COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【ビジネス】タグの実用書

本書は、個人情報保護の国際規格「ISO/IEC 27701」の取得検討者に向け、基本知識の解説から認証のステップ、および構築にあたっての実践的ノウハウなどを解説した初学者向けの図解書です。
公開日: 2021/09/18
単行本・雑誌
 
「伊右衛門」「ザ・プレミアム・モルツ」「モノより思い出。」など数々のヒット作を生み出してきたコピーライターが語る「どんな人でも売れるアイデアが湧き出す思考法」 著者は、コピーライターとして、日産セレナのキャッチコピー「モノより思い出。」や、サントリー「伊右衛門」「ザ・プレミアム・モルツ」など、数々のヒット作を世に出してきた人物。しかし、かつては「コピーライターに向いていない」と言われるほど、売れるコピーが書けない時期があったと言う。そんな著者を救ったのが、本書で紹介する「売れ型」――「売れるアイデアを生む公式」だ。これに基づきアイデアを考えることで、驚くほどコピーや企画が通り、そして大ヒットを生み出せるようになったと語る。本書にはそんな「どうすれば、人の心を動かし、売れるのか?」という悩みに答える、ありとあらゆる「売れ型」のパターンを網羅。読めば、商品が勝手に売れ始めること、間違いなし!
公開日: 2021/09/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【ご注意ください!】・本コンテンツは冊子版を電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。混迷期の成長シナリオを先読み! 日本企業の突破力 業界担当記者が独自取材・独自分析で業績変化を先取り。完全2期予想の会社四季報で自分だけの’成長企業’を探そう! 2021年4集秋号では、3月期決算企業の第1四半期決算実績を踏まえ、業界担当記者が今・来年度の業績を独自予想。日本国内全上場3,834社をフルカバーした四季報で、 ニューノーマル時代の勝ち組企業を見つけましょう! 株式投資はもちろんのこと、営業先開拓などのビジネスユースや就職活動などにも、ぜひお役立てください。【今号のおもなトピック】●直近四半期決算で業績変化を検証 好発進&サプライズ企業を探せ! ●注目ランキング:V字回復、前号比増額、上方修正期待
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
時代の転換点は、すでに静かにやってきている――。ESG投資、電気自動車、次世代原発、代替肉、植物性ミルク、洋上風力発電、太陽光発電……。日本人の知らない気候変動経済のすべてがわかる、全ビジネスパーソン必読の決定版!2020年10月7日、かつて全世界の企業でもトップを誇ってきた石油資本エクソン・モービルの時価総額が抜き去られた。王座から追い落とした企業の名はネクステラ。フロリダの地方電力会社だ。だが彼らは風力発電、太陽光発電のシェアで全米をひそかに席巻し、株価は10年で5倍に!もはや再生エネルギーはファッションではなく、21世紀のビジネスの主戦場となったのである。新時代の再エネの巨人「グリーン・ジャイアント」たちは、すでにカーボンニュートラルの世界での覇権をめぐって激しく争っている。ネクステラ、エネル(伊)、イベルドローラ(西)といった知られざるグリーン・ジャイアントたちの成長戦略とは。炭素税導入で先を争う欧州各国。世界最大のCO2排出国ながら、風力・太陽光にも巨大投資を行う中国。デンマークの洋上に林立する巨大風力発電の風車。CO2排出案件からの撤退「ダイベストメント」を叫ぶ投資家たち。GAFAMもカーボンニュートラルを宣言。「植物肉」で牛肉を減らし、「牛のゲップの温室効果」を止める。ビル・ゲイツが建設する次世代原発「ナトリウム原発」とは。グリーン・ジャイアントに支配される新世界で、エネルギーと、そして原発とどう向き合えばいいのか!?ここまでトータルに現在の世界のエネルギーを論じた本はかつてなかった。気鋭の記者が渾身で書き下ろす警世の書!
