COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【経済・金融】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。わかりやすい仕様ゆえに人気があり、FXの専業トレーダーはもちろん、個人トレーダーまで多くの成功者を排出してきたテクニカル「ボリンジャーバンド」。ですが、そのようなテクニカルでもFX は簡単に勝てるというものではありません。同じボリンジャーバンドを見てるはずなのに成功している人たちとはなにが違うのでしょうか?本書は「2019年最新版」をブラッシュアップする形で、新たに6人の成功トレーダーを取材、彼らが使っているボリンジャーバンドのポイント、さらには実戦で培ってきたパーツの見方、傾向、彼らの鉄板手法、その手法を使った過去に起こった相場の動きから実践的なシチュエーションまで徹底解説します。<目次>ボリバンを使って大きく稼ぐ現役のFX投資家6人ボリンジャーバンドのキホンを再入門第1章 稼いでいる人がボリバンで見ているポイント第2章 成功投資家たちのボリバンのパーツの見方第3章 稼ぐ投資家のボリバン手法工藤浩二さんの手法/高田一さんの手法/真田恵美さんの手法/向井忠弘さんの手法/田所博美さんの手法/近藤毅さんの手法第4章 シチュエーション別パターン分析著者:柳生大穂金融や歴史を中心とした書籍・ムックなどを製作する編集プロダクション「バウンド」所属。FXや株、投資信託などお金系中心のムックや書籍などを執筆・編集を行う。これまで数百人の投資家や識者に取材した実績を持つ。著書は「FXで稼ぐ人のテクニックシリーズ」「FXメタトレータースターティングガイド」「FXメタトレーダーベストテクニック」「ボリンジャーバンドを使いこなせばFXはカンタンに稼げる!2019年最新版 」「お金の話に強くなる! 為替のしくみ」など多数。
公開日: 2021/10/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※電子版でも紙版の付録「相続丸分かりBOOK」がお読みいただけます。※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。特集1 ここから上がる日本株&米国株 日本株と米国株 、二刀流投資でガッチリ稼ごう! メリットが異なる日本株と米国株二刀流で効率よく稼ぐ! 3つの戦略で日本株を攻略 未来の10倍株が仕込みの好機 大化け株で稼ぐ達人のワザ 中長期で成長期待の小型株6 売られ過ぎコロナ逆風銘柄で大化けを狙おう 株のプロ4人が注目!ここから上がる未来の10倍株 2021年IPOの有望株で勝つ! 目利きが厳選!2021年のIPO注目銘柄 2大イベントで大きく儲ける 大イベント1 大イベント2 初中級者に向くイベント投資 優待人気株の売買で儲ける 3つの戦略で米国株を攻略 米国株投資で資産を増やす達人の戦略 期待の米成長株で大きく資産を増やそう 中長期で有望な成長株はこれ! 中長期で力強い成長が期待できる米上場株8選 成長性を考えれば割安 一部懸念は「政治リスク」 米高配当株で雪だるま式に資産を増やす 安定実績の連続増配4銘柄 長期で配当成長が見込める4銘柄 値上がり益も狙える注目高配当株 長期ホールドで利回りアップが見込める米国株8選 米株アクティブ型投信を使いこなして着々と稼ぐ!
公開日: 2021/10/23
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。昨今、タイトルに何がしかMBAと書かれた本は、ときとして西欧的なMBA教育のメリットの礼賛か、冷たく無味乾燥なファイナンス理論の本だと、先入観を持って考えられてしまうところがあるかもしれない。けれどもこの本では、精緻な企業価値評価理論を知るだけでなく、人々の信頼によって成り立つ資本市場を理解し、市場にかかわる人々の「息づかい」さえ感じることができる。 著者はハーバード・ロースクールに学び、投資銀行などの前線における経験を豊富に持つM&Aアドバイザー。全8章立てで、価値評価方法の本質を説明することを目標に、基礎編と実務応用編に分けて構成されている。第3章までの基礎編では、「企業価値」およびそれを決める要因、価値の測り方など、MBA教育とその実践の場における、「経営のグローバル共通言語」を学ぶことができる。 応用編では、「株価算定とM&Aの実務」が焦点になり、会社の値決めの実際や、「価値創造」の仕掛けに関して、最新のトピックスが数多く収められている。単色刷りではあるが図表が多く、M&Aスキーム全体についての理解の助けになる。巻末では、用語索引が日英併記され、参考書としての使い勝手もよい。 本書は、単に理論を伝えようとする図書ではないし、練習問題がたくさん収められたテキストのたぐいでもない。むしろ、著者の「思い」が託された1冊である。ふとした行間で、現場を大事にする著者のメッセージに触れられるため、読んでいて楽しい。また、歴史的背景にまで言いおよぶ、著者の思いやりにあふれた筆遣いが印象的だ。
公開日: 2021/10/23
単行本・雑誌
 
