COMIC
GAME
G動画
G写真
ラノベ
通販
いいね
Rank

【料理・グルメ・レシピ】タグの実用書

おうちで作れる人気のCAFEレシピを集めた永久保存版!月間300万アクセスの人気ブログ「奇跡のキッチン」から生まれたレシピを集めた増補改訂版。人気ブロガー・Mizukiさんから生みだされる簡単、おいしいレシピが満載! 定番おかずからスイーツまで、たっぷり248品紹介しています。※本書は2014年、2015年に発売した『Mizukiの31CAFEレシピ』『Mizukiの31CAFEレシピ2』(小社)に追加・再編集したものです。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。
公開日: 2019/07/31
単行本・雑誌
 
本書は、アジア在住を経て本場のアジアごはんに魅了された著者が、現地の味を再現。はじめてでも作りやすいように工夫を加えたレシピブックです。Part1では、生春巻きやバインセオなど、特に人気のレシピを詳しい手順写真つきで紹介。Part2では、肉、魚介、野菜などの素材別にアジアのレシピがずらり。Part3では、フォー ガーなどの麺からビリヤニなどのご飯、そしてさまざまなカレーまでが並びます。ガパオなどのぶっかけご飯から鍋ものまで、アジア料理のコラムも充実! 20年以上にわたってアジアを訪れ、現地の味を研究した著者ならではベストレシピがいっぱいです。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2019/07/30
単行本・雑誌
 
自然環境から登山者を守ってくれる山小屋。日帰りハイキングから一歩ふみ出し、山小屋を利用して1泊2日で山を旅することで、楽しみの幅はぐっと広がります。全国にはたくさんの山小屋があり、一軒ごとに携わる方の思いや歴史が宿っています。そのストーリーを知ることで、山小屋泊はいっそう豊かなものになります。そこで今号では、各山小屋にかかわる‘ひと’にフォーカス。スタッフの知られざるお仕事や日々提供するごはん、登山客への思いなどを教えてもらいました。山小屋泊に不安を感じている方のために、知っておきたいマナーや快適に過ごすための装備の選び方、お悩みを解決するアイデアも網羅。初心者におすすめの山小屋やごはんがおいしい山小屋なども紹介しています。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。※デジタル版には、紙版の付録「ランドネオリジナル お着替えポーチ」は含まれません。また、付録の関連記事については掲載しておりません。
公開日: 2019/07/30
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。クラフトビールファンと初心者のための入門書。わかりやすく選び方、美味しい飲み方のコツなどを紹介。有名ビールも100本掲載今注目のクラフトビール。酒類で最も売上が伸びているジャンルと言われている。最近は居酒屋やコンビニでも目にするが、種類やブルワリーが多く選び方がわからないし、そもそもクラフトビールって何?という人のための指南書。難しいうんちく抜きですぐに役立つ「速攻美味しく飲めるキーワード」として、●超初心者色で選ぼう●スタイルは2つ覚えればとりあえずOK●「地ビール」の誤解。地域で選ぶべからず●ブルワリーの個性が味の決め手●泡はNG!? 美味しい注ぎ方●冷やすのは正解?●酔わない飲み方などなど。もちろんビールの醸造方法、スタイルの違いなど基礎知識も網羅。醸造方法はマンガで紹介。●加えて絶対に飲んだほうがいい美味しい日本のクラフトビール70種の情報と、世界の有名ビールもプラス。読まずに飲むのはもったいない! 至福のひと口を味わうための絶好の指南書。ハンディサイズなのでビアパブににも手軽に持参できる
公開日: 2019/07/30
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。健康的に夏を乗り越えたい! と思っている人必見のお酢レシピ。いつもの料理にかけるだけ・まぜるだけじゃなく、作りおきも! これからやってくる夏の暑い時期。健康的に夏を乗り越えたい! さっぱりしてて、なおかつ疲れがとれる食事がしたい! と思っている人にとっておきのアイテムがお酢。お酢を含んだ料理を食べるだけで、日々の生活にエネルギーがわきます。内蔵脂肪が減り、血圧値が下がり、食後の血糖値の上昇をゆるやかにしてくれます。さらに、疲労回復も叶います。いつもの料理に大さじ1杯のお酢をとれば、健康にいいことだらけ! かけるだけ・あえるだけだけじゃなく、作りおきのレシピも掲載。夏を健康に過ごしたい方におすすめの一冊です。夏梅 美智子(なつうめみちこ):料理研究家。身近な食材を使った、作りやすくておいしい家庭料理が好評。和食から洋食、中華、エスニックまでレパートリーが広く、雑誌・広告・テレビ等で活躍。著書も多数。
公開日: 2019/07/30
単行本・雑誌
 
