COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ビジネス】タグの実用書

高卒下請け自動車部品工場→30歳でコンサル年収1200万円の著者直伝! 「俺・私の人生こんなもんだよな」と思っている全ての人に贈る、新卒で落ちたあの会社に入社する方法。外資コンサル、GAFA、大手メーカーにこの方法で転職成功!誰でもできるのに、誰もやっていない「5つの戦略」を全公開
公開日: 2021/12/16
単行本・雑誌
 
楠木健(一橋ビジネススクール教授)推薦!!「相手に勝ったと思わせる」――ここに成功のカギがある。豊富な実例で交渉の本質を鮮やかに描く名著。信じられない! 誰もが人生を向上させるのに役立つ知恵が詰まった本。しかも簡単で楽しく読める!オグ・マンディーノ(『世界最強の商人』著者)ロジャー・ドーソンの素晴らしい本は、生涯にわたる成功のために最も重要なスキルの一つを、あなたが創造し、広げるのに役立つだろう。アンソニー・ロビンズ(『一瞬で自分を変える法』著者)交渉よりも早く大金を稼ぐ仕事はない――第1部 本物の交渉術のルールオープニング・ギャンビット(序盤の仕掛け) ミドル・ギャンビット(中盤の仕掛け)エンディング・ギャンビット(終盤の仕掛け)倫理に反するギャンビット交渉の原理原則第2部 交渉のプレッシャー・ポイント第3部 外国人との交渉第4部 プレーヤーを理解する方法第5部 相手を超える力をつける
公開日: 2021/12/16
単行本・雑誌
 
書くだけであなたも天才になれる!誰でも、簡単に…多くの人々の心を動かす文章がスラスラ書けるようになる!自分だけの独自の世界観を演出することができる!オリジナルな物語がつくれるようになる!書くことであらゆる悩みを解決できる!SNSの反応率がめちゃくちゃ上がる!そのための技術を、これ1冊にまとめました。【本書の主な項目】◎「捨てる前提で書くこと」にこそ意味がある◎共感・感動・熱狂を生む物語の法則◎書かずにいられなく仕組みづくり◎「書ける変態」と「書けない常識人」の違い◎書けない原因と対処法について◎劣等生の僕がトップブロガーになれた秘密◎書くことであらゆる悩みを解決する方法◎圧倒的な世界観で多くの人を魅了する書き方・伝え方◎ボキャブラリーの幅を広げる3つの考え方◎最強の情報整理を可能にする書き方◎「物語×世界観」で個性を発揮する文章法◎成功者の劣化コピーになってはいけない◎書き続ける極意は「小さな発見の連続」にあり◎閉塞感をぶち破る「書き捨ての6ステップ」 ◎脳内のひらめきを言語化する極意目次第1章 「捨てる前提で書く」ことに意味がある第2章 書くだけであなたも天才になれる第3章 圧倒的な世界観で多くの人を魅了する書き方・伝え方第4章 書けない原因と対処法について第5章 「物語る」という行為は人生に何をもたらすのか第6章 書かずにいられなくなる仕組みづくり実践編 学習小説「書くか、くたばるか」
公開日: 2021/12/16
単行本・雑誌
 
内容紹介「これだけは言える。FIREにより僕の人生は向上した。たくさんの人々が同じ喜びを味わうことを願って、これまでの経験を分かち合いたいと思う。」――スコット・リーケンズ[著者]お金では買えない。シンプルで、幸せな生活。幸せを掴む秘訣――人生を一変させる’FIRE(Financial Independence, Retire Early)’とは?’経済的に独立し早期退職する人生’――その実践方法とは?ある夫婦が’FIRE’に挑んだ軌跡を追った、最も身近に役立つ技術を全公開全米ベストセラー! 中国、韓国、ドイツほかで出版決定。より幸せな人生を得るのは、ほんの少さな簡単な選択だとしたら?いまの仕事は好きじゃないって?――そう思っているのはきみだけではない。だが、おそらくきみは、「どんなにいやでも辞められない」と思っているだろう(僕はそう感じていた)。だが、給料がなくても暮らしていけるとしたら? その場合は、どんな選択をする?FIREを達成すれば、その選択ができる自由を掴めるのだ。いい考えだろう?では、その自由な人生を手に入れるにはどうすればいいのか。その全てが本書にある。これから僕が話す出来事は、過度の浪費を続けていた僕たち一家が収入の半分を貯金するようになるまで、また海辺の贅沢な暮らしから一転、国中を周り、新しい(より安価な)生活の場を探すようになるまでの旅路である。執筆に当たって、僕はできるだけ率直に語ろうと努めた。成功だけでなく、失敗や悪戦苦闘した経験や実際の金額も、ありのままに記し、節目ごとに妻のテイラーの視点も加えた。FIREを目指す一家の軌跡をリアルに記録した本書が、きみたちの望む自由を手に入れるきっかけとなることを願う。・FIRE ムーブメント(Financial Independence, Retire Early movement)経済的独立と早期退職を目標とするライフスタイルを啓蒙するムーブメント。この生活モデルは、ブログ、ポッドキャスト、およびオンラインフォーラムなどで共有されている情報を通じて、2010年代から大きな注目を集め、特にミレニアル世代などに人気が高まった。
公開日: 2021/12/16
単行本・雑誌
 
