章、8章の翻訳を担当。【目次抜粋】序言第1部 ギリシア第2部 ローマと一神教第3部 中世第4部 ルネサンスおよび近世第5部 17世紀 古典主義時代第6部 18世紀 啓蒙の時代第7部 19世紀第8部 20世紀第9部 21世紀参考文献
公開日: 2022/06/28
単行本・雑誌
 
本書は不動産証券化クロージングの各プロセスでのポイントや実務的なノウハウを示すものです。フェーズごとの確認や専門分野を横断的に解説しており、不動産ビジネス実務に携わる人にとって役に立つものとなっています。
公開日: 2022/06/28
単行本・雑誌
 
大人気シリーズ第2弾! 本書は、ベストセラーとなった箴言集『こうやって、考える。』の姉妹本です。知の巨人がこれまでに執筆した膨大な著作の中から、「柔軟な視点を養うためのヒント」を150に厳選しました。ガチガチになった頭を解きほぐし、ひらめきとアイデアが溢れ出す1冊! (主な項目)●忙しくても、昼寝をする ●ゆっくり急ぐ ●頭の中のよぶんなものを捨てる ●雑談は発見のタネ ●不幸なときは読書のチャンス ●あてもない旅をする etc. 「本書は、これまでの著作の中から「柔軟にものごとを見るヒント」となるような箇所を抜粋して、一冊の本にまとめたものである。日ごろしていることをほんのすこし変えるだけで、ずいぶん変わってくる。新しいことのように見えても、その実、昔から言われてきた知恵と同じだったりする。こういうヒントが、読者のみなさんに、いくらかでも参考になれば幸いである」(本書「はじめに」より抜粋)
公開日: 2022/06/28
単行本・雑誌
 
人生を凜々しく、美しく駆け抜けた先達に学ぶ。渋沢栄一、吉田茂、松永安左エ門、葛飾北斎、鈴木大拙……。逆境や危機を乗り越え、晩節にこそ輝いた16人の男たち。その生き方に何を学ぶのか。生活習慣、人や情報との接し方、ものの考え方など、各人各様の生き方から、充実の日々を実現させる極意を学ぶ、波瀾万丈、今こそ読みたい物語。
公開日: 2022/06/28
単行本・雑誌
 
このスピードに、日本は追いつけるか?EV化を急速に進めている欧州。そこで繰り広げられている日米欧そして中国メーカーの熾烈な闘い。日本の自動車メーカーに勝機はあるのか。日本に突き付けられた厳しい現実を知る好著。
公開日: 2022/06/28
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。先端技術の実装で、住民の生活利便性、幸福度を向上させる!◆テクノロジーで住民のウェルビーイングを実現する AIやビッグデータといった先端技術の実装により、住民の生活利便性、幸福度を向上させるスマートシティ。 あらゆるモノがネットにつながるIoTを使ったセンサーや、自動運転、ドローン、スマートビルディングなど、テクノロジー先行型の「実験都市」をイメージしがちですが、それだけがスマートシティではありません。 リモートワークや遠隔教育、遠隔医療といったデジタル技術を広く活用することで都市と地方の格差を埋める、過疎化や老朽化によって維持が困難になるインフラの代替として新しいテクノロジーを活用する、など切実な問題解決への期待も高まっています。 本書は、ヘルスケア、物流、教育、金融など、さまざま分野にまたがる新しいサービスの姿と、住民のウェルビーイング実現するためのスマートシティのあるべき姿を、先進企業や自治体の事例紹介を交えながら解説します。
公開日: 2022/06/28
単行本・雑誌
 
「説得しないこと」こそが説得の鍵! 説得は相手の話を聞くことからはじまる。自分と相手の両特になる「自利利他」の概念をビジネスに組み込み、他者の幸せが自分の利益になるという理念のもとに説得を行えば、成果は着実についてくる!
公開日: 2022/06/27
単行本・雑誌
 
