COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【政治・社会・外交】タグの実用書

※本書はリフロー型の電子書籍です。ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。【最後のドン、その権力の立脚点。】「政界最後のキングメーカー」 自民党幹事長権力の深奥に迫る――。’ラストボス’二階俊博とは何者なのか!? 戦後最長の「安倍晋三」政権を与党・自民党幹事長として支え、現在の「菅義偉」政権の生みの親として、絶対的な権力を握るキングメーカーの核心に迫る政治ノンフィクション。政界の師・田中角栄の持つ歴代最長記録を超えた二階俊博の政治遍歴の深奥を著者独自の取材網から描く。〈本書の特長〉自民党政権最高幹部独占インタビュー取材〈目次〉■序 章 菅義偉総理が語る「二階幹事長」論■第一章 歴代最長幹事長・二階俊博の立脚点■第二章 菅義偉新政権樹立■第三章 和歌山県御坊市に生まれて■第四章 遠藤三郎の秘書として■第五章 和歌山県議から国政進出■第六章 激闘! 田中軍団■第七章 政界再編の激流■第八章 小泉純一郎「郵政解散」と二階俊博■第九章 経済産業大臣として■第十章 政界流転■第十一章 自民党幹事長 権力の実相■終 章 ラストボス 二階俊博の覚悟〈著者プロフィール〉大下英治(おおした・えいじ)作家。1944年広島県広島市に生まれる。1歳のとき被爆。父を失う。苦学の末、広島大学文学部仏文学科を卒業。大宅壮一マスコミ塾第七期生。1970年、『週刊文春』特派記者いわゆる’トップ屋"として活躍。圧倒的な取材力から数々のスクープをものにする。月刊『文藝春秋』に発表した「三越の女帝・竹久みちの野望と金脈」が大反響を呼び、三越・岡田社長退陣のきっかけとなった。1983年、『週刊文春』を離れ、作家として独立。政治、経済、芸能、闇社会まで幅広いジャンルにわたり旺盛な執筆活動を続ける。近著に『安倍官邸「権力」の正体』(角川新書)、『電通の深層』(イースト・プレス)、『幹事長秘録』(毎日新聞出版)、『内閣官房長官』(MdN新書)など著書は450冊以上に及ぶ。
公開日: 2022/04/08
単行本・雑誌
 
※本書はリフロー型の電子書籍です。ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。いつまで続く「コロナ大不況」米中戦争「二股政策」で日本自滅か? 「勝ち組」「負け組」二極化世界 新型コロナウイルスのパンデミックは、中国を例外として世界中で拡大し続けた。そのダメージは計り知れなく大きい。だが、2020年秋になると、日本政府は感染防止対策より経済対策に注力するようになった。コロナ禍で露呈した日本の後進性、ガラパゴス化、そして経済衰退はより深刻だ。この国の最大の問題――少子化による人口減、財政赤字、そして経済の低迷が解消される兆しは一切ない。ポストコロナの世界を透視する国際政経社会論!〈こんな方にオススメ〉・アフターコロナの国際情勢、日本政治・経済、社会のゆくえに関心ある方・米国バイデン新政権の対中、対日政策に関心ある方・「ポストコロナ」時代に失われる仕事、経済予測では見通せなくなった未来像に関心ある方〈本書の内容〉■第一章 いつまで続く「コロナ大不況」■第二章 「ポストコロナ」時代、失われる仕事■第三章 米中戦争「二股政策」で日本自滅か? ■第四章 グリーン・ニューディールの罠■第五章 日本が韓国より貧しくなる日■第六章 止まらない世界ランキング下落■第七章 「コロナバブル」は必ず崩壊する■第八章 日本は財政破綻してしまうのか? ■第九章 「デジタル通貨」がもたらす絶望未来■第一〇章 未来なき老害政治と女性差別 〈本書の特長〉『コロナショック』『資産フライト』ほか国際政治・経済に精通するジャーナリストが「コロナ後の世界」を緊急書き下ろし!〈著者プロフィール〉山田順(やまだ・じゅん)ジャーナリスト、作家。1952年、神奈川県横浜市に生まれる。立教大学文学部を卒業後、光文社に入社。「光文社ペーパーバックス」を創刊し、編集長を歴任。2010年からフリーランスになり、国際政治・経済・ビジネスの分野で旺盛な取材・執筆活動を展開中。主な著書に、『出版大崩壊』『資産フライト』『円安亡国』(以上、文春新書)、『本当は怖いソーシャルメディア』(小学館新書)、『「中国の夢」は100年たっても実現しない』(PHP研究所)、『希望の地としての新興アジア』(実務教育出版)、『地方創生の罠』(イースト新書)、『永久属国論』『東京「近未来」年表』(以上、さくら舎)、『米中冷戦 中国必敗の結末 THE FATE OF THE U.S.-CHINA COLD WAR』(エムディエヌコーポレーション)、『コロナショック』(MdN新書)などがある。
公開日: 2022/04/08
単行本・雑誌
 