月刊「ニュースがわかる」は、小中学生に向けて1カ月のニュースをまとめて解説する学習誌です。むずかしいニュースをやさしく解説しているので、時事問題が出題されることが増えた中学、高校受験にも役だっています。自宅のみならず、学校や学習塾などの教育現場でも活用されています。
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【ご注意ください!】・本コンテンツは冊子版を電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。業界担当記者が独自取材・独自分析で業績変化を先取り。完全2期予想の会社四季報で自分だけの’成長企業’を探そう!2022年1集新春号では、3月期決算企業の中間決算を踏まえ、業界担当記者が今期および来期の回復度合いを先読み。日本国内全上場3,848社をフルカバーした四季報で、2022年に飛躍する有望企業を見つけましょう!株式投資はもちろんのこと、営業先開拓などのビジネスユースや就職活動などにも、ぜひお役立てください。【今号のおもなトピック】●株主還元に明暗!●連続増配、高配当性向企業を探せ●注目ランキング:前号比増額、上振れ期待、最高益更新
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
ライバル会社や、対戦相手の行動を予測推理し、理想的な戦術や戦略を導き出す理論のことです。この本では戦略的思考の理論を見開き毎にわかりやすく図解。また、問題も挿入しトレーニング的な要素も入れ理解度を確かめる工夫も盛り込みました。
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。特集制する小売が勝ち残る物流イノベーション! COVER STORY ’変革’の先にある無限大の可能性「物流」を経営戦略として考える! PART1 小売業の物流変革ケーススタディバローHD ’倉庫設計から配送業務まで’ 徹底した「自前主義」の物流戦略イトーヨーカ堂ダークストア改修、大型センター稼働、部門間連携進化を続けるネットスーパーの先駆者オギノ30年にわたる物流への積極投資がコロナ禍の需要増で真価を発揮! コープさっぽろ道内最強の物流インフラを構築! ドラッグストア物流、配食事業にも参入へ海外事例ウォルマート&アマゾン配送プラットフォームの外販に動くウォルマート実店舗にフルフィルメント機能を移すアマゾンPART2 敏腕物流コンサルが提言! 戦略的物流のつくり方経営戦略としての物流サプライチェーン全体を俯瞰し、リーダーを変え、組織を変革せよSM物流改革の手法部門を超越した専門人材を育成し三方よしの物流を’企画’しよう「サプライウェブ」の時代に備えよ! 古典的サプライチェーンは終焉へ? 流通構造の激変に小売業はどう対処すべきかPART3 物流に変革をもたらすイノベーターたちオートストア北欧発の自動倉庫システムEC、ネットスーパー需要増を追い風に勢力拡大ZMP 倉庫業務からラストワンマイルまでロボット物流の可能性を追求する変革者白熱するQコマース市場ラストワンマイル物流の常識を覆す? ’超スピード配送サービス’の可能性THE INTERVIEW ダイイチ代表取締役社長若園 清売上高経常利益率4.4%! 今後は札幌での認知度向上に挑む注目店舗REPORT ダイイチ白樺店増床リニューアルで全店最大の広さに「コア商品」開発に注力し支持拡大をめざす新店戦略レポートライフセブンパーク天美店関西エリア初のモール型SC内店舗部門間連携で「感動・興奮・驚き」を訴求新店ピクトリアルヨークベニマル安積町店ヤオコー川越霞ケ関店ビオラルエキマルシェ大阪店(ライフコーポレーション)サミットストア大田中央店サミットストア王子店連載新店情報坂口孝則のマーケティングのチカラ! 有田英明のウエルシアの戦略分析DCSレポートイオンリテール、スマートストア戦略の全貌と成果 ほかWORLD NEWS クローガー ベッド・バス&ビヨンドと戦略的連携 ほか島田陽介の個店経営塾桜井多恵子のスーパーマーケット再創造新連載True Data 桂幸一郎のいまさら聞けないマーケティングデータの読み方、使い方松岡由希子の流通最旬キーワード樽谷哲也の評伝・渥美俊一「革命一代」第11章MD EDITION 注目マーケティングトレンドMD特集MD&販促の教科書牛肉マーチャンダイジングMDスペシャルサステナブル商品 その他 カテゴリーフォーカスビスケット・クラッカー/食用油/輸入ビール販促カレンダー 新製品情報注目プロモーション
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
令和4年(2022年)3月15日締切の確定申告を簡単に手早くできる解説書です。初めて自分で確定申告をする人でも大丈夫。確定申告の基礎知識はもちろん、医療控除や社会保険料控除などの各種控除もしっかり解説します。さらに、無料で使える「やよいの白色申告 オンライン」を使っての入力や申告書の作成方法を紹介。作成した確定申告書は印刷してそのまま税務署に提出できます。・初めてでも大丈夫! 確定申告の基礎がわかる・かしこく節税できる最新の税制度が丸わかり・領収書がない経費も伝票で経費に・新型コロナ関連の経費や給付金の処理の方法を解説・気になるインボイス制度を解説・簿記がわからなくても自動で帳簿作成できる無料のクラウド申告ソフト「やよいの白色申告 オンライン」対応
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
令和4年(2022年)年3月15日締切の青色申告を簡単にできる解説書です。青色申告の基礎知識やメリットはもちろん、各種控除についてもしっかり解説しています。・青色申告の基礎とメリットがわかる・経費計上のコツがズバリわかる・個人事業主が得する最新の節税方法をわかりやすく解説・新型コロナ関連の経費計上や助成金処理をレクチャー・気になるインボイス制度を解説・簿記がわからなくても自動で帳簿作成できるクラウドサービス「やよいの青色申告 オンライン」に完全対応
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。災害情報についてこれ1冊で学べる、初学者のための必読書!【本書のポイン】ト・災害研究の基本を重視しつつ、総合的・体系的に論じる・理論と具体的な事例をバランスよく、あわせて考察・防災の実務者にも役立つよう、実例や課題、対応策なども幅広く紹介・更に学びを深めるための発展的な情報を掲載
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。スペース・ロイヤーの知見を結集!衛星打上げサービス、衛星サービス一般、衛星リモセンサービス、軌道上サービス、宇宙資源開発、民間有人宇宙飛行、宇宙保険、スペースポート――。宇宙ビジネスの法務に携わるスペース・ロイヤーの経験を結集して、実務で知っておくべき宇宙法のベースとなる議論と契約実務に焦点をあてて検討する。第1章 宇宙ビジネスに関連する法体系(総論) 第1節 宇宙ビジネスに適用される国際宇宙法 第2節 日本の宇宙ビジネス法 第3節 米国の宇宙ビジネス法 第4節 国際宇宙ステーション(ISS)およびアルテミス計画第2章 宇宙ビジネスの法務(各論) 第1節 衛星打上げサービス 第2節 衛星サービス一般 第3節 衛星リモートセンシングビジネスおよび衛星リモセン法 第4節 軌道上サービス 第5節 宇宙資源開発および宇宙資源法 第6節 民間有人宇宙飛行 第7節 宇宙保険 第8節 スペースポート・その他【編著代表】大久保 涼(おおくぼ・りょう):弁護士・ニューヨーク州弁護士(長島・大野・常松法律事務所ニューヨーク・オフィス)【共同編著】大島 日向(おおしま・ひなた):弁護士(中村・角田・松本法律事務所)【著者】宇治野 壮歩(うじの・たけほ):弁護士・ニューヨーク州弁護士(アマゾンジャパン合同会社)高橋 優(たかはし・ゆう):弁護士(長島・大野・常松法律事務所)武原 宇宙(たけはら・うちゅう):弁護士(長島・大野・常松法律事務所)岡崎 巧(おかざき・たくみ):弁護士(長島・大野・常松法律事務所)小原 直人(おばら・なおと):弁護士(長島・大野・常松法律事務所)川合 佑典(かわい・ゆうすけ):弁護士(長島・大野・常松法律事務所)松本 尊義(まつもと・たかよし):弁護士(長島・大野・常松法律事務所)松本 晃(まつもと・ひかる):弁護士(長島・大野・常松法律事務所)
公開日: 2021/12/15
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。世界的にも良質な日本の上下水道は、各地で老朽化が進む等、様々な問題が生じている。これをいかに再構築し持続させるのか、官民の役割分担をどうするか等を多方面から検証。
公開日: 2021/12/13
単行本・雑誌
 
