COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【就職・転職・起業】タグの実用書

ほとんどのビジネスパーソンの仕事人生には何度かの「転機」がある。そして、そこには「このままでよいのだろうか」という問いがある。20歳のときの「夢」、20歳のときに知った「現実」も、時間とともに修正される。それは自己の成長の結果である。子どものときの被服がすぐに身の丈に合わなくなるように、「志」も「目的意識」も変わるのだ。さまざまな転職や転換を、中小企業から大企業までの豊富な事例とデータをひもときながら、次の一歩を踏み出す前に一緒に考える一冊。
公開日: 2018/08/24
単行本・雑誌
 
この本では、35人の働く大人が登場します。なぜその仕事につこうと思ったのか、どうやってその仕事についたのか、いつもどんなことをしているのか、仕事の楽しさは何か、大変なことは何かなどを一人ひとりにじっくりとインタビューしているので、「働くということ」「仕事とは何か」といったことが具体的にわかる内容になっています。本に登場するのはたくさんある職業の中のほんの一部ですが、先輩たちの仕事との向き合い方からは、ほかの仕事につく人にもヒントになることがたくさん見えてきます。
公開日: 2018/08/22
単行本・雑誌
 
2500年前から伝わる「孫子の兵法」を用い、「人生に勝ち、自分に負けない仕事えらび」を目指すための一冊。超「売り手市場」の現在、目の前の「内定」をもらうためだけの小手先の「仕事えらび」テクニックを伝えるのではなく、一生を通じての「仕事えらび」における勝利とは何かから考え、有名企業からの「内定」をたくさん獲得することよりも自分の人生をハッピーにしてくれるたった一つの就職先を獲得するための考え方、また、人生の終焉に向けての「セカンドキャリア」「サードキャリア」などについても「孫子の兵法」を応用しながら解き明かしていく。カバー・本文イラストは人気イラストレーター、サイトウユウスケ氏。 【目次】はじめに/序章 「孫子流」仕事えらびを知れば、人生に勝ち、自分に負けない!/第1章 『兵は国の大事なり』⇒「就職は人生の大事なり」、まずはその理解から始めよう!/第2章 『彼を知り己を知り地を知り天を知る』⇒「会社を知り、自分を知り、社会を知り、時流を知る」ことができれば、人生に勝ち、自分に負けない仕事えらびができる!/第3章 『節は機を発するが如し』⇒「就活はタイミングが重要」である! そのタイミングを見極める方法とは?/第4章 『彼を知る』⇒仕事とは? 「会社」とは? その実態を研究しよう!/第5章 『己を知る』⇒「自分」のことを徹底的に見つめ直し、長所を活かし、短所を克服する作戦を立てよう!/第6章 『必ず人に取りて敵の情を知る者なり』⇒「スパイ」を使って「相手の情報」をつかみ、優位に立とう!/第7章 『兵とは詭道なり』⇒就活とは騙し合い。その駆け引きに負けない戦略を練ろう!/第8章 『勝ち易きに勝つ』⇒「入りやすい会社に入る」という選択も「孫子流」!/第9章 『未だ戦わずして廟算する』⇒「入社前の事前シミュレーション」で、差をつけ、人生に勝つ!/第10章 『戦わずして人の兵を屈する』⇒視野を広げれば、「無理に戦わず人生に勝つ」という方法もある!/終章 『怒りを以て師を興す可からず』⇒一時の感情で判断しては、人生にも、自分にも負ける!/おわりに
公開日: 2018/08/03
単行本・雑誌
 