※本書はリフロー型の電子書籍です。ご購入前にお使いの端末にて「無料サンプル」をお試しください。【『医療崩壊の真実』――新型コロナであぶり出された日本の医療体制の問題点と急所、病院現場が取るべき戦略とは?】コロナ禍の医療ビッグデータ分析で、メディアが報じる「医療崩壊」とは全く異なる真実が浮き彫りになった。米スタンフォード大学の医療経済学者として、また米国および日本を拠点とする医療コンサルティング会社の幹部として長年、日米の医療を俯瞰してきた著者が、新型コロナウイルスが病院経営に与えた影響と現在の医療界に横たわる数々の問題をデータとともに分析。客観的なデータが暴く、コロナ以前からの医療クライシス。日本医療の「急所」と病院現場が取るべき戦略とは。〈本文より〉「新型コロナでベッドが足りなくなる」、「ベッドが不足して医療崩壊が起きる」と恐れられた予測は実態から乖離していたのです。問題は日本全体の病床数そのものではなく、コロナ患者を受け入れた医療機関の病床機能や専門医師などの医療資源について、場所やタイミングなど「配分」の問題であることがみえてきました。コロナ患者を受け入れた医療機関で必要な医療資源が不足していたり、受け入れていなかった施設の中には充足していたけれどコロナ対策に活かされず有効活用されなかったりといった医療資源もありました。医療資源「配分」の問題の背景に、日本において’病院数過多’による医療資源の「分散」という深刻な問題があるのです。今回コロナがその「分散」の問題を「医療逼迫・医療崩壊」という形で炙り出したのです。〈本書の特長〉・客観的なデータが暴く、コロナ以前からの医療クライシス!・日本医療の「急所」と病院現場が取るべき戦略を解説〈本書の目次〉■はじめに 新型コロナが日本医療で浮き彫りにしたもの■第1章 新型コロナウイルスが病院に及ぼした破壊的影響「病床不足による医療崩壊」の危機とは/全国の急性期病院3〜4割のデータを分析/コロナ入院患者の7割は軽症だった/肺炎、ウイルス性腸炎、急性気管支炎の「患者が消えた」 ……他■第2章 コロナ前から日本医療は「崩壊」の危機だった? 日本は世界一のベッド数、「急性期病床大国ニッポン」/「患者のため」か「病院のため」なのか/「外来で可能な医療」実施のハードル/「素泊まり入院」試算、8900億円の衝撃 ……他■第3章 需要と供給のミスマッチ――「医療崩壊」を避けるためには日本医療の歪んだ現実/一般病棟やICUはどれほど逼迫していたのか? /コロナ受け入れ病院の4割強で集中治療専門医存在せず/重症患者が「一般病棟」で軽症患者がICUを利用していた? ……他■第4章「日本病院会」相澤孝夫氏鼎談――「医療と介護を存続させるための解決策」コロナ禍の「医療崩壊」は「10年後の日本社会」/「おまかせ医療・おまかされ医療」の限界/コロナ禍における「保健所」の機能/「医療介護福祉総合提供施設」による役割分担 ……他〈著者プロフィール〉渡辺さちこ株式会社グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン代表取締役社長。看護師として臨床に携わったのち、慶應義塾大学経済学部入学。同大卒業後、米国ミシガン大学へ留学し、医療経営学、応用経済学の2つの修士号を取得。帰国後、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社コンサルティング事業部などを経て、2003年より米国グローバルヘルスコンサルティングのパートナーに就任。800以上の急性期病院のビックデータ実証分析で経営改善支援を行う。主な著書に『患者思いの病院が、なぜつぶれるのか? 』、アキよしかわとの共著に『日本医療クライシス』(いずれも幻冬舎メディアコンサルティング)がある。アキよしかわ国際医療経済学者、データサイエンティスト。カリフォルニア大学バークレー校とスタンフォード大学で教鞭を執り、スタンフォード大学で医療政策部を設立する。米国議会技術評価局(U.S.Office of Technology Assessment)などのアドバイザーを務め、欧米、アジア地域で数多くの病院の経営分析をした後、日本の医療界に「ベンチマーク分析」を広めたことで知られる。米国グローバルヘルス財団理事長、グローバルヘルスコンサルティング・ジャパン会長。米カリフォルニア在住。主な著書に『日本人が知らない日本医療の真実』(幻冬舎メディアコンサルティング)、『日米がん格差』(講談社)などがある。
公開日: 2022/04/08
単行本・雑誌
 