経済学や経営学を学ぶ者にとって、数学の基礎知識を体系的に理解しておくことは、きわめて重要である。ゲーム理論で国際的に活躍している筆者が、懇切丁寧に基礎数学を解説。練習問題付き。
公開日: 2021/10/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。制度改革やデジタル技術の進展によって、大変革期を迎えている電力・エネルギー産業。本書は制度改革やデジタル技術の最新動向を反映しつつ、電力・エネルギービジネスに関係の深いテーマを取り上げ、その概要とキーワードをわかりやすく解説しています。そのほかロボットやモビリティ、フィンテック、セキュリティリスクといったテーマを網羅。2050年カーボンニュートラルに向けた動きも紹介しています。重要な用語をテーマごとに把握できるほか、索引から用語を検索することも可能。デジタル技術と制度改革の流れを掴む最適な用語集です。
公開日: 2021/10/22
単行本・雑誌
 
娯楽なき「大人の社会」はありえない。ギャンブル後進国日本も、もはや禁止するのではなく、自己責任のもとにそれを認めるべきではないか。20世紀以降に誕生した都市で唯一百万人都市になったラスベガス。何も観光資源のない貧しかった小さな街、チュニカの大成功……。本書では、カジノ合法化がもたらすプラスとマイナスの影響を、アメリカの先例をもとに客観的に分析。日本で懸念されている「青少年への悪影響」「勤労精神の減退」「闇社会への資金流出」などは心配なく、逆に「失業率の低下」「地域振興」「税収の確保」などの経済的・社会的効果の方がはるかに大きいことを指摘する。 〈主な内容〉◎「カジノ」という不思議な空間 ◎カジノにはどんなタイプがあるか ◎パチンコはカジノか ◎カジノの経済効果と社会的コスト ◎カジノ経営 ◎娯楽産業(楽しませる産業)の哲学 生産と娯楽の両方に価値を見出す「大人の社会」への脱皮を提言した、異色の社会経済論。
公開日: 2021/10/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。旅先で食べたあの味、そして、その味を取り寄せできるお店。コロナ禍で旅行に出かける機会が少なくなり、家にいる時間が増えた今だからこそ楽しめる本書は、読んで旅気分 を感じることができます。そして、その美味を取り寄せることができる情報付き。日本各地を旅している旅行ジャーナリストの著者が、旅先で見つけたおいしいもの情報と一緒に、 取り寄せ情報も紹介します。食べて生産者も応援できる、そんな一冊です。
公開日: 2021/10/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「今日の日経平均株価は…」「GDP速報値は…」「日本売りが加速…」「景気の下支え…」「円相場は…」「業績好調は織り込み済み…」 etc.今日やっていたニュース「何を、どう読むか」答えがここに!投資とニュースの押さえるべきキホンをやさしい解説と図解でまるごと理解!▼株価はどう決まる? 割安株・割高株って何?⇒「株」のしくみをイチから理解!▼政変時に株価はどう反応する?⇒ニュースの疑問を基礎から分かりやすく!▼日本銀行の仕事、経済指標の読み方……⇒あやふやな知識をスッキリ解決!▼金利動向、円高・円安、インフレとデフレ……⇒金融の知識ゼロでも簡単に頭に入る!▼決算書はむずかしくて歯が立たない……⇒「見るポイント」さえ押さえれば大丈夫!▼コーポレートガバナンス、IT企業規制、SDGs……⇒実は半分も理解していない話が丸わかり!テレビ・ラジオで1000回以上ニュース解説してきた著者だから書けた投資で使える重要トピックスのやさしい解説と図解!
公開日: 2021/10/21
単行本・雑誌
 