【収録内容】はしがき◆3年後の自分をイメージできるか?◆大切なのは「箱」より「中身」の活かし方◆隠れた優良企業の探し方◆そもそも「優良企業」の定義は?◆「穴場的」企業の見つけ方は?◆「将来性のある業界」ってホントはどう?◆イメージの悪い業界での優良企業の探し方は?◆低迷する業界に明日はないか?◆誰も教えてくれない会社選びのポイント◆これがビジネスの常識だ◆「離職率の高い会社」必ずしもダメではないけど…◆「給料がイイ=仕事がハード?」変わりつつある現状◆「個人営業と法人営業」実態はまるで別物◆親会社と子会社のビミョーな関係◆子会社は親会社を超えられないか?◆優れた子会社の条件とは?◆変わりつつある「親子関係」◆キーワードは「親離れ」◆子会社はチャンスの山だ!◆それでもやっぱり「外資系」?◆「外資系」の本質は?◆最初の難関がコレだ◆意外なところでの気遣い◆カルチャーショック!/仕事の意義◆カルチャーショック!/なぜボーナスが少ない?◆こんな外資系を選べ!◆あなたの「転職力」は?◆頼りは自分だけ◆自分の強みと弱みを知ること◆キャリデザインをしてみよう◆キャリアデザインとは?◆戦略的アピールの意義はなに?■あとがき■
公開日: 2018/07/28
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量20,000文字以上 24,000文字未満(20分で読めるシリーズ)=紙の書籍の40ページ程度)【書籍説明】就職戦線が超売り手市場になっていることに、就活を楽観視していませんか? 『エントリーシートを出しても次に進めない!』『最終面接まで進むこともあるけれど、結局は落とされてしまう...(涙)』そんな言葉を就活生から聞くたびに、企業の本音を読み切れていない戦略不全を感じています。本書では就活の進め方での大きな誤解、知っておくべき事実を明確に指摘します。なぜ、内定が採れないのか、それには理由があります。企業の本音を知り、特に『学歴フィルター』を意識すべきと考えます。企業の建て前に騙されず、無駄な時間を費やすことなく、賢い就活を展開いただくことが、本書の狙いですので、どうぞ最後までお付き合いください。【目次】1章 なぜ、採用されないのか? 本当の理由2章 大卒は一律同じとみられているのか?3章 企業の本音、学歴フィルターの存在4章 自身の学歴フィルター境界線はどこにあるのか?5章 業界別学歴フィルターの強弱6章 学歴フィルターを弱める賢い就活の進め方7章 ソニーの大学別採用実績から見えてくる、学歴不問の真意8章 意外に大変な女子大からの就活9章 三菱UFJ銀行、三菱商事に入社できる確率10章 大学設立の経緯から知る、大学のヒエラルキー11章 大学と就職先のヒエラルキー12章 その他大学群からの業界別就活の戦い方13章 まとめ14章 この本を読み終えてすぐにやること!【著者紹介】信楽安心院(シガラキアジム)1962年京都市生まれ、1988年同志社大学大学院工学研究科電気工学専攻修了、1997年大阪大学大学院工学研究科電子情報エネルギー工学専攻 博士(工学)学位取得、2005年早稲田大学大学院商学研究科修了(MBA)、サラリーマン生活の傍ら、産業カウンセラー、キャリア・コンサルタント資格を取得し、就活に関わるイベントで学生の就活相談窓口を担当中。ブログ: 、就活に関わる相談窓口を開設しています。
公開日: 2018/07/20
単行本・雑誌
 
コミュニケーション、育て方、採用まで――部下・後輩の気持ちや行動、付き合い方が「わからん!」‘あなた’のための本です。著者は、『さとり世代』『マイルドヤンキー』『女子力男子』の生みの親、博報堂若者研究所リーダー・原田曜平氏。15年間、1万人以上の若者と接してきた経験をもとに、従来の常識が通用しない「今の若者」を動かす極意をまとめました。どのような対応・言い方をすればあなたの言うことを快く聞いてくれるのか。嫌われないのか。採用できるのか。辞めないのか……。著者初にして、待望の「実践的・若者対策本」です!--------1章 若者に目を向けない企業は消えていく2章 こんな社員に困っている! ―ミレニアル世代の特徴―3章 好かれる上司、嫌われる上司4章 企業が取るべき若者対策(「ミレニアル世代」とは?)小さい頃から低成長経済下の成熟社会を生き、スマホと接して育ち、消費や人とのつながり方など、様々な価値観が従来の世代とは異なる今の若者のことを、「ミレニアル世代」という。この「ミレニアル世代」に、現在、手を焼いている上司・先輩・企業が増えており、今後はますます増えていくことになるだろう。まして、2018年のこの春から新社会人になった世代は、いわゆる「ゆとり教育」を義務教育の最初から最後まで受けた唯一の世代で、「スーパーゆとり世代」と呼ばれている。・頼んだことは笑顔で「イエス」と答えるのに、やる気を見せない・差し入れを先に上司の元へ持っていくような配慮がない・談笑中のスマホいじりは当たり前……・刃向かわないけど自分の意見をまったく主張しない…… などでは、どうすればいいのか? いますぐ本書をご覧いただきたい。
公開日: 2018/07/10
単行本・雑誌
 