全社員、必携!昨日燃えてたあの案件、明日は我が社で起こるかも…。そんな不安を一刀両断。・炎上した投稿は消してはいけない!?まさに「鉄壁」の対策法を、炎上対応のスペシャリストが実例をベースに徹底解説。この一冊があれば「炎上しても安心! 」です。社員の私生活や勤務外での振る舞いにまで、リスク管理を求められるようになった時代!安心して企業広報を行うために必要な知識と考え方とは。・謝罪には「使ってはいけない」NGワードがある。・「対応しなくて良い」炎上もある?・わが社がネット炎上? よし、明日朝イチで会議を招集……では遅すぎる!!!・火消しの鉄則、3要素。・申告すればセーフの原則の導入を。などなど、知っているといないのとでは、その後の業績にも大きな影響を与える、現場で効果絶大なヒントが満載。ネット炎上対応は決断の連続。――その対応で本当に大丈夫ですか!?【目次】◆第1章 炎上は避けられない・ネット炎上の定義とは? ・何が違う? 企業のネット炎上 ・なんでも「炎上」に・まさか、花見の場所取りで…… ・ネットは○○化する道具 ・残念な少数派・見えすぎ社会(他)◆第2章 炎上を見極めろ・企業炎上の分類 1残当型 2身内型 3業務外型 4火に油型 5濡れ衣型6非実在型 7自爆型 8斜め上型 ・「炎上させるな」の間違い(他)◆第3章 炎上したらどうする・「謝罪系」と「説明系」 ・沈黙は金じゃない ・プロと暇人 ・報告無罪 ・爆速連絡網・謝罪か?説明か? ・謝罪で勝つ ・B主任の憂鬱 ・消すと増える ・相談してね、消す前に(他)◆第4章 炎上、その前に・絶対バレるから ・限定でも、匿名でも ・研修はルールに通ず ・あそこに貼れる?・素晴らしき多様性の世界 ・君の眉間にブーメラン ・反撃の狼煙を(他)
公開日: 2022/06/25
単行本・雑誌
 