気候問題への対応が’経済’の主導権を左右する!技術・企業から政治力学まで、何がどう変わるのか?正しく理解するための最先端の状況を整理・解説する。 「2050年までにカーボンニュートラルの実現を目指す」ことを宣言した日本。カーボンニュートラルが国際的に注目されるのは、地球温暖化への対応が喫緊の課題であることに加え、その実現への挑戦が、社会経済を大きく変革し、投資を促し、生産性を向上させ、産業構造の大転換と力強い成長を生み出すチャンスにつながると期待されるからだ。いまや120以上の国と地域が「カーボンニュートラル」を目標に動き始め、国際的な潮流が加速している。しかし現実には、技術面はもとより、国益をめぐる国家間の政治的問題、社会の変革など、決して明るい未来を展望できる状況にないことも事実。 本書は、カーボンニュートラルという、もうひとつのそして最も注目すべき「新しい日常」の全体像をザックリと把握し、現在何が起こっているのか、課題は何か、2050年に向けて今後どのようなことが起こり得るのか、ビジネスにはどのような影響があるのかを、これまでの脱炭素政策の動向も踏まえ理解できるようにすることを目指すもの。 著者は、海外での再エネ発電投資・事業運営、排出権取引などに関わる経産省、環境省のFSに多数関与するほか、国内企業向けに関連のコンサルティングサービスを提供している。【目次】第1章 カーボンニュートラルとは何か第2章 日本におけるカーボンニュートラルの論点第3章 2030年の現実解と2050年への展望第4章 脱炭素経営第5章 テクノロジーによるイノベーション第6章 投資とファイナンスの進化
公開日: 2021/10/19
単行本・雑誌
 
■感染症リスクにどう向き合い、回復を軌道に乗せるか。国際経済、デジタル、貧困と格差、途上国など、各領域の専門家が最新データと緻密な分析をもとに、課題と展望を多面的に読み解く。■コロナ危機が襲い、国際協調が弱体化するなかでの新興国経済の状況を分析し、日本がとるべき道を探る。コロナ危機が明らかにした格差、世界経済の行方、国際関係の再構築といった課題に対し、貿易、国際金融、技術、格差、多国籍企業、国際秩序・協調などの地域横断的なテーマ視点からの分析と、中国、韓国、インド、ブラジル、南アフリカなど個別地域に焦点を当てた分析の両方から立体的なアプローチを試みる。ジェトロ・アジア経済研究所の専門家たちが分担執筆。
公開日: 2021/10/19
単行本・雑誌
 
1973年の創刊以降、ベストセラーを続けるハンディな用語辞典の改訂版。掲載項目は約1200。しっかりとかつ簡潔に解説した研究者・実務家必携の一冊。
公開日: 2021/10/15
単行本・雑誌
 
21世紀の世界経済を左右するグリーン革命の号砲がついに日本でも鳴り響いた。2020年10月、菅首相(当時)は2050年までに温室効果ガスの排出を実質ゼロとする「カーボンニュートラル」を宣言。日本・欧州・米国・中国、各国の政府、産業界が描くシナリオと技術開発を探りながら、21世紀の産業界の大問題をわかりやすく整理する。本誌は『週刊東洋経済』2021年2月6日号掲載の33ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。したがって、その後の経済や社会への影響は反映されていません。
公開日: 2021/10/15
単行本・雑誌
 