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
「落ち込む」「クヨクヨする」「傷つく」「悩む」「疲れる」他人の目や言動が「気になりすぎる」と思ったら? 感じやすく、傷つきやすい人の心を救うのは、信頼できる医師による、専門的なアプローチです。心の問題をこじらせる前に、どうかこの本を読んでください。繊細であること、傷つきやすいことは悪いことではありません。でも、傷つきっぱなしでは苦しいし生きにくいものです。必要以上に敏感だと疲れてしまいます。この本は、傷つきやすく繊細な自分の資質を活かし、回復する力をつけていただくことを目的にしています。繊細で感じやすく、傷つきやすい方は、本書に書かれているレジリエンスのいくつかのステップを実践していくことでしなやかな強さを獲得できるようになるでしょう。
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
「まず基本を身につけよう」この言葉に呪縛されて、どれだけ多くの才能が芽を吹かずに枯れていったか――下手がやみくもに基本練習を繰り返しても、かえって下手を植え付け「未知への対応力」を鈍らせてしまう。そして、基本の「意味」を認識し、「意義」を体現できている指導者が壊滅状態にある今、他人に基本をひたすら繰り返させるのは、本来恐ろしい行為である。だが、世間では「基本が大事」と言って止まない。「基本信仰」こそ思考停止社会の元凶である。武術の探求者・甲野善紀の武術には「基本」がない。学ぶ側は、やみくもに頑張るのではなく、その瞬間瞬間の対応を迫られる。わかることに意味はなく、創造しできるようになる工夫をし続ける。本書では、甲野を観察し一から独自の理論と稽古法を構築して一流の格闘家からも驚かれる技を身につけた方条遼雨のユニークな上達論と、それをめぐる二人の対論で「上達の原理」を解き明かす。
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
「こうなりたい!」と願ったことが、すぐに実現して幸せな日々をすごしている人と、なかなか願いが実現せずにもどかしい毎日をおくっている人がいます。この両者の違いは、実はその人たちが毎日使っている言葉にあるのです。しかし、多くの人たちはそのことを知らず、自分が普段使っている言葉に対して無関心であることが多いのです。本書では、人生をよりよい方向へ導くプラスの言葉の使い方について、様々な視点から説明していきます。自分に自信が持てない、対人関係に疲れてしまった、仕事がうまくいかない、恋愛に悩んでいる……そんなとき、どのような言葉を使えばよいか、そのヒントを紹介します。言葉を変えたときから、きっとあなたの人生は変わっていくでしょう。
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
地球環境問題、テロや地域紛争、反社会的な事件、経済危機、企業破綻……。東西冷戦が終わり、「希望の二一世紀」を迎えるはずだった世界と日本は、期待に反して、いくつもの大きなトラブルに見舞われました。そのような状況において、地球全体、あるいは国家として企業としてどう対処すべきか。また一人ひとりの考え方や行動をどのように変化させ、問題解決を図っていくか。人類の叡智が問われるようになります。そこで1990年代半ばから2000年代にかけて、日本を代表する経営者である京セラ名誉会長の稲盛和夫氏と、当代随一の知識人である哲学者の梅原猛氏(2019年1月逝去)に、現代文明の在り方について、継続的に対論を行って頂きました。そこから問題解決へのヒントを、深くわかりやすく、日本人に提案して参りました。本書は、お二人の叡智の結晶である3冊の対論書籍、『哲学への回帰』(1995年9月発刊)、『新しい哲学を語る』(2003年1月発刊)、『人類を救う哲学』(2009年1月発刊)を集大成したものです。