★東京オリンピックのボランティアに興味のある人、必読! ★3大会のオリンピックにボランティアとして参加した著者が教える! ★オリンピックボランティアの知りたいことが全部わかる! 2020年、東京オリンピック・パラリンピックが開催されます。人生で一度あるかないかというオリンピックの自国開催。そんなオリンピックに参加するための唯一の方法が、ボランティアです。この本は、オリンピックボランティアについての情報をまとめた本です。ボランティアの役割の種類は?求められるスキルや知識は? 活動の魅力は?選考プロセスは? 書類選考や面接で重視されることは?東京大会に参加するために知っておくべきことは?著者は、2012年ロンドン夏季大会、2014年ソチ冬季大会、そして2016年リオ夏季大会の過去3大会にボランティアとして参加した経験の持ち主。オリンピックボランティアの活動内容はもちろん、ボランティアの役割や求められるスキル・知識にも熟知しています。オリンピック以外のスポーツイベントのボランティアも多数経験。日本スポーツボランティアネットワークで特別講師も務めており、スポーツボランティアにも詳しいです。そんな著者が、自身の経験やボランティア仲間から聞いた話をもとに、オリンピックボランティアのすべてを語り尽くします。オリンピックボランティアを一度経験するとその魅力にとりつかれ、「次のオリンピックもボランティアをやろう! 」と海を越えてボランティアに参加する人が世界中にいるそうです。「オリンピックボランティアに興味のある」「東京オリンピックになにかしらかかわりたい」「語学力を生かしたい」「異文化交流がしたい」「トップアスリートの活躍を生で見たい! 」「たくさんの人が集まるイベントが好き」そんな人におすすめの一冊です!
公開日: 2022/04/08
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。火災戦術を科学的に解説した日本初の戦術書。近年、なぜ火災の挙動が著しく変化してきているのかを、建築様式の変化、火災進展、フラッシュオーバーのメカニズム、炎、煙、温度の関係などから科学的に解析。初任教育修了者のみならず、消防隊の隊長レベルやベテラン指揮官にも参考になる消防官のバイブル。
公開日: 2022/04/08
単行本・雑誌
 
【ご注意】※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。すべてが変わった時代を生き抜くための知恵。 最近の幼稚園では、お弁当の時間に、「先生の顔が怖い」と訴える子供がいるといいます。普段、マスクを付けた顔しか見ていないため、口が動くのが恐ろしく写るのでしょうか。 コロナで私たちの暮らしは大きく変わりました。日常生活の習慣から、仕事のやり方、お金に関わる事柄、男と女の関係、そして、犯罪の形まで、すべてが一変してしまったのです。 今後、コロナが一時的に収まったとしても、元の生活に戻ることはないでしょう。そして、暮らしの大きな変化によって、さまざまな面で問題が起こり、生き辛さを感じている人も多いのです。 そうした方々をサポートする情報を届けたい。そうした思いから、ニューノーマル研究会というプロジェクトチームを作り、生活のあらゆる面で役立つ新常識を網羅した本を作りました。「マネー」「健康」「仕事」「男と女」「犯罪」「子育て・教育」「防災」「住まい・生活」「介護」の各分野について、みなさまの生活を楽しく豊かにする全109話。あっと驚く裏ワザも満載です。(底本 2022年4月発行作品)
公開日: 2022/04/07
単行本・雑誌
 
