COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【経済・金融】タグの実用書

「毎月100万円稼げる」「確実に勝てる!」「寝ているだけで儲かる」「ほったらかしでもOK」今までのFX のトレード本は過剰に煽っているものが多かったり、システムトレードや「リピート系FX」(一定のルールに従って自動で注文を繰り返す取引)と呼ばれる取引ツールを解説する書籍は「寝ているだけで儲かる」「ほったらかしでもOK」など‘フワッとしたもの’ばかりが作られていました。私はそのような状況に辟易すると同時に、「読者のためにならない」「むしろ害になる」と危機感を募らせていました。より多くの方に「正しい運用法」を届けたいという思いから、今回、この書籍を書くことにしました。ありがたいことにたくさんのメディアから取材のご依頼をいただいたり、FX会社のセミナー講師として呼んでいただき、皆さんの前でFXを教える機会が増えました。私がブログやセミナーなどで心がけていることは、まず「損をしない方法を伝えること」です。とはいえ裁量取引の場合は、「損をしない」=「儲かる」かというとそうでもなく、メンタルの問題が出てきます。株、FX、バイナリーオプション、仮想通貨と幅広く手を出してきたのですが、最もストレスなく稼ぐことができたのは「リピート系FX」でした。本書のテーマである「ループイフダン」はよくできていて、「損をするパターン」を知り、それを避ければ「儲かるシステム」だと私は思います(ショック安を除く)。ここにたどり着くまで、私はたくさんの試行錯誤を重ねてきました。実取引で運用、検証をして、失敗もしながら結果を出し、ループイフダンに関しても私の「やり方」「考え方」を確立することができたと思っています。ループイフダンと出会って「負けにくくなった」だけではなく、「安定して勝ち続ける」こともできるようになりました。今さら「ループイフダンとは?」といった基本的な仕組みの解説に終始したり、「このときこうしていたら○万円儲かった」といったシミュレーションばかりの机上の空論で完結する書籍は、もう必要とされていないのではないでしょうか。私が試行錯誤してきたことや失敗談を知ってもらうことで、皆さんは私と同じような試行錯誤や間違いをしなくて済み、必ず皆さんにとって「最短距離で利益をあげてもらうための近道」になると確信しています。だから、私の「やり方」「考え方」を、失敗したケースも含めてすべて包み隠さずホンネで紹介していきます。【本書の構成】CHAPTER1■ループイフダンと出会って安定した利益を得られるようになった!CHAPTER2■人の代わりに24 時間働いてくれる「リピート系FX」のすごさCHAPTER3■ループイフダンの基本的な仕組みCHAPTER4■ループイフダンの設定法と「目安資金表」CHAPTER5■「リスク」と「含み損」との付き合い方CHAPTER6■ループイフダンを使いこなす3つの攻略法
公開日: 2018/06/15
単行本・雑誌
 
仮想通貨投資をこれから始めたい人、必読の指南書!ビットコインが世を席巻し、数多くの‘億り人’を誕生させる投資法として仮想通貨に注目が集まっている。脱サラに成功したポイン氏もその1人。仮想通貨投資を最短で攻略する術を一冊に凝縮!
公開日: 2018/06/15
単行本・雑誌
 
【内容紹介】人生100年時代、自分の老後は、自分で守る時代になりました。「年金」「働き方」「住まい」「健康・医療」「介護」「相続」「家族の‘想定外’」このようなリスクについて何も手を打たなければ、不安や悩みは増大していきます。長生きをリスクにしないために、定年後設計を正しく行い、安心した老後を送るポイントをまとめました。【著者紹介】泉 正人(いずみ・まさと)ファイナンシャルアカデミーグループ代表/一般社団法人金融学習協会理事長日本初の商標登録サイトを立ち上げた後、自らの経験から金融経済教育の必要性を感じて、2002年にファイナンシャルアカデミーを創立し、代表に就任する。身近な生活のお金から、会計、経済、資産運用に至るまで、独自の体系的なカリキュラムを構築。東京・大阪・ニューヨークでスクール運営を行う。義務教育では教わることのなかったお金との正しい付き合い方を伝えることを通じ、より多くの人に真に豊かで、ゆとりある人生を送ってもらうための金融経済教育の定着を目指している。『お金原論』(東洋経済新報社)、『お金の教養』(大和書房)、『「仕組み」仕事術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など、これまでに上梓した著書は30冊累計150万部を超える。著書は、韓国、台湾、中国でも翻訳され発売されている。
公開日: 2018/06/15
単行本・雑誌
 
