COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【経済・金融】タグの実用書

※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。1. どっちが大きい?「投資をするリスク」と「投資をしないリスク」2. そもそも「株」とは何か? その始まりを見ていくと……3. 好況と不況は常に循環─そのとき株が示すもの4. 価格があるようでない「株の値段」─どう決まるのか?5. 中央銀行の政策金利が株価に影響する理由6. 株式投資の利益─「キャピタルゲイン」と「インカムゲイン」7. 大株主が強い理由─持っている株数で変わる株主の権利8. 株価が下がっても焦らない?─株価の変動サイクル9. どこを狙う?─身につけておきたい投資レベル10. 大きな失敗をしない株式投資のセオリーとは?11. 会社の成績表─決算書を見るときの基本的なポイント12. PER、PBR、配当利回り……指標の意味を知っておく13. 株を分類─成熟株、割安株、成長株別の投資方法14. 分かると面白い─情報満載『会社四季報』の読み方、使い方15. 便利なネット情報─踊らされない活用方法16. 株式投資、事始め─口座を開設するには17. ここから始める─NISA とiDeCoを使った資産形成とはどういうもの?18.「貯蓄から投資」に切り替えるために必要なこと
公開日: 2022/07/08
単行本・雑誌
 
心ある人びとに、伝えておきたいことがある。国鉄民営化を成し遂げリニア構想を推し進め、保守の言論人としても幅広く活躍した財界の重鎮が、帰天後3日目にメッセージ。コロナ問題、中国の脅威、ロシア―ウクライナ問題、エネルギー危機、経済対策……日本が生き残るための道を語る。〇政府のバラまきに ついてどう考えるか〇リニアで日本経済が どうよくなるのか〇ロシア、中国、そして アメリカとの付き合い方〇バイデンに追随する 岸田首相への見解〇日本の三十年不況と 中国台頭の真因〇「日米同時不況」と どう乗り切るべきか※本書に含まれる文字「葛」は、正しくは下が「ヒ」の異体字です。■■ 葛西敬之の人物紹介 ■■1940〜2022年。実業家。JR東海名誉会長。1963年、東京大学法学部卒業後、日本国有鉄道(国鉄)に入社。職員局次長時代には労働組合との交渉に当たり、分割民営化に尽力。「国鉄改革三人組」の一人とされた。87年にJR東海が発足した後、取締役総合企画本部長等を経て、95年から社長に就任。東海道新幹線品川駅の開業や「リニア中央新幹線」の具体化等を推進した。2004年に会長に退き、2014年に名誉会長となる。同年、旭日大綬章受章。保守の論客としても知られ、国家公安委員をはじめ政府の各種委員会の委員を歴任。また、学校法人海陽学園理事長も務めた。◇◇ 霊言・守護霊霊言とは ◇◇「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のことをいう。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。外国人霊の霊言の場合には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日本語で語ることも可能である。また、人間の魂は原則として六人のグループからなり、あの世に残っている「魂のきょうだい」の一人が守護霊を務めている。つまり、守護霊は、実は自分自身の魂の一部である。したがって、「守護霊の霊言」とは、いわば本人の潜在意識にアクセスしたものであり、その内容は、その人が潜在意識で考えていること(本心)と考えてよい。
公開日: 2022/07/06
単行本・雑誌
 
日本株に比べ圧倒的なパフォーマンスを誇る米国株。魅力はわかるが、まだまだハードルが高いと思っていませんか? 「米国株」といっても個別銘柄だけでなく、ETF(上場投資信託)や公募投資信託だってあります。当然、日本の証券会社から売買もできます。ただ為替や課税制度は要確認です。長期的な経済成長が期待できる米国経済を背景に、米国株の可能性とリスクを「基本の’キ’」からやさしく指南。『米国会社四季報』があれば、情報収集だって困りません。日本株だけでは何となくもの足りないと思っている方にも、まだ間に合う米国株超入門編です。本誌は『週刊東洋経済』2021年9月11日号掲載の22ページ分を電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。その後の経済や社会への影響は反映されていません。
公開日: 2022/07/04
単行本・雑誌
 