「数字=正しい」という思い込みは危ない。数字は、事実のように思われる存在。しかし、その裏には誰かの意図や勘違い、間違いが隠れていることも。数字はときに「主観性」を帯び、事実からかけ離れた姿になる。・「因果」と「相関」の混同・例外が釣り上げる「平均」・「思い込み」に寄った解釈・「サンプル」が、異常で少数・「話を聞きやすい人」にだけ行われる調査 etc.また、数字を見たとき、私たちには様々な「バイアス」が働く。・「数字=事実」と思い込み、思考停止・「出てほしい結果」に合わせた理屈の創作・「ただの偶然」を事実と誤認 etc.毎日、たくさんの数字が私たちに飛び込んでくる。私たち数字の消費者が、数字を見たとき、ロジカルなつもりで間違った解釈をしないために。「ナンバーバイアス」(数字の偏見)を外し、読みを間違えない「思考」と「視点」を本書で身につけよう。
公開日: 2021/12/10
単行本・雑誌
 
早稲田大学MBAで行われた非公開講座を書籍で公開!コロナ禍の2020年にWBS(早稲田大学大学院経営管理研究科)が現役学生と卒業生に向けて非公開連続講座「WBS教授陣の考えるコロナ危機とその後の世界」を行った。タイトルの通り、WBSの教授陣12名がアフターコロナを見据えて経営戦略、マーケティング、HR(人材戦略)、キャリアといった主テーマについて、今後どんな変化が起きるか、どんな未来となるのかを語ったものだ。本書はこの限定講座を書籍化して公開するもの。著者は名著『仮説思考』の内田和成のほか、ベストセラー『世界標準の経営理論』の入山章栄など総勢12名。第一線の研究者だけでなく、BCG(ボストン・コンサルティング・グループ)出身といった研究者の枠を超えたキャリアを持つ執筆陣がビジネスの未来を創造する一冊。
公開日: 2021/12/10
単行本・雑誌
 