各書籍は発刊後、それぞれの時代、社会にインパクトを与え、多くの読者の支持を得た名著になります。ただ残念ながら、3冊の書籍で訴えてきた「地球環境問題の解決」「倫理観の高い資本主義の創造」「’働く意義’の再構築」「一神教的世界観から多神教的世界観への転換」「日本人の道徳心の復興」などの諸問題は、いまだ解決に至っておりません。そしていまこの時においても、人類社会には地球規模での大きな変化が日々発生し、解決すべき問題が山積して、われわれのもとに押し寄せてきています。そこであらためて、迷走する現代社会に対して、はっきりとした道筋を提示することが重要であろうと考え、『完本・哲学への回帰』の発刊を進めました。’希望と幸福に満ちた’世界、日本の再構築に向け、読者の皆様には、ぜひ再びお二人の叡智からヒントを得て頂ければ幸いです。
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
沖永良部島を生活の拠点にしながら「笑顔あふれる持続可能な社会づくり」を提案する! 地球と人のためになる暮らし方を見つけた! ロングセラー『正解のない難問を解決に導く バックキャスト思考』の著者が環境改善や格差社会で限界に達した現代社会のあり方に異を唱え、沖永良部島を拠点にして「笑顔あふれる持続可能な社会づくり」を提唱する!
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
2021年2月16日の日経平均の終値は3万467円75銭をつけた。約30年6カ月ぶりの高値だ。「株を買おうかな」と思った人もいるのではないだろうか。しかし、相場が上がっているときに買うと「高値づかみ」をして損をする可能性がある。アマチュアが株式投資で勝つためには、相場が下がっているときに、割安の優良企業の株を購入し、長期保有するのが鉄則だ。今が「買いどき」かを判断するには「経済分析」をする必要がある。本書では、コロナ禍の影響を受けた日本、そしてアメリカや中国、欧州の経済を、景気指標をもとに分析する。そして、株を買ってもいい優良企業かどうかを、財務諸表をもとに「企業分析」する方法もわかりやすく解説。さらに、その企業の株価が割安か割高かを判断する「株価分析」の方法も、実例に挙げて解説する。投資信託を選ぶ際にチェックするべき指標も紹介。『図解「PERって何?」という人のための投資指標の教科書』を全面改訂。
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
没後三十年。真の知識人「山本七平」の叡智が時を越えて光彩を放つ――。日本社会で営々と築き上げられてきた「働き方」を変革していくことが、近年の社会環境や生活様式の変化と相まって、急速に求められています。しかしながらその「働き方」の根底にある日本人の労働観、さらには「仕事の思想」といえるものを私たち日本人はどのように把握し、どれだけ意識してきたといえるでしょうか……。かつて、この日本人の労働観の原点というものに着眼し、その考究に情熱を傾けたのが故・山本七平氏でした。本書ではまず序章で山本氏が捉えていた日本人の「仕事の思想」の系譜の再把握を行い、以降の章で、日本思想史上、山本氏が重要視する人物(最初の日本教徒・不干斎ハビアン、そして鈴木正三)への理解を深め、さらに江戸期から近代の渋沢栄一まで、「仕事の思想」がどう繋がるかの論究を試みています。著者は石田梅岩の研究で知られる気鋭の思想史学者です。
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
我が国近代化のためにその生涯を捧げた渋沢栄一が晩年、折りにふれ語った、処世から人生全般にわたる、滋味溢れる講話を集大成。今回の刊行にあたっては、常用漢字を使用し、かなづかいも現代かなづかいに改めた。難しい語句や読みづらい漢文がまじる箇所も渋沢本人の言葉を忠実に収録した。
公開日: 2021/09/17
単行本・雑誌
 