不安定な金融情勢の今、資産を増やす・守るために投資すべき金融商品、銘柄、通貨とは?元・在中国 金融アナリストがチャイナ&世界情勢から読み解く!ロシアのウクライナ侵攻による資源価格の暴騰。円安、高インフレ、株価下落……世界情勢から将来の金融マーケットのシナリオを読み解く!!
公開日: 2022/07/02
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。フルカラーのテキスト部分と最新の過去問題集部分がセットとなった「わかる!受かる!!FP2級」の一体型テキスト&問題集。なお実技試験は、金財(個人資産相談業務・生保顧客資産相談業務)及び、日本FP協会(資産設計提案業務)に対応。■テキスト(オールカラー)を、どんどん読み進められる工夫が凄い! オールカラーの「マンガ1コマFPナビ」で、各レッスンのイメージ付けからはじまり、読みやすい本文や図解はもちろん、面倒な暗記は「語呂合わせ」で、難しい分野は「特別講義」など、FP試験に必要な学習要素を「飽きさせない!」工夫満載で制作しています。■「1冊だけで受かる教科書&問題集を作る!」というFP試験対策書の理想形を追求!テキストを読んだら、すぐに問題編にGO!それが合格への近道です。テキストに加え「厳選頻出過去問」の《〇×式》や《択一式》問題を収載。もちろん《実技試験対策》も最後にしっかり収載。■「2分冊の分冊方式」なので、持ち運びに便利! 本書は、「2分冊方式」を採用しています。「1分冊」には、ステージ1からステージ3までのテキスト&厳選問題集。「2分冊」には、ステージ4からステージ6までのてきすと&問題集。使いやすいように「目次」や「索引」も分冊に分かれており、カバンに入れて持ち運びやすい仕様になっています。【本書の特徴】(1)まず「マンガ1コマFPナビ」でイメージを作れる!! 本書は、全レッスンで、フルカラーの「マンガ1コマFPナビ」からスタートします。まずやさしい「イメージ学習」で、どんな学習をするのかを頭に軽く入れるところからスタートしましょう。さらに、時折現れる「4コマFP劇場」で、ほっこりしながら学習を進めて下さい。(2)「すんなりリズムよく読み進む」ワケは「楽しいイラストと図表」!!「聞き慣れない専門用語」や「ややこしい規定」が多いFP試験分野。そうしたとっつきにくい部分を、「楽しいイラスト」や「明解な図表」などで、すんなり学習が進むよう、『ポップで楽しい工夫』が満載です。楽しさは本文だけでなく、あちこちのにキャラクターたちが「ここは重要!」「ここは覚えてね!」と「ここだけ必須ポイント」を教えてくれて、リズムよく学習を進めるように作りました。(3)「特別講義」が凄い!!専門的で難しい部分に、とっておきの工夫を施しました。「面倒すぎる暗記」は、「必殺語呂合わせ」を伝授します。さらに難しすぎる出題が多い分野では「特別講義」を惜しみなく公開!学習がつまずきやすい部分でも決して「あきらめさせません!」の工夫がいろんなに入っています。(4)動画をみて学習が進みます!〜人気FP学習Youtubeチャンネルとコラボ!!本書企画協力者の『小田博隆』先生による、Youtube「おーちゃん【1級FP技能士】TV」と、本書は全編にわたってしっかりコラボしています!数ある動画の中から、本書の各分野のに掲載されているキャラクターに「スマホをかざすだけ」で、おすすめ講義動画リストが表示されます!内容が細分化されているので、苦手な項目の学習などに最適です。(5)「問題集」は、テキストとリンクした本格的な厳選過去問題集です!! 問題集は、直近12回の本試験出題論点を分析し、出題率の高いものを厳選して収載。テキストを解いた後に問題を解くのがFP学習では、とても効果的です。一気に合格レベルの実力が身につきます。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。フルカラーのテキスト部分と最新の過去問題集部分がセットとなった「わかる!受かる!!FP3級」の一体型テキスト&問題集。なお実技試験は、金財(個人資産相談業務・保険顧客資産相談業務)及び、日本FP協会(資産設計提案業務)に対応。■テキスト(オールカラー)を、どんどん読み進められる工夫が凄い! オールカラーの「マンガ1コマFPナビ」で、各レッスンのイメージ付けからはじまり、読みやすい本文や図解はもちろん、面倒な暗記は「語呂合わせ」で、難しい分野は「特別講義」など、FP試験に必要な学習要素を「飽きさせない!」工夫満載で制作しています。■「1冊だけで受かる教科書&問題集を作る!」というFP試験対策書の理想形を追求!テキストを読んだら、すぐに問題編にGO!それが合格への近道です。テキストに加え「厳選頻出過去問」の《〇×式》や《択一式》問題を収載。もちろん《実技試験対策》も最後にしっかり収載。【本書の特徴】(1)まず「マンガ1コマFPナビ」でイメージを作れる!! 本書は、全レッスンで、フルカラーの「マンガ1コマFPナビ」からスタートします。まずやさしい「イメージ学習」で、どんな学習をするのかを頭に軽く入れるところからスタートしましょう。さらに、時折現れる「4コマFP劇場」で、ほっこりしながら学習を進めて下さい。