2020年の調査によると「LGBT」について日本人の8割の人が知る言葉になりました。LGBTQ+はすべての人に関わるテーマであり、企業にも対応が求められています。本書は、LGBTQ+という言葉で総称されるセクシュアル・マイノリティについて、ビジネスパーソンが知っておくべき基礎知識や社会の動き、ハラスメントの防止策などをわかりやすく解説したポケットサイズの入門書です。社会の動きと現場の課題がわかります。
公開日: 2022/04/07
単行本・雑誌
 
反応がゼロで落ち込む、炎上が怖くて投稿しづらい、そもそも自治体の担当者としてのSNSの使い方って何を目指すべき? そんな悩みを根本から解消します! 各SNSの特徴や使い方から拡散される文章・画像の工夫まで網羅した1冊!著者のコメントやることが目的の「アリバイSNS」からの脱却!フォロワーを増やしたい、反応がイマイチなどSNSの運用や活用に悩んでいる行政・自治体・公務員の皆さんの痒いところに手が届く現場目線の内容です。皆さんのお役に立てたら幸いです。
公開日: 2022/04/07
単行本・雑誌
 
日本はじめ世界中の企業が、脱炭素・低炭素に資する「グリーン」な燃料、化学素材、技術の開発競争に取り組む。※2022年3月22日号の特集「ウクライナ危機で注目!グリーン素材&技術」を電子書籍にしたものです。
公開日: 2022/04/07
単行本・雑誌
 
「西側」に接近していたウクライナに対して、ついにロシア・プーチン大統領が軍事攻撃を仕掛けた。これは世界秩序なき混迷の時代の始まりか、人類の英知で再び平和を構築できるか──。大きな岐路に立たされている。※2022年3月15日号の特集「ロシアの暴走が招く世界大動乱」を電子書籍にしたものです。
公開日: 2022/04/07
単行本・雑誌
 
地方公務員法の最も重要な101項目を見開きで解説した、初版刊行から40年を超えるロングセラーの改訂新版。主任・係長・管理職試験問わず、昇任試験対策に最適の書! 令和5年施行の定年延長に伴う地方公務員法改正をいち早く取り入れ解説を加えた最新版!【「要点シリーズ」の特徴】○ 昇任試験で問われる最も重要な項目を101に整理し、見開きで解説しています。○ 都・特別区の実務家の手になる昇任試験受験者のための定番ロングセラー!○ 電車の中でも読みやすい、昇任試験対策のためのコンパクトなテキスト!
公開日: 2022/04/06
単行本・雑誌
 
・コロナはマスコミと政府による5G隠蔽とワクチン誘導のための捏造です!・イタリアの医師たちは、世界保健機構(WHO)の「けっして死因解剖してはならない、という滅茶苦茶な命令」に従わず、コロナウイルスの死者の検死を行なった。・そして、コロナウイルスとは安全な弱毒なウイルスであり、死をもたらすものは5Gであることを発見した。5Gが原因で血栓ができ、死に至ることを突き止めた。・それは「播種性血管内凝固」(Thrombosis)に他ならない。そして、その戦い方、つまりその治療法は「抗凝固剤、抗炎症剤、そして軽めの抗生物質」である。・ナノタングステンは、体内でのマイクロ波放射の効果を倍増させ、粒子はマイクロ波放射を受信・送信するミニアンテナとなります。・SPIONS(超常磁性酸化鉄粒子)や酸化グラフェンのようなものは、身体の磁力を高め、これらのワクチンで以下のようなことが可能になるかもしれません。・モノのインターネット(IoT)があなたの身体とつながるとき、その結果は身体のインターネット(IoB)となります。IoB(Internet of Bodies)は、IoTの延長線上にあり、基本的には、摂取したり、埋め込んだり、何らかの方法で身体に接続されたデバイスを通じて、人体をネットワークに接続します。接続されると、データを交換したり、身体やデバイスを遠隔で監視・制御したりすることができます。(Klaus Schwabの言葉)
公開日: 2022/04/05
単行本・雑誌
 