20年以上、毎号2000ページ超の会社四季報を長編小説のように読んだ達人が教えるお宝株、大化け株が見つかる!四季報を使った10倍株(テンバガー)、100倍株を見つける原則を解説しています。過去の四季報の誌面を使用して、原則や方法を検証し、実践的な見つけ方を解説しているので、四季報のどこを見れば、10倍株・100倍株が見つけることができるかが、わかります。著者は20年以上にわたって、会社四季報を読破しています。本書で解説されるのは、その経験の中から見つけた10倍株、100倍株を見つけるノウハウです。そのノウハウを身につければ、必ずしも隅から隅まで読み尽くす必要はありません。会社四季報はもちろん、会社四季報オンラインも活用して、効率的に10倍株、100倍株を見つけましょう。
公開日: 2018/06/15
単行本・雑誌
 
2018年は固定資産税の3年に1度の評価替えの年。土地、家屋の評価額に疑問はないか、しっかりチェックしたい。固定資産税には日本が抱えるさまざまな矛盾も現れている。本書は週刊エコノミスト2018年5月15日号で掲載された特集「固定資産税を疑え!」の記事を電子書籍にしたものです。
公開日: 2018/06/14
単行本・雑誌
 
圧倒的な軍事力と経済力を背景にした「ドル覇権」が揺らぎ始めた。本書は週刊エコノミスト2018年5月1日・8日合併号で掲載された特集「ドル沈没」の記事を電子書籍にしたものです。
公開日: 2018/06/14
単行本・雑誌
 
経済崩壊を食い止めるために習近平は独裁的権力を強化、国営企業の増強で海外市場を荒らし、南シナ海侵略を本格化させている。そのカラクリに気づいたアメリカは、同国で買収攻勢を強めてきた海航集団や安邦を融資規制で破綻危機に追い込み、ZTEとの取引禁止、中国への制裁関税強化など、次々と対中規制を打ち出している。米朝首脳会談中止を決めたトランプは、北朝鮮の態度急変の裏に中国の存在を公言、決定的となった米中激突のシナリオを描く!
公開日: 2018/06/08
単行本・雑誌
 