40歳で1億円の資産を築き、セミリタイア生活に入った著者が、資産がゼロでも始められる資産運用法をわかりやすくガイドします。米国株の指数銘柄に投資することが、なぜ資産運用に向いているのか、そして注目の投資信託、ETF、個別株は何か。老後資産の築き方、そして貯めた資産を安定運用する、不動産や太陽光発電への投資のメソッド、資産管理会社を設立することのメリットなど、人生の選択肢を増やし、自由に生きるための必須教養がばっちり学べます。ベストセラー2冊が合体したお得な一冊!早く読んで始めた人からハッピーになれます!※本作品は『お金が増える 米国株超楽ちん投資術』(たばぞう・著)、『経済的自由をこの手に! 米国株で始める 100万円からのセミリタイア投資術』(たばぞう・著)の合本版です。※本商品は1冊に全巻を収録した合本形式での配信となります。あらかじめご了承ください。
公開日: 2021/12/10
単行本・雑誌
 
人生・仕事を変えるのは、こんなに「小さな習慣」だった――。毎日の行動を、数分で実践できる’近道’で入れ替えるうち、やがて大きな変化を生み出すことができる、そんな小さな習慣「ライフハック」を紹介します。【「プリンシプルズ」とは】 本書の最大の特徴は、ライフハックの背景となっている考え方を、その原理・原則=プリンシプルズに踏み込んで解説を行っているところです。(中略) 元のムーブメントに立ち返ると、ライフハックは忙しくて余裕がなくなっている人や現状に苦しんでいる人に対して、具体的なアクションとして取り入れられる小さな習慣を提示する心強い考え方であることがわかります。(中略) 本書は、読者のみなさんが本当のライフハックをそうでないものから見分け、小さな習慣であるのに長い目で見れば人生を良い方向に変える行動を自分自身の力で見いだせるようになっていただくための原理・原則を伝えることを目的としています。(「はじめに」より)※本書は2017年11月に小社より刊行された単行本『ライフハック大全ーー人生と仕事を変える小さな習慣250』を改題の上、大幅に加筆修正したものです。【目次】はじめにPROLOGUE ライフハックとは何かCHAPTER 1 時間を生み出すライフハックCHAPTER 2 行動に結びつくタスク管理CHAPTER 3 集中力と先送り防止CHAPTER 4 ツールと人生の仕組み化CHAPTER 5 読書と情報整理CHAPTER 6 学びとアウトプットCHAPTER 7 仕事と生活の環境構築CHAPTER 8 心を守るためのメンタルハックCHAPTER 9 人生をハックする習慣術おわりに参考文献索引
公開日: 2021/12/10
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。シーンごとにマネして作るだけで、見やすくてスマートな資料が作れる!大好評12万部を突破した人気書籍の著者が送る、見やすい資料のデザイン図鑑。◆本書の使い方Stepこんな資料が作りたい(例:自社提案が優れている点を具体的に提示したい等)↓マネして作ってみよう! ↓Step Up!本書のおすすめ機能や特典データを使って、作業効率アップ!「必要なデータは全部揃えたけど、ごちゃごちゃしてしまう・・」「説得力に欠ける印象・・」。そんなあなたにおすすめの一冊です◆実際のビジネスの現場を想定営業資料、事業や会社の説明資料、採用関連資料などのビジネスの現場を想定した内容となっています。だから自分の仕事に置き換えやすい!◆作例をマネするだけ!「なぜそのデザインなのか」もわかりやすい! 作例はビフォー・アフターを中心に大きめに掲載しつつ、なぜ見づらくなるのかNGの理由や、何をどう見せれば見やすいのかポイントを解説。◆見やすくするための様々なポイントがわかる!フォントなどの基礎から文章最適化のコツ、グラフや図解など、資料が見やすく変わるポイントが学べます。 ◆DL特典◆・作例パワポデータ・配色早見表パワポデータ・ショートカットキーチートシート(PDF) ※作例パワポデータには写真やアイコンイラストなどは含まれておりません
公開日: 2021/12/10
単行本・雑誌
 
時代は大乱世に突入した。貧富の格差拡大や気候変動に代表される環境破壊、AI(人工知能)など制御困難なテクノロジーの脅威が資本主義を揺さぶる。同時に米国の民主主義が混沌とし、「一党独裁」の中国が台頭する中で、国家と社会、個人のあり方が今後根本から問われてくる。戦後社会の信念とイデオロギーが崩れ落ちる今、私たちに必要なのは、危機の根本を知り、それを乗り越えるための道を示す思想を手に入れることだ。脱経済成長を旗印に支持を広げる新マルクス主義と新型コロナで完全復活したケインズ主義を軸に、大思想家が残した知恵を学び直そう。本誌は『週刊東洋経済』2021年4月10日号掲載の28ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。その後の経済や社会への影響は反映されていません。
公開日: 2021/12/10
単行本・雑誌
 