喉が渇いたときに飲む水は心底おいしいけれど、渇きがおさまった後に同じ水を飲んでも、もうおいしいとは感じない。体が必要としていないから。すなわち「おいしい」とは本来、体という自然によりそい喜ばせてあげたときに生まれる感覚のこと。しかし、ただおいしいだけでなく、この「体が喜ぶ料理」を作るのが案外難しいと著者は言う。どうしたらそんな料理が作れるのか、そもそも料理とは何か――。京都で最も予約が取りにくい日本料理店「草喰なかひがし」店主が、野山を馳せ巡りながら得た‘食’にまつわる究極の哲学。
公開日: 2019/07/30
単行本・雑誌
 
老舗から気鋭まで。そして手土産にも重宝される甘いものからここ湘南を発祥として、今や全国区、世界的にも著名になったあのブランドまで。 ‘自分のために欲しい’と思える、湘南を代表するあのブランドを一網打尽に紹介します。湘南に住んでいるローカルはもちろんのこと、遊びに行く人にとってもページを開きたくなる、そんな本です。ブランドのビハインドストーリーなども垣間見ることができる内容にすることで湘南ブランドを丁寧に紹介しています。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2019/07/29
単行本・雑誌
 
本書は、シニアのための体にやさしくて手軽に作れるおかずを集めた1冊です。調理はすべて電子レンジ。材料を切ったら、調味料を混ぜて1回チンするだけ。鍋もフライパンも使わないので、あと片づけもとてもラクです。しかもレンジなら、1人分から作れるので、ムダのないコンパクトな食事作りができます。Part1では、しょうが焼きや照り焼きなど、おなじみの人気おかずを、Part2では、レンジで手軽に作れる2品献立を1週間分、Part3では、肉、魚介、卵、野菜など、素材別のおかずバリエを紹介しています。コラムにはレンジで作る簡単常備菜も収録。大活字で見やすい誌面も魅力です。※デジタル版には、表紙画像や目次に掲載している記事、画像、広告、付録が含まれない場合があります。また、掲載情報は原則として奥付に表記している発行時のものです。
公開日: 2019/07/29
単行本・雑誌
 
コーヒーを飲むひととき…それは誰にとってもちょっとしたエスケープの時間。リラックスして、自分自身にたちもどる一瞬。「コーヒーを飲むひととき」の心地よさや、その時間を有意義にするトピックスをご紹介するのが、「珈琲時間」。業界向けの専門誌ではなく、コーヒーを愛するすべての人々に、コーヒーと共にあるライフスタイルを提案し、より充実した日々を送るための、ちょっとしたお手伝いをしたい──全国のカフェ紹介からコーヒーブレイクの楽しみ方やアイテムなど、コーヒーをとりまく世界の豊かさをお届けします。
公開日: 2019/07/26
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。Twitterで大反響、テレビでも話題沸騰の、ラクちんでおいしいレシピ本。忙しい日々を送っていたら、ごはん作りが負担な時もある。もうだめだ!と倒れ込みたいHP10%の日、まだ余力があるからちゃんと作って食べたいHP80%の日……。今日の残りの体力に合わせて、ギリギリ作れそうなレシピをご紹介。近所のスーパーやコンビニ食材でできるのも魅力的。力尽きるまで頑張ってしまったあなたの味方になるレシピ本です。
公開日: 2019/07/26
単行本・雑誌
 