若くして日本最大の暴力団・山口組に身を投じ、経済ヤクザとして台頭。直系組織の最高幹部にまで登りつめた猫組長の主戦場は、海外だった。国際金融、マネーロンダリング、麻薬ビジネス、果ては人身売買までーー海を渡った猫組長が見た世界では、想像を絶する額の札束が飛び交い、富豪たちは贅の限りを尽くし、ワールドクラスの詐欺師たちは幾重の策を練る。およそ新聞やテレビでは報じられないこの世界の真実が本書には赤裸々に収められており、その残酷さ、生々しさ、滑稽さはあなたの想像をはるかに超えるはずだ。週刊SPA! 誌上で始まった「ネコノミクス宣言」を大幅に加筆・修正、連載開始から2年の時を経て単行本として出版されることとなった渾身の意欲作。相方を務める漫画家・西原理恵子氏による描きおろし漫画も収録、300ページ近いボリュームでお届けする。?内容について?目次より一部抜粋西原理恵子描きおろし漫画「猫組長と私」&特別対談第一章 暴力団と国際金融・ 一握りの超富裕層だけに許される‘人道支援ファンド’の仰天中身・ 五菱会事件の端緒になったSWIFT情報戦争・ チューリッヒ空港で目撃した巨額資金の洗浄現場・ 仮想通貨バブルが暴力団にもたらした破壊的な革命第二章 【実録マネーロンダリング】・ アメリカ政府が無効にした‘92年製100ドル紙幣の闇・ 香港HSBCも陥落!? マネーロンダリングの最新事情・ 仮想通貨の地下経済的な利用価値・ タイ国境に実在する偽札を洗う「マネロンハウス」・ 東京国税庁が完敗したAmazonとの租税闘争第三章 大物詐欺師たちの素顔・ 紙切れ1枚で外資系航空会社を支配した大物詐欺師・フジタ・ 「水とダイヤの逆説」を唱えたジョン・ローの天才的発想・ 土地をネタに巨額資金を詐取! 老人地面師グループの錬金術・ 気付けば泥沼? 「419詐欺」の巧妙すぎる手口第四章 地下社会を牛耳る愉快な面々・ 源頼朝が起源? 指詰めの意義と対価と礼儀作法・ ラオスのリゾートで会った金正男との忘れがたき政治談議・ 暴力団同士が激突する地上げ屋vs占有屋の攻防戦・ 詐欺師が詐欺師を呼ぶ「山下トレジャーハンター」の実態・ 中央銀行総裁室で会った伝説の老婆、ミセスメリー第五章 麻薬ビジネスと世界のマフィア・ アジア最大の覚醒剤工場を作った日本人の正体・ 日本市場を荒らす北朝鮮製の覚醒剤スキーム・ 北海道のケシ畑を発見したヤクザのアヘン生成物語・ 世界のマフィアがパリに本拠地を置く本当の理由第六章 人身売買シンジケートの闇・ 世界から富裕層が殺到する臓器ビジネスの闇・ 政府、国連も掃討できない人身売買シンジケート・ 日本人も利用? インドの「腎臓村」滞在記・ 処女オークションも横行するインドの売春マーケット・ ゴミ箱から臓器のない死体が……フランスが抱える闇第七章 オイルマネーと暴力団・ 武器や麻薬並みに儲かる! ヤクザと石油の蜜月関係・ テロリストの資金源にもなる原油ビジネス最前線・ ブルネイ王族を訊ねて判明した二大地下組織のバッティング・ 暴力団がペトロダラーを掴めた日本商社の石油取引事情
公開日: 2018/06/07
単行本・雑誌
 
銀行と企業が本音をさらけだして共通の目的=事業価値の創造に立ち向かうことはいかにして可能となるのか?地方創生を担う地銀が仕掛ける、製造業のV字回復物語がここにある。◆2008年、岡山県に本社を置く刈払機・草刈機メーカー、カーツ株式会社はリーマンショック後の急激な円高によって窮地に陥った。メインバンクである広島銀行はコンサルタントとして著者を送り込んだ。◆カーツの事例を通してみえてくるのは、製造業の改善のヒントは現場にあるということ、しかし、製造現場での改善を会社の業績改善に結びつけるためには経営者の決断が必要であるこということ、事業価値を保存し高めるためには銀行と企業のコミュニケーションが不可欠であるということだ。◆本書では、ひとつの事例を超えて、企業と金融機関の事業価値創造に向けた協働作業(共通価値の創造)がいかにして可能になるのかを考察する。そして、製造現場改善のための「平山メソッド」をあますところなく紹介するとともに、広島銀行における現在までの取組みを描いている。
公開日: 2018/06/06
単行本・雑誌
 
金融庁ガイドラインの構成に沿って対策の全体像を説く平易なQ&AとFATFのロジック、関連法令・文書の理解に必要な用語を厳選解説!本書の構成第I部 概論:マネロン・テロ資金供与対策の枠組み●AML/CFTの基本的事項●FATFの概要、関係する法令●金融庁ガイドラインの重要事項 etc第II部 方法論:リスクベース・アプローチ(RBA)●2016年改正犯罪収益移転防止法●「リスクの特定」「リスクの評価」「リスクの低減」●「対応が求められる事項」「対応が期待される事項」 etc第III部 管理態勢とその有効性の検証・見直し●PDCAサイクル●「3つの防衛線」の役割●特定事業者の業態別固有リスク etc掲載用語が使われている法令・文書●金融庁「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」●財務省「外国為替検査マニュアル」●FATF「第4次勧告」●国家公安委員会「犯罪収益移転危険度調査書」●警察庁JAFIC「犯罪収益移転防止に関する年次報告書」※各キーワードには出所文書のレファレンスを記載◆3つ(略語・和文・英文)の索引で知りたい用語、文脈に簡単アクセス。 ◆非金融業者を含む幅広い特定事業者の役職員のための研修や関連資格取得にもお勧め! 金融財政事情研究会 [金融業務能力検定] AML/CFTスタンダードコース 受験参考図書
公開日: 2018/06/06
単行本・雑誌
 