近年、行政を中心に「多文化共生」が叫ばれるが、歴史的にマイノリティ集住地域である大阪の多様な実践は、大阪独自のものとして見過ごされてきた。大阪での先駆的な取り組みや歴史ある営みから、今日的な共生のあり方にどのような示唆を得ることができるだろうか。民族教室など母語/母文化を重視するとともに進路保障にも力を入れる公教育、同和教育の実践と蓄積、民族的マイノリティの権利保障を目指す運動、外国人住民への支援、ヘイトスピーチ対策――大阪で民族的マイノリティを支える教育や制度、その担い手に光を当て、「反差別」や「人権」という対抗的な理念に基づき共生を目指す実践としてそれらを再評価する。近年の大阪の諸政策に見る民族的マイノリティへの差別的な側面など、大阪の共生をめぐる現実が抱える問題点も指摘して、「多文化共生の実験室」といえる大阪の様々な営みから、全国レベルで進められる多文化共生を批判的に検証する視点を浮き彫りにする。
公開日: 2022/04/04
単行本・雑誌
 
激変ミャンマーの真実を、読売新聞元アジア総局長が丹念に解き明かした迫力の大作。アウン・サン・スー・チー政権までの民主化10年と、クーデター後を徹底的に検証。軍とスー・チー氏の闘争、政治・経済の動向、中国・欧米との関係、少数民族の和平問題、ロヒンギャ問題、国民に芽生えた「新愛国心」をはじめ、あらゆる事象を緻密に描いた、類を見ない一冊。「アジア最後のフロンティア」と謳われた未完国家のさまよう先を展望し、日本が果たすべき役割も、泰緬鉄道ビルマ側ルートの迫真ルポから浮かび上がらせている。
公開日: 2022/04/04
単行本・雑誌
 
不透明な時代に希望はあるのか。グローバル社会の行き詰まりが示すのは資本主義の完熟か。デジタル化と反グローバリズムが社会を根底から変えるのか。新しい貨幣とブロックチェーン、労働市場の変質、混迷の米国と中国の台頭、ポストコロナの世界政治、新しい豊かさとは? 歴史で繰り返す螺旋的変化と、繰り返すことのない断絶とを見透す複眼的思考。
公開日: 2022/04/04
単行本・雑誌
 
2022年参院選に挑む公明党のすべてがわかる!日本を代表するジャーナリストと政策に通じ論戦に強い連立与党代表による白熱対談!公明党と連立政権を組む自民党は、2021年秋の第49回衆議院議員総選挙の結果、単独で国会を安定的に運営できる「絶対安定多数」に当たる261議席を獲得。公明党の32議席と合わせて与党で293議席となり、衆議院の過半数(233議席)を大きく上回った。有権者の信任を得て、自公連立政権は継続することとなった。2022年夏には参議院議員選挙が行われる。与野党ともに先の衆院選で示された民意の意味を真摯に受け止め、国民の生命や生活に責任を負う緊張感を取り戻さねばならない。自公連立政権がスタートして23年。2020年8月の安倍晋三氏の総理辞意表明後、菅政権、岸田政権と総理大臣が交代する中で、自民党とともに政権を担う公明党は、どのような取り組みを行い、成果を上げたのか。コロナ禍で傷んだ経済と暮らしをどう立て直すのか。日本はウクライナ危機にどう向き合い、対処していくのか。舌鋒鋭いベテランジャーナリストと「クリーンな政治」を標榜する公明党の代表が、日本再生のための方策を徹底的に語り合う。
公開日: 2022/04/04
単行本・雑誌
 