中級レベルのミクロ経済学テキストの決定版。豊富でわかりやすい図、理解を助けるための例題と練習問題等々、ミクロ経済学の真髄を理解するのに最適の書。
公開日: 2021/10/15
単行本・雑誌
 
★☆★本書の魅力★☆★☆★☆★☆★☆ついにFP版『合格のトリセツ』2級も発刊!!コンセプトは「はじめての方でもスラスラ学習できて、効率よく合格できる!」完全リンクしたテキストとの併用ですんなりと合格レベルへ到達!1. FP2級受検者向けの特集が助かる!2. テキストのリンクページ数が一目でわかる3. テキスト特典「無料動画」で本書使用4. はじめて2級受検者にも丁寧な解説5. 最新の過去問&解説つき6. 金財と日本FP協会両方の試験対応7. 2022年1月・5月試験対応【特長】★最新過去問10回分から頻出問題を厳選!FPは毎年、徐々に出題傾向が変化しています。昔の過去問ではなく、最新傾向に沿った問題を中心に載せました!特に、「合格必須の最重要問題」は、多めに類似問題を載せているので、いつのまにか試験の対応力まで養えます!★最新2021年5月試験1回分の過去問つき!【1】FP2級受検者のための特集がスゴい!1. 本書を使った勉強の仕方2. 2級の学科と実技のポイント攻略 出題傾向と勉強法をここでマスター! -学科編 学科試験の出題傾向 -実技編 資産設計提案業務ポイント -実技編 個人資産相談業務ポイント -実技編 生保顧客資産相談業務ポイント【2】速習テキストとの完全リンクがスゴい!全問題の解説部分に、速習テキストのリンク先ページがあってわかりやすい!ホントに便利!実際に解いてみて、わからない所は、即!テキストに戻れて、即!復習ができます。【3】テキスト特典の動画で問題集も解説します!テキスト特典の「無料まとめ講義動画」の中で、「速習問題集」を使った重要問題の解説、「問題解説講義動画」を収録!受験生を徹底サポートします。【4】最新過去問がまるっと1回分つき!2021年5月試験(学科・実技)の問題と解答・解説が、しっかり1回分収録しています。本試験前の模擬試験として、ぜひ活用してください。【5】簡単な読者アンケートに答えるとFP講師による解説動画1本プレゼント♪※本電子書籍は全てのページが固定レイアウトになっております。マーク、メモ、文字列の検索・引用などの機能があるビュアーであっても使用できません。※ご購入前に、試し読みがある場合は表示状態・画像解像度・機能等についてご確認ください。※紙書籍とは一部異なる仕様となっております。あらかじめご了承ください。
公開日: 2021/10/15
単行本・雑誌
 
イノベーションこそが世界秩序を形成してきた。技術革新が起きる現象を広く産業革命と捉え、第一次産業革命(1760〜1830年代、軽工業)、第二次産業革命(19世紀後半〜20世紀初頭、重工業)、第三次産業革命(20世紀後半、IT・情報)、第四次産業革命(2010年代以降、IoT・AI)の四段階に分け、世界経済の変遷をたどり直す。経済体系の変遷や社会経済発展・分業との関係など多様な論点を交え、持続的な世界経済の運動として産業革命を大局的に描き出す。
公開日: 2021/10/15
単行本・雑誌
 
家族、ジェンダー、学校、友人、経済、政治……日本社会のさまざまな面を世界各国のデータと比べてみると、今まで「あたりまえ」と思い込んでいたことが、実は「変」だったと気づく。日本がどんな国なのか、一緒に考えてみよう。
公開日: 2021/10/15
単行本・雑誌
 