贅の極みを尽くした食・文化・芸術が、地域の元気を引き出し、日本経済を救う突破口となる!国土交通省の副大臣を務める秋元司率いる、KIWAMIプロジェクト研究会による本書は、日本の経済成長のために勉強会を重ねてたどり着いた「極みプロジェクト」について、明らかにします。
公開日: 2018/06/06
単行本・雑誌
 
【ご購入の前に】本電子書籍には、紙版に収録されている写真が収録されておりません。あらかじめご了承ください。「米中の対立は?」「EUは存続しているのか?」「東南アジア、南米、アフリカなどの新興国台頭は?」「宗教対立は?」「仮想通貨やAIはどこまで生活に浸透しているか?」など、世界の政治動向からAIやロボットなどの第四次産業革命、金融マーケット、ビッグデータ活用といった企業・産業、温暖化やエネルギー、食糧問題など、今後30年で起きうる問題を、法政大学大学院政策創造研究科教授で「行動経済学入門」の著者が経済を切り口に予測する。
公開日: 2018/05/31
単行本・雑誌
 
管理会社任せでは、不動産投資は儲からない。収益を上げるには、自主管理で徹底的な効率化を図るしかない。実はいま、誰でも簡単に自主管理ができるようになったのだ。スマホの無料アプリを使って不動産管理の「仕組み」をつくれば、手間を省いてコストと時間を節約できる。しかもボタン一つで簡単に集客できるようになる。
公開日: 2018/05/29
単行本・雑誌
 
★70指標をベースに算出した都道府県ランキングの最新版!★2012年、2014年、2016年版に続く、4回目の調査!★4回の調査でわかる、順位変動が大きい注目指標を掲載! 例:健康診査受診率、山梨県は、40位ー35位ー6位ー5位と35位アップ!★全47都道府県を一覧比較できるレーダーチャートを初掲載!★47指標による政令指定都市ランキング、39指標による中核市ランキングも掲載!●ライフステージ別ランキング1 ライフステージ「青少年」幸福度ランキング2 ライフステージ「子育て世代」幸福度ランキング3 ライフステージ「中堅社会人」幸福度ランキング4 ライフステージ「シルバー(現役)」幸福度ランキング5 ライフステージ「シルバー(リタイヤ)」幸福度ランキング●都道府県幸福度ランキング総合ランキング─3回連続トップの福井県基本指標ランキング─4回連続トップの東京都健康分野ランキング─ついに1位となった滋賀県文化分野ランキング─大阪府と愛知県がジャンプアップ仕事分野ランキング─上位5県に変動なし生活分野ランキング─4回連続トップの富山県教育分野ランキング─強い北陸、躍進の四国●基礎自治体幸福度ランキング総合ランキング─前回2位の浜松市がトップに基本指標ランキング─総合ランキング上位市が強い健康分野ランキング─断トツの強さで盤石の仙台市文化分野ランキング─国際的な都市・京都市などが上位に仕事分野ランキング─基幹産業を有する川崎市などが上位に生活分野ランキング─個人(家族)領域の全指標が高い新潟市
公開日: 2018/05/25
単行本・雑誌
 
100年に一度の大変革が自動車産業に押し寄せている。エコカー競争、自動運転、IoT対応……世界王者トヨタの行方は? 車載ビジネスはなぜ日本が強いのか。克服すべき課題はないのか。業界最古参のカリスマ記者の徹底した取材に基づく400兆円市場の最新動向。?スマホから次世代自動車へ。ニッポン製造業の大逆襲が始まった?●欧米中の「EV包囲網」を全方位戦略で跳ね返すトヨタの圧倒的な技術力●ソニーはC-MOSイメージセンサーで半導体世界制覇を目指す●パナソニックは車載向けリチウムイオン電池の世界シェア40%で首位を独走●新日鐵住金、旭硝子、積水化学、日清紡…自動車素材は100年企業の独壇場●浜松ホトニクス、デンソー…車載向けセンサーでも日本勢が圧勝●日本電産、村田製作所、TDK、太陽誘電…電子部品はEV対応で一気成長へ●ルネサスの車載向けシステムLSIはシェアNo.1で世界標準プラットフォームに
公開日: 2018/05/25
単行本・雑誌
 