かつて「新平成御三家」と呼ばれ、数えきれないほど多くのドラマに出演していた保阪尚希。しかし、近年は俳優としての活動はほぼ行っておらず、活躍の場を通販専門チャンネルに移していた!販売する商品も自ら開発しており、番組で紹介した商品は完売多数。1日で1億円以上の売り上げを出したり、6年以上も売れ続けるロングセラー商品も扱うなど、通販業界にて数々の‘伝説’を残してきました!さらに数年前からは海外事業も展開しており、ビジネスの幅を広げ続けています!本書は、通販業界に飛び込んだ理由につながる過去の壮絶な体験や、売れる商品づくりのための徹底したこだわりなど、現在の活躍の背景にあるものを自ら語る一冊です。ただ利益を追求するだけではない、新たなステージで成功するためのヒントが満載の内容となっています!
公開日: 2018/07/10
単行本・雑誌
 
新卒採用戦線は、空前の売り手市場。中小企業の担当者は絶望的状況と思うかも入れませんが、大丈夫です!社員20人の会社でも1万人の学生を集め、厳選した数人を採用することも可能なのです。ほかにも地方のガソリンスタンドの会社や建設関係、エステ企業でも新卒採用に成功! その秘密をLegaseed(レガシード)社長の著者がすべてお教えします!学生に選ばれる!そして会社自身も変わっていく、今の時代の神速採用戦略です!
公開日: 2018/06/30
単行本・雑誌
 
1200社以上の人事評価制度の構築に携わり、3年間で売り上げ12倍を実現した、急成長企業を率いる起業家の赤裸々な告白!<本文より一部抜粋> 私は、物心がついたときから覚悟を持って生きてきました。 学生時代も、覚悟を持ってドロップアウトしていたのです。 社会人になってからもずっと強い覚悟を持って仕事をしてきました。 そしてそれは今も何ら変わりません。 私は、誰に流されることなく、これからも覚悟を持って生きていきます。
公開日: 2018/06/27
単行本・雑誌
 
人は見た目が九割と言いますが、就職活動ではなおさらのこと。本書は、第一印象で面接を勝ち抜く方法など、就活活動で役立つ方法を三章に分けて紹介します。第一章の一般教養編では、意外に間違っているマナーと常識、身だしなみ、CA式表情のつくり方、CA式発声練習など印象力アップの方法を。第二章の実践編では、面接会場での過ごし方や自分をプレゼンする力、面接官を味方にする方法など、実行力アップの方法を。第三章の精神向上編では、前向きな自分をつくる方法や高倍率を恐れない自己暗示法など、精神力アップの方法を伝授します。サービスのプロである元CAの新人教育担当者が好印象なあなたを作りあげます。今日からすぐ実行できる、受かる就活面接テクニックを身につけるために読んでおきたい一冊。
公開日: 2018/06/27
単行本・雑誌
 
転職のあらゆる不安と焦りに「答え」を出す!・「年収は下がるけど、魅力的な会社」への転職はありか・伸びる仕事、なくなる仕事の見極め方・「中途で入るべき会社」と「新卒で入るべき会社」はどう違うかなどをストーリー形式で一挙に解決! 一生稼げて、心から納得のいく仕事を見つける方法。
公開日: 2018/06/21
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量24000文字以上 32,000文字未満(30分で読めるシリーズ)=紙の書籍の50ページ程度)【書籍説明】ちょっと昔、就職する際の会社選びは、人生60年時代に合わせた、成り行き任せで良かったかもしれません。ところが昨今の就職は昔とは大きく違っています。その原因のひとつがキャリアの捉え方の変化であり、年々伸びる寿命が影響しています。長生きできることは良い面だけでなく、難しくなる側面も生み出しています。人生100年時代、長い人生を生き抜くための就活に臨むにあたり、とりあえず入れる会社に入社すると言った考え方は、長い仕事人生、必ずどこかで壁にぶつかってしまいます。そんな将来に起こるであろう人生の壁を事前に察知して、賢い就活をしてみませんか? それが本書に与えられた命題だと捉えています。就活をただ単にどこかの会社に入るための活動と捉えるのではなく、長い人生を充実した、自身にとって悔いのない経験に変えるために、本書ではちょっとした気づきを差し上げられると考えています。【著者紹介】信楽安心院(シガラキアジム)1962年京都市生まれ、1988年同志社大学大学院工学研究科電気工学専攻修了、1997年大阪大学大学院工学研究科電子情報エネルギー工学専攻 博士(工学)学位取得、2005年早稲田大学大学院商学研究科修了(MBA)、サラリーマン生活の傍ら、産業カウンセラー、キャリア・コンサルタント資格を取得し、就活に関わるイベントで学生の就活相談窓口を担当中。ブログ開設: 、就活に関わる相談窓口を開設しています。
公開日: 2018/06/15
単行本・雑誌
 