近年、注目が高まっているFIRE(経済的自立による早期退職)を日本でリアルに実現するために、株式投資よりも期待利回りが高く、経済変動によるリスクも低い不動産投資による資産運用のポイントを解説した書籍。
公開日: 2021/12/10
単行本・雑誌
 
日本社会にワークシェアリングは根づくのか。今日、「時短」や「出向」といった旧来の回避策ではもはや通用せず、雇用維持の新たな仕組みづくりが不可避の緊急課題となっている。人材確保を重視する企業は、職場や働き方そのものを見直し、早くも新たなモデルを導入し始めた。いかに生産性を維持し、雇用を増やすことができるのか。さらに単なる欧米型ではなく、日本モデルを創出できるのか。本書は、ワークシェアリングを「緊急避難型」「中高年対策型」「雇用創出型」「多様就業促進型」の4つのタイプに分け、最新の企業実例やアンケート調査などから日本が目指すべきワークシェアリングのモデルを探る。さらに「ファミリーフレンドリー」という、自分と家族の生活を配慮した、多様な働き方を実現する職場作りを提案。キャリアパスの構築、人材を保持する分担方式と順送り方式、そして「短時間正社員」など、これからの低成長時代に適した働き方を展望する。
公開日: 2021/12/10
単行本・雑誌
 
※本書はリフロー型の電子書籍です。ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。【会社にいながら起業して月100万円稼ぐ 新しい起業のかたち】「誰でも楽して簡単に、月100万円の安定収入を、すぐ確実に得られる方法がある」そう聞いたら、あなたならどう思いますか? 良い稼ぎ方があるものだと話に乗ってしまいますか?ちょっと待ってください。そんなうまい話なんてありません。もし、この話が本当に楽に稼ぐことができる方法だとしたら、この世界は大金持ちであふれていることでしょう。しかし、現実はそんなことになっていません。また、「まだ知られていない最新のノウハウ」「好きなことだけやれば良い。努力なんてしなくても良い」「あなたらしく、ありのままでいさえすれば良い」などといった耳障りの良い言葉も同様に、人を誘惑する実質を伴わないやり口です。では、やはり起業をするには多額のお金がかかり、画期的なアイデアで勝負をするもの、と思ってしまうかもしれませんが、そうではありません。本書は、特別なスキルや人脈、商品などがない(と自分で思っている)状態の普通のサラリーマンの方が、対人サービスを前提としたスモールビジネスを、いきなり会社を辞めるなどの余計なリスクを取らずに、着実に成功させるためのノウハウについて書かれています。とても地道なやり方ではありますが、起業してみたいけれど、何をしたらいいかわからない方、着実・確実にお金を稼ぎたいといった方にオススメの一冊です。〈本書の内容と特長〉・定年も転勤もなくサラリーマンよりも安全・リスクなくはじめられ、確実に稼ぎを増やしていける・特別な才能、資格、得意なもの、画期的なアイデア、資金がなくても大丈夫〈こんな方にオススメ〉・起業したいが、どうしたらいいかわからない方・サラリーマン生活に限界を感じ、他に着実にお金を稼ぐ方法を探している方〈本書の構成〉■第1章 なぜいま起業なのか■第2章 起業に必要な「考え方」■第3章 商品・サービスを開発する■第4章 セミナーを開催する■第5章 集客とセールス■第6章 オンラインサロンを持つ■第7章 情報発信を続ける■第8章 一生稼げる次のステップ【著者プロフィール】安田 修(やすだ・おさむ)北海道大学経済学部卒、日本生命保険相互会社で15年勤務後、起業。コミュニティ・プラットフォーム『信用の器 フラスコ』代表。オンラインサロン『セールスファネル・ラボ』など多数のコミュニティの立ち上げ、運営に関与。「誰もが自由で、好奇心あふれる生き方ができる世界を創る」をミッションとして活動。
公開日: 2021/12/10
単行本・雑誌
 