プレゼンがうまくいかない原因は「話しすぎ」だった社内外を問わず、人に熱意と情報を伝えて協力してもらうこと、すなわちプレゼン力は、最重要ビジネススキルです。自分の思惑どおりに人を動かしたいと思うと、どうしても「伝えよう」としてしまいがちです。でもそうすればするほど、相手の協力は得られなくなってしまいます。そこで本書が提案するプレゼン成功の秘訣は、相手が本当に求めていることを見極めるために徹底的に「聞く」ことです。「聞く」姿勢で臨むと、相手も自然とこちらの話を聞いてくれる姿勢になるのです。本書ではプレゼンの規模やリアル・オンラインを問わずに「聞く」プレゼンを実践できるようになるための30個のスキルを紹介します。次のような悩みを持っている方には、とくにおすすめの一冊です。・自分の話を聞いてもらっていないと感じる・オンラインでのプレゼン作法がわからない・プレゼン力をもっと高めたい・相手の行動に直結するプレゼンスキルを知りたい〈目次概要〉 序章 聞くことが圧倒的に大切な理由第1部 自分に聞く技術 第1章 自分が本当に伝えたいことを明確にする 第2章 自分自身をよく聞ける状態にもっていく第2部 相手に聞く技術 第3章 相手の人間観を聞く 第4章 相手が手にしたい目的を聞く第3部 場に聞く技術 第5章 場に働く力を知る 第6章 つかみどころのない場を捉えるには第4部 自分、相手、場に影響を与えるプレゼンスキル30 第7章 プレゼンスキルを凝縮したピラミッドモデル 第8章 印象(プレゼンス) 〜場に影響を与える自身の印象を整える〜 第9章 構造(ストラクチャー) 〜場にインパクトを与える順序、構成〜 第10章 内容(コンテンツ) 〜場の共感を紡ぐキラーメッセージ〜 第11章 伝え方(デリバリー) 〜場の心をわしづかみにする表現技術〜 第12章 つながり方(インタラクション) 〜双方向の開かれた関係性〜第5部 プレゼン現場で役立つQ&A集※本電子書籍は同名出版物を底本として作成しました。記載内容は印刷出版当時のものです。※印刷出版再現のため電子書籍としては不要な情報を含んでいる場合があります。※印刷出版とは異なる表記・表現の場合があります。予めご了承ください。※プレビューにてお手持ちの電子端末での表示状態をご確認の上、商品をお買い求めください。
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■元マルチ商法トップセールスのYouTuberが教える「洗脳力のある話し方」の秘密―印象・思考・心理は操れる。本書は、マルチ商法トップセールスから、人気YouTuberになった著者が相手を思い通りに動かすために必要な、・洗脳スキル・ポジショニング・印象操作・話し方や聞き方のコツ・コミュニケーションの上達法・厳選された使える心理効果など、すべてのスキルを公開。仕事や人間関係、営業・セールス、プレゼン、雑談から恋愛などに使えるテクニックを紹介します。■目次【第1章】 『人を動かす』を読んでも人を動かせないあなたへ・話し方のプロが教える「話し方本」の不都合な真実・洗脳は水泳より簡単など【第2章】 「洗脳力のある話し方」の秘密・洗脳で一番重要なのは「ポジショニング」など【第3章】 相手に好かれる「話し方」の極意・相手の心をこじ開ける詐欺師のテクニック・マルチ商法のカリスマも実践する「媚の売り方」など【第4章】 思い通りに人を操る「伝え方」の極意・話を一瞬でわかりやすくする「魔法の言葉」など【第5章】 会話の達人になる「聞き方」の極意・「聞く能力」があなたを会話上手にする・世界一の授業は世界一の生徒が作るなど【第6章】 話し方を上達させる極意・言葉よりボディランゲージのほうが伝わるなど【第7章】 悪用厳禁!強力すぎる心理効果・心理効果を使うときに気をつけるべきこと」など
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■「60の心のクセ」に3つの研究分野からアプローチして解説陰謀論やフェイクニュースが溢れている情報過多な時代において、あなたは正しく情報を選択できているでしょうか?自信があるという人ほど、ぜひ本書に目を通してください。私たちの認知を歪ませる現象の多さに驚き、自分の偏った情報の受け取り方に気づかされることでしょう。しかし、それこそが情報を正しく見るための第一歩。なぜなら、認知バイアスを知らずして、自分が認知バイアスに陥っていることに気づくことは難しいからです。■本書は3部構成になっています。認知バイアスに分類される用語は数百以上存在しますが、意味や用法が曖昧であったり、重複しているものも多いものです。そこで論理学・認知科学・社会心理学3つの専門分野それぞれで必要不可欠な20項目を厳選し、合計60項目にまとめ、図版やイラストを交えて解説しています。■目次まえがき――「認知バイアス」とは何か?・第I部 認知バイアスへの論理学的アプローチ01 二分法の誤謬/02 ソリテス・パラドックス/03 多義の誤謬/04 循環論法など ・第II部 認知バイアスへの認知科学的アプローチ01 ミュラー・リヤー錯視/02 ウサギとアヒル図形/03 ゴムの手錯覚/04 マガーク効果など・第III部 認知バイアスへの社会科学的アプローチ01 単純接触効果/02 感情移入ギャップ/03 ハロー効果/04 バーナム効果など
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■Voicyトップパーソナリティが説く、家庭もキャリアも賢くしたたかに楽しく続ける人生戦略!音声メディア「Voicy」再生回数1500万回以上!注目のトップパーソナリティが伝授する、自分らしい人生に変わる思考&実践法が1冊の本となって登場です。■ライフシフトとは、「人生の向きや位置を変え、人生に変化を起こす」。人生100年時代は、「教育⇒仕事⇒引退」の3ステージの時代から、ステージの移行を数多く経験する「マルチステージ」の人生が到来することを意味します。その変化に対して、どのような人生戦略を立てていくか。これからの人生をライフシフトするために、「仕事」「人間関係」「子育て」「お金」「学び」これらの5つのテーマについて、具体的な思考法&実践法を習慣術としてまとめたのが本書です。■本書の内容はじめに第1章 「仕事」の習慣──夫婦は共同経営者、自分のキャリアを大切に第2章 「人間関係」の習慣──ライフステージに合わせた思考法第3章 「子育て」の習慣──親も子も自立する関係第4章 「お金」の習慣──家族と自分のために経済的自立を目指す第5章 「学び」の習慣──人生を豊かさを決めるエッセンスおわりに。