2パークで始まった夏のスペシャルイベントを誌上レポート!東京ディズニーランドのキャッスル・フォアコートでは、今年初登場のエンターテイメント「オー!サマー・バンザイ!」を公演。気になるショーの様子をたっぷりレポートします!東京ディズニーシーでは、「パイレーツ・サマーバトル’ゲット・ウェット’」を公演。今年も’熱く’、そしてずぶ濡れになってはしゃげる東京ディズニーシーの盛り上がりをお伝えします!※電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります。※電子版からは応募できない懸賞があります。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
公開日: 2019/07/25
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。全ての材料を入れてスイッチ押すだけ! その絶妙な配合をお教えします。放っておけば出来上がりは炊飯器が教えてくれちゃう♪とにかく材料をぜんぶ入れて、スイッチを押すだけ! 次に炊飯器を開けたときには湯気とともに感動の料理ができている、魔法のレシピをご紹介。料理をやる気がなくても、キッチンに立ちたくなくても、ほったらかしで料理が完成! そんな調理器具がほしいものですが、置く場所はないし、買うのもちょっと……実は、いつもの「炊飯器」がその役目を果たしてくれるんです! その絶妙な配合を、100レシピご紹介。スイッチを押したら、後片付けなど好きなことをしていてOK。火加減や時間を見ていなくていいので安全で失敗なし。煮込みはどの方法よりも柔らかくとろとろに。めんは下ゆでなしで放り込んで。もちろん米料理は大充実で、新着のタイやインドの米料理もお店の味に。また、本書は開いたまま調理ができる特殊な製本様式! ギュウギュウとページを押し開く、調理中の手により本が汚れる、というストレスなしで、スラスラ料理ができちゃいます! 牛尾 理恵(うしおりえ):料理研究家。東京農業大学短期大学を卒業後、栄養士として病院での食事指導に携わる。料理研究家のもとでアシスタントを務め、食品・料理専門の制作会社を経て、料理研究家として独立。ヘルシーごはんやボリュームおかず、圧力なべレシピから愛犬のためのごはんまで、得意ジャンルは幅広い。最近は糖質オフのおいしいおかずが好評。手間は最小限でおいしく、忙しい人でも無理なく作れる、おしゃれでバランスのよい料理に定評がある。
公開日: 2019/07/25
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。帰ってすぐにホカホカごはんができあがる! 定番おかず100品の味つけ冷凍レシピ集【1】肉や魚、野菜を切る【2】1に調味料をもみこんで冷凍【3】食べたい日に加熱ほぼ10分の仕込みをしたら、食べたい日にパパっと加熱するだけ。仕込みも調理も簡単&誰もが大好きな定番レシピだけを100品厳選しました。この1冊で忙しい日のごはん作りが驚くほどラクになります。<ココがいい!! > ●とにかく簡単●身近な食材だけ●家にある調味料だけ●家族みんなが好きな定番おかずだけ●100レシピのボリューム感●本がパタッと開いて調理しやすい新谷 友里江(にいやゆりえ):料理家・管理栄養士。祐成陽子クッキングアートセミナー卒業後、祐成双葉氏のアシスタントを経て独立。‘手軽に作れて誰もがおいしく食べられるをコンセプトに、家庭料理やおやつを中心としたレシピ開発や料理提案を行う。現在は、2人の子育てをしながら、料理雑誌や女性ファッション誌の料理企画で活躍。
公開日: 2019/07/25
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。★ 電車に揺られて訪ねる山カフェ。★ 街なかにひっそり佇むカフェ。★ 日常からつかのま離れ、静かさを味わう。★ 心やすらぐ東京にご案内します!◆◇◆ 本書について ◆◇◆電車に揺られて大自然のカフェへ、ぶらぶら散歩がてら緑豊かなカフェへ…。森と水辺と、そしてやさしい人々の笑顔を見つけに本書を片手にでかけてみませんか。◆◇◆ 主な目次 ◆◇◆☆ 第1章 山カフェ・森カフェ「ここが東京?」都心から近いのに大自然を満喫できる魅惑のカフェ17軒。* 山ごはんカフェ ヒノハラテラス* 渓谷展望カフェ* 寺カフェ 岫雲* Beer Cafe VERTERE* カフェ 山鳩…など全17軒*コラム [ Short Trip ]* 奥多摩周遊カフェの旅* 高尾山カフェの旅☆第2章 都会の森カフェ「東京にもこんなに緑があったんだ」都心で見つけた、小さな自然に寄り添う癒しのカフェ23軒。* 縁側カフェ* Mr. FARMER* Little Darling Coffee Roasters* 銀座ウエスト 青山ガーデン* ザ・カフェ by アマン…など全21軒*コラム [ カフェが名脇役の個性派ショップ ]
公開日: 2019/07/24
単行本・雑誌
 