(2)「すんなりリズムよく読み進む」ワケは「楽しいイラストと図表」!!「聞き慣れない専門用語」や「ややこしい規定」が多いFP試験分野。そうしたとっつきにくい部分を、「楽しいイラスト」や「明解な図表」などで、すんなり学習が進むよう、『ポップで楽しい工夫』が満載です。楽しさは本文だけでなく、あちこちのにキャラクターたちが「ここは重要!」「ここは覚えてね!」と「ここだけ必須ポイント」を教えてくれて、リズムよく学習を進めるように作りました。(3)「特別講義」が凄い!!専門的で難しい部分に、とっておきの工夫を施しました。「面倒すぎる暗記」は、「必殺語呂合わせ」を伝授します。さらに難しすぎる出題が多い分野では「特別講義」を惜しみなく公開!学習がつまずきやすい部分でも決して「あきらめさせません!」の工夫がいろんなに入っています。(4)動画をみて学習が進みます!〜人気FP学習Youtubeチャンネルとコラボ!!本書企画協力者の『小田博隆』先生による、Youtube「おーちゃん【1級FP技能士】TV」と、本書は全編にわたってしっかりコラボしています!数ある動画の中から、本書の各分野のに掲載されているキャラクターに「スマホをかざすだけ」で、おすすめ講義動画リストが表示されます!内容が細分化されているので、苦手な項目の学習などに最適です。(5)「問題集」は、テキストとリンクした本格的な厳選過去問題集です!! 問題集は、直近12回の本試験出題論点を分析し、出題率の高いものを厳選して収載。テキストを解いた後に問題を解くのがFP学習では、とても効果的です。一気に合格レベルの実力が身につきます。
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
全国10万超のNPOの最大の悩み「資金をどう獲得するか?」。その答えを初めて、具体的に書きました。寄付の依頼には手法があります。イベントに集客する4つのポイント。助成金申請から採択までの6つの留意点。手紙やメール、申請書のサンプルを示して手取り足取りお伝えします! !「具体的な寄付依頼手法を手取り足取り教えてくれる。…先進国の事例を研究し、日本流にアレンジしただけに、多いに参考になる」(「週刊東洋経済」)【著者のアドバイス(本書から)】⇒NPOのウェブサイトの寄付メニューで「寄付会員になって継続的に支援(月々1000円から)」と「今回のみ自由な金額で寄付する」の2つのタブを設け、「継続支援」をディフォルトとする(導線を「太目」にする)。⇒アフリカの貧困の統計を示して寄付を訴えるより、特定の名前の子どもの困窮の話で訴える。感情に訴える、「誰のために」が大切。延々と統計データで説明すると感情のスイッチが切れる。⇒会員の期限が来る2月前に継続依頼状。その1週間後に確認メール。期限当日にもメール。退会届を出した人にはお礼を伝え、アンケートで退会の理由を聞く。その設問だけではストレートすぎるのでほかの設問も用意する。⇒助成金申請書はタイトルを見ただけで「これに取り組むことで、喫緊のこの課題が解決する(あるいは、こうした効果が出る)」ということが分かるようにしておく。⇒助成金が不採択になったら、その理由を把握して次につなげる。採択団体は公表され、審査員のコメントも付記されていることもある。【こんな疑問にも答えます!】○非営利団体の活動に「共感してもらい」そこに支援(資金)をどう出してもらうか。→第1章○団体の活動内容を1分間で説明する「エレベータートーク」とは→第3章○「寄付者の心理」3つのステップとは→第4章○クリックするだけで集まる募金とは→第4章○「遺贈」を受ける上で踏むべき手順とは→第4章○寄付を依頼する手紙の書き方のコツは→第4章○継続的な活動の基盤となる「会員」をきちんと集める方法は→第5章○イベントをどうやって開く際のチェックリスト→第6章○助成金のデメリットとは。「助成金貧乏」をどう防ぐ→第7章
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
「ダボスマン」=スイスのダボスで例年行われる世界経済フォーラム総会(通称ダボス会議)に集う、名だたる億万長者たちの呼称――ノーベル経済学者スティグリッツ教授、大絶賛!・パワーエリートの集会「ダボス会議」のリアル ・ステークホルダー資本主義の不都合な真実・脱炭素<<<<<脱税・パンデミックで肥えたのは誰か?・彼らがベーシックインカムに賛成する理由Amazon、ブラックストーン、JPモルガン、セールスフォース、ブラックロック…ダボスのスターCEOが多数登場。グローバル資本主義の「今」と「未来」を正しく読み解くための、21要素。・過去40年で、アメリカ人の1%の最富裕層は総計21兆ドルの富を獲得した。一方、下半分の層の資産は9000億ドル減少した。・最も豊かな10人の超大富豪の財産を合計すると、最も貧しい85カ国の経済規模を上回る。・ダボスマンは、世界各地の租税回避地(タックス・ヘイブン)に約7兆6000億ドルを秘蔵しており、これは全世界の家計収入総額の8%に達する。その大半は未申告で、各国税務当局の手が及ばない。パンデミック後の新しい時代に得るべき知見が満載の、経済ノンフィクション!
公開日: 2022/07/01
単行本・雑誌
 