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■現在、資産7000万円強。失敗を繰り返したからこそたどりついた投資術自身もサラリーマンでありながら、多くのサラリーマン投資家を支援し、成功者を輩出している著者が、資産2000万円をつくる方法を伝授します。 株式投資には、短期的な投資と中・長期的な投資があります。多くの株式投資本は、ファンダメンタルズや景気動向から上昇株を推奨していますが、そもそも大型株は、サラリーマンにとって資金面で買うことができません。しかも、そこにはプロの投資家がたくさんいて、それこそ毎日相場に張り付いて研究しています。つまり、本業があるサラリーマンが投資という魑魅魍魎とした世界で勝つには相当の覚悟とリスクが必要なのです。■サラリーマン投資家という利点を逆手に取って、プロとは別の土俵で投資をしていくという方法です。それが「小型成長株投資」です。成長株投資といっても、もちろんリスクがないわけではありませんが、その企業が成長し続けるかぎり、当たり前ですが株価は上昇します。 その見極め方は何なのか、そして、投資し続けることによってどのように資産をつくるのか。本書では、10倍株の見つけ方から資産2000万円をつくる具体的な方法まで、サラリーマン投資家だからこそできる手法を解説していきます
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■自らすすんで勉強できる子になり、成績がグングン伸びる!2020年3月、新型コロナウイルスの影響でまさかの全国一斉休校、そこから急にスポットライトを浴び始めた自宅学習もまた、それらに勝るとも劣らない次のような強みを秘めています。■吸収力が高まる学校や塾で、「やらされている」「教わるだけ」という思いでやる受け身の勉強とは真逆で、みずから「学ぶ」という主体的な姿勢が自然と生まれ、吸収する力がぐっと高まる。■クリエイティブで楽しい誰からも指図を受けないため、自分の長所・短所、ライフスタイルに合った勉強法や計画をアレンジしなければならない。試行錯誤が必要なものの、社会人になっても必要な将来を設計する力が、クリエイティブな楽しさとともに養われる。■お金がかからない「経済格差は教育格差を生む」という研究データもあるが、今の時代は著者の授業動画をはじめ、無料の教育コンテンツが増えており、それらを自宅学習に効果的に取り入れれば、塾へ行けなくても、お金をかけなくても充分成績を伸ばすことができる。■チャンネル登録者数113万人、累計動画再生回数3億回!人気教育YouTuberがさまざまな角度から自宅学習で成績を上げる方法を解説ニューノーマル時代に必要な、自分の頭で考えて未来を切り開く力や、超アップする成績が自宅学習から得られます。保護者の方や新1年生になろうという小学6年生の子にも、ぜひお読みいただきたい一冊です!
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■「脳の使い方を変えて潜在意識を書きかえれば、人生が変わる!」脳の使い方に意識を向け、脳を自在に使いこなせるようになれば、おのずと潜在意識が書きかえられ、人生が変わります性格や能力、運気や健康状態がよくなり、願望実現がどんどん加速します■本書では、それに向けて楽しく手軽に実践できる、さまざまなワークをご紹介していきます気に入ったものをできれば毎日、それが難しければ1日おきにでも実践してください。おそらく多くの方が数日で自分の変化に気づくでしょう。「脳の使い方」という表現をしていますが、じつはほとんどの人は、脳を使うのではなく、脳に使われて生きていますしかし、考えてみれば、人生の主人公が「脳」というのは、おかしな話ですなぜなら、あなたの人生の主人公は、あなたの脳ではなく、あなた自身、「あなたという意識」ですから脳は、あなたという主人公が、よりよい人生をつくるための道具にすぎません。本書では全脳を活性化させながら脳を使いこなし、あなたが思い通りの人生を実現するための最大限のサポートを惜しみません■目次第1章 全脳活性の決め手!「快脳回路」をつくる第2章 願望実現を可能にする心のあり方「マインドセット」第3章 音と香りが瞬時に脳波を変える!「ブレインワーク」第4章 想像力が現実をつくる!「イメージワーク」第5章 願望の実現を加速する「エネルギーワーク」第6章 「究極のワーク」と目的別の「実用ワーク」
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
■最小限の力で最大の成果を生み出す57のスイッチ生産性の向上や働き方改革が叫ばれ、ワークライフバランスやメンタルヘルス、など、「仕事の量」から「仕事の質」へと転換する必要が出てきます。そして新型コロナウイルス騒動でリモートワークが一般化したことで、定性から定量へ大きくシフトしていく人事評価にも対応しなければなりません。無駄な仕事を極限まで消し、成果を最大限にする「超効率ハック」を、【時間・段取り・コミュニケーション・資料作成・会議・学び・思考・発想】という8つのカテゴリに分けて57個解説します。■「他人に振り回されて、疲弊してしまうことが多い」「目の前の仕事で手いっぱいで、部下や後輩のフォローがしきれなくなっている」あなたはこのような状況に陥って、疲れ果ててはいないでしょうか?ここで大切なのが「面倒くさい」という気持ち。なぜなら「面倒くさい」からこそ、それをモチベーションに「無駄な作業」をなくす工夫をし、生産性を高めることができるからです。■【本書の想定読者と特長】本書の内容を最大限に活かしていただけると想定している読者は、次の通りです。(1)仕事の遅さや残業の多さに悩む若手ビジネスパーソン(2)現場と管理の両方に忙殺されているプレイングマネージャー(3)子どものお迎えの時間までに仕事を終えたいワーキングマザー(4)会社の上層部から働き方改革を迫られている中間管理職(5)社会人として仕事のイロハを学んでおきたい新人社員・就活生
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
<<
<
14
15
16
17
18
19
20
21
22
>
>>
 
4022 件中   511 540

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.