※本書はリフロー型の電子書籍です。ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。【何度も繰り返して記憶する覚え方は時間のムダ! これからは、短時間で脳にしっかりとインパクトを残して覚えるのが記憶のスタンダード!】何かを覚えなくてはならないとき、どのように覚えますか? ノートに書く、単語帳を繰り返し見るなどありますが、実はそれらのように時間のかかることをしなくても、短時間でさっくりと、しかもしっかりと脳に残るように記憶することができるのです。本書は、その記憶の方法を手軽に学べる本です。使うのはイメージ、場所、感情の3つだけ。これを活用するだけで、覚えるものの定番の英単語、年号はもちろんのこと、ビジネス用語や仕事の手順など、なかなか覚えづらいものも問題なく記憶できます。現代人にとって必要な覚えるものは、この一冊ですべて応用できるオールマイティな記憶術の本となっています。〈こんな方にオススメ〉・資格取得のため試験勉強が必要な方・テストでより高得点を取りたい学生・人の顔と名前がなかなか覚えられない社会人・入試を控えた学生を持つ親御さん ...など、記憶力を上げたい、上げさせたい方にオススメです。〈本書の内容〉はじめに シンメモリーを習得し、皆を笑顔にしよう!基礎編 はじめから「長期記憶」で覚える記憶術【シンメモリー】実践編1 イメージでカンタンに記憶することができる【英単語】実践編2 受験、ビジネス、日常でも使える記憶術【数字】実践編3 数字のシンメモリーを応用して記憶する【年号】実践編4 実はイメージしやすくカンタンに記憶できる【漢字】実践編5 イメージをつなぎ合わせて記憶する【用語】実践編6 思い出すきっかけを作ることで記憶する【名前と顔】実践編7 一見難しそうでもシンメモリーならカンタン【手順】実践編8 まだまだ活かせるシンメモリーの能力【いろいろな記憶】プロフェッショナル編 シンメモリーを習得したらチャレンジしてみよう!あとがき 記憶することは楽しいこと〈著者プロフィール〉宮地真一(みやち・しんいち)世界人口の上位2%のIQを持つ者だけが入ることのできる世界的高IQ集団「MENSA(メンサ)」の日本人会員。記憶力でギネス世界新記録を樹立した初代記録保持者。メンサ級のIQとギネス級の記憶力を併せ持つことを形として証明した、世界でもごく稀な人物(おそらく日本唯一)。現在、現役医師や弁護士、士業や公務員を目指す方、資格取得を目指すビジネスパーソンや就活生、大学・高校・中学受験生とその親御様などを対象に記憶術講義を行っている。企業やPTA研修、マンツーマンレッスンを合わせると、約2年半で2,000名以上への講義実績。「激レアさんを連れてきた。」「あさチャン!」など、メディア出演多数。
公開日: 2021/12/10
単行本・雑誌
 
※本書はリフロー型の電子書籍です。ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。【「ブロックチェーン? 聞いたことはあるけど実はよくわからない」という方のための入門書】ブロックチェーンの入門書によくある難解なIT用語。確かに本書でも最低限の用語は載せています。ただ、これまでの本とはアプローチを変えてみました。「なぜブロックチェーンは生まれてきたのか?」そうした視点を持って、まさにブロックチェーンの思想を知ることが、理解への早道だと考えたのです。本書ではブロックチェーンが記録の技術の進化系であり、「信頼」を拡張するテクノロジーであると説明しています。その上で、ブロックチェーンの基本的な仕組みと新たな可能性、すでに活用が進むブロックチェーンの最前線について解説しています。そして、ブロックチェーンは、アナログと最新テクノロジーの融合のために生まれてきたと結論づけるに至りました。そうした視点で読んでいただければ、必ずその人なりのブロックチェーンへの理解が進むはずです。「ブロックチェーンはなにをしようとしているのか?」そんな疑問をお持ちの方に、ぜひ本書を手に取ってほしいと思います。〈本書おわりにより抜粋〉DXの本質は、これまでアナログを前提としていた暮らし方・働き方を、デジタル前提に切り替えて見直すことにあります。そんな中で変化を要求されるのは、どちらかといえばアナログに親しみを感じてきた人々でしょう。ご年配の方の中には、今でもデジタル技術に抵抗感がある方がいらっしゃるかもしれません。しかし、そうした方々は、意味もなくアナログな暮らし方・働き方に固執しているわけではありません。アナログな手法によって担保されてきた「確からしさ」に価値があることを彼らは知っているのかもしれません。そうした人たちを無視して推し進めたDXは、どこかで壁にぶつかるでしょう。最近になって個人情報の不正流出やシステム障害などがたびたびニュースを賑わせたのも、この急速なデジタル化と無関係ではないはずです。この壁を乗り越えるためには、デジタルとアナログのどちらか一方を取捨選択するのではなく、双方の良さを見定め、より上位のレイヤーで融和させていく必要があるのではないでしょうか。そこで真価を発揮するのが、アナログの確からしさをデジタルに付与するブロックチェーン技術だと私は考えています。〈本書の主な内容〉第1章 そもそもブロックチェーンってなに? 第2章 価値の記録媒体としてのブロックチェーン 〜ビットコインからNFTまで〜第3章 取引プロセスの記録媒体としてのブロックチェーン 〜スマートコントラクトとDefi・Dapps〜第4章 ブロックチェーンが変えるDXの未来第5章 ここまで来ている! ブロックチェーン最前線〈著者プロフィール〉森川夢佑斗(もりかわ・むうと)株式会社Ginco代表取締役。1993年大阪府出身。京都大学法学部中退。大学在学中にブロックチェーンの研究開発事業を開始し、2017年12月に株式会社Gincoを創業。2018年にスマホで簡単かつ安全に暗号資産を一括管理できるウォレットアプリ「Ginco」を提供開始。累計数千億円以上の暗号資産が流通するサービスへと成長させる。2019年には事業者の暗号資産活用を加速させるため事業者向けのウォレットシステム「Ginco Enterprise Wallet」を開発。現在はさらにデジタル証券の管理を行うウォレットシステムの提供に取り組むほか、金融のみならず幅広い分野でのブロックチェーン活用とDX支援に取り組んでいる。2019年には、ブロックチェーン業界を代表する起業家としてForbes Next Under30、BUSINESS INSIDER「BEYOND MILLENNIALS」などに選出された。著書にベストセラーとなった『ブロックチェーン入門』(KKベストセラーズ)ほか、『ブロックチェーンの描く未来』(KKベストセラーズ)、『未来IT図解 これからのブロックチェーンビジネス』(エムディエヌコーポレーション)などがある。
公開日: 2021/12/10
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。〈電子書籍版に関する注意事項〉本書は固定レイアウト型の電子書籍です。リフロー型と異なりビューア機能が制限されるほか、端末によって見え方が異なりますので、ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。【リモートワークで快適に働くためのヒントが満載!】新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けて一気に進んだ在宅ワーク。会社ではない場所で仕事をするテレワークやリモートワーク、自宅で仕事をする在宅ワークを続ける人が増えるなか、働きやすい環境を本格的に整えたい人、あるいは在宅ワークで困っている人が多くいらっしゃるようです。この本では、コロナ禍になる以前からリモートワークを導入してきた人、会社がリモートワークを推奨している人、リモートワークを導入し郊外に引っ越した人、会社でも自宅でも仕事ができるように構築してきた人などに取材を敢行。作業環境はもちろん、在宅ワークの時間の使い方などについて話を伺いました。彼らは、YouTube、Instagram等で多くの支持を得ているベテラン在宅ワーカーたちです。モノ選びのコツから、座り心地のいい椅子、在宅ワークに最適なデスク、賃貸でもできるワークスペースのつくり方、癒しグッズ、家電やガジェットなどもたくさん紹介しています。あなたの在宅ワークをより快適にするアイデアやヒントがきっと見つかることでしょう。〈本書の内容〉STYLE01 在宅勤務で問われるメンバーとのコミュニケーション術(ぴろりさん)STYLE02 生産性&集中力がアップする、ワークスペース構築術。(野依達平さん)STYLE03 美術館をテーマにアート作品やアクセサリーで彩られた空間づくり(石井亜美さん)STYLE04 こだわりの空間と好きなモノに囲まれた専用のワークスペース。(鳥羽恒彰さん)STYLE05 テレワークは働く場所を特定しない、フリーアドレスに。(さいとうあい。さん)STYLE06 在宅ワークはフリーアドレス、夫婦それぞれ好きな場所で働く。(ゆきちのホームさん)STYLE07 海辺の街に移り、念願のギャラリー&カフェをオープン(たかしまてつをさん)STYLE08 二人揃って働く楽しさ! 時短おやつづくりが気分転換に。(nidonesさん)STYLE09 好きなときに、好きな場所で仕事をするこれからの働き方。(山本ゆうこさん)STYLE10【番外編】フランスで働く日本人のリモートワーク(畠井武雄さん)
公開日: 2021/12/10
単行本・雑誌
 