NHKの好評番組「欲望の資本主義」で話題となった、チェコの経済学者、トーマス・セドラチェク氏の書籍第2弾!前著「善と悪の経済学」は、朝日新聞、日経新聞でも大きく紹介され話題に!今回の著作では、フロイトやユングの心理分析を活用して、経済の精神的病と、その「心の処方箋」を明らかにする。現代の経済システムに、精神病質と診断されるような問題はあるのか?あるとすれば、それはどんなものなのか?経済学は社会の病をどの程度明らかにできるのか?経済学が役に立つ病はあるのか? あるいは逆に害になる病とはなにか?二人の偉大な学者、フロイトとユングはともに、神話を重視していた。多様な彩りのある、矛盾に満ちた神話のなかに、資本主義のあるべき姿を求め、私たちを豊かにしてくれる資本主義の未来を探る。
公開日: 2018/05/25
単行本・雑誌
 
アメリカの時事問題の情報はますます増えているが、政治や社会の基本的な特徴や事実を踏まえていない論評も多く見られる。そこで、アメリカ政治を初学者にもわかりやすい形で、特定の視角や事例のみに依拠することなく、歴史、制度、文化、国際比較などの多様な視点から多角的に考察。長期的なアメリカの民主政治の考え方を重点的に解説する。さらに、単に政治過程について説明するだけではなく、デモクラシー論における規範的評価をも交えた、アメリカ政治入門書の決定版。
公開日: 2018/05/25
単行本・雑誌
 
欧州連合(EU)が、ポピュリズム危機に揺れている。反移民の声は衰えず、ポピュリズム政党への支持は増え続けている。中東欧では政権を担う党すら現れた。いまや、欧州の政治は左右対立ではなく、親EUの既成政党と反EUのポピュリスト政党という対立軸で動いているのだ。ポピュリズムの台頭を招いた要因はなにか。EUの基本理念であるリベラリズムは守られるのか。その統治機構や政策から分析する。
公開日: 2018/05/25
単行本・雑誌
 
「65歳から、貯金をおろさずに暮らせるマネープラン」「退職するまでに、行動 考え方を変えれば、老後の人生は希望だらけになる」自分で自分の人生のイニシアチブをとるためのマネープラン
公開日: 2018/05/22
単行本・雑誌
 