自分のことは話さなくていい。相手のことも聞き出さなくていい。ただ、お互いの「外」にあるものに目線を合わせられれば、誰とだって会話は続くし、楽しくなる。2020年から非日常になってしまった「会って、話す」を問い直し、幸せな人間関係を築くための技術と考え方を伝えます。
公開日: 2021/09/16
単行本・雑誌
 
FXで重要なことは、勝率の高いところだけで勝負をして、負けるときは上手に負けること。・FXの魅力とリスク、「実際の取引で気をつけるべき点」について・どんな相場でも共通するチャートの基本的なパターンに。実際にそのパターンが現れたとき、著者がどう判断するかまで含めて説明して、実戦力を養います。・資金管理や過去検証法など、利益を残すための細かいテクニックについてチャートを読むだけで、どこでエントリーして、どこで利益確定をすればいいのか、「実戦力」が身につくFX書籍です。初〜中級者のためのFX書籍の決定版ができました!
公開日: 2021/09/16
単行本・雑誌
 
「この本は、私が五十二年の人生でトライアンドエラーを繰り返して得た知見をまとめたものです。自分の可能性を開いて、今とこれからを生き抜くヒントとして役立てていただけたら、とても嬉しく思います。自慢ではありませんが、私はトライアンドエラーの多さではそう簡単に負けない自信があります。もともと、四人きょうだいの末っ子で、小さいころは嫌なことや困ったことがあるとすぐ泣き、姉や兄に助けてもらおうとする性格でした。なんと二十代前半まで、思い通りにいかないことが起きると現状を否定して、イライラしたり凹んだりしていたのです。そのせいで、初めて就職した企業では超不適応を起こし、自分の部屋に閉じこもって、ひたすら泣いていたという……。出産を理由に正社員からパートに左遷されたこともあれば、骨を埋めるつもりで入社した会社が合併や倒産をしたこともありました。プライベートでは、二回離婚しています。そんな私が五十代になって実感するのは、年を取れば取るほど幸せになれる! ということです。」―「はじめに」より【目次】第1章 新しい可能性に投資しよう―自己革新の知見第2章 自分も相手も気持ちよく―コミュニケーションの知見第3章 メンタルブロックを外そう―コントロール思考の知見第4章 短時間労働で成果は出せる―仕事の知見第5章 収入に上限はない―お金の知見第6章 体力はお金より仕事より大事―人生百年時代の知見第7章 完璧を目指さない―幸福度アップの知見
公開日: 2021/09/15
単行本・雑誌
 
月刊「ニュースがわかる」は、小中学生に向けて1カ月のニュースをまとめて解説する学習誌です。むずかしいニュースをやさしく解説しているので、時事問題が出題されることが増えた中学、高校受験にも役だっています。自宅のみならず、学校や学習塾などの教育現場でも活用されています。
公開日: 2021/09/15
単行本・雑誌
 
※電子版では、紙の雑誌と内容が一部異なります。ご注意ください。連載小説など著作権等の問題で掲載されないページや写真、また、プレゼント企画やWEBサービスなどご利用になれないコンテンツがございます。あらかじめご了承ください。特集1総売上11年ぶり減少の衝撃! 日本の小売業1000社ランキング全体分析総売上高77兆円11年ぶりに減少業態間の格差が鮮明に小売企業売上高トップ10CVS大手3社が上位独占コロナ禍での上位10社の戦略は? セブン-イレブン・ジャパン/ファミリーマート/ローソン/ファーストリテイリング/イオンリテール/ヤマダHD/イトーヨーカ堂/ウエルシアHD/ツルハHD/ユニー特別インタビュー西松屋チェーン代表取締役社長大村浩一年間50〜60店の積極出店を継続売上高2000億円をめざす! COLUMN3期以上連続増収増益SM昨年から2倍に! 比較可能な263社で達成したのは18社業態別動向&ランキング食品スーパー(SM)総合スーパー(GMS)コンビニエンスストア(CVSドラッグストア(DgS)生活協同組合(CO)ホームセンター(HC)百貨店(DP)衣料品専門店(AP)家電量販店(CE)ディスカウントストア(DS)地域別動向&ランキング北海道・東北関東中部近畿四国・中国九州・沖縄売上高ランキング151ー1000特集2ファストファッションの新たな王SHEINの正体ビジネスモデル分析毎日3000以上の新アイテム!? シーイン、驚異のビジネスモデルの秘密成功のカギは「考えない」構造 シーインが塗り替えたアパレル4P戦略の「新しい定石」とは調達資金総額5兆円超!? 世界の投資家たちがシーインに熱視線! これからのSHEIN ’究極’のビジネスモデル! シーインが描く未来世界を席巻する「リアルタイム・ファストファッション」 日本のアパレル市場に与える影響は? THE INTERVIEWユニー代表取締役社長関口憲司「個店経営」で組織と人材ともに大改革! 唯一無二の小売業をめざす店舗レポートアピタ稲沢店本社近くの繁盛店を「New GMS」に大改装専門店化でニューファミリー層を獲得新店戦略レポートアルビス中村二瀬店海産部門の売上高構成比約25%!北陸MDを前面に打ち出した愛知県1号店新店ピクトリアルヤオコー天王台店新店情報マッキンゼーが解き明かす!日本の食品小売 変革のレシピDCS REPORTデベロッパー注目の輸入食品専門店「Food warehouse」 ほかWORLD NEWSアマゾン・ドット・コム小型百貨店を出店予定か ほか島田陽介の個店経営塾坂口孝則のマーケティングのチカラ! 松岡由希子の流通最旬キーワード桜井多恵子のスーパーマーケット再創造樽谷哲也の評伝・渥美俊一「革命一代」第11章MD EDITION注目マーケティングトレンド特集市場トレンド2021秋・冬カテゴリーフォーカス認知機能サポート/オートミール/パスタ&パスタソース/漬物・キムチMDスペシャル冷食マーチャンダイジングストアマネジメント小売業の感染対策小売業のアウトソーシング販促カレンダー新製品情報注目プロモーション
公開日: 2021/09/15
単行本・雑誌
 