※本書はリフロー型の電子書籍です。ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。【コスト0円で売上が激変する仕組み!『スマイル経営 社員の笑顔と売上は比例する』】笑顔にはさまざな効果があることが知られています。脳の働きを活発にするほか、ストレス発散にも有効。最近では免疫力を高めて、病気のリスクを減らす効果があることもわかってきました。そして何より、企業の業績アップに大きくつながります!「スマイル経営」で、売上を大きく伸ばしてきたアミューズメント会社社長がその方法と仕組み、実践の仕方を自らの体験をもとに紹介。コスト0円で売上が激変する仕組みを教えます!〈本書まえがきより抜粋〉今、世界中が新型コロナウイルスに苦しめられています。アミューズメント業界も大きな痛手を受けています。多くの店が経営的にピンチを迎えました。信じられないかもしれませんが、私はそんなときにも笑っていました。なぜ、笑っていられたのか。それは、「笑っていれば事態が好転する」という確信があったからです。もちろん一人で居るときは、笑えず、悩み、苦しんでいましたが、会社が苦境にあるとき、トップの私が笑っていなければ社員が笑顔になれるはずはありません。そして、誰も笑わない会社に未来はありません。本当に苦しいときにこそ、経営者は笑顔でいるべきなのです。過去に起きてしまったことは変えられません。他人を変えることは簡単ではありません。しかし、自分自身は変えられます。今日の行動変化、考え方の変化によって、明日をより豊かにすることができます。「明日を今日より、ハッピーに。」そんな言葉を大切にする私がみなさんに伝えたいことは一つです。経営者は、苦しいときにこそ笑顔になりましょう。〈本書の主な内容〉第1章 笑顔があればどんな危機も乗り越えられる第2章 なぜ社員が笑うと売上がアップするのか? 第3章 会社は3階建てにする第4章 コスト0円でできる社内革命第5章 社員が社員を表彰する「笑顔大賞」第6章 ルールは社員に決めさせる第7章 自分の家族を入れたくなるのが「いい会社」第8章 失敗しても反省はするけれど後悔はしない〈著者プロフィール〉明智潤明(あけち・みつあき)地方都市の総合アミューズメント企業の代表取締役兼CEO。1975年生まれ。幼少期は剣道。中学、高校はバスケットボールに没頭。地元の高校卒業後、大学在学中に英国への留学経験を持つ。歴史好きが高じて地理・歴史の教員免許も取得。東京の不動産販売会社とシステム開発会社での勤務を経て、28歳の時に、家業の後継として現在の総合アミューズメント会社に入社。35歳で先代社長からバトンを引き継ぎ、代表に就任。苦労しながらも事業の多角化を推進し組織論を実践で学ぶ。趣味でもある海外研修旅行を通じて、海外でのビジネス展開を目指している。
公開日: 2021/12/10
単行本・雑誌
 