私は、41才で不動産投資に出会うまでは、投資や運用など全く無縁などこにでもいるような普通の会社員でした。そんな私が不動産投資で成功して脱サラすることになるなど、当初は全く思いもよらないことでした。恐らくみなさんは、私はかなりの努力と時間をかけてきたのではないかと思うでしょう。でも、わたしが不動産投資に費やしてきた時間は、これまで年に数回の打合せ等で、10年間で延べ30日にもなりません。(中略)これは不動産投資に限らずですが、初めてのことにチャレンジする際は、成功者(メンター)から直接学び、一歩ずつ着実に進めていけば、大きく失敗することはありません。次の章からは、投資額別に「不動産投資の成功ルール」を詳しくお話していきます。ビジネスマンだからこそできる利点や失敗しないノウハウをお伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。―序章より―
公開日: 2018/06/07
単行本・雑誌
 
人生において、先輩のアドバイスほど貴重なものはない。早稲田に入った時、哲学科の先輩からこんなアドバイスを受けた。 「ここで生き残りたければ、酒に強くならないとダメだよ」 四年間修行したが、一向に強くならなかった。皮肉なことに、哲学の道をあきらめ、出版社に入社した新入社員歓迎会で、突然飲めるようになった。 会社に入ると、今度は社会人の先輩から、こんなアドバイスを受けた。 「会社より家族を大事にするようなやつは、出世できないよ」 この言葉は、若い私に強烈な印象を与えた。 「会社よりも家族を大事にする人間は、会社ではやっていけないのだろうか?」 以来二十年余、私は会社のために誠心誠意働いた。編集部門の統括部長にもなった。会社の存続のため、過酷なリストラも行った。しかし、いかに努力しても、一向に、家族より会社のほうが大事にはなりそうもなかった。 四十七歳の時に、会社をやめた。忘れもしない、ちょうど五年前の九月末日である。自分の時間を会社のために使うより、家族のために使うことを選んだのだ。だが、もしも独立に失敗したら、むしろ家族を不幸にするわけで、シャレにもならない。 会社をやめた時、親しい友人が、「筆一本で食べていくのなんて、絶対ムリだよ!」と親身の忠告をしてくれた。月一冊書かないと生活は成り立たないというのが、彼の説だった。 別の友人は、「英語の本なんて、すでにあらゆるものが出尽くしているはずだ。今さら書店の棚を取るのは至難の業だよ!」と忠告してくれた。どちらも、もっともなアドバイスだった。 だが、私は、独立を断行してしまった。 この本は、三人の家族を道づれに、四十代後半で人生を「ふりだし」に戻した男の、悪戦苦闘の物語である。 私としては、順風満帆、大願成就のサクセス・ストーリーにするつもりだが、途中の紆余曲折がないわけでもない。 世の中には、私と同じような体験をした人、あるいは、将来こんな生活(印税生活!)を夢見ている人も多いと思う。 特にこれから脱サラして、独立自営を目指している人々に、私は、フリーで生きることの素晴らしさをお伝えしたいと思う。それは同時に、サラリーマン時代には決して味わうことのできなかった厳しさとも表裏一体である。 多くの人に、私のささやかな体験が参考になれば、とてもうれしい。 ▼目次 はじめに プロローグ 独立の五つの条件(気力・体力・知力・財力・協力) 第一章 それは突然やってきた!(気力の章) 第二章 「個人事業主」になる(財力の章) 第三章 会社をやめて友達できた!(協力の章) 第四章 デスクワークは立ってやれ!(体力の章) 第五章 知的生産のための十三のヒント(知力の章) エピローグ あとがき
公開日: 2018/05/25
単行本・雑誌
 
体育会学生の就活で悩む人に向け、ゼビオ社員のOB・OGがアドバイス。スポーツ活動と就職活動の両立を掲げ、先輩たちのさまざまな経験を語る。また、人事担当者による採用のための注目点や人物像など、体育会学生に求められる具体的なポイントも掲載。巻頭ではオリンピック金メダリストの北島康介さんとゼビオの加藤智治社長が対談し、スポーツと社会人の‘デュアルキャリア’について語っています。
公開日: 2018/05/23
単行本・雑誌
 