何のために「海外直接投資」をするのか「海外直接投資」とは「未来への扉を開くこと」であり、「海外直接投資」とは「究極のリスク分散」でもある。
公開日: 2022/06/30
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。どうしてFXって勝てないのでしょうか?FXはゼロサムゲームなので、メンタルが大切です。そして、常にやるのではなく、勝てそうなときだけやればいいのです。よく聞く格言に、「経済指標が出るときはポジションを持たない」というのがあります。「ポジションを持たない」というのは経済指標が出る前の話です。経済指標が出たら、波に乗ればいいんです!今までの常識と、ちょっとしたアイデアで負けないFX投資家を目指しましょう!
公開日: 2022/06/28
単行本・雑誌
 
元首相・田中角栄氏の『日本列島改造論』から50年。社会のしくみもインフラも老朽化し、閉塞感に包まれる日本。「課題先進国」の日本を復活するには何が必要か。エレクトロニクス分野のトップアナリスト、ヘッジファンドのファンドマネージャーという異色の経歴をもつ大学教授が、ハードとソフトの両面から日本を再設計するためのコンセプトを提言。各省庁の取り組みを俯瞰・検証しながら、デジタル時代の新たなグランドデザインを描く。*50年前に『日本列島改造論』をつくりあげた元通産事務次官で角栄氏の秘書官だった小長啓一氏との対談を収録
公開日: 2022/06/27
単行本・雑誌
 
【日経BP取材陣が総力を挙げて分析】 世界を震撼させたロシアのウクライナ軍事侵攻。ウクライナの抵抗とロシア軍の意外な脆弱もあって膠着状態に陥り、その行方は極めて不透明です。 経済制裁はエネルギー・素材を中心に世界経済に組み込まれていたロシアを切り離し、ロシアへのエネルギー依存度が高かった欧州、木材など素材での関係が密だった日本などへの影響が生じています。日本企業への影響も甚大です。 世界秩序、経済への影響、ロシア経済の実態、欧州をはじめとする諸外国の思惑、経済制裁の舞台裏、日本企業の危機対応などを日経BP取材陣が総力を挙げて分析しました。
公開日: 2022/06/27
単行本・雑誌
 