史上初の永世7冠など数々の記録を打ち立てた将棋界の至宝・羽生善治氏と、人気スポーツジャーナリストにして将棋ファンでもある二宮清純氏が、将棋とスポーツの世界を比較しながら、戦術論、組織論、人材活用論、日本人論、そして時代とともに変わっていく勝負の様相、そして大いなる可能性を語り合った、興味尽きない一冊。
公開日: 2021/12/09
単行本・雑誌
 
図解を描くことで、どう自分のアイデアを広げ、深めていくか。どうすれば相手が理解しやすい図解を描けるか。「図解塾」での添削・指導を「実況」する形式でスキルとテクニックを解説する図解表現と図解思考の教科書。第1部 図で考えるための図解表現-図解の基本スキルを学ぶ(箇条書きを捨てて図解コミュニケーションの世界へ-図解で思考力と発想力を鍛えようマルと矢印だけで、すべて図解できる-「構造と関係」を表現する図解の基本は「大胆に、そして細心に」-鳥の視点で全体の構造から描く ほか)第2部 図で考えると思考が深まる-図解の「深さ」を味わう(図解することの最終的な目的-トレーニングを始める前に人間とコンピュータの能力について図解する-ビジネス戦略に応用して議論したケース「IQテストと人間の能力」について図解する-図解を完成させず、別の形で議論を深めたケース ほか)第3部 図解は個性が出る表現法-図解の「広さ」を味わう(論文「米国経済を問う」を図解する-密度の濃い論文をどうまとめるか集団から個人へ、社会の変化を図解する-違いを浮き立たせるにはどうするか新聞の社説を図解する-論理的な文章でも表現方法はさまざま ほか)
公開日: 2021/12/09
単行本・雑誌
 
なあなあ主義や問題の先送りはもう限界。この手法を使えば、難しい問題もたちまち決着。「図解」に続く「仕事革命」を提唱する意欲作。まえがき1章 「合意」とは意識を合わせること合意には「よい合意」と「悪い合意」がある「説得型」から「納得型」の時代へ合意もコミュニケーションと情報の問題「腑に落ちる」ということ意識は情報で合わせる仕事の本質は「問題解決」である2章 「定性情報」をよく見つめよ自分を「絶対化」する落とし穴「相対化」のために「定性情報」を使う定性情報は未来の声感度の鋭い人が先に気づく分類できない情報に気をつけようデコボコ、ゴツゴツ、バラバラした情報が大事定性情報を深掘りする定性情報を読み解くカギ「お客さまの声」「住民の声」を頼りに改革県民の声を聞く(宮城県・県民サービス向上委員会でのケース)相手の身になって定性情報を読む定性情報から本質を探る(「県民ニーズマップ」の例から)本質を探っていく作業は楽しい3章 全体の見晴らしをよくする問題の構造と関係を明らかにする鳥瞰すればよく見渡せる図解には「編集能力」が欠かせない図解を使った農業審議会(古川市でのケース)「理解・疑問・批判」の三点をはっきりさせよ見晴らしをよくするのがリーダーの役目初めの段階から、一歩一歩山を登る4章 図解でやり取りをする問題とは立体的なもの文章中心主義の行きづまり図解はコミュニケーションを活発化する図解は融通がきく共通認識ができ、相違点もはっきりわかる国際舞台でも図解を使おう5章 プロセスのなかにこそ合意がある「落としどころ」を考えてはいけない交渉の本当の相手は誰か妥協や譲歩が必要になることも「誰のためか」を考えよ少数意見を尊重すること自らが足元を掘るしかない共同責任が望ましい6章 説得ではなく納得させるなぜ全員の納得が大事なのか納得型行政への転換を納得するから考える納得型営業のすすめ図解は納得感を深める時間軸と地理軸で説明する参集・参与・参画の順になるほどよい内輪だけの「方言」は阻害要因7章 柔らかな合意のすすめ一○○%の合意を狙ってはいけない合意は変化するもの「満足度」という合意インターネットによる合意も合意は一つと決まったものではない自然に流れるような合意がいいあとがき
公開日: 2021/12/09
単行本・雑誌
 
物ごとを図示すると、今まで見えなかったことや全体像が驚くほどよくわかる図解思考。複雑な問題も明快にし、企画作りなどにも力を発揮する発想術。マルと矢印だけでできる簡単な使い方や仕事への効用を説いた異色の本。目次1章 なぜ図で考えるとよいのか2章 図解は思考力を強くする3章 図解はこうして描こう4章 これからは「図解思考」でいこう5章 図を使えば、仕事の能率が上がる6章 図は構想力や解決力を磨く7章 図で人生をデザインしよう
公開日: 2021/12/09
単行本・雑誌
 
<<
<
32
33
34
35
36
37
38
39
40
>
>>
 
4022 件中   1051 1080

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.