近代社会を形作ってきた資本主義と民主主義は、もはや我々に豊かさも希望も与えてくれない。これらを刷新し、AIが拓く新しい時代を迎えようとする今、社会はどのように構築され、人はどのように幸せな人生を生きるのか。その答えとなる「大きな物語」こそが、世の中を新しい時代に向けて動かし始める。今こそ、哲学や美学、歴史や芸術といった人文の知性が時代を進める、栄えある役割を担う時である。文学部の逆襲を待望する。
公開日: 2021/10/15
単行本・雑誌
 
責任投資のパイオニアが実践経済と環境・社会をつなぎ、持続可能な世界に導く戦略欧州No.1の資産運用会社が、ESG投資の豊富な蓄積に基づいて解説地球温暖化対策でカーボンニュートラルを目指す潮流、国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)達成などのため、ESG(環境・社会・企業統治)に対する関心が高まっています。機関投資家の間ではESGに配慮して投資先を選定することが当たり前となっており、投資を呼び込みたい事業会社にとっても経営で不可欠な要素です。本書は、「E」「S」「G」それぞれが表すもの、ESGの歴史といった基本から、投資での実践、企業経営での取り組みまで深掘りして解説。ESG投資で利益があがるのか、という重要な点についても、株式、債券、それぞれのデータに基づいて分析しています。
公開日: 2021/10/15
単行本・雑誌
 
欧州発の「脱炭素ゲーム」を生き残れ!「ゼロ」カーボン時代に、「ゼロ」リセットされるモビリティ業界の勝者を探る脱炭素は、欧州が巧妙にしかけた世界経済のゲームチェンジだった。そして、自動車を生んだ欧州が再び主導権を握るための戦略でもある――カーボンニュートラルの潮流やLCA規制などが自動車業界を揺るがしているが、ゲームの本質を理解することなく、これからの時代を生き残ることはできない。本書は、脱炭素の背景にある狙いや、排出量を通貨に変える錬金術について分析。ゲームチェンジの時代に対応するための考え方を説き、EV化に遅れる日本企業が競争力を発揮するための方策を提言する。なぜトヨタが半導体不足に苦しめられるのか、アップルのEV参入は何を意味しているのか、テスラの本当の狙いはどこにあるのかなど、企業の最先端動向を交えて解説する。著者は、元ヘッジファンドの人気アナリストで、国内外の事情にくわしい第一人者。世界最大のモビリティ&ブロックチェーンコンソーシアム「MOBI」理事を務める。【本書の主な内容】・イーロン・マスク氏の「懸賞金」・トヨタは半導体メーカーの「上客」ではない・中国ホンガンミニ、テスラを超える大ヒットに・VWとアマゾンが再エネ発電事業に参画・第二の創業を誓うフォード、脱エンジンを宣言するホンダ・テスラが家庭用エアコンを狙う理由・LCA規制の次なる標的は?・狙い撃ちされるFCV・「人民のスクーター、2.88万元から」の衝撃・中国EV、ラトビアから欧州進出・鴻海もEV参入、プラットフォームを目指す など
公開日: 2021/10/15
単行本・雑誌
 
●Google銀行、分散型金融、マネーのデータ活用…… ●今さら聞けない「データエコノミー」の本質が平易にわかる! ●読めば、経済の「いま」と「未来」が見えてくる決定版! いま、経済の仕組みが激変している。契機となったのが、データが経済的価値を生む「データ資本主義」の誕生だ。中でも特に注目すべきは、「マネーのデータ」である、と野口悠紀雄氏は語る。マネーのデータは、従来のビッグデータよりはるかに強力で、すでにこの「マネーという最強のデータを巡る争奪戦」が、世界中の国家・企業・銀行間で始まっている。しかし、この覇権争いに加わるどころか、その本質すら、多くの日本の企業・銀行は理解できておらず、それが日本経済の衰退をもたらした根本的原因であると言う。そこで本書では、「マネーデータを巡る新たな経済の本質」を、「データエコノミー入門」と題し、平易にわかりやすく解説。予備知識なしでも読める「データ経済」入門書の決定版!
公開日: 2021/10/15
単行本・雑誌
 