長野県東御市田沢地区。このままでは増え続ける「過疎の村」のひとつになりそうな地域が今、静かで力強い変化を経験している。一軒の酒屋を復活させるプロジェクトが、地域再生を呼び起こしはじめたのだ。著者は「千曲川ワインバレー」で「ワイン県」としての長野を一躍有名にし、現在も地に足の着いた農村生活を広める希代の実践者。地域おこしの実情、その展望や固有の課題、ビジネスチャンスなどを詳らかにする、定年後に「田舎暮らし」を始めたいと思っている人へのインスピレーションも満載の一冊。 【目次】はじめに――足もとの一石/第一章 田舎の村は英国のクラブである/第二章 朽ちていく生活博物館/第三章 もうひとつの人生を探して/第四章 おらほ村と縁側カフェ/第五章 関酒店復活プロジェクト/第六章 浅間ワインオーバル/(付)クラウドファンディング顛末記/あとがき――「清水さんの家」/地図(1) 千曲川ワイン街道と浅間ワインオーバル/地図(2) 田沢ワイン村(関酒店と清水さんの家)
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
本書におけるWEBリクルーティングとは、企業がWEBを活用して求職者に直接アプローチし、採用サイトで応募者を獲得する方法のことを指す。採用環境が厳しくなる見通しの中で、従来の「募集を出して結果を待つ」から「新しい企画で求職者にアピールしていく」採用戦略へシフトしていくことが求められている。そこで本書では、WEBを介した求職者への直接アプローチと、勘や経験頼りでない、 データに基づく分析で必要な人材を確実に呼び込むノウハウを徹底解説。多忙な人事業務の中で効率よく結果を出すための方法を伝授する。
公開日: 2018/05/07
単行本・雑誌
 
20代の4割以上が「新卒の会社選び」を後悔している! 自分にとってベストな選択をするために、今すぐ読むべき一冊会社は「人生の投資先」。70歳定年時代を目前にして、あなたは何をキャリア選択の基準にしますか?新卒で入社した三井不動産を30歳で飛び出し、不動産業界でベンチャー企業を立ち上げた起業家が教える、ポスト平成時代を生き抜く就活リテラシーとは。≪就活生のこんな疑問をスッキリ解決! ≫■業界はどうやって選べばいい?→大切なのは「どのように社会の役に立ちたいか」。業界を絞るよりも「使命=理念」に共感できる会社を選ぶ。■やっぱり大企業がいい?→大企業だけが選択肢ではない! 大企業で関わることができるのは「大プロジェクト」のほんの一部。■入社後のギャップがないのはどんな会社?→有名企業はイメージ作りがうまいだけ。社員の立場で見れば「人気の企業=良い会社」とは限らない。■志望度の高い企業から内定をもらうには?→「選んでもらう意識」を捨てよう。採用担当に評価されるのは、企業の良し悪しを見極めようとする姿勢。※「20代の4割以上が『新卒の会社選び』を後悔している! 」:キャリアトレック調べ
公開日: 2018/04/26
単行本・雑誌
 
早期退職、再就職、再雇用、失業手当、年金受給など、定年前後の中高年の悩みにすべて答える! 老後も働き続けざるを得なくなった時に役立つノウハウを徹底解説。人生100年時代を生き抜くための知恵が満載。
公開日: 2018/03/23
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。本業を大切にしながらも、それだけに頼らない生き方を目指して「新しい副業」を行う人が増えています。本誌で取り上げる「新しい副業」は、場所や時間に拘束されず、スマホやネットを使い、スキマ時間に収入を得ることができるものばかり。インスタ映えする写真を販売する「スナップマート」、テレビでも話題の飲食デリバリーサービスの「ウーバーイーツ」、ドラマのネタにもなった「おっさんレンタル」、ほったらかしで運営できる駐車場貸しの「アキッパ」など、新しい副業サービスがどんどん登場しています。これら「新しい副業」を実践している人のインタビューほか、コツやノウハウも解説。スキマ時間をお金にかえられる、いまどきの副業、「稼活」事例が満載です!主な内容は、■Introduction 副業解禁の流れがはじまった 今までの副業とは何か違う?「新しい副業」とは/サイボウズ青野社長インタビュー■Part1 自分の「好き!」をいかす副業スナップマート/ココナラ/クラウドワークス/ミンネ……ほか■Part2 スマホを活用できる副業メルカリ/ウーバーイーツ/アキッパ……ほか■Part3 本業のスキルが活用できる副業ビザスク/タイムチケット/サイタ……ほか■Part4 おもてなしマインドがいかせる副業エアビーアンドビー/タビカ……ほか■Part5 知識や経験がなくてもはじめられる副業アマゾン出品サービス/ヤフオク!/もしもドロップシッピング/おっさんレンタル……ほか■巻末付録 公認会計士&社労士に聞く!安心して副業するための素朴な疑問Q&A
公開日: 2018/03/09
単行本・雑誌
 