トランプのご祝儀相場は終わった。この2月5日にNYダウは1075ドルという過去最大の下げを記録し、日経平均も1364円安と世界的な株安連鎖となった。トランプは戦争刺激経済で暴落を迎え撃つ。パウエルFRB議長はイラク戦争の時のグリーンスパンのように金利を上げてゆく。2003年と同じ相場の繰り返しだ。何度も暴落が起こり、そのあと株価は上昇に転じる。これから3年の相場とそのあと3年の経済動向を予言する。【巻末付録】戦争の陣太鼓が聞こえる軍需銘柄21
公開日: 2018/05/19
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量9,000文字以上 10,000文字未満(10分で読めるシリーズ)=紙の書籍の18ページ程度)【書籍説明】前回、「100円ショップの未来。3店舗を統括するバカ売れ店長が考える100均の過去、現在、未来!」を執筆させてもらい、私の特技の1つである妄想をいかんなく発揮し、100円ショップの未来を展開したのだが、構成的に過去、現在にも多くの文字数を費やし、未来の考案が不完全であったことも否めない。そこで、もっと未来にフォーカスした視点で100均2.0を展開したい。100均2.0という一見、超ミクロ的なタイトルであるが、そこは読者の妄想力に期待し、あなたの置かれている状況にフィットするようにカスタマイズしてもらえると光栄である。【目次】第一章 働き方第二章 人員不足第三章 営業時間の短縮第四章 取り置きのデジタル化第五章 新しい売場管理第六章 レジ第七章 SNS戦略第八章 まとめ【著者紹介】池田正輝(イケダマサキ)1984年2月29日生まれ10年以上の販売経験のなかでリテールマーケティングの資格も取得。現在は販売、執筆、コンサルタント、投資、ブロガーを実施。インプットとしては月に10冊以上の読書と、NEWSPICS など最先端テクノロジー分野の記事購読、インフルエンサーの有料メルマガ購読など。執筆した電子書籍は今回で12冊目。「仕事ができない人の20の法則」「バカの教科書」「売上を上げる数字力」など。
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
「週刊東洋経済eビジネス新書」シリーズは、『週刊東洋経済』などに掲載された記事の中から、長く、繰り返し読者にお読みいただきたい価値ある記事をピックアップしてお届けする、読み切りサイズの電子書籍です。忙しいビジネスパーソンのために、電車に乗っている時間で読み切れるようにワン・テーマを再構成(一部加筆修正あり)してあります。2013年5月の発刊から毎週更新を重ね、2018年5月、累計200号に到達しました。本書は2018年3月以降に刊行された、201号から250号までをまとめた合本版として刊行いたします。【主な収録タイトル】No.201 競馬の魔力No.202 花粉症・アレルギーに克つNo.203 東芝解体No.204 絶好調企業No.205 物流が壊れるNo.206 親子で学ぶ経済入門No.207 速効英語No.208 持ち家が危ないNo.209 「食える子」を育てるNo.210 プロの情報集術No.211 近現代史No.212 ’死の谷’を越えて No.213 フィンテックで銀行はどうなるNo.214 よい金融商品・悪い金融商品No.215 フランチャイズ 天国と地獄No.216 中国の製造業はこんなにスゴイ!No.217 自衛隊は戦えるのかNo.218 ベンチャー沸騰!No.219 原発 最後の選択No.220 医学部&医者 バブル人気の実情No.221 ビジネスに効く AINo.222 著者に聞く!勝つための投資法No.223 半導体の覇者No.224 LIFE SHIFT 実践編No.225 バブル全史No.226 はじめてのデータ分析No.227 身近な借金地獄No.228 北朝鮮のリアルNo.229 老後の住まいの探し方No.230 最強のコミュ力No.231 新幹線 最前線No.232 教養としてのテクノロジーNo.233 民法大改正&個人情報保護法No.234 爆走するメルカリNo.235 定年後の仕事選びNo.236 ビジネスに効く!国語力No.237 学校が壊れるNo.238 新流通大陸 ZOZOTOWNNo.239 残業禁止時代No.240 実践! 会計力No.241 EVショックNo.242 地方の名門企業No.243 薬局の正体No.244 行動経済学で賢くなるNo.245 新外食ウォーズNo.246 ネット広告の闇No.247 間違いだらけの健康常識No.248 パナソニック 100年目の試練No.249 保険に騙されるなNo.250 隠れ移民大国ニッポン
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
日本はいまや世界に冠たる「仮想通貨大国」となった。ビットコインなどの仮想通貨で儲けられるか、それとも大損するかは、「知識があるかないか」ですべてが決まる。逆に言えば、いま正しい知識を身につけていれば、他の日本人に先駆けて儲けることができるし、大損を回避することができる。この一冊を読めば仮想通貨の現在と未来がすべてわかる!
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
長野県東御市田沢地区。このままでは増え続ける「過疎の村」のひとつになりそうな地域が今、静かで力強い変化を経験している。一軒の酒屋を復活させるプロジェクトが、地域再生を呼び起こしはじめたのだ。著者は「千曲川ワインバレー」で「ワイン県」としての長野を一躍有名にし、現在も地に足の着いた農村生活を広める希代の実践者。地域おこしの実情、その展望や固有の課題、ビジネスチャンスなどを詳らかにする、定年後に「田舎暮らし」を始めたいと思っている人へのインスピレーションも満載の一冊。 【目次】はじめに――足もとの一石/第一章 田舎の村は英国のクラブである/第二章 朽ちていく生活博物館/第三章 もうひとつの人生を探して/第四章 おらほ村と縁側カフェ/第五章 関酒店復活プロジェクト/第六章 浅間ワインオーバル/(付)クラウドファンディング顛末記/あとがき――「清水さんの家」/地図(1) 千曲川ワイン街道と浅間ワインオーバル/地図(2) 田沢ワイン村(関酒店と清水さんの家)
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
日本経済をきちんと理解するために必要な、最低限押さえておきたい29のキーワードについて、最新情報をやさしくコンパクトに紹介。読めば、経済ニュースの見え方、読み方が一気に変わる!
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
「終身雇用は現代の奴隷制度」堀江貴文さん推薦! 話題沸騰の本書がいよいよ【無料お試し版】で登場!本書では未収録の現代ビジネス記事も読める!!キャリアを生かして個人M&Aで社長になろう。人生を変える「明るい資本家講座」
公開日: 2018/05/18
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【ご注意ください!】・本コンテンツは冊子版を電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。主な掲載項目会社別にみた海外現地法人出資比率20%以上の海外現地法人を2社以上持つ日本企業を業種別に収録。それぞれの日本企業ごとに海外現地法人(約3万400社)を掲載。※現法を1社持つ日本企業は巻末に本社連絡先を掲載。日本側出資企業の最新情報上場区分/社名/英文社名/所在地/電話番号/代表者名/設立年月/資本金/売上高・連結売上高・海外売上比率/従業員数/事業内容海外現地法人の基本データ日本側出資企業名・出資比率/現地法人名(原則として英文、中国・台湾は漢字で記載)/代表者名/所在地/電話番号/進出年月/資本金/従業員数(日本側派遣者数)/売上高/収支状況/事業内容/投資目的会社別にみた海外支店・駐在員事務所支店・駐在員事務所名/代表者名/所在地/電話番号/従業員数(日本側派遣者数)/開設年月主要集計表1.進出国・年次別の海外進出件数2.地域・国別にみた日本企業の本社所在県別出資件数3.現法業種別にみた日本企業の本社所在県別出資件数4.業種別にみた投資目的5.地域・国別にみた投資目的6.日本企業の現地法人数ランキング
公開日: 2018/05/14
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。2倍の速さで1億円に手が届く! 信用取引・超入門元手資金が少ない初心者こそ、信用取引が強い武器になります。ただし、武器は、無茶な使い方をすると自分を傷つける可能性も。安全にかつ確実に、効率よく信用取引を使いこなすワザをやさしく解説します。実際に使いこなしている6人の個人投資家のアドバイスも。さらに、桐谷さんが’ノーリスク’の、裏ワザも教えてくれます!*ダイヤモンドZAi(2018年5月号)の別冊付録を電子書籍化したものです。*本書籍を含む「ダイヤモンドZAi」本誌の電子版も販売しています。
公開日: 2018/05/07
単行本・雑誌
 