2011年、カダフィはなぜ殺されたのか? ’人道的介入’の嘘を豊富な資料で解き明かす大量破壊兵器の開発計画を放棄し欧米と和解していたはずのリビアの革命指導者ムアンマル・カダフィ。2011年、そのカダフィが’アラブの春’の反乱と欧米諸国の’人道的介入’を受け、残虐に殺害されるに至った背景には何があったのか。 本書は、カダフィが生まれ最期を遂げた地であるシルテを出発点に、豊富な資料を駆使して欧米の’人道的介入/保護する責任’の虚構を暴き、リビアに現在まで続く混乱をもたらしたNATOの軍事介入の本当の目的を明らかにする。【目次】はじめに リベラル帝国主義と新たなアフリカ争奪戦第一章 シルテ―リビア独立の要石第二章 シルテ―帝国主義の試金石第三章 リビアの汎アフリカ主義とそれへの不満第四章 アフリカに対する戦争―AFRICOM、NATO、人種差別第五章 人道主義と緊急事態の創出おわりに 余波―アフリカとの新しい戦争【著者】マクシミリアン・フォーテカナダ・ケベック州モントリオールのコンコルディア大学社会・人類学部教授。大学では政治人類学を教えており、おもに帝国主義/ナショナリズム/(脱)グローバリゼーション/先住民族運動の理論と歴史を研究している。山田文英語翻訳者。英国の大学・大学院で社会政治思想を学ぶ。訳書にダレン・マクガーヴェイ『ポバティー・サファリ イギリス最下層の怒り』(集英社)、ヴィエト・タン・ウェン編『ザ・ディスプレイスト 難民作家18人の自分と家族の物語』(ポプラ社)、ムハマド・ユヌス『3つのゼロの世界 貧困0・失業0・CO2排出0の新たな経済』(早川書房)、J・D・ヴァンス『ヒルビリー・エレジー アメリカの繁栄から取り残された白人たち』(共訳、光文社)などがある。
公開日: 2022/04/01
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。地域社会におけるコミュニティ実践で課題となる3つのテーマ(孤独・孤立、共生、ネットワークづくり)に対する愛知県3地域(西尾市、愛西市、長久手市)での対話と応答を通じて、地域社会の課題にこたえる地域コミュニティ研究の可能性を問う。
公開日: 2022/04/01
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。慶應義塾大学 EMBA5期生の集大成!2050年で待つのは、あなたにとっての理想の未来か、理想とは真逆の未来か。’持続可能な未来’とは何なのでしょう?ただ時が続いて、ヒトがそこにいさえすればよいのでしょうか?みんなの未来を考える、特別な15のお話です。【2つのシナリオ】本書は、「Be Yourself(=ありのままの自分)で生活している未来」をユートピア、その正反対の未来をディストピアと設定し、15のテーマを2つのシナリオで論じています。各テーマはすべて事実ベースで語られているため、ディスカッションの題材としてはもちろん、現代社会を知るための副読本としてもおすすめです。
公開日: 2022/04/01
単行本・雑誌
 
○内閣府「地域経済分析システム」を用いたEBPM(科学的根拠に基づく政策立案)による政策アイデアコンテストにおける地方創生担当大臣賞、総務省統計利活用表彰特別賞など数々の賞を受賞した著者による、公務員のための唯一のデータ分析がわかる本!○地方自治体職員の方々に向けて、自身のスキル一つでデータを思う存分に活用できるようになるための考え方と方法やアイデアをとことんわかりやすく紹介。○これを読めば、日々の実務で求められるアンケート、インタビュー、行政評価といった方法をより正確に、かつ効率的にすることはもちろん、その実践事例、今日から活かせるスキルが手に取るようにわかる!
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
●1・2・準2級合格に必須の教材入学試験や就職活動、社会人のキャリアアップ……と、さまざまなステージで重視される力をしっかり養うことができる。そんな定評もあるニュース時事能力検定試験(ニュース検定、N検)。1、2、準2級の合格を2022年度に目指す人に必須の公式問題集です。複数の文章やグラフなどを横断的に読み解き、課題解決に生かす力を問う「読解・活用問題」で思考力を鍛えることができます。●多角的な理解へ充実のコンテンツ・公式テキスト発展編の章立てに準拠しています。2022年度版公式テキスト「時事力」発展編(1・2・準2級対応)で学習した後、本書に挑戦してみましょう。2級と準2級では検定問題(45問)の約6割は、2022年度版公式テキスト発展編と本書から出題されます(関連・類似問題を含む)。1級の記述式問題(5問)の約5割は本書からの出題です。さあ、合格証は目の前です。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
長年コンサルタントとして活躍してきた課題解決の専門家が、今取り入れるべき改革案を具体的に提言する。
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
日本の「戦後」とは何だったのか。「戦後」が終わったあとも、日本が世界のなかで実力にふさわしい地位を保ち続けるにはどうしたらよいのか――。冷戦後の激動する世界情勢のなかで発信し続けた名物時評「世界のかたち、日本のかたち」。日本の二度の政権交代、安倍政権、アメリカの国際的影響力の低下と中国の台頭……。今こそ必要な「外交の言葉」を探る。
公開日: 2022/03/31
単行本・雑誌
 