著者は自宅の一部を賃貸する「収益住宅」を顧客に提案するし、自らも実践しているという男で。そんな著者が新しく取り組んだのが「民泊」(ゲストハウス)の経営だ。 本書は著者の実際の民泊経営を時系列で詳しく追いながら、家賃収入の10倍の収入を可能にした民泊経営成功のツボを紹介していく。
公開日: 2018/03/02
単行本・雑誌
 
本書のテーマは「会社を売却することを前提に起業をする」という斬新な働き方の提案だ。「起業はハードルが高い」「会社を売るのはさらに難しい」という現代社会に対し、著者は言う。・売れる会社を作る方法は誰にでも実現可能である。・僕に言わせれば、会社を売るのはトマトを売るのと同じだ。何の違いもない。ただの、「ものを売る」という行為だ。・会社を作って売却するのは、世の中に数ある儲け話の中で、一番確実で、一番地に足の着いた、最もシンプルな方法だ。ただでさえハードルの高い「起業」をして、さらにそれを「売却」するとはどういうことなのか?本書は、この一番確実でシンプルなお金儲けである「会社を作って売却する方法」について書かれたはじめての本である。本書を読めば、サクッと起業してサクッと売却することで、自由とお金を手にする人が増えるだろう。
公開日: 2018/02/08
単行本・雑誌
 
もうボーナスをアテにしなくていい!その理由、全て教えます。世の中には、いろいろな副業があって、それを上手に活用することで、毎月20万円以上の収入を得ることも可能!本業を持っていても副業収入を見込める、現実的で実現可能な副業に絞ってそのノウハウをお伝えする、副収入獲得のためのハウツーがぎっしり詰まった1冊。ポイントサイト、アパート経営、各種代行業、治験バイトなど、儲けるための鉄則を詰め込んでいます。
公開日: 2018/01/20
単行本・雑誌
 
ミシマ社×インプレスで起ち上げた「しごとのわ」レーベル拡大中。ほんとうの働き方改革は、「しごとのわ」を広げることかも知れない……今回のテーマは「起業」、しかも「中年起業」です。42歳から54歳の皆さん、いよいよ本番です!「いまの会社で定年まで働いて、余生をたのしむ」多くのビジネスパーソンが思い描いているのではないでしょうか。しかし、・超高齢化社会の到来。60歳以降も働き続けることが当たり前に・2015年に中高年の非正規雇用が270万人超え・本格的に人口減少や少子高齢化社会を迎えるこんな時代背景のなか、いまにフィットした働き方を見直してみましょう。そこで本書は、体力と知力(経験値)の掛け合わせがピークとなる42歳から54歳までに会社を立ち上げる「中年起業」を提案します。定年時期は自分次第、なにより裁量権が100%自分にあり自由を楽しめるのが中年起業の一番のメリットと言えるでしょう。出世ゲームに疲れた人、社内の人間関係に憤りを感じる人、雇用環境をなんとかするのではなく、(自分の健康のためにも)雇用から離脱してみませんか?「賃金労働」から「自給自足」的な働き方へ古来、労働の基本は「自給自足」でありました。市場を拡大するため、効率的な形式であり、自給自足できない人の救済策とし「賃金労働」が増加してきたのです。しかし、右肩下がりの時代に大量の正社員を抱えられる古き良き時代は終わりつつ終身雇用を前提とした雇用制度にも限界が見えはじめました。解決策は「雇用されない働き方」であり「自給自足」の働き方と言ってもいいでしょう。そこで現代の自給自足とは、「小さな会社をつくる」こと。自給自足的な働き方がスタンダードになるのはちょっと先の未来ですが、いまから準備をはじめるに越したことはありません。長く・楽しく働ける中年起業という処世術「会社をやめて、起業しよう!」というと「家族もいるし、リスキーなことはできない」と思う人が大半です。本書で提案する中年起業は、ローリスクであることが前提です。20年以上の会社務めから得られる「経験」「人脈」「スキル」の資源を最大限に活用することでリスクは大幅に下げられます。普通のおじさんでもローリスクで会社をつくる方法を教えましょう。著者は出版社を退職後、42歳で起業をした竹田茂さん。現在から15年、インターネット事業の企画や開発業務を行う小さな会社を経営しています。同じように中年起業を実現した同志で集まり「42/54」(よんにいごおよん)というプロジェクトを立ち上げ、中年起業に関連する様々な支援をしています。多くの実践者の声を知っている竹田さんだからこそ同年代のビジネスパーソンが参考になるノウハウを語れるのです。▼こんなことがわかります▼・10年以上続けている人の共通点・法則・起業したほうがいい人・しないほうがいい人・中年起業のもっとも大切な資本・資本金はいくらが妥当か・中年起業のリアルなお財布事情・54歳以上でも間に合う! 定年起業の心得本書が、皆さまの働き方・生き方の一助になれば幸いです。
公開日: 2018/01/19
単行本・雑誌
 