子どもあり・収入は不安定・年金はちょっぴりのイラストレーターが、これからの資産運用をお金の専門家に教えてもらいました。苦手な投資や年金の話を、超絶わかりやすく紹介する実録コミックです。
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
さっと読めるミニ書籍です(文章量15,000文字以上 20,000文字未満(20分で読めるシリーズ))【書籍説明】横浜開港場は、浦賀沖に黒船が来航した後、諸外国の圧力に屈した徳川幕府が、1859年6日2日、世界に向けて開いた貿易窓口である。周囲を流れる堀切りによって隔離され、出島さながら関所も設けられたので、その区域一帯は「関内」と呼ばれた。海側から関内を眺めると、日本大通りを境に開港場の右側に日本人街、左側に外国人居留地が広がり、世界中から一攫千金を夢見た商人が集まって、欲望と期待と不安が入り混じった猥雑なる賑わいを見せていた。居留地の外国商人は、開港場から10里40キロまでしか外出できなかったので、貿易取引は開港場内において行われ、外国人が日本から輸出する場合は「売込商」と呼ばれる日本人商人から輸出品を購入し、日本へ輸入する場合は「引取商」とよばれる商人へ輸入品を販売した。今、われわれはこの横浜開港場における売込商と買取商のことを「横浜商人(地元では浜商人)」と呼び、彼らの発するエネルギー溢れるメッセージを聞き取ることにしよう。本書は、歴史好き貿易マンに捧げるパワーメッセージ集第5弾である。今回は横浜開港場において活躍した横浜商人5人のパワーメッセージを探ってみよう。【著者紹介】姉崎慶三郎(アネザキケイザブロウ)千葉市在住。元商社勤務。海外駐在員歴2回。長年の海外ビジネス経験を生かして、当時合格率8・4%で、日本全国で400名もいない超難関貿易資格「ジェトロ認定貿易アドバイザー」を取得。自身の40年に渡る貿易実務経験と、ふれあった多くの先輩や国内外の取引先企業の方たちから学んだことを貿易のプロをめざす人に伝えるため執筆を続けている。ペンネームは英語教師だった祖父の名前。
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
日本を衰退させた基本的原因は、中国工業化への対処の誤りだ。本来は、技術革新で中国製品と差別化を図るべきだった。しかし、日本は、中国との価格競争で苦境に陥った産業を救済するため、賃金を抑え、かつ為替レートを円安に誘導した。そのために、古い産業が残り、技術革新が停滞して、経済全体が衰退したのだ。目 次はじめに―日本はどこで間違えたのか?第1章 日本が先進国だった時代が終わろうとしている第2章 どうすれば賃金が上がるのか?第3章 円安政策こそが日本経済衰退の基本原因第4章 日本衰退の基本原因は、中国工業化への対処の誤り第5章 未来に向かって驀進する世界の企業群第6章 韓国、台湾の成長は今後も続き、日本を抜く第7章 日本企業はどこに行く?第8章 日本再生のために政府は何を出すべきか 図表 索引
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。国内や海外各地との間で大勢の旅行者を運ぶ旅客機。この便利な交通機関を利用するために必要不可欠となる施設が空港だ。飛行機が離着陸するだけなら滑走路を備えた飛行場があれば事足りるが、誰でも利用できる航空会社の旅客機が発着するためにはさまざまな設備や機能が必要になってくる。旅客ターミナルビルはその代表だが、他にも航空会社の業務を支える整備施設や機内食工場、航空安全の司令塔ともなる管制機関など、多種多様な施設やスタッフによって空港は構成されているのだ。滑走路や誘導路、旅客ターミナルビル、管制塔などといった基本的な施設やその役割を分かりやすく解説する空港知識入門書の最新改訂版。
公開日: 2022/06/24
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。※電子版でも紙版の付録「勝ち組の注目銘柄60」「株価指標の正しい使い方」がお読みいただけます。※電子化にあたり、著作権・使用権のない記事、写真、図表は掲載しておりません。特集1 勝ち組投資家大研究 2022年個人投資家調査5大ニュース 最強投資家の黄金ルール8 投資法の確立が成功導く 会社員の億超えさんが年々増加中! 億シニア ひえいさん 億シニア 山川春樹さん 億リーマン ぱおさん 億リーマン 山城一郎さん 億マダム たんぽぽさん 億公務員 富山さん 億FIRE 林雅之さん 億FIRE ダディさん 5億円倶楽部の仲間たち 4連勝&資産4倍超が実践 相場急落時に買い向かう投資家が勝った 投資スタイル 中小型収益バリュー株投資 投資スタイル グロース株投資 投資スタイル 高配当・優待株投資 投資スタイル テーマ株投資 投資スタイル 日米株の二刀流投資 米国株投資家が狙う期待の上昇株&安定の配当株 値上がり期待で選ぶ人気米国株トップ20銘柄 配当期待で選ぶ人気米国株トップ20銘柄 目的別 人気米ETFトップ3 広がる積み立て投資、勝率を押し上げ 投資に役立つ情報源ランキング 危機は資産倍増の大チャンス! 4割が「銃声」で買い出動 スゴ腕はショックでもしっかり稼ぐ
公開日: 2022/06/23
単行本・雑誌
 
