※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。◆JRガゼット2022年10月号 主な内容◆〔巻頭グラビア〕鉄道開業100年を迎えた1972年の国鉄の表情今から半世紀前、日本の鉄道が開業100周年を迎えた1972年当時の日本国有鉄道の主な出来事を振り返ります。〔特集〕商品開発と価格戦略 〜変化する需要への対応と新規需要の喚起〜運賃・料金の最適化や特別企画乗車券の設定など、コロナ禍における鉄道需要の変化に対応したJR旅客6社の取り組みを紹介します。〔特別寄稿〕鉄道開業150年を振り返って【立教大学名誉教授 老川 慶喜】10月14日の鉄道開業150年を迎えるにあたり、日本経済史と鉄道史がご専門の老川慶喜氏に、日本の鉄道150年の歩みを振り返っていただきます。〔COMMENTARY〕国土交通省 令和4年版「国土交通白書」の概要(1)今年6月に公表された令和4年版「国土交通白書」の概要を2号にわたって紹介します。今号では「気候変動とわたしたちの暮らし」をテーマとした第1部の概要を紹介します。〔information〕JRグループ旅客6社「佐賀・長崎デスティネーションキャンペーン」開幕10月1日から12月31日まで開催されている佐賀・長崎デスティネーションキャンペーンの主な見どころ、観光列車の概要などを紹介します。〔鉄道150年 歴史のポイントを振り返る〕【第7回】最盛期の鉄道貨物輸送高度経済成長を背景として昭和40年代に最盛期を迎えた鉄道貨物輸送の当時の状況、台頭する自動車輸送への対策などについて解説します。〔グローバルレポート〕シンガポールのウッドランズ駅にエキナカ商業ゾーン「STELLAR@TE2」が第1期開業【JR東日本 国際事業本部 シンガポール事務所】JR東日本出資の現地法人が参画するシンガポールの合弁会社が、同国のトムソン・イーストコースト線ウッドランズ駅に開業したエキナカ商業施設の概要を紹介します。〔鉄道の未来を創る研究開発〕軌道技術研究部における最近の研究開発【鉄道総合技術研究所】軌道構造研究室、軌道管理研究室、軌道・路盤研究室、レールメンテナンス研究室の4研究室からなる軌道技術研究部の近年の研究開発事例を紹介します。〔エアラインラボラトリー〕★最終回★太平洋線にもLCCの時代が到来【杉浦 一機】成田〜ホノルル線と同ロサンゼルス線を就航したJALのLCC子会社、ジップエアの取り組みを中心に、老舗エアラインの牙城とされてきた太平洋線へのLCC進出の状況を紹介します。〔鉄道西方見聞録〕きっぷの回収に世界一(?)厳格な国の、歴史に残る粋なはからい【青田 孝】乗車後のきっぷの回収に厳格な日本において、国鉄が約60年前の東海道新幹線開業時に実施した歴史に残るエピソードを紹介します。〔Focus! JR〕JR北海道 鉄道車両を活用した需要の創出国鉄時代の気動車など希少性の高い鉄道車両の魅力を活かしたイベントなどで好評を博す、JR北海道の需要創出に向けた取り組みを紹介します。〔NEWS PLAZA〕2022年8〜9月のJRグループ7社の主なニュース、9月23日に開業した西九州新幹線関連情報等のほか、鉄道開業150年に因んで重文指定を受けた主な鉄道車両を紹介します。*「『日本鉄道賞』ニュース」は休載します。*「 大手民鉄はいま…」は次号(11月号)の掲載となります。*WEBによる読者アンケートを募集しています。抽選で3名様に、交通新聞社の公式マスコットキャラクター『うさんぽ』の図書カード(1,000円)をプレゼントします。詳しくは本誌63ページをご覧ください。たくさんのご応募をお待ちしています。