台湾を訪れる人を魅了してやまない現地ご飯の数々。 あの味をもう一度…と焦がれる台湾リピーターは後を絶ちません。 そんな魅惑の台湾料理の陰の立役者は調味料。 豆板醤や沙茶醤といった大陸や香港で愛されてきた調味料も、台湾ではちょっと違った使われ方をされていたり、 台湾醤油や甘いマヨネーズなど台湾料理に欠かせないものがあったりと、独自の進化をとげています。 台湾に旅行に行くとつい買ってしまう調味料、お土産にもらうことも多い調味料。 でも、使いこなせているかといえば、微妙な人も多いのでは? 本書では、台湾通の著者おすすめの調味料と、それを使った現地ご飯のレシピをご紹介! 魯肉飯、菜脯蛋、鹹豆漿、蒼蠅頭、紅焼豆腐、酸菜白肉火鍋、三色蛋などが、おうちで簡単に作れます。 また、魯肉飯などに欠かせない紅葱酥やゆで鶏につけると絶品の金柑醤などは、手作りレシピも掲載しています。 美味しい台湾が、今日からおうちの味に!
公開日: 2019/07/24
単行本・雑誌
 
マリネの基本を押さえて、応用力もつく! 全80レシピを収録。 マリネを作るためのマリネ液の主な構成要素は「油分×酸味×塩味×香り」。 定番と言える洋風マリネは「オリーブオイル×レモン汁×塩×ハーブ」が基本。 オリーブオイルをごま油にすれば、和風や中華風になり、塩をナンプラーにすればエスニック風になります。 これらの構成要素を、ジャンルや素材によって、どのように変えるとおいしいマリネができるのか? その考え方をわかりやすく解説。 洋風、和風&中華、エスニックとジャンルごとに定番のマリネ液を複数紹介し、素材を変えるバリエーションも掲載。 基本を押さえながら、応用もできる内容となっています。
公開日: 2019/07/24
単行本・雑誌
 
500以上の製品から選ばれたベストバイアイテム&アイディア ランキング100カルディのベストをギュギュッと凝縮!これまでに何度もカルディに足を運び、本当においしいアイテムを求めてテストを繰り返してきた編集部。その年月、なんと7年間!!今回は、そんな編集部だからこそわかった珠玉の神アイテム&ベストアイディアをランキング形式で大公開!料理のプロや主婦・編集部が厳選した、納得の1位を発表します。さらに、LDKが認めたベストバイとカルディアイテムの徹底比較や、コーヒー・紅茶 43製品辛口ジャッジなどここでしか読めないカルディの魅力がこの1冊にたっぷり盛り込まれています!編集部が7年間追い続けたテスト結果を集結しさらに新たな検証も加えた‘カルディ本の決定版’。どうぞお楽しみください!!
公開日: 2019/07/24
単行本・雑誌
 
フードスタイリストとして、数々の映画、ドラマ、CMで活躍する飯島奈美さん。映画「かもめ食堂」でその仕事を知られるようになってから、現在まで、様々な現場でどのような思いで料理を作り続けてきたか。その時々の料理の裏話とともに、日々の出来事を綴った、ユーモアと温かさと誠実さに満ちた、初めてのエッセイ集。揚げバナナ、タイ風鶏鍋、ミャンマーサラダ、深夜食堂の豚汁、トマトカルボナーラ、しらすとチーズのトースト、豚肉のポッサム、梅酢から上げ、白菜の漬物鍋、ネギとお揚げのとろみうどん、豆腐のあんかけご飯 ほか、今すぐ作りたくなるオリジナルレシピ、51品付き。
公開日: 2019/07/23
単行本・雑誌
 
くり返し作りたいレタスクラブのベストシリーズ大好評の「くり返し作りたいベストシリーズ」第19弾!「時短おかず」をギュッと凝縮してご紹介します。読者からの人気が高かったレシピを満載!
公開日: 2019/07/22
単行本・雑誌
 