知名度・スキル・実績がなくても大丈夫!30000人以上の普通の人を成功させてきたカリスマ講師が教える好きなことで稼いでいる人のアタマの中はじめに 9割の人が見逃している! 自分でお金を生み出すための急所とは?第1章 お金を生み出す人たちは何が違うか?何の取り柄もない人たちがお金を生み出している学ぶべき正しいお金の知識の詳細は?第2章 人間の欲求を理解すればいくらでもお金を生み出せる「高い」「安い」はこれで決まるスキルが低くても100万円の英語コーチングが売れる理由第3章 お金に関する正しい目標たくさんの人に買ってもらわなくていい100%の結果を保証しなくていい差別化しなくていい第4章 ゼロから大きなお金を作って行く最短のステップ相手の欲求を知れば知るほどお金が増えていく初心者がお金を生み出す鉄則第5章 お金と満足感の関係結果が出たのに解約される理由とは?お金と満足感の原理・原則を学ぶ
公開日: 2022/06/22
単行本・雑誌
 
※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。シリーズ累計75万部売れたベストセラーの株の本「ZAiが作った株入門 改訂第3版」のダイジェスト版が登場!2022年5月に発売された最新版は、銘柄の入れ替えやスマホ証券の紹介、東証改変対応などの重大情報が大幅改訂済みです。*ダイヤモンドZAi(2022年7月号)の別冊付録のみを電子書籍化したものです。*本書籍を含む「ダイヤモンドZAi」本誌の電子版も販売しています。詳しくは「ZAi」で検索ください。*この本は「めちゃくちゃ売れてる株の雑誌ザイが作った『株』入門 改訂第3版」の一部ページを抜粋し、再編集したものです。ダイジェスト版となりますので、ご注意ください。
公開日: 2022/06/22
単行本・雑誌
 
なぜ日本的組織は硬直化するのか? 変革を阻むものの正体は? 日本史における巨大組織の盛衰から組織の「死に至る病」を検証し、未来への処方箋を提示する。作家・経済評論家にして経済企画庁長官を務めた著者の二十年以上にわたる組織論研究の集大成。著者解説「今こそ、読んで欲しい作品」を収録した決定版。〈目次〉はじめに第1章 巨大組織の生成から崩壊まで――三つのケース・スタディー(1)豊臣家――人事圧力シンドロームと成功体験の失敗(2)帝国陸海軍――共同体化で滅亡した機能組織(3)日本石炭産業――「環境への過剰適応」で消滅した巨大産業第2章 組織とは何か(1)組織の要素(2)「良い組織」とは(3)組織の目的(4)共同体と機能体(5)強い機能組織を作った織田信長――もう一つのケース・スタディー第3章 組織管理の機能と適材(1)人間学と組織論(2)トップの役割(3)現場指揮者と参謀(4)得難い補佐役(5)後継者第4章 組織の「死に至る病」(1)機能体の共同体化(2)環境への過剰適応(3)成功体験への埋没(4)組織体質の点検(5)組織気質の点検第5章 社会が変わる、組織が変わる(1)知価革命と組織変化(2)情報技術の変化(3)高齢化社会と人事圧力シンドローム第6章 これからの組織――変革への五つのキーワード(1)経営環境の大変化(2)三比主義からの脱却(3)「価格-利益=コスト」の発想(4)「利益質」の提言(5)ヒューマンウェア(対人技術)の確立(6)経営の理念=あなたの会社の理想像は著者解説今こそ、読んで欲しい作品(1)日本経済の曲がり角に著した自慢の著作(2)二〇二〇年のあとこそ重大
公開日: 2022/06/22
単行本・雑誌
 