1200人のお金持ち大家さんを育ててきた賃貸住宅投資のプロが教える資産のつくり方。週に一度のリッチな外食、年一回の海外旅行、孫にお小遣いをあげられるゆとりあるリタイヤ生活を送れる経済力はありますか? 年金以外に「月20万円の固定収入」を持てる方法を紹介します。必要な自己資金は2000万円。自己資金2000万円ではじめられる「最強の個人年金づくり」システムを、豊富な成功事例とマンガでわかりやすく紹介。相続対策にも万全。素晴らしい人生を送るための最高の方法です。
公開日: 2021/10/15
単行本・雑誌
 
天下無双の「知のジェネラリスト」が見た、日本経済の20年とこれから。 リーマンショック、ユーロ危機、アベノミクス、消費増税から、コロナ禍の経済状況まで。この20年間(2000-2020)の論説をまとめた、待望の経済論集!ノーベル賞経済学者ポール・クルーグマンの著作をはじめとして、ピケティ『21世紀の資本』、ケインズ『一般理論』などの翻訳や、社会・経済・文化全般への鋭利な批評眼で知られる著者による、快刀乱麻の経済エッセイ集!ケーザイって、要するに何なのさ。 「人はGDPとか経済成長とかいう言葉だけ覚えて、なんかわかったつもりでいるけれど、それを実感として理解している人は驚くほど少ない。それは抽象的な数字なんかじゃない。明日はもう少し能率よく仕事を片付けて、あまった時間で新しい何かをやろう。いまは捨てているこのピーマンのへたを、新しい料理に使ってみよう。GDP成長が1%とか2%とかきいたときに、そうした無数の努力が積み重なっていく様子を想像してみなきゃいけない。その多くは、飽食した連中のアームチェア経済停滞マンセー談義よりはるかに切実なものなんだから」(本文より) 【目次】 第1章 経済のトリセツ その1第2章 クルーグマンとかケインズの話第3章 リフレをめぐる個人史、ときどきピケティの話第4章 経済のトリセツ その2
公開日: 2021/10/15
単行本・雑誌
 
本書は、金銭的な「勝ち組」になるための本ではありません。お金持ちになっても、「お金に使われている人」はたくさんいます。20代、30代の若者がお金に振り回されず、豊かな人生を送るためにどうしたらよいか。ファイナンシャルプランナーとして、若者に絶大な人気を誇る井上ヨウスケさんが、お金の「使い方」「守り方」「稼ぎ方」「増やし方」の4つに分けて、わかりやすくお伝えします。・若者にとって「もっとも効率的な投資」とは・保険は「お金のない人ほど入るべき」理由・なぜ、若い人に「iDeCo」はオススメしないのかなど、これから人生の長い20代、30代の視点に立って、お金の付き合い方について学んでいきます。若者のための、お金の知識の入門書ができました!
公開日: 2021/10/12
単行本・雑誌
 
本書は、元手5万・1日10分・ど素人・スマホでもできるFX技術を収録した本です。著者のカニトレーダーさんは3年間毎日YouTubeの配信を続け、ごまかしの効かない生トレードで1000万円以上の利益を達成した、業界で有名なプロ副業トレーダーです。といっても、カニトレーダーさんにトレードの才能があったわけではありません。スタートして3年間は、マイナス200万円の大赤字トレーダー。「トレード依存」に陥り、食事中もスマホを見てパートナーに愛想をつかされる始末でした。そこから一転して、「13ヶ月連続プラス」を達成したこともある「超安定」型トレーダーに変身できたワケとは……。「秒速で億を稼ぐ」ようなリスクの高い手法ではありません。そういう本ではありません。でも、もしあなたが「リスクを抑えて、コツコツ月に数十万でいいから稼ぎたい」というトレードスタイルを望むなら、本書はピッタリなはず。専業・副業を問わず、ど素人から中級者まで役に立つ「コツコツ稼ぐFX本」の決定版ができました!
公開日: 2021/10/12
単行本・雑誌
 