17の目標を関連づけて考えることが大切なSDGs。この本では誰もがしっている企業の製品や取り組みを見開きで紹介し、それがSDGsのどの目標とリンクしているかを解説。身近なことからSDGsを学ぶことができるシリーズです。経済がテーマのこの巻では、「スターバックス」のコーヒーや「ヤマハ」「LINE」や「すかいらーく」の取り組みなどを紹介。
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
17の目標を関連づけて考えることが大切なSDGs。この本では誰もがしっている企業の製品や取り組みを見開きで紹介し、それがSDGsのどの目標とリンクしているかを解説。身近なことからSDGsを学ぶことができるシリーズです。社会がテーマのこの巻では、「森永製菓」のチョコレートや「タカラトミー」の人生ゲームなどの他「ミズノ」や「花王」の取り組みなどを紹介。
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
世界では、ジェンダーや人種の多様性が過剰に主張され、その結果、「多様性」こそが正義であり、それ以外を一切認めないアイデンティティ・ポリティクスが横行するようになった。ヨーロッパで起こっている「多様性」の矛盾を突く!
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
なんとなくリベラルだから日本は騙される!ポリコレに侵略されつつある日本のメディアと政治をメッタ斬りロシアによるウクライナ侵略が始まった。プーチンは核兵器の使用をも匂わせて国際社会を脅している。中国、北朝鮮も軍備拡張に励んでいる。世界は法律や道徳で動いてはいない。ところが日本では、危機が迫っても偽善的なメディアによる欺瞞的言動が幅を利かしている。さらには米国由来のポリコレをなんら吟味することなく垂れ流す。問題なのは、彼らが自らの世界観を他者に押しつけることだ。口では多様性や寛容を主張しながら他者を自らのイデオロギーに染め上げようとする。本来「自由」を意味するリベラルが「独裁」を志向する全体主義とつながるという奇妙な「リベラル全体主義」の誕生だ。憲法や教育を始め、夫婦別姓、LGBTなどの社会的問題を巧みに取り込み、確実に日本をおかしな方向へ進ませようとしている。なんとなくリベラルな日本社会がそれを助長していてはいないか。そして、その象徴的存在が新たに政権についた岸田内閣ではないのか。産経新聞OBと現役記者が、日本の政治、外交、メディアの問題点を斬りまくる毒舌対論!
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
今、世界は新型コロナによって、グローバル・ボーダーレス化からローカル・ボーダー化に逆戻りしている。そんな変化の激しい現代社会を読み解くための強力なツール(教養)が「歴史」と「地理」。2つを同時に身につけると、複雑な国際関係も日本の立ち位置も驚くほど見えてくる。1日1ページ、1週間7科目1テーマ形式で、「日本と領土」「医療の進歩」「SDGs」「人口問題」「気候変動」「資本主義の是非」など今話題のテーマを深掘り解説。大人の学び直しにもちょうどいい。一生使える骨太な教養が、この一冊で身につく!
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
【緊急守護霊霊言】欧米や日本の報道ではわからない、ロシア・ウクライナ問題の核心。英雄か? それともトリックスターか?いま世界がもっとも知りたいゼレンスキー大統領の本心。ウクライナのために、NATOや日本までを巻き込んだ世界戦争が本当に起きてもよいのか。ポピュリズムが招いた、戦争と国家消滅の危機◇政治手腕や見識は、 どこまで信頼できる?◇ロシアとの約束を破棄し、 なぜEU加盟を表明?◇プーチンの覚悟と 本気度を見誤った?◇バイデンを呼び込んでの ロシア潰しは ’分に過ぎた戦略’ウクライナ侵攻の裏で進む最悪のシナリオ【同時収録】李克強首相守護霊が訴える中国による台湾侵攻と世界支配への警鐘1年後に決定した李克強の首相退任。穏健派の彼が去った後、習近平のさらなる暴走がはじまる。ロシア、中国、北朝鮮の同時軍事侵攻を、世界は阻止できるのか!?■■ ウォロディミル・ゼレンスキーの人物紹介 ■■1978年〜。ウクライナ第6代大統領。元俳優、コメディアン。キエフ国立経済大学法学部卒業後、プロのコメディアンを目指す。友人たちと劇団を結成し、テレビ番組制作会社を設立。バラエティー番組や映画等で成功を収めた。特にテレビドラマ「国民の僕」では、高校教師が大統領に転身する役を演じ、知名度を高める。2019年ウクライナ大統領選挙では、汚職の撲滅やウクライナ東部紛争の終結等を公約に掲げ、決選投票で約73%の得票率を獲得し、圧勝した。■■ 李克強の人物紹介 ■■1955年〜。中華人民共和国の政治家。1982年、北京大学法学部を卒業し、1994年、同大大学院で経済学の博士号を取得する。河南省書記、遼寧省書記を経て、2008年、国務院常務副総理に任命される。2013年、国務院総理に就任し、2018年に再任。胡錦濤と同じく中国共産主義青年団出身。習近平とともに、中国共産党第五世代の指導者の一人として注目され、経済政策「リコノミクス」で国内外の注目を集めたが、習近平への権力集中が進むにつれて存在感が低下した。◇◇ 霊言・守護霊霊言とは ◇◇「霊言現象」とは、あの世の霊存在の言葉を語り下ろす現象のことをいう。これは高度な悟りを開いた者に特有のものであり、「霊媒現象」(トランス状態になって意識を失い、霊が一方的にしゃべる現象)とは異なる。外国人霊の霊言の場合には、霊言現象を行う者の言語中枢から、必要な言葉を選び出し、日本語で語ることも可能である。また、人間の魂は原則として六人のグループからなり、あの世に残っている「魂のきょうだい」の一人が守護霊を務めている。つまり、守護霊は、実は自分自身の魂の一部である。したがって、「守護霊の霊言」とは、いわば本人の潜在意識にアクセスしたものであり、その内容は、その人が潜在意識で考えていること(本心)と考えてよい。目次まえがき第一部 ゼレンスキー大統領の苦悩第1章 ゼレンスキー大統領守護霊の霊言第2章 「ウクライナ問題」終結への道筋 ―「ゼレンスキー大統領守護霊の霊言」解説― 第二部 中国による世界支配への警鐘 ―李克強首相守護霊の霊言―あとがき
公開日: 2022/03/30
単行本・雑誌
 