40代、貯金なしでも老後の2,000万円、貯められます!投資を始めるには、何をどうすればいい?「つみたてNISA」と「iDeCo」、どちらがおすすめ?ロボアドに投資をまかせても大丈夫?勤務先に持株会があるけれど、利用したほうがいい?投資初心者でも、投資信託を選ぶことができるようになる?いまさら聞けない、投資の超基本的なことをお伝えします。
公開日: 2022/06/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。紙・電子版合計で16万部超! 一番売れているファイナンス本を完全アップデート&リニューアル。WACC、ROIC、CAPM、IRR、現在価値、フリーキャッシュフロー……。難しい専門用語も、やさしくソフトな語り口ですんなり頭に入ってくる。企業の経理・財務部門の人をはじめ、経営に携わる人、起業家&起業を考えている人、新入社員の人など、レベルアップを図るビジネスパーソンは必読です!
公開日: 2022/06/21
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。■中小企業金融が、必要な流動性を供給し効率的な資金配分を行えているかを実証的に検証。ゾンビ企業、越境貸出、コロナ禍・金融危機での政府支援、官民競合、銀行合併と企業の資金繰りなどについて、エピソードでなくエビデンスで明らかにする実証分析の集成。金融機関や政府が果たす役割に注意を払い、企業や地域での資金配分の規模と効率性、政府の役割、貸出市場における金融機関の行動に焦点を当てる。■中小企業のなかに「ゾンビ企業」はどれぐらいいるのか、政府の金融への関与はどのようなかたちで行われるべきか、政府は民業を圧迫していないか、銀行の合併は貸出にどのような影響を与えるかなど、これまで答えられてこなかった諸問題を実証分析で解明する。
公開日: 2022/06/21
単行本・雑誌
 
■変貌する巨大市場とどう向き合うべきか――。■世界最大の人口は、ほぼピークアウトし、中国社会は成熟化への歩みを進めている。経済の高度成長は終焉を迎え、深刻な所得格差などの歪みを覆っていたベールが剥がされ、社会の安定が揺らぐとの懸念が拭えない。習近平政権は、「共同富裕」というスローガンを掲げ、この難題への対応を始めた。高騰する不動産価格の抑制、脱炭素への対応、巨大IT企業に対する統制、さらには米中対立によるデカップリング……。減速過程に入っている経済をさらに抑え込むことになりかねない政策が並び、難題への対応に苦悶する姿が浮き彫りになっている。はたして中国はどこまで減速するのか。世界経済への影響はどれほどのものか。本書は詳細な現状分析を踏まえ、三つの予測シナリオを提示するともに、日本企業の活路を探る。【目次】はじめに―― 中国経済を等身大に評価する第1章 2035年までのGDP倍増構想第2章 共同富裕と改革開放・イノベーションの行方第3章 人口動態と経済成長第4章 デジタル化の伸長と成長への貢献第5章 脱炭素と経済成長は両立するか?第6章 金融と不動産のリスクの在処(ありか)第7章 米中対立とデカップリングの懸念第8章 中長期成長に関する三つのシナリオおわりに――日本企業の取るべき戦略、スタンス
公開日: 2022/06/21
単行本・雑誌
 
暗号資産と呼ばれるようになった仮想通貨。代表的なビットコインは2017年の第1次ブームのあと,コロナ禍の影響で再び高騰します。近年,暗号資産はイーサリアムの備えるスマートコントラクト技術で,メタバースなどWeb3における金融として注目されています。デジタル・コンテンツの唯一性を担保するNFT,中央銀行デジタル通貨(CBDC)など,新しい構想も続々登場しています。本書は基盤となるブロックチェーン技術からはじめ,通貨や資産としての機能,さらにリスクと課題までやさしく解説します。ブロックチェーンが金融を超えて社会に与える影響を含め,いま知っておきたい暗号資産にかかわる情報を網羅しています。
公開日: 2022/06/18
単行本・雑誌
 
日本人がまだ知らないデジタルが生み出す経済価値とは!?■Twitter、InstagramなどのSNS→20兆円■テレワークによる可処分時間の増加→2.2兆円■つながるクルマ→1.2兆円コロナ禍は社会のデジタル化を急速に進めました。これは、我々が「デジタル資本主義」と呼ぶ新たな社会システムへのパラダイムシフトが大きく進んだことを意味しています。「デジタル資本主義」のもとで生き残る企業と消える企業はどう違うのでしょうか?本書では、生き残るためのカギとなる「増価メカニズム」を解説!さらに、この「デジタル資本主義」を人類にとって良いものにするために、どうデザインすればいいのかを日本を代表するシンクタンクが描き出します!
公開日: 2022/06/17
単行本・雑誌
 