もらえなかった年金をもらい、会社にお金を残すための本。通常、社長はほとんど年金をもらえない。しかし、年金をもらえる年齢になる1年以上前に、70歳までの年金見込額を確認するという方法でもらうことができ、これにより、自分の報酬を下げ、会社にお金が残るようにする裏技マニュアル。
公開日: 2021/10/12
単行本・雑誌
 
◆自己資金ゼロで驚異の月収450万円!◆最短3年で不労所得生活!◎区分不動産投資からスタートし、どんな逆境も乗り越えて11億円の資産を築いた著者が伝授する年収300万円からできる「脱・社畜」horishin流投資法新時代の不労所得者のブッとんだ生活実態を公開!【horishin流の伝承者たち】◎既婚者なのに彼女が複数!◎55歳、クラブDJ!◎31歳、不労所得1億円!◎OL兼エステオーナー!◎コロナショックで給与激減医師!ワンルームマンション、〇ルガ地方一棟RC、某シェアハウス、全部持ってますが、なにか?
公開日: 2021/10/12
単行本・雑誌
 
【内容紹介】ここから上がる無敵の日本株!※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2021/10/08
単行本・雑誌
 
金融市場のあり方をつぶさに観察して書かれた古典的名著、バジョットの『ロンバード街』。この本では、中央銀行の役割について「最後の貸し手」と整理して、金融関係者の間では、それが常識となってきた。しかし、ここ最近の金融危機では、中央銀行はその役割を超えて、金融市場の崩壊を防ぐためにあらゆる手段で買い支えを行う「最後の買い手」(Dealer of last resort)、つまりだれもポジションを取って価値のバックストップを提供しないときに、あえて大量の資産購入を通じて現在の価値の根拠を提供する機能を果たしている。従来の経済学や金融論が見落としてきた金融市場の特質をとらえたユニークな一冊。
公開日: 2021/10/08
単行本・雑誌
 
<年金受給者は誰も教えてくれない!!>本書に興味をお持ちいただいた方の中には、年金に対して以下のようなイメージをお持ちの方が少なくないのではないでしょうか?●年金財政は赤字●若い世代は払うだけ損●政府は年金を無駄遣いしている●未納者が多いからそのうち破綻するこれ、すべて間違っています。本書はこうした日本の公的年金に対する誤解を解き、よくわからないまま「老後のため」と投資などに手を出して痛い目に遭うことを未然に防ぐための一冊です。2022年より施行される「新年金制度」にも対応。年金受給における転ばぬ先の杖となること請け合いです。※QRコードを読み込むには、専用アプリ(QRコードリーダー)が必要です。(機種によっては最初からインストールされているものもございます。)QRコードの載った画像をQRコードリーダーで読み込み、閲覧してください。読み込みづらい場合は、表示画像を拡大し、カメラが画像を読み込みやすいよう調整してから再度お試しください。
公開日: 2021/10/08
単行本・雑誌
 
いくらモノを買っても幸福感は訪れず、世界各地で経済格差が広がり、環境危機が深刻化する――。資本主義社会が直面するこれらの問題を乗り越えるには何が必要か? 身の回りのモノを捨て、最小限のモノで暮らすミニマリズムには、資本主義の支配力に抗して新たな文化を生み出す「脱資本主義の精神」に通じる回路があるという。今も圧倒的な支配力をもつ資本主義の「魔法」から抜け出すべく、「消費ミニマリズム」を多角的に検証し、その可能性を論じた画期的な思想書である。
公開日: 2021/10/08
単行本・雑誌
 
<<
<
21
22
23
24
25
26
27
28
29
>
>>
 
2042 件中   721 750

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.