トップ100社完全フォロー16,000人分の内定者データES・筆記・面接・インターンまで徹底解説「入れる会社」ではない、「入りたい会社」の情報!東大・京大就活生の約半数が活用しています!【著者紹介】ONE CAREER(わんきゃりあ)株式会社ワンキャリア。ワンランク上のキャリアを目指す就活サイト「ONECAREER」を運営。東京大学・京都大学をはじめとした難関大学の学生を中心に支持されており、人気企業3,900社の選考体験談を45,000件以上、ES実例も16,000件以上掲載している。内定者や就活生が実際に体験した人気企業の本選考・インターンシップの情報をワンキャリア編集部にて収集、公開している。
公開日: 2017/12/28
単行本・雑誌
 
「1年間のうち半年仕事・半年自由」を10年以上実践する著者が教える、お金よりも自由に価値を置く異色の独立指南本。サラリーマンとして培ってきたスキルを生かして、「働く時間を半分に、時給を倍以上」にする実践的な手法が満載。
公開日: 2017/12/20
単行本・雑誌
 
売上No.1(*『就職四季報』シリーズ 大学生協売上・就職書業界研究部門)欲しいのは「宣伝」じゃない、「ホント」の情報!掲載料をもらわず客観・中立的な立場で制作しているので、会社が出したがらない「離職率」や「有休取得状況」なども掲載。イメージだけでは見えてこない会社の全容がわかります。離職率や有休取得状況、待遇に加え、女性の採用実績、育休、キャリアなど人事に直接聞きづらい情報が盛りだくさん。最新の選考情報から採用人数・配属先まで職種別に調査、総合職はもちろん、技術系職種や一般職にも対応しています。業界・企業選びから選考対策まで、「企業研究」はこの1冊でバッチリ!女性ならではの就活や働くがわかる「女子版」は、就活女子の心強い味方です。■本当に女性を採用する会社、女性が活躍する会社がわかる「会社研究」1212社<働きやすさや待遇を知る>男女別の新卒3年後離職率男女別の従業員数/平均年齢/平均勤続年数有給取得状況/週休/夏期・年末年始休暇平均年収/初任給/ボーナス残業時間・残業代住宅関係の補助制度配属勤務地・部署<柔軟にキャリアを歩めるかがわかる>産休・育休の期間・給与と取得人数女性の既婚者・有子者数職種転換制度の有無と人数くるみん・えるぼし認定状況女性のキャリア例/女性の役職者数<会社の「今」と「これから」がわかる>特色/記者評価求める人材資本金/業績/上場市場・予定今後力を入れる事業 <就活を有利に進める選考データ>採用人数(過去3年分/男女・文理・職種別)最新採用実績校(職種別)エントリー時期/採用プロセス筆記試験内容/面接回数選考ポイント/重視科目ES通過率/応募倍率ES・GD・論作文の出題テーマ※ほかにもデータは充実、皆さんの「知りたい」がきっとみつかります!■地域を絞って探し出せる「地域別・採用データ」3788社上場会社と有力未上場会社の会社概要・採用数を一覧■会社研究の総仕上げに!「ランキング」「特集」「会社比較」就活女子人気企業ランキング/女性社員比率ランキング短大・専門生を採用する会社/情報開示に積極的な340社…
公開日: 2017/11/24
単行本・雑誌
 