【内容紹介】神楽坂「懐石小室」店主による和食真髄を解説※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2019/07/22
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。肉をおいしくたべる調理科学を徹底取材。食肉の組織、たんぱく質、温度変化などビジュアルでわかりやすく解説し、さらに肉マニアによる極上肉料理のレシピを牛肉、豚、鶏など種類別に紹介。巻末には肉の事典を掲載し、肉に関するすべてが一冊でわかる大事典。
公開日: 2019/07/20
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。万能クッカーに着火して待つだけのほったらかしレシピ集!メスティンはスウェーデンのアウトドアブランド「トランギア」製のアルミ鍋。日本でいう「飯盒」にあたるメスティンは、キャンプや登山での使用はもとより、普段使いもできる安くて丈夫で使い勝手のいい万能調理器具。焼く、煮る、炊く、蒸すはもちろん、メスティンならではの調理方法がある。それが「自動調理」だ。米と水を入れてフタをし、固形燃料に着火。調理手順はこれだけ。火が消えたらおいしいご飯のできあがりだ。ご飯だけではなく、おかずやデザートなどの「自動レシピ」を集めたのが、この1冊。フタの上に缶詰めを載せて温める、シェラカップを重ねて目玉焼きなどの小技も網羅。家の中でも外でもメスティンを使いこなす「ほったらかしレシピ」をお試しあれ。●「炊く」ピラフ/さつまいもごはん/明太子飯/ブタ丼/鶏飯炊き込みチャーハン/ケイジャンジャンバラヤ風炊き込み飯/メキシカンピラフ/中華粥●「煮る」ソーセージストロガノフ/トマトリゾット/マカロニスープ/バナナのホットチェー/自家製ジンジャーエールの素/ハーブレモネードの素/りんごジャム/ほうれん草ペンネ/バッファローチキン/白菜のグラタン/コンソメオニオン/ラタトゥイユ鮭と茸のフリカッセ/海鮮ポトフ/酸辣湯●「蒸す」ビックしゅうまい/チーズフォンデュ/蒸しアボカド/ニンジンと生ハムのスイートサラダ●「焼く・炒める」サーモンプティング/ステーキサンドグリル/グリルカリフラワーのクスクスサラダ/フリッタータ/ハーブとオリーブのケークサレ/ガーリックシュリンプ/タルトタタン/チョコチップバナナケーキ/餃子/りんごのキャメルマシュマロメルトクリームパン
公開日: 2019/07/19
単行本・雑誌
 
1000年以上の歴史を持つ、日本の伝統文化『和菓子』。その中でも上生菓子と呼ばれる『ねりきり』は、日本の美しいお菓子として、海外からも大きな注目を浴びています。油脂や小麦粉を使わないので、ヘルシーなのも大きな魅力です。本書では、『ねりきり』をご家庭で手軽に作り楽しんでいただけるように、ねりきりの基本的な作り方から、手や細工棒を使った様々な造形方法そして今話題の「餡クリーム」を使った新しいジャンルの和菓子までを紹介します。【主な予定内容】□練りきりの基本□餡作りの基本の道具・材料□餡の作り方・着色方法・味のつけ方□ねりきり餡の作り方□ねりきり餡の着色方法・保存方法□寒天・錦玉・羊羹の作り方□基本の技術紹介□基本道具の使い方□応用道具の使い方□餡フラワーの基本の道具・材料□餡クリームの作り方□餡フラワーの絞り方……etc.
公開日: 2019/07/19
単行本・雑誌
 
あなたにとって最高に美味しい「のり弁」がみつけられる一冊。いつものお弁当にのりを敷くだけで豪華なお弁当に! のりと最高の組み合わせ(おかかやそぼろなど)を紹介。のりの敷き方だって、何種類もあるんです。のり弁だから、いつもの「のり弁」と決めつけていませんか? 工夫次第でごちそうに! もしかしたら、ノスタルジックに浸れる「のり弁」にも出会えるかもしれませんよ。【主な内容】第1章 時間のない朝の強い味方 10分でできる 超時短のり弁第2章 作り置きなしで20分以内 のりに合うおかずで 毎日が彩るのり弁第3章 みんなに褒められる究極ののり弁当第4章 弁当箱の隙間を埋める 1週間もつ 優秀おかず
公開日: 2019/07/19
単行本・雑誌
 
東京の立ち食いそば屋を網羅した『東京立ち食いそば』。シリーズ第5弾となる今回は、これまでのそばの常識を覆すような一風変わった「進化系そば」10種類を巻頭で紹介する!編集部が厳選した掲載店舗数は全部で78店舗。早い!安い!旨い!あなたのお気に入りのお店がきっと見つかります。
公開日: 2019/07/19
単行本・雑誌
 