2021年に注目された国内ベンチャー企業100社を前・後編に分けて紹介する。後編では、フィンテック、物流、EC・小売り、美容、食品・農業、インフラ・不動産、モビリティ、医療、人材、教育の各事業領域から58社をピックアップ。大化け期待の金の卵たちを総力取材した。本誌は『週刊東洋経済』2021年9月4日号掲載の32ページ分を「後編」として電子化したものです。情報は底本編集当時のものです。その後の経済や社会への影響は反映されていません。
公開日: 2022/06/17
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。【ご注意ください!】・本コンテンツは冊子版を電子化した大型電子雑誌です。ご利用いただく環境によっては、ダウンロードに時間がかかったり、一部ページの濃淡が明瞭でない場合がございますが、あらかじめご了承ください。・本コンテンツに社名や収録情報での検索機能はございません。巻頭の五十音順索引ページまたは本社所在地索引から、各社の掲載ページを探してください。業界担当記者が独自取材・独自分析で業績変化を先取り。上場会社をフルカバー、完全2期予想の会社四季報で原材料高、円安、地政学リスクなどが引き起こす混乱の中、環境激変に負けない企業を探そう!2022年3集夏号では、上場会社全体の約7割を占める3月期決算会社の本決算を完全収録!これを踏まえ、業界担当記者が独自取材に基づいて今2022年度の業績予想を全面的に見直し、新たに2023年度の予想を行いました。日本国内上場全3,861社をフルカバーした四季報で自分だけの「お宝銘柄」を探しましょう!株式投資はもちろんのこと、営業先開拓などのビジネスユースや就職活動などにも、ぜひお役立てください。【今号のおもなトピック】●全社調査:外国人投資家の持株比率を追跡●海外勢が狙う有望企業を探せ!●注目ランキング:上振れ期待、営業増益率、最高純利益更新
公開日: 2022/06/17
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。『スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー(SSIR)』は、2003年にスタンフォード大学内で発刊された社会変革を目指すチェンジメーカーのためのメディアです。日本版(SSIR-J)は2022年に創刊しました。第2号では「循環」がテーマです。循環と似て非なるものに「反復・繰り返し」があります。循環と反復の違いは何か。それは、循環は他を生かすことや再生と結びついていることではないでしょうか。血液の循環が私たちを生かし、空気や水の循環が地球環境を再生する。大切なものを未来に受け継いでいくためのお金や資源の循環と、それを支える思いやアイデアの循環について、さまざまな角度から考えていきます。
公開日: 2022/06/17
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。現代社会において国家間の貿易は不可欠であり、貿易実務を担うビジネスパーソンの存在は非常に重要です。そして、貿易実務の取引は海外の人々や企業が相手であり、かつ多くの資本や物資が動くために失敗が許されません。そのため、貿易実務の担当者には、交渉のための語学力も必要ですが、それ以上に貿易のしくみや制度に関する正確な理解が求められます。とはいえ、実務経験の中で徐々に身につけていくのでは、担当者として独り立ちするのは時間がかかりますし、業務の忙しい合間に分厚いテキストを広げて学習するのも難しいでしょう。また、貿易実務に関して学ぶものには、「インコタームズ」をはじめとした国際的なルールや条約、協定など多岐にわたるため、ある程度体系的に捉えながらも特に重要度の高い部分から押さえていくことが大切になります。本書は、そのような貿易実務をこれから学ぶ方々に向け、ビジネス実務を学びたい人に贈る『実務入門』シリーズの一つとして、貿易実務の重要なテーマやポイントを100項目に厳選し、体系化してわかりやすく解説した基本書です。1項目を見開き2ページに収めたうえで、テキストと図解を交えて解説しているため、実務でわいた疑問や気になったテーマをさっと引いて調べることができますので、貿易実務にかかわるようになった初学者におすすめの1冊になっております。【目次】第1章 貿易実務の流れをつかもう 1 貿易取引とは 2 信用状を使った貿易取引の基本的な流れ 3 いろいろな貿易取引 ほか第2章 輸入実務をおさえよう 32 輸入実務の流れ 33 取引の申込みと見積りの依頼 34 契約書の作成 ほか第3章 輸出実務をおさえよう 64 輸出実務の流れ 65 輸出交渉 66 契約書の記載内容とチェック方法 ほか第4章 トラブル対策の基本をおさえよう 91 クレーム処理 92 保険クレーム処理 93 貿易クレームの解決方法 ほか第5章 原産地規則を知ろう 95 原産地規則(Rules of Origin)―原産地基準(1)― 96 原産地規則(Rules of Origin)―原産地基準(2)及び積送基準― 97 EPAとFTA ほか
公開日: 2022/06/17
単行本・雑誌
 
<<
<
5
6
7
8
9
10
11
12
13
>
>>
 
2042 件中   241 270

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.