フェイクニュースに埋もれてしまった世界の真実を暴く!日々刻刻と変化する世界情勢。それについて大手メディアやSNSでさまざまな情報が飛び交うが、果たしてどこまでが真実でフェイクなのか?大手メディアが発信する情報であれば、信じられるのか?SNSの情報だから、やはりフェイクにまみれているのか?本書では、国際政治経済の最新情報を精緻に分析し発信し続けるカリスマYouTuberが、世界に隠然たる影響力を及ぼしているネットワークの存在、そして彼らの都合によって起こされている出来事をひも解いていく。●ロシアのウクライナ侵攻は、プーチンの暴走によるものなのか?●アメリカは民主主義の代表国で中国と本当に対立しているのか?●コロナ、そしてワクチンの問題で見え隠れする矛盾の数々とは?●「脱炭素」「温暖化現象」の真に不都合な真実とは?●台湾有事、尖閣諸島、北方領土など誰が日本の国益を脅かしているのか?そして、これらのことでいったい誰が得をしているのか?いま世の中で起きている「本当のこと」が詳細な分析とともに明らかになる!第1章なぜアメリカはロシア・プーチンを目の敵にするのか第2章米中対立なんて嘘! バイデンは習近平の応援団第3章打ってはいけない! コロナワクチンは世紀の詐欺行為第4章「脱炭素」「温暖化現象」はただのでっち上げ第5章間に合わない! 台湾有事から日本の国家主権を質す
公開日: 2022/03/29
単行本・雑誌
 
<<
<
20
21
22
23
24
25
26
27
28
>
>>
 
3419 件中   691 720

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.