売上No.1(*『就職四季報』シリーズ 大学生協売上・就職書業界研究部門)<優良・中堅企業版>欲しいのは、‘宣伝’じゃない、‘ホント’の情報!中堅規模を超えた実力派企業満載の「優良・中堅企業版」! 『就職四季報』の看板指標「入社3年後離職率」、「有休消化平均」、「平均年収」を特別調査し、2018年の採用内定人数を含めた3年間の「採用動向」や、企業が「求める人材」など『就職四季報』総合版・女子版に載せきれなかった5000社の客観情報を大公開! 地方の有力企業や最新ベンチャー企業も積極掲載!!地元就活を目指す君、最先端ビジネスを志す君に必携の一冊!!!君の知らない優良企業、有力中堅企業がここにある! !有名企業だけでなく有望企業を狙う就活生の皆さん、この本でかけがえのない一社を見つけてください! !★詳細な採用情報と会社の全容がわかる「注目企業」2427社★採用予定・内定・実績数(採用する企業なのかがわかる! )3年後離職率・男女別定着率(ズバリ、新卒入社者がどのくらい辞めるかがわかる! )有休消化平均(休みがとれるかどうかは社会人最注目指標! )平均年収(「こんなはずじゃなかった」と嘆く前に)上場市場・公開予定(株式公開は一流企業への登竜門)特色・近況、事業構成(何をしている会社かが一目でわかる! )従業員数(会社の規模を表す一つの指標)初任給(とりあえずいくらもらえるの? )採用窓口(ナビには出さない有力企業も見つかる! )採用時期(内々定を出し終わってなければチャンスはある! )採用状況・採用実績校(どんな人が採用されたか、男女、文理別、学校別にわかる! )求める人材(会社のラブコール人材は? )本社(どこで働くか、Uターン、Iターン希望者は特に注視を! )設立年月(老舗とベンチャーでは社風が違う! )社長(年齢や出身学校までわかる! )株主(会社の実質支配者がわかる! )業績(もうかっているかどうかがわかる! )★地域を絞ってざくざくザッピング! 「地域別有力企業」2334社★採用予定・内定・実績数/3年後離職率・男女別定着率/有休消化平均/平均年収上場市場・公開予定/特色/設立年月/資本金/従業員数/社長/初任給/業績★3つの切り口で会社を探す! 充実の索引集★社名索引/業種別索引/本社所在地別索引【渾身の巻末特集】1. 『就職四季報 優良・中堅企業版』で見分ける! 会社の実態2. 重要データランキング採用数ベスト100(メーカー・ノンメーカー別)/平均年収ベスト100/有給休暇取得ベスト100/採用実績頻出校一覧(大学別)
公開日: 2017/11/24
単行本・雑誌
 
●概要『就職四季報2018年版』総合版・女子版には載っていないデータを一挙大公開!『就職四季報』と合わせて読むことで、各社の理解がより深まります。社名やキーワード検索にも対応!(閲覧環境により、検索できない場合もあります)●収録社数主要企業1273社(2016年8月に実施した独自調査結果を元に制作しています)●主な収録項目 (会社によって「非回答」の場合もあります)【掲載ページ】総合版、女子版、業界地図それぞれの掲載ページ。--------------------------------------【企業理念】社是やモットーなども含む。【事業構成】直近本決算期の部門別売上構成比で単位は%。カッコ内は各部門の売上高営業利益率。--------------------------------------【従業員数】原則として直近本決算期末時点の単独ベース、非現業者対象。現業部門を含む値しか得られない場合は、「◇」を付した。カッコ内は中途入社者の人数。【労働組合】労働組合の有無。【勤務時間】原則として本社勤務ケース。【住宅補助制度】独身寮、社宅、手当などの住宅関係の福利厚生制度とその内容。【研修制度】1年目と2?5年目の主な研修内容。--------------------------------------【女性最高役職】女性社員の最高役職。現役社員に限らないが、過去5年程度の実績。【女性キャリア例】女性社員の実際のキャリア例(役職名と年齢)。--------------------------------------【選考時の交通費支給】採用プロセスにおける交通費支給の有無とその内容。【インターンシップ】今年度(16年6月?17年2月メド)のインターンシップ実施有無と概要、時期、受入人数。
公開日: 2017/11/23
単行本・雑誌
 
「唯物論」と「観念論」。日本国民にとって唯物論は聞きなれない言葉なのですが、わかりやすく言えば、現実を先入観なしに、見えるままに素直に見るということや。ただそれだけのことなのですが、反対に、観念論というのがありましてな。例えば、机が「?在る?」とは、自分がそれを「?在ると思う?」からあるという主張をするわけですわ。せやけどな、「在る」は思う、思わないには関係のないことなんや。もし、人間が思うことによって、あるいは、神に祈ることによって稲や麦が豊作になるとしたらどないなりまっか?人間に労働ということは、いらないことになりますがな。このことは唯物論が真理で観念論は誤りであることを証明しておりまっしゃろ。しかし、悲しいかな日本国民の圧倒的多数は観念論者なのでありますわ。アナタが唯物論を徹底して実践し、この資本主義社会の裏の仕組みが理解できたら、カネでヘタ打たん、悪賢い宗教家にダマされん、女にモテる方法も見いだせる。それをかみ砕いて述べたのが本書でんがな。▼目次第1章 「カネ」でヘタ打つな第2章 「オンナ」をいわしたかったら第3章 「立身出世」の道第4章 「世の中」の仕組み教えたる第5章 ワシの「天下極楽」人間学
公開日: 2017/10/31
単行本・雑誌
 
<<
<
12
13
14
15
16
17
18
19
>
>>
 
541 件中   451 480

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.