「今のあなたのまま」で、人間関係のストレスから解放される方法を明かす。「人づきあいって、面倒くさいですよね?」この本は、人間関係が面倒くさくて嫌いでも、人間関係に悩まなくなる方法を紹介しています。わたしは、「心のクセをなおすメンタルノイズカウンセラー」として、これまで8000人の人に心理学の講座や個人セッションを提供してきました。(中略)だからと言って、わたしは人づきあいが大好きなわけではありません。むしろ、どちらかというと人と会うのは面倒くさいから嫌いです。(中略)この本では、自己肯定感が低めのあなたを、「変えよう」とはしません。ただ、「それでも人づきあいに悩まなくなる」「自己肯定感低めでも人づきあいが気にならなくなる」という手応えを、あなたに感じてほしいのです」(「はじめ」により) 読むだけで、視野が広がる! 気持ちがラクになる!
公開日: 2021/09/15
単行本・雑誌
 
モエ子は人生を改革できるのか!? 著者初の「物語」には、読者の現実をアップデートさせる仕組みが満載! 本書を読んで時空を変えよう! ’ケルマデック’どの団体にも所属せず、一切の権威を持たない超常戦士。自分自身で経験し、確認することが重要だと考えるセルフメイドマン。物語(フィクション)が、現実(リアル)に干渉する実験を、日々検証中。これらを通して確認した、さまざまなテクニックを駆使して、人生の可能性を拡大するための独自のセッションを、40年近く行っている。医療関係者と協力しあい、各地でヒーリングフォーラムを開催。また、「死」を受容するためのフォーラムも行う。音楽家やイラストレーターとしても活動しており、各地でコンサートや個展を開催している。最終学歴、自動車学校卒。中二病。
公開日: 2021/09/15
単行本・雑誌
 
元ソフトバンク社長室長の著者は、1年で誰でも英語をマスターできるプログラム「TORAIZ(トライズ)」を6年前に開発。これまで約6000人が実際に英語をマスターし、自らの夢をかなえている。その6000人には、主婦、プロアスリート、中卒の調理師なども含まれ、まさに「誰でもマスターできる」プログラムとなっている。そのベースとなっているのは、「インストラクショナル・デザイン」という学習デザイン理論。これは、「何を(What)できるようにするか」を明確にした上で、「どうやって(How)できるようにするか」を体系的に考えることにより、効果的・効率的・魅力的な学習プログラムをデザインする方法論のこと。本書では、そのエッセンスを紹介するとともに、「自分の学習を自分で正しくデザインすることで、ムダな努力を一切しないで最短最速で目標を達成する独学術」を指南する。「○○を学びたいけど、時間がない……」そんなふうに、時間がないために夢やキャリアをあきらめている人にこそ、ぜひ読んでもらいたい1冊。
公開日: 2021/09/15
単行本・雑誌
 