【電子版のご注意事項】※一部の記事、画像、広告、付録が含まれていない、または画像が修正されている場合があります。※応募券、ハガキなどはご利用いただけません。※掲載時の商品やサービスは、時間の経過にともない提供が終了している場合があります。※この商品は固定レイアウトで作成されており、タブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。以上、あらかじめご了承の上お楽しみください。トマト、小松菜、人参、キャベツ、パプリカなど、身近な野菜で作れる生ジュース! 薬膳アレンジのレシピも紹介! トマト、小松菜、にんじん、キャベツ、ブロッコリー、パプリカ、ゴーヤー、チンゲンサイ、ぶどう・ブルーベリー、セロリ… 身近な10の野菜を使って作る生ジュースは、1.抗酸化作用が強力2.野菜の栄養を丸ごと3.栄養成分が吸収されやすい4.さらさらでおいしい5.アレンジが豊富。野菜に含まれるフィトケミカルが、健康体を保つために一役買ってくれます。野菜がたっぷりで自然な甘み。野菜の栄養をまるごといただけるから、体がイキイキするのが実感できるはず。ふだんの生活に取り入れられる薬膳の研究を続けている植木もも子先生の、「抗酸化レッスン」「薬膳ミニレッスン」「薬膳食材メモ」「組み合わせ食材メモ」も見逃せません。1冊でなんと100バリーエーションのジュースを紹介。お気に入りの味が見つかりそう。※本書は『10の最強野菜で作るパワージュース100』の装丁を新しくして刊行しています。植木 もも子(うえきももこ):ふだんの生活に自然にとり入られれる薬膳料理やヘルシーレシピを提案する料理研究家。おいしくて理にかなった、体も心も元気になれるメニューが人気で、幅広いジャンルで活躍中。また、早くから野菜・果物ジュースに着目。健康と美に役立つジュースの達人としても知られる。著書に『スープジャーで作る朝ラクべんとう85』(主婦の友社)ほか多数。
公開日: 2019/07/17
単行本・雑誌
 
都心、副都心に近接する城北エリア。埼玉から都内への通勤・通学者もいることから、多くの人が行き交います。中でも注目の街「赤羽」「十条」「大塚」を覆面大調査。いずれもディープなイメージを持つ人が多いエリアですが、小洒落た店も多々あり、じっくり腰を据えて食事できるところも豊富にあるんです。もちろん、せんべろ的な楽しみ方だってOK。各地で総力を結集して見つけた名店をご覧あれ。(電子版全47P)
公開日: 2019/07/13
単行本・雑誌
 
高級店から庶民的な店、和食、洋食、エスニックとなんでもござれ。新宿は実にグルメ的坩堝の街なのです。今回は百貨店の三ツ星ランチから、こだわりの味を提供する店までおよそ100軒で徹底調査を敢行。新宿に足を運ぶ人、必読です! ほか、スパイス香るカレーや、関東近郊の星が見えるスポットの特集もあります。(電子版全114P)【電子版では紙の雑誌と内容が一部異なる場合や、掲載されないページがあります】
公開日: 2019/07/13
単行本・雑誌
 
【内容紹介】アスリートにもビジネスマンにもたいへん有効な食事法です。※紙版と一部内容が異なる場合があります。
公開日: 2019/07/12
単行本・雑誌
 
※この商品はタブレットなど大きいディスプレイを備えた端末で読むことに適しています。また、文字だけを拡大することや、文字列のハイライト、検索、辞書の参照、引用などの機能が使用できません。「人生で最高のチーズケーキ!」「日本一おいしい!」と、購入者がSNSでつぶやいて大反響を呼んでいる『Mr.CHEESE CAKE』。一度食べたらとりこになり、リピーターが続出。今では発売されるや否や、毎回数十分で完売するため、幻の商品となりつつある。手掛けるのは、ミシュラン星付きレストラン『ティルプス』などを経て活躍の場を広げている田村浩二シェフ。現在はテレビ・雑誌・イベント出演・料理サロンの開催などで活躍し、また製造スキームまで考えた商品開発や味覚デザインを次々に発表している。そんな田村シェフが『Mr.CHEESE CAKE』のレシピを大公開!さらにシェフがこの本で伝えたいのは、「香りを食べる」という新たな体験の素晴らしさ。「ほうじ茶×オレンジ×キャラメル」「ラベンダー×ラズベリー×レモン」「マスカット×かぼす×大葉」etc……相性のよい香りは掛け合わされることで、三次元の立体的なおいしさを生み出します。濃厚な味わいと鼻を抜ける芳醇な香り……シェフだからこそアップデートすることができた、全くあたらしい形のチーズケーキのレシピを、ジャンルごとに丁寧に紹介します。【プロフィール】田村浩二(たむら こうじ)1985年生まれ。東京・白金台のフレンチ『ティルプス(TIRPSE)』のシェフを2018年7月まで務め、フランス発の美食ガイド『ゴ・エ・ミヨ』で2018年度期待の若手シェフ賞を受賞。著書に『フレンチシェフが作る「人生最高!」の肉じゃが』(主婦の友社)がある。
公開日: 2019/07/10
単行本・雑誌
 
<<
<
77
78
79
80
81
82
83
84
85
>
>>
 
3835 件中   2401 2430

©LOQUY 2018-2024 AllRight Reserve.