みずほはなぜ過ちを繰り返すのか──。10月28日に業務改善計画が提出され、新たな局面を迎える暴力団への融資問題。みずほの歴史とはすなわち、こうした不祥事と、旧3行による果てなき内部抗争の歴史であり、冒頭の問いに対する解もまた、この歴史の文脈から読み解くことができる。決して消えない‘呪縛’に、みずほは今なお縛られている。『週刊ダイヤモンド』(2013年11月2日号)の第1特集を電子化したものです。雑誌のほかのコンテンツは含まれません。*本誌の電子版も販売しています(最新号は毎週月曜日配信)。詳しくは「週刊ダイヤモンド」で検索ください。
公開日: 2018/05/07
単行本・雑誌
 
インターネットの出現によりシェアリングエコノミーという新たな経済が生まれ、石油枯渇や原子力依存、環境破壊など様々な弊害をもたらしてきた資本主義経済の衰退がはじまっている。エネルギーと経済の動向を予測し、近い将来訪れる「シェアリングエコノミー時代」に向けてどのような準備、考え方が必要なのかを探る。先行き不透明な時代を乗り越えるための啓蒙の一冊。
公開日: 2018/05/07
単行本・雑誌
 
<<
<
47
48
49
50
51
52
53
54
55
>
>>
 
2042 件中   1501 1530

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.