20年以上、カウンセラーとして職場の「嫌がらせ」やいじめなどの問題を扱ってきた著者によると、他人をいじめる大人はおおよそ3種類に分けられるという。自分の感情をコントロールできない「感情型」、自己愛が強い「自己愛型」、他者が自分にとって使える人間かどうかでしか判断しない「他者利用型」である。では彼らによるいじめにどのように対抗すればいいのか。敵愾心を持つのは逆効果。本書では大人としてもっとふさわしい対抗策を解説するとともに、長い目で見て最も有効な解決策として、他者と本当の信頼関係を作り上げる「傾聴」のスキルを紹介する。 (内容例)「自分が正しい」と思い込んでいる人の怖さ/自分たちと違うからいじめるという同調圧力/「そんな発注は受けていない」と言うCさん/上司から大量の本を読むことを強要されたBさん/人の噂に尾ひれをつけて拡散する人たち/公園デビューで仲間外れにされたOさん/自分自身を楽にする「傾聴」の本質
公開日: 2021/09/15
単行本・雑誌
 
ファシリテーションは、チームや組織の運営、また、より良好な人間関係を構築していくうえでも、非常に役立つスキルです。とくに、会議のオンライン化やテレワークが一気に進んだ今、リアル、オンラインを問わず、コミュニケーションを通じて、メンバーの意欲や活動を活性化させるファシリテーションの重要性は、ますます増しています。ファシリテーションが機能するのは、会社組織という「大きな集合体」だけではありません。会議や飲み会などの小さな「その場だけの集まり」でも機能します。解決が難しいシビアな内容を話し合う会議のときも、空気を前向きに切り替え、解決策を引き出せるように、促します。また、「初めまして」の人たちが集まる場なら、その緊張感を和らげ、良好な関係性を生み出すこともできます。ぜひこの本を使って、効率的に「チームを率いて成果を生み出す」ためのファシリテーション・ノウハウを身につけてください。
公開日: 2021/09/15
単行本・雑誌
 
※この電子書籍は固定レイアウト型で配信されております。固定レイアウト型は文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。朝は5分でも長く寝ていたいタイプの会社員・でぶどりと、同じ会社で働く鳥の仲間たちの日常を描く、大人気webコミック「毎日でぶどり」書籍化第6弾。「自己肯定感」「子連れ出社」「副業」など、いま気になるキーワードが満載です。新入社員の自分探し&悲喜こもごもや、中堅社員の子育て&キャリアップに励む姿が、深い共感と癒しをよびます!単行本描き下ろし率、驚異の48%! どうぞお楽しみください。
公開日: 2021/09/15
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。集客から、商談の進め方、クロージングまで完全網羅! テレワーク時代にモノを売る絶対法則を解説。コロナ禍で「非接触営業(インサイドセールスなど)」のノウハウが新たに登場し、人気が再燃しています。定番テーマの営業術を、見るだけでサクッと学べる一冊。
公開日: 2021/09/15
単行本・雑誌
 
「図解即戦力」シリーズから化粧品業界を特集した書籍の登場です。化粧品業界は,就活市場でも華やかなイメージを持たれ,人気の業界です。また,国内の手堅い需要だけでなく,近年では海外での日本製の化粧品の需要も大きく伸びており,これからも様々な展開が期待されます。その一方で,環境や国際情勢への配慮や,トレンドをキャッチすることも重要であり,化粧品メーカー各社の商品開発やブランディングの手法は日々変わっていっています。本書では,そういった日本の化粧品メーカーの動向やビジネスの仕組みを中心に,化粧品製造・販売に関わる法規制,さらに今後の海外戦略,イノベーションなどを丁寧に解説します。
公開日: 2021/09/14
単行本・雑誌
 
デジタル社会を生きるすべての人々へ「AIに仕事を奪われる」のその後を示す 1冊オックスフォード大学の研究に端を発する「AIが仕事を奪う」というメッセージに世界は驚き、一時は「AI脅威論」が語られました。しかしそれは程なく「人とAIの共存の始まり」と理解されるようになりました。私たちの未来はAIと共にあります。それは、どんな世界、どんな働き方になるのでしょうか? 本書は、その問いに向き合った研究成果です。4人の研究者による足かけ5年に及ぶ活動の成果がまとめられています。本書で示していることは、(1)AIと人が共存する仕事のイメージ、(2)AI共存時代に求められる「人」の能力、(3)AIと共存して成果を出す組織、そして特徴的なのは(4)現時点の組織・人を起点に複数の成功パターンを描いていることです。理想的な能力を持った理想的な組織を描き、これが「未来の仕事」と伝えるのは難しくないでしょう。しかし、あえてそうせず、「非自律的な人材や学習意欲が高くない人材もいる」という現実から目をそらすことなく、読者一人ひとりに「あなたの未来に向けた行動計画を立てられるようにする」というスタンスが貫かれています。そこにあるのは「誰も取りこぼさない」という研究者たちの志、それは、この本の最も素晴らしいところです。本書を読めば、デジタル時代に身につけるべき能力が分かり、成功の具体的なイメージが描けるようになるでしょう。研究者の高い志のおかげで、読み終わって悲観的になることはありません。デジタル社会を生きるすべての人々に読んでもらいたい1冊です。
公開日: 2021/09/11
単行本・雑誌
 
新型コロナは富裕層の投資家に『いつ何が起きてもおかしくない』と思わせたのか。『資金を寝かせておくことは逆にリスク』と考えたのか。『積極的な運用姿勢への転換』が必要と判断したのか。一般にはまだ知られていない、さまざまな対象に投資し、大きなリターンを得ている富裕層。そこで、1億円以上の金融資産を保有する富裕層の資産運用術を徹底取材。「お金の達人」たちのポートフォリオとともに、具体的なノウハウを紹介する。とはいえ、ハイリスクへの注意も必要だ。本誌は『週刊東洋経済』2021年1月9日号掲載の30ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。したがって、その後の経済や社会への影響は反映されていません。
公開日: 2021/09/10
単行本・雑誌
 
DXに対応できないと、GAFA、ユニコーン企業に市場を奪われ、日本の主要産業が次々と消えていく! どんな産業が破壊/発展するのか? DXトップコンサルタントが徹底解説するDX入門書!
公開日: 2021/09/10
単行本・雑誌
 
II種(ラインケア)試験は、管理監督者を対象に、自分と部下のメンタルヘルス・マネジメントのため知識習得と対策推進をサポートするものです。本書は、試験の出題傾向を分析し、重要事項を項目ごとに整理・解説し、過去問題による演習問題・本試験を想定した精度の高い模擬問題を収録した、受験者必携の教材です。2021年6月に発刊された『公式テキスト改訂5版』に完全対応しています。【目次】第1章 メンタルヘルスケアの意義と管理監督者の役割第2章 ストレスおよびメンタルヘルスに関する基礎知識第3章 職場環境等の評価および改善の方法第4章 個々の従業員への配慮第5章 従業員からの相談の方法第6章 社内外資源との連携と従業員のプライバシーへの配慮第7章 心の健康問題をもつ復職者への支援の方法第8章 メンタルヘルス・マネジメント検定試験II種模擬問題と解答・解説
公開日: 2021/09/10
単行本・雑誌
 
何かを変えたいけれど、どうすればいいのかわからない……新人から中堅、ベテランまで全てのビジネスパーソンへ。ワクワクする働き方が見つかる、想像以上の自分に出会える。新しいキャリアデザインの方法論。事例も満載。副業、社内起業、転職、パラレルキャリア、独立……働き方は1つじゃない!「1つの会社、1つの専門性を追い、管理職へステップアップ」といった’これまでの当たり前’の目標が消えたり、目標が無意味になるほどの想定外が起こったりするのが今の時代です。しかし、見方を変えれば、目標を失った先にいる、自分が想像すらしなかった新しい自分と出会えるチャンスでもあります。そのチャンスを活かすには、新たな目標を生み出す方法論が必要。本書は「4つのステップ」という手法を使い、時代を切り拓く新しいキャリアデザインを伝えていきます。講師のセミナーを聞き、ワークショップを受けるようなイメージで読み・実践できる1冊。
公開日: 2021/09/10
単行本・雑誌
 
<<
<
40
41
42
43
44
45
46
47
48
>
>>
 
4022 